教文ゼミナール
- 対象学年
-
- 幼
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 集団指導
- 個別指導
- ※集団・個別両コース受講可(教室により異なる場合あり)
- 特別コース
-
- 中学受験
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.26 点 (16件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
教文ゼミナールの評判・口コミ
教文ゼミナール水呑教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生~高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立専門学校
- 学部・学科:教育・福祉・医療
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏季講習など、月々とは別でかかるので高いと思いました。塾ってお金がかかるんだとその時知りました。
講師 教え方が上手だったそうです。苦手な科目も理解が進みました。成績も上がりました。
カリキュラム わかりやすく学習が進められいたと思います。懇談があり、丁寧に学習計画を説明していただきました。
塾の周りの環境 送迎時の駐車スペースがなかったので、路駐で待つ感じでした。毎回プチストレスでした。田舎なので通行量が少なく大丈夫でしたが。
塾内の環境 古い建物であまり綺麗ではないようでしたが、子供はきにならないようでした。
入塾理由 友達の紹介で行き始めました。
家から近いのも決め手でした。
良いところや要望 先生の教え方が上手だったそうです。学校の先生とは大違いだと言ってました。
総合評価 楽しく学習できた。先生との関係性もとてもいいものでした。通わせてよかったです。
教文ゼミナール神辺教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思います。進学希望の高校について、傾向や対策など具体的に提案してくれました
講師 しっかり本人の傾向を捉え良いアドバイスをいただきながら問題に取り組むことができていたと思います
カリキュラム あまり長続きしなかったので、詳しくは言えませんが、良い印象があります
塾の周りの環境 駐車場が狭く、車で終わるのを待つのは困難でした。目の前の道もよく混んでいたため送迎はややしずらかった。
塾内の環境 本人は通うのを嫌がることはありませんでしたので、環境は良かったのだと思います。
入塾理由 成績が思わしくなかったため、高校進学時の選択肢を増やす目的で通った
家庭でのサポート 塾の送り迎え程度で、そのほか支援したことは特に思い当たりません。
良いところや要望 先生が信頼できると感じたので、下の子で塾を検討するならまたお願いしたいと思います
その他気づいたこと、感じたこと その他に気づいたことや、感じたことは、特にありませんでした。
総合評価 受験希望の学校の対策などはしてくれており、信頼できる塾です。
教文ゼミナール福山教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
小学生~中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ある程度は学力が上がったので高くもないし、安くもなく、ちょうど良いと感じた。
講師 厳しいばかりの先生がいた為少し勉強がしんどくなったと聞いたので、少しの間休ませていた。
カリキュラム できない子は置いてけぼりにされそうになっていた為あまり良くないと感じた。
塾の周りの環境 大きな通りに沿ってあった為、交通の便が良かった。基本的にバスでの送り迎えを利用していた為、交通面では困ることがなかった。
塾内の環境 自習スペースなども設けられていた為、勉強する環境は整っていたと感じた。
入塾理由 家から近く、レベルを上げることができると聞いた為入塾を決めさせた。
定期テスト 定期テストの対策などはなく、共通模試の対策をよくやっていた。
良いところや要望 基本的に送り迎えが、バスで行われていた為、安心して送り出せていたところが良かった。
総合評価 ある程度学力の上昇が見られた為、そこそこ良かったのではないかと考える。
教文ゼミナールの詳細情報
塾、予備校名 |
教文ゼミナール |
---|---|
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。