キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

709件中 6180件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

709件中 6180件を表示(新着順)

「千葉県浦安市」で絞り込みました

櫂塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 大手ではなくリーズナブル
生徒数も少なく費用対効果が良い

カリキュラム 先生が生徒に合わせて指導してくれるからです。

塾の周りの環境 駅から10分で治安も良い。人通りも多く安心して通わせられるからです。

塾内の環境 周りの生徒の雰囲気が悪い。環境を整えるべき、クラス分けして下さい

入塾理由 家からの距離
雰囲気が合っている
授業時間がコンパクト
先生が良い

良いところや要望 先生の質を上げる為の時間を増やして、生徒に教えられる環境を整えてください

総合評価 一般的な塾です。

東進ハイスクール新浦安校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 動画の授業を見ていますが、何年も同じものを使っているので、一コマの価格はもう少し安くしてもらえたらいいと思います。

講師 とてもわかりやすい講座もある反面、相性の悪い講師もいるようです

カリキュラム 動画配信なので、自分のペースでできるのが良い。夏の合宿でリアル授業を受けましたが、いつもと違い刺激的だったようです。

塾の周りの環境 駅前で雨にも濡れず建物へ移動できる。
お店もたくさんあるので、自習室にいってお腹が空いた時にはすぐに何かを買うことができる。

塾内の環境 自習室もたくさんあり、いつでも勉強ができる。
受付スペースがせまいので、朝イチの時間は入室時の登録に時間がかかる。

入塾理由 大学受験のため、家から通いやすい場所にあったから決めました。

家庭でのサポート 雨降りの日は送迎、自習室に行く時はお弁当を持たせます、
年数回の保護者会や三者面談の参加

良いところや要望 チューターさんが時々電話してくるので、様子をしることができます。

総合評価 社員もチューターもしっかり対応してくれていて良いです。
動画をみるので、どのくらい理解できてるのかわからない。
できているつもりで先に進んでしまっていて、成績に反映されていないところがきになる。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特に不満も感じないが、夏期講習や冬季講習の料金は高すぎると感じる。

講師 特に不満もない。フォローアップ等もしっかりしてくれていると思う。

カリキュラム 定期テスト対策などもしてくれているので、その時々に合わせて指導してくれていると感じる。

塾の周りの環境 路線バスを利用すれば通いやすい立地にあるので全く不満はない。治安も良いため、夜が遅くても安心だと思う。

塾内の環境 大型商業施設の中にあるため、多少騒がしい環境であると思う。しかし、対策もされているようで特に不満は聞かない。

入塾理由 子供のその他の習いごととの兼ね合いで、通塾しやすい塾を選んだ。

定期テスト 予想問題集等を配布されていた。対策も適切であったように思う。

宿題 出されていたと思う。多すぎて手一杯という事もなく、量も適切であると思う。

良いところや要望 子供に合わせた指導をしてくれていると思う。適宜家庭とのコミュニケーションも取ってくれているところが良い。

総合評価 高校受験には向いていると思う。部活を頑張りたい生徒に対して、補講等も融通が効きやすいところが良い。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 普通 料金については今後高くなっていくだろうが今は問題ない。今後検討していきたい

講師 相談しやすかったが常に忙しそうで詳しいことは話せなかった。でも対応はしてくれている。

カリキュラム フレンドリーな先生方が多い。ビデオ授業がとてもわかりやすく有効だと思った

塾の周りの環境 良かった。自転車置場が有料なのが難点である。あとは特に問題ない

塾内の環境 ない。雑音はなさそうであるが、混んできているし小学生もいるので常にうるさい

良いところや要望 混んでいる。もう少し先生を増やしてもらわないと質問しづらい。人手不足感がある

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.25点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:芸術・表現
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いと思った。仕方のないことではあるが。

講師 良かったかどうかは本人ではないのでわからないが、第一志望の学校には結局は入学できなかったので満足はしていない。

カリキュラム 結果論ではあるが結局第一志望の学校に入学できなかったので授業内容、進度、カリキュラムが不足していたということであろう。

塾の周りの環境 自宅の最寄りであるので悪いわけもない。浦安市は比較的収入の安定した住人が多いので悪くはない。だが夜遅い帰宅のときは必ず塾の前まで迎えに行きました(徒歩で行った場合。自転車で行ったときは迎えには行きませんでした)

塾内の環境 幹線道路沿いではあるがうるさいということはない。環境と設備はあまり知らないがあまり広いとは言えない教室だが個別授業なのでこれも環境が悪いということはないと思う。

入塾理由 自宅の最寄りであり、駅の近くなどでなく塾の帰りなど寄り道できるお店だとが近くにないのが良かった

定期テスト もう覚えていないがあったのだとは思う。あまり結果に反映はされなかったようだ。結局最後は本人のやる気次第なところもあるが、やる気スイッチの場所がなかったのかもしれない

宿題 あまり宿題は出ていなかったと思う。個別授業なので教室でテストをさせてその解説という授業構成なので宿題をさせる必要がなかったようだ。

家庭でのサポート 夜遅い授業の際は迎えに行きました。あとは授業料を用意すること。夏休みは出来るだけ朝から授業を入れて昼夜逆転生活にならず規則正しい生活にするようにした。

良いところや要望 良いところは自宅から歩いて行けるところ。通うのが面倒だと行かなくなるので。あとは駅の最寄りでないこと。帰りに遊んでしまっては意味がないと思ったので。
要望は特にないです。

その他気づいたこと、感じたこと きちんとした塾だったと思います。塾長も在籍している間変わって2人とお話しましたが二人ともきちんとした方でした。ただなんといっても第一志望の学校に入学できなかったのでどうしても満足度は下がってしまいます。

総合評価 これで第一志望の学校に入学できていたら高評価をつけていたと思うので、すべては結果次第ということになるのでしょうね。もともと転勤で引っ越してきて地元ではないので周りの学校の情報を集められたのが良い点でした。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別の授業を提供する塾の中では、他の塾に比べ比較的安価で通塾出来ると思いました。

講師 何よりも子供の進度に合わせることの出来るシステムであったのが良かったです。

カリキュラム かなり簡単なレベルのものから取り組むことが出来るカリキュラムでしたので、勉強が苦手な子供にも負担が少なく助かりました。

塾の周りの環境 最寄りの駅からは遠いので、一般的には不便と思いますが、駐車場もありますし、また近くに住む生徒には便利な場所と思います。

塾内の環境 比較的新しい建物ですので、音の面での気になることは特にありませんでした。

入塾理由 勉強が得意で無い子供でも、本人の進度に合わせた学習が期待出来るシステムであったから

定期テスト 通塾が小学生の時でしたので、特に定期テスト対策を受けることはありませんでしたが、通常のテストであっても、対策をお願いすることは可能でした。

宿題 子供が学習が苦手なこともあり、負担になるような宿題を頂かないようにしていました。

家庭でのサポート 家から近かったので基本的には子供が一人で通っていましたが、雨の日は車で送迎していました。

良いところや要望 とにかく子供のペースで学習でき、子供のペースで通えることが一番だと思いました。

その他気づいたこと、感じたこと 特段気になることはありません。駅から離れた地域の塾として便利な存在だと思います。

総合評価 子供のペースで学習出来るので、学習が苦手なお子さんや、周囲に左右されず学習したいお子さんには合ってると思います。

一橋セミナー新浦安校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾に通うのが初めてでよくわからないが、安いと聞いている
授業料のほかに諸費用がたくさんあるのは知らなかった

講師 授業が楽しい講師とつまらない講師がいる
授業によって受けたいものと受けたくないものがあるらしい

カリキュラム 宿題の意味がわからないときがある
宿題をやっていかなくてもチェックはないらしい

塾の周りの環境 自転車置き場が広い
雨が降った時は自転車を屋根の下に移動してくれていた

塾内の環境 壁が薄くにぎやかなクラスの声が聞こえるらしい
しかし、全く気にならない様子です

良いところや要望 今のところ特に不便を感じていないので特に要望はありません
嫌がらず、楽しく通ってもらえたらと思います

一橋セミナー新浦安校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾よりもリーズナブルだと思いました。とりあえず必修の分を契約して、後から増やしたりへらしたりができます。

講師 こちらの質問に丁寧に答えていただいた点と、子どもが授業が分かりやすいと言っていたため。

カリキュラム 個別は高いし、集団は萎縮してしまうので少人数の6人制でちょうど良かったようです。

塾の周りの環境 少し暗いのと夜が遅いので心配ですが、すぐに大通りに出られるのでよしとしました。

塾内の環境 せまいですが、整理整頓されており掃除も行き届いている感じがしました。

良いところや要望 教え方が上手で分かりやすいようです。授業後に分からないところを質問できたり、居残りさせてくれます。

その他気づいたこと、感じたこと 最初に電話をした時から今まで、ずっと良い対応をしていただいています。これからも色々教えてもらいたいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ほかで見積もり依頼をしていないので、このくらいなのではと思ってます

講師 本人の理解度に合わせてプリントを増やしてくれたり進めてくれるのはよかったです

カリキュラム まだ具体的な進路希望が決まっていないので、カリキュラムや教材が変更予定です

塾の周りの環境 駅前なので移動が楽、休憩時間の買い物は選択肢も多く便利、気分転換もできるのではないでしょうか

塾内の環境 本人が勉強出来ているので環境は悪くないのではないでしょうか。まだ通い始めたところで詳しくはわかりません。

良いところや要望 月謝支払いが、ゆうちょ指定だけなのが残念
銀行口座が使えると便利です

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.00点

小学生 苦手克服

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導塾ですので、お値段は高めでも仕方が無いと思います。120分だと60分個別指導、150分だと75分個別で教えていただき、半分は自習勉強。夏期講習期間は希望のコマ数、追加料金でお願いできました。

講師 入会時の説明時、子供への親切な対応、保護者の話を聞いてくださり、体験授業も受けさせていただいた後に入会を決めました。
先生方がとても親切でしたので、こちらの塾に子供をお任せしました。

カリキュラム 夏期講習の期間、集中して受講したいため、最大授業コマ数まで増やして申し込みをしました。

塾の周りの環境 新浦安駅前で交通の便が良く、帰宅時間が遅い際は保護者も時間を潰せるスーパーやカフェなどが複数ありますので便利だと思いました。

塾内の環境 部屋一面を見渡せるように、とのことで指導するデスクも自習する部屋も一部屋で子供たちが行き交い、部屋の中は他の塾より多少ざわついていますが、どんな環境でも集中して勉強できる訓練も必要かと思います。

良いところや要望 親切な先生方にサポートしていただきながら、子供のやる気が継続できるように親もサポートしたいと思っております。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 マンツーマンということもあり、他の個別塾より高いですが、自習室は使い放題、振替も前日まで対応可能、なんといっても全教科自習の際教科担当に質問可能な点で、費用対効果が一番ありそうだったため入塾を決めました。

講師 塾長の学習プランとこちら側が求めるものが一致したため。得意科目の学習時間を確保するため、苦手科目を予習型にしていく指導をするという考え。

カリキュラム 中高一貫校で使用する教材をメインに使用するため、無駄な教材費などかけない考えである点

塾の周りの環境 駅前のきれいなビルの中。夜遅くなってもショッピングモールの周辺なので明るく、警察署もあるため安全。

塾内の環境 自習室にパーテーションがなく、授業の話し声などザワザワしていて初回は開放的すぎると感じましたが、わざと講師が生徒を見渡せるためとのことでした。

良いところや要望 塾を部活のように利用して欲しい、やる気のない子は合わないです、とはっきり言われました。
能動的に成績を上げたい子には、費用はかかりますが、先生も設備も目一杯利用できる塾だと感じました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団塾と違い、子供の不得意部分を補うため、いくらでも授業追加の可能性があるため、定額しか出す予定がないご家庭にはキツいかもしれません。今中一ですが、最初の定期テストの結果が悪かった事から夏期講習として、それなりにコマ数増やしました。際限ないと思いましたし、既にキツいです。このままの成績で中三を迎えた場合、どうなってしまう事かと、恐ろしいです。

講師 教室長(講師兼務)は、分析力に優れた方のため、
助言にも信憑性を感じ、とても信頼出来ます。

カリキュラム 教材は、学校教科書に沿ったテキストのため、定期テスト対策にとても良いと思っております。

塾の周りの環境 駅前では無いので、一般的には立地が良く無いのかもしれませんが、自宅からは自転車で通えるため、問題ございません。

塾内の環境 悪くないと思いますが、自習室はもう少し多い方が子供達の使い勝手が良いかもしれません。テスト前に満員で利用出来ない事がありました。

良いところや要望 自分から積極的に質問出来ない、競争意識も低い息子にとっては、個別は自分中心の授業のため、とてもやり易く、頭痛がするほど集中出来るそうです。年が近い若い先生も合っているようで、楽しく通っています。結果的にやる気にもつながっているようです。

その他気づいたこと、感じたこと 強いて言えば、教室長の負担が大きいと感じます。何か問題が起こると、室長に皺寄せが行っている気がします。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 説明が少しわかりにくかったですが、キャンペーン料金もあって良かったです。

講師 良かった点は、先生の教え方が上手とのことでした。気になる点は、先生指導の予約時間が1時間単位(○時~)ということを事前に教えてもらえなかったことです。○時半に予約を入れて先生がいるものと思って行ったら、先生がおらず最初の30分が自習になりました。知らされていなかったので初回でしたし戸惑っていました。そのほか、教室長さんに言われて持参した資料を結局使わなかったり、少し教室長とその他のスタッフさんとの情報共有ができていない気がするのでそこは気をつけていただきたいです。

カリキュラム テストまでに何をしたらいいかアドバイスいただけたのは良かったと思います。

塾の周りの環境 駅に近くて、わかりやすい建物です。同じフロアに色々な塾が入っています。灯りも多いので夜でも通いやすいと思います。

塾内の環境 勉強に集中できていると思います。先生方の目が届きやすいようなので良いと思います。

良いところや要望 AIでも勉強できるところや、入退室時に写真付きのお知らせメールが届くところが良いと思います。これから成果が上がることを期待しています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 正直高いとは思いつつ、個別なら妥当な料金という評判を聞くと、そういうものなのかなとも思います。

講師 ご経験から大変的確なアドバイスをいただき、他の塾を見て比較する前にこちらに決めました。

カリキュラム まだ通い始めたばかりなので、実際の詳細はまだ分かりませんが、受講クラス以外の曜日・時間でも、自習室として通えるのがありがたいです。学校のある駅から途中下車して立ち寄り、自習室で課題を終わらせ、家に帰ってからは勉強をしない、という自習室の使い方もできるのがいいです。

塾の周りの環境 駅から近いのが一番良かったです。ビジネスビルの中の、塾が多数入っているフロアにあり、同じような子供達が多いので安心しています。

塾内の環境 思っていたよりも広く、同じように勉強を頑張っている仲間がいる場所で感化され、やる気が出ているそうです。仕切られた机で集中出来る環境です。

良いところや要望 子供のやる気と、成績の成果と、親の経済状況を踏まえて、無理のないペースでの長期間の通塾を考えて入塾させました。部活が忙しく季節講習会は参加が難しそうですが、レギュラークラスでしっかり成績アップを目指して頑張りたいです。

その他気づいたこと、感じたこと 今のところ特にありませんが、これからいろいろ気づくことも出てくると思うので、その時にお聞きしたいと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 妥当だと思う。特に高いとも安いとも感じない。全教科だと割高に感じるかも。

講師 まだなんとも言えないが、優しい講師が多い気がする。我が子の場合はもう少し厳しくてもいいかとも思う。

カリキュラム カリキュラムはもう少し厳しくてもいいかもしれないです。教材は悪くないとおもいます。

塾の周りの環境 新浦安の駅前なので便利。
途中の食事や、本屋があるので参考書を探したりできる。

塾内の環境 自習室が確立しているともっとよい。面談シーズンは少し騒がしい。

良いところや要望 講師が優しいのはいいところではあるが、もう少し厳しくてもいい気がする。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので高く感じたが、検討した塾の中では平均的だと思う。

講師 丁寧に指導してもらっている様子。ただ、物理を教えられる先生が少ないようで、曜日が限られるのが難点。

カリキュラム 受験生のため、最大限の受講を提案されたが、料金の兼ね合いもあり、状況に応じた対応をしてもらえた。

塾の周りの環境 駅チカのため交通の便はよいが、飲み屋さんなどが多く、帰りが遅いときはやや心配。

塾内の環境 通塾している人数が少ないのか、いつも人が少なく静か。自習室がいつも空いていて良い。

良いところや要望 受講している科目だけではなく、受験勉強の全体的な指導をしてくれるとのこと。学びたいという気持ちをうまく引き出してほしい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業料の他に教材費や季節講習費などが別途かかるが、個別の塾に比べて安い

講師 若い先生が多く、親しみやすく、説明がうまく分かりやすい。生徒に合わせた励まし方など工夫してくれる

カリキュラム 小テストなどでまめに理解度の確認をしてくれる。クラス内での点数や順位などを発表することで競争心をたかめてくれる

塾の周りの環境 駅近で人通りが多い場所なので帰りが遅くても比較的安心。専用の自転車置き場がなく、都度駐輪料金がかかる

塾内の環境 静かな環境で集中できそう、不要なものは持ち込み禁止、食事も禁止

良いところや要望 立地が良いが、部活帰りに直接行く場合などに食事を取れるスペースがあれば助かるとおもう

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 3対1でこの値段は高すぎる。時々指導待ちの時間もあり時間を持て余している。

講師 毎回違う先生なので伝達事項が行き届いているか不安な時がある。親切な先生は多いが、わかりにくい方もいる。

カリキュラム 教材はもっと漢字なら漢字専門の教材を使ってもいいと思う。宿題ももっと出して欲しい。

塾の周りの環境 駅前だし治安のいい場所、家から近いなど安心。時間も早めなので親のサポートは必要ない。

塾内の環境 ブースになっているが音がダダ漏れなので集中できないときもある。

良いところや要望 もっと受験のために何が必要かを直接教えてほしい。そのための面談をやってほしいです

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

高校生 その他

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)

目的

その他

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し高いが、自習もできるので良い
まだ通い始めたばかりなので判断できないが、これで結果が出せれば安い、

講師 同じ学校の卒業生などいて、詳しい対策などは実施いただけて学習が捗っている
小学校から高校生までいるので、専門制がどこまであるかは微妙

カリキュラム 学校のテストに合わせたカリキュラムを組んでくれている
個別指導なので、本人の学習に合わせた対応をいただけている

塾の周りの環境 学校帰りに寄れて良い
駅前なので軽い軽食なども取れる環境にある

塾内の環境 オープンスペースで集中できるかどうかは微妙だが、講師の目が行きとどいている。

良いところや要望 自ら勉強できるタイプではないので、自習もある程度、課題を持たせて欲しい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金についてはこんなものかな?と思います。できればクレジット決済できれば良かったのと引き落としの選択肢が郵便局以外にも欲しかったです

講師 気難しい娘なので、塾選びにあたり先生との相性が一番の懸念材料でした。
明光義塾さんの前にも2つの塾に面談に行きましたが、面談だけでは娘の気持ちが動かなかったのですが、明光義塾さんでは同日に面談と体験授業を受けることができ、娘がわかりやすかったととても明るい顔をしたのが印象的でした。

何回か授業を受けていますが、あっという間に時間がたつと授業を受けるのを楽しみにしています

カリキュラム 娘自身は毎日塾に行くのは負担だと元々言っていましたので、明光義塾さんの一科目週1回はちょうどいいようです。

塾の周りの環境 家から学校の通学経路内にある塾なので通塾しやすくそれもきめてとなりました。

塾内の環境 一人一人の席が独立するようパーテーションで仕切られていて、人の目が気にならなくて良いと娘が言っております

良いところや要望 まずは先生との相性が良かったこと、多数の先生と関わりながらを本人がいやがっていたので、受けたい科目を同じ先生で固定で受けられたことがとても良かったです。

大学受験に向けての説明もとても丁寧かつ明確で、親も安心しました

「千葉県浦安市」で絞り込みました

条件を変更する

709件中 6180件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。