キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

662件中 2140件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

662件中 2140件を表示(新着順)

「千葉県八千代市」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習など高いお金を取られたが、個別指導なので妥当だと思った。
良い授業を受けていた。

講師 優しい先生や若い先生が多く、授業以外でも楽しく通えることが出来て良かった。

カリキュラム 使わないテキストも少し買わされたが、オリジナル教材なども充実していて良かった。

塾の周りの環境 田舎なので特別騒がしくもなく、駅前なので立地は良かったが、選挙カーがうるさい日もあった。
治安は特別悪くもなく、周りにもスーパーや他の塾もあるので心配せず通わせることができた。

塾内の環境 雑音はコピー機の音が少し響いていた気もするが、基本的には普通の塾と同じだと思う。他の人の声も聞こえるので、図書館は劣る。

入塾理由 手厚いサポートがありそうだったから。
チラシが家に入っていて、テレビのCMでもよく聞き、信頼できたから。

良いところや要望 振り返りノートを授業終わりに書かなければいけないのがとてもめんどくさかった。できればノートを書いている時間も授業に当てて欲しい。

総合評価 志望校にも無事合格できて良い塾でした。
模試がかえってくるごとに面談をして、何ができて何ができないのかを振り返りさせられていたので課題が明確になって学習しやすくて良かった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導では妥当だと思う。本人の努力と併せて相乗効果が生まれるが、本人に向上心が足りてなかった。そう考えると高くついた。

講師 選択学部での過ごし方のアドバイスがもらえて良かった。

カリキュラム 教材は可でも不可でもない。本人に無理のない時間割で組んでもらった。

塾の周りの環境 八千代中央駅から徒歩1分と好立地。電車でくる人は駅近で良いと思う。車での送迎は止めるとこが無いから不便。

塾内の環境 仕切りのある自習室が無いため、自習は集中してやることが出来ない。

入塾理由 個別指導の塾であること。映像向きは本人向きで無いため決めた。

定期テスト テスト直前の補習授業では、単元のポイントに絞って授業を進めてくれた。

宿題 宿題の量は少ない。毎日やらないと終わらない量感の宿題を出して欲しい何度かお願いしたが、あまり変わらなかった。

家庭でのサポート 高校生のため、とくに塾に対してのサポートはしていない。進路決めのサポートはした。

良いところや要望 独立した自習室の設置。授業中以外に質問が出来る環境ッづくり。

その他気づいたこと、感じたこと 個別指導なら休んだ時の振替設定がほしかった。他の個別指導は振替ができるとこもある。

総合評価 特段の可不可はない。塾は本人のやる気がなければ結果は伴わないので、親の気持ちだけでは成績は向上しない。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ほかの塾より少しリーズナブルだと思う。
一コマ価格もわかりやすい。

講師 子供がとても話しやすい聞きやすい接しやすいということから勉強学習においてプラスになっていると感じています。

カリキュラム 教材がたくさんないのでやりやすいと思う。
プリント学習もあるので自宅学習よりはかどる。

塾の周りの環境 駅前という事で帰りの時間帯も人通りがあるのと自宅からも遠くないのがよかった。

塾内の環境 少し狭いと感じるが清潔感もあって勉強のしやすい環境だと思う。
入室退室の知らせや授業内容のフィードバックがあるのも保護者として把握できて良い。

良いところや要望 価格がリーズナブルで自宅からも近い。
本人もとてもわかりやすいという事で学習意欲が身についてる感じがする。

その他気づいたこと、感じたこと ほかの習い事もあるので振替も連絡すれば快く対応していただけるので助かります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は基本的に高い印象です。
通常授業と夏期、冬期講習はそれぞれ別途費用がかかります。

講師 苦手部分を別日に追加で指導してくれたりと、積極的に関わってくれている印象です。進路も、本人の希望や性格、体調なども考慮して検討してくれています。

カリキュラム 教材内容は本人は満足している様子です。
集団教室は19時くらいから開始なので、夜遅くまでやっていて帰りは少し心配になります。

塾の周りの環境 駅中で行きやすい環境です。駐輪場も近く、人も多い場所なので、夜も明るいためありがたいです。

塾内の環境 人通りが多く、駅中のため多少雑音は多い方なのかと思います。学習中はそれほど気にならないようです。

良いところや要望 進路にも積極的に相談にのってもらえるため心強いです。成績だけでなく、地域の状況や通学路のことまで考慮して考えてくれているので助かります。

その他気づいたこと、感じたこと 今後、本人がいろいろ消極的なため、意欲を引き出してもらえるとありがたいです

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は平均的だと思います。夏季、冬季講習が別料金だったので、もう少し安くして欲しかった。

講師 質問しやすくわかりやすい授業だったようだ。丁寧に教えてもらえて安心感があった

カリキュラム 教科は少なかったため、苦手な教科を通っていた。進め方も問題ないと感じる

塾の周りの環境 静かな場所だった。帰りによるコンビニもないため真っ直ぐ帰ってくるから良かった。駐車場や駐車場がもう少しあると良かった

塾内の環境 整っていたと思う。自習室などもしっかりしており、勉強する環境だった

入塾理由 学習に集中するために個別対応の塾を希望していた。個に応じた指導をしてもらったので、質問もしやすく良かった

定期テスト 定期テスト対策はあったが、教わっていない教科も教えてもらいたかった

宿題 宿題は適度で良かった。自主的に勉強していたのでそう言う面でも良かった

家庭でのサポート 特にしていないが、送り迎えを雨の日などはやっていたが、基本は自分でやっていた

良いところや要望 個別に対応してもらえるのが良いと感じる。コミュニケーションも取りやすいため良かった

総合評価 学力が劇的に上がったわけではないが、コツコツ頑張れる子には良いと思う

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は付近の塾に比べるとそこまで高くない印象ではありますが、安いと思うほどでもありません

講師 やる気にさせるのが上手いと思っています。自主的に学習する意欲を見せています

カリキュラム テスト対策においてスムーズなカリキュラムを行なっているように思います

塾の周りの環境 正直家からは少し離れているためもう少し近い方がとは思いましたが、数ある塾で体験した中できめてとなっています

入塾理由 いろいろな塾に体験に行ったが、こちらの塾が一番勉強へのやる気、意欲が出て成果につながったため。

定期テスト 定期テスト対策は基本的に分からないことを講師に聞ける体制になっている

良いところや要望 講師とよくコミュニケーションが取れているようで先生の話を家でしています

総合評価 総合的にはこちらにお世話になっていてメリットに感じる部分は多くあります

市進学院勝田台教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に通わせている保護者の話を聞くと、やや高いとの話を聞いた。

講師 こちらから尋ねなくても、頻繁に塾での様子や学習の問題点などを連絡してきてくれる。

カリキュラム 教材については特にチェックはしていないので、評価のしようがない。

塾の周りの環境 京成勝田台駅から徒歩数分のところにあり、交通の便はよい。周辺環境は住宅街で、夜になるとやや人通りが少ないのが気になるところ。

塾内の環境 塾の受付の印象は整然としていて、いかにも大手学習塾といった雰囲気。教室は見ていないので評価なし。

入塾理由 中学に入り成績が伸び悩んでいたので通塾を検討。高校への進学実績と家から通いやすい距離であること、また体験授業を受けてみて授業がわかりやすそうだったので決めました。

良いところや要望 体調不良や家庭の事情で塾を休んだ際にきちんとフォローをしてくれるのはありがたい。

総合評価 全般的にはよいと思うが、まだ成績アップにつながってはおらず、また高校受験の結果も出ていないので、これからに期待といったところ。

みどり塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 講師の方がすごく親身で相談ものってもらえ、すごく頼りになった。
何よりも教え方が上手く、利用して良かったと思っている

講師 すごく親身になって話してくれ、一人一人最適な接し方をしてくれるところがよかった。2人目もいるが利用したいと思っている

カリキュラム 他の塾がわからないので違いなどはなんとも言えないが、
子供の成長に合わせたカリキュラムだったと思っている

塾の周りの環境 可もなく不可もなくみんなが主体性をもって成長できる場を与えてくれて本当に良かったと思っている
時には厳しくしてもらったがそこも含めて感謝している

塾内の環境 こちらも可もなく不可もなくだが、勉強を学ぶには何不自由なくさせてもらったと思っている

入塾理由 周りの評価が良かったし、学ばせるにはいい環境と聞いていたので特に他を検討することなく入塾させることができた

良いところや要望 時には厳しく時には優しくしっかりと生徒ひとりひとりを見て接してくれていたところが非常に好感を持てた

総合評価 親身になって接してくれるところや、時には厳しく接してもらえるところが子どもの成長にとって良かったと思う

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 決して安いとは言えない。
他に比べても高めなのかなとは思う。
だけど、評判も良いので決めました。

講師 講師は副校長しか話した事がないが感じが良い。保護者面談も丁寧。本人も、話しやすい講師がいるみたいで楽しそうにしている。

カリキュラム 季節講習も安くないが、通う価値はありそうだ。

塾の周りの環境 駅から離れていて静かな場所にある。治安も悪くない。交通の便は良くはないが自転車で通っているので問題ない。

塾内の環境 面談の際に見る限り、整理整頓はされている。

良いところや要望 成績が上がる事を期待して続けようと思う。
全体的に、厳しい印象はない。
志望校に合格出来るように受験に向けて頑張ろうと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 我が家的には高額な料金ですが、内容に見合っていると思います。教材は無駄にすることがないのと振替などの対応もよいと思います。

講師 父親のような大人の講師にしっかりと勉強計画や宿題を管理してもらえます。お休みしても振替授業もしていただけ安心しています。

カリキュラム 受験前は過去問を買うタイミングや過去問を解くタイミングも教えてくださいます。応用よりも基礎をしっかりと復習させてくれます。

塾の周りの環境 最寄り駅から3分ほどの駅近のビルの一角で、コンビニやスーパーも近く、人通りもあり明るいです。教室までの道には交番もあります。

塾内の環境 教室は清潔で勉強しやすい環境に思えます。自習室がないのが残念ですが、それ以外は過ごしやすそうです。

入塾理由 指導していただくにあたり、本人が緊張するタイプで積極的に質問したりできないため、AIを使った授業スタイルやわからないところを教えてくださったり、スケジュール管理を徹底的していただくスタイルが向いていると思いました。また、本人のスケジュールや宿題を真面目にやる性格も向いていると思いました。

定期テスト 定期テスト対策は、予想をたてて、5週間前から対策してくれます。

宿題 個人によって量や難易度が変わるのですが、科学的な根拠をもって繰り返し、振り返らせ記憶させていくスタイルのように感じました。よって個人的にたくさんの量の宿題をがんばっていたような気がしますし、うちの子には合っていたと思います。

家庭でのサポート 塾の説明会や進学相談会や面談などに参加しました。外部模試の申し込みを塾で行ってくれるため、受験会場への送迎などを行ないました。

良いところや要望 ひとりひとりにあわせて計画し宿題を出して見守ってくれるところが我が子にはあっていたと思います。集団塾の授業形式では、積極的に利用できないけれど、真面目に課題に取り組めるところがよかったと思います。またAIを使った授業形式が変に緊張せずよかったようです。

総合評価 真面目に取り組む子に適している塾だと思います。集団の授業ては積極的に発言できないけれど一対一てずっと見られてるのは緊張してしまう…そんな子に向いているとと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通だと思いますが、他にあまりお金がかからないところがよく月謝料感覚で通っている。

講師 自習時に質問などもできるようで塾の日でなくとも自習するメリットがだいぶあると思う。

カリキュラム 現在高校受験に当たり偏差値を下げることなく目標に向かってる感じがします

塾の周りの環境 家の近くなので申し分ない。暇な時間があればすぐ「勉強してきたら」といえる環境にするために近場を選んだ

塾内の環境 狭い割にきれいに仕切られているので勉強するには◯周りの声でたまに集中できない時があるそうですが本人次第な点もあるし家よりは集中できるとは思えるのであまり気にならない。

入塾理由 家の近くであり通わせるのに問題なかったく普段の勉強に対しての取り組みに使えたらと思えたのが一番の理由

定期テスト 本人のやる気次第とは思いますが苦手科目についても自習の時間を活用して勉強ができているので良いと思えます。

宿題 宿題のことはあまり聞かないので基本授業ベースで勉強してるのかなと思える

家庭でのサポート 他にも何箇所か話を聞きましたが説明会のときに丁寧でしかも的をいた話だったのでほぼ即決で決まりました。

良いところや要望 特に今のところは何もなく勉強習慣もついてきたので良いと思えます。

その他気づいたこと、感じたこと 休んだ際の振替がすぐに決めてもらえるところが良いと感じます。

総合評価 第一に勉強習慣がついて下がっていく成績が止まり若干ではあるが上昇傾向にあるので良いと思えます。

市進学院勝田台教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:国立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 どのように考えるかは分からないが指導者とカリキュラムに合わせた金額だろう

講師 重点的に重要事項をしっかりとポイントを押さえて指導しているのではなかろうか。

カリキュラム 苦手科目に合わせたカリキュラムを提案してくれているのではないかとおもう。

塾の周りの環境 私どもとしては子供を通わせる上で困っていることはなく、大きな不便を感じてはいないが、家庭それぞれで判断するのではないか。

塾内の環境 勉学に励むために、整理整頓されており清潔に保たれているのではないか。

入塾理由 市進学院は有名塾として実績かあり講師の質がよいと聞いたため。

定期テスト 重要事項やポイントをおさえ、テスト対策ができているのではないかと思う。

宿題 不十分とは思わないし、学校の宿題との兼ね合いもあるので、子供次第だろう。

良いところや要望 スケジュール管理について相談を十分に聞いてくれているのではないかと思う。

総合評価 子供の苦手科目の克服に、努めてくれているのではないかと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 学習進度にあった対応がされるので、良いと思う。距離感は子供それぞれだろう。

カリキュラム カリキュラムは個々に合わせた内容を検討できるので良いのではないかと思う。

塾の周りの環境 私どもとしては子供が通うに至って不便を感じない立地であると思う。ここの家庭の考え方次第ではなかろうかとも思う。

塾内の環境 教室は整理整頓されており、綺麗に見えた。勉学に励むに整っているのではないかと思う。

入塾理由 指導者の質がよく、授業進度も学習状態に合わせる点が良いと思った。

定期テスト テスト対策では重要事項を教えてくれた。良いのではないかと思う。

宿題 宿題の量は学校との間でも子供次第ではなかかろうかと思う。困っている様子は無い。

家庭でのサポート 質問をされれば、答える。本人の頑張りに任せるスタイルである。

良いところや要望 スケジュール管理の相談をしながら、勉学に励む環境を整えられる。

その他気づいたこと、感じたこと カリキュラムの特化としている部分をしっかりと吟味して、スケジュール管理をしたい。

総合評価 子供に寄り添った指導を行っているのではなかろうかと思う。よい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 周辺の学習塾の料金と比較しました。調べた結果、平均的な料金で安心してました。

講師 講師の方々に丁寧に教えてもらい、相談にも乗ってもらいました。子供にとって通いやすく良かったと思いました。

カリキュラム 志望校のレベルに合わせて、なおかつ子供のペースで学ぶことができたようなので良かったと思います。

塾の周りの環境 周辺にはコンビニや飲食店もあり、ちょっとした食事が取ることができ便利でした。送迎もしやすかったと思います。

塾内の環境 教室内は整理整頓されており、とても世良い環境たったと思います。

入塾理由 高校受験をするにあたり、少しでも成績が上がり志望する高校を幅広く選択出来ればと思い通うことにしました。

宿題 子供のペースに合わせていただき、問題無く学習が行えていたと思います。

良いところや要望 子供のペースに合わせていただき、子供にとってとても良かったと思います。

総合評価 子供のペースに合わせていただき、無理なく通えて学習することができました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 5教科まんべんなく見ていただけた所と、今は塾に通ってないですがすべきことの基礎を学べた面では良かったと思いますが、それに見合った成果があったかと考えると塾代の割に高いと感じました。

講師 本人の苦手な部分を逐一指摘して指導していただいたのが良かった所です。

カリキュラム 本人がやりたいことを優先にカリキュラムを組んでくれたのでやりやすかったです。

塾の周りの環境 自宅や学校からも近く、更にコンビニやスーパーも近かったので、お腹が空いたら空き時間にそこに行って食べることもできて有り難かったです。

塾内の環境 基本的に個別指導で、仕切りがあるため雑音もそんなに気にならず勉強に集中できたみたいでよかったです。

入塾理由 希望する志望校に入るために入ったのと、英検の受験をしたかったのが理由です。

定期テスト 定期テスト対策は5教科見てくれ、特に国語が苦手だったので国語中心に対策してくれました。

宿題 宿題は出る時と出ない時があり、基本的な問題を解く感じでした。基礎学力をつけるのが目的だったみたいです。

家庭でのサポート 塾までの送り迎えや、英検を受験する際には会場まで送り迎えしました。

良いところや要望 連絡が取りやすく、先生も親しみやすい先生ばかりで良かったです。

その他気づいたこと、感じたこと 部活をやっていたり、体調を崩すなどの急なスケジュール変更にも臨機応変に対応していただけたのはよかったです。

総合評価 基礎学力をつけたり、英検などの検定を受けるのには適してました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導のため、料金については普通だと思います。入会金はありませんでした。

講師 塾長がとても親身に対応してくれる。また子どももわかり易いといっている。

カリキュラム まだ入塾間もないですが、面談時こちらの意向も視野に入れてくれて良かった。

塾の周りの環境 駅から近いので立地が良い。商店街などあり明るく環境は良い。治安も良い。

塾内の環境 自習スペースもあり、個別スペースもたくさんある。

良いところや要望 受験まで残り短い期間だが子どもの状況と家族の意向を汲んでもらいカリキュラムを作成してくれた。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 受験が近くなると講習日がどんどん高くなった。高いが進学率がよい。時折開催される保護者説明会でのデータ管理が素晴らしく、親にとっては高校の情報がよく分かりやすかった。

講師 良かった点は、コロナ禍でもありながら、教室の衛生管理が徹底していた。オンライン授業や自宅でできるオンライン学習なども充実していて、効率よく学習ができた。

カリキュラム オンライン学習の教材が整っていた。自宅で繰り返し学習することができた。定期的な塾内テストがあり、クラス内での順位が発表されることで、子供のモチベーションアップにつながった。

塾の周りの環境 最寄駅から5分位の場所にあり、バス通りにも面しており、子供が夜でも安心して通うことができた。商店街や街灯なども多く治安は良い。歩いて3分位のところにイオンがあったため、塾が早く終わってもイオンで待ち合わせることができた。

塾内の環境 ビルの2階か3階に宿があり、しっかりとした防音設備があったため雑音はなかった。クラスは後ろの席でも先生の話が見やすかった、コロナ対策が徹底されていた。

入塾理由 友達が通っていた。駅近で立地がよく夜でも自分で安全に通える。進学率が良い。

良いところや要望 定期的な塾内試験でレベルに合わせたクラス分けで、モチベーションがあがる。オンライン授業の充実。定期的な保護者説明会に高校の受験内容がデータ化されてしっかりと分析されていた。

総合評価 夏位のテストでは偏差値45位だったのが最終的に偏差値60を超えることができた。上位クラスと下位クラスに分かれていたが、定期的なテストでクラスが変わったり、クラス内テストで順位が張り出されることで、子供自身が頑張ろうと言う気持ちになれた。上位クラスでは、勉強に対する意識が高い子が集まっており、本人も気持ちが引っ張られて頑張ることができたようだ。

市進学院八千代中央教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月謝はさほど高くはないと思いますが夏期冬期講習の費用は高いかなと思います。

講師 思春期の子供の悩みや受験に対しての悩みなど相談すると親身になって相談に乗っていただけます。

カリキュラム 宿題・基礎問題等の内容に関しては、受験範囲を網羅していると感じます。

塾の周りの環境 八千代中央駅から近く夜遅くなっても安心できると思うが、地域柄バスの本数が少ないので迎えに行くことが多い。

入塾理由 中学受験を子供が希望するので家から近く実績のあるところを探していたところ見つけました。

定期テスト 定期テストに関しては、日頃の理解度を測るのでさほど対策はしてないかなと思いますが、分からない問題等は気軽に相談できるとのことなので良いかと思います。

宿題 真面目に取り組むことができればそんなに負担になることはないと思う量ではあるが、学校の宿題があると大変そうだなと思うことがある。

良いところや要望 臨機応変に対応していただける先生がいらっしゃるので、子供の悩みや受験に対する悩みなど相談に乗っていただからことが大変助かる。

総合評価 モチベーションが下がった子どもの接し方等アドバイスをいただくこと夜遅くに相談したことに対しての回答、子供の塾での様子など親身になってい相談に乗っていただいたので、選んでよかったと思いました。

一橋セミナー八千代中央校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 先生方が少人数の教室にも限らず、手厚い指導をしてくれているため。いいと思います。

講師 子供のわからないによりそい、授業後に自習スペースで丁寧に教えてくださっている。

カリキュラム 各講習にも力言われていて、非常に助かる。また、学力別のクラスなので、今の子供の学力でわかりやすい内容で授業してくださってある。

塾の周りの環境 駅の近くにあるため、通いやすい。また、駐輪場はないものの、自転車を止めるスペースとわマリに配慮しているため通いやすいと思う。

塾内の環境 大通りに面しているため、雑音等はあるが、教室をパーテーション等でわけているため、気にならない。

入塾理由 家から近く、友人と共に学べるため、子供が行きたいと言ったから。また、先生型の年齢が若いため。

良いところや要望 非常に手厚く指導してくださる。また、年齢も近い先生、ベテランの先生と幅があるため。いろいろな生徒さんに好まれると思います。

総合評価 子供が自ら塾に行く様子が見られたのが嬉しい。嫌々やらされるのではなく、自分で学ぶ様子も見られ点がいい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

小学生 プログラミング・ロボット教室

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

プログラミング・ロボット教室

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は周辺のプログラミング教室の中で平均~少し安め。
国語や算数などの教科と比較するとやや割高だと感じる。

講師 大人相手だと人見知りしがちな子どもですが先生とは上手く馴染んでいる様子。
ポジティブな声掛けをしてやる気を引き出してくれているように感じます。

カリキュラム 子どもが飽きずに取り組める独自の教材を使用している。夏期講習のテキストの内容も学校の授業に合わせたもので役に立った。

塾の周りの環境 駅から近くすぐそばにショッピングモールもあるので人通りが多く安心感がある。
繁華街がないので治安がいい。

塾内の環境 明るく清潔感がある。
仕切りがあるので周りの様子を気にせず集中できると思う。

入塾理由 以前通っていた塾の方針が我が家とは合わず、こちらの体験授業を受けて先生の子どもへの接し方にとても安心できたため。
本人も初回から気に入り、また行きたいと言ったので入塾を決めました。

定期テスト 小学生なので定期テストはないです。

宿題 普段は宿題はありません。
夏季講習の宿題はあまり多くなく、我が子にあった量でした。ちょうど良かったです。

家庭でのサポート 冬場は行き帰りの道が暗いので徒歩で送迎しています。近いので特に負担はありません。

良いところや要望 入退室を管理していてアプリで通知がくる。
振り替え授業の依頼にもいつも快く応えてくれる。

その他気づいたこと、感じたこと ほかの時間帯はわからないが子どもの授業時間は落ち着いた雰囲気で集中できていると思う。

総合評価 恥ずかしがり屋な性格なので少人数の個別指導が性格にあっていると思う。
大手の塾でシステムがしっかりしているので安心感がある。

「千葉県八千代市」で絞り込みました

条件を変更する

662件中 2140件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。