キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

1,488件中 81100件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

1,488件中 81100件を表示(新着順)

「千葉県柏市」で絞り込みました

創学舎大学受験部 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年2月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比較して、決して安くもないが高いということもないと思います。

講師 先生と生徒の面談が結構頻繁にあり、生徒をやる気にさせてくれるのが良いと感じます。

カリキュラム 途中入塾だったため、他の生徒よりも進度が遅れていたが、バックアップサポートの授業(有料)が別で設けられているのが良かったです。

塾の周りの環境 駅から近いので大変通いやすいです。ただ、繁華街なので夜帰りが遅くなった時はやや心配はありますが、本人は真っ直ぐ帰宅するだけなので特に問題はないようです。

塾内の環境 雑音がうるさいというのはなさそうです。自習室が充実していて使いやすそうです。

入塾理由 口コミが良く、先生方も手厚くサポートしてくれそうだったから。

良いところや要望 先生との面談で生徒をやる気にさせてくれるのが良いと思います。

総合評価 大手の塾ではないですが、独自のテキストや手法で、勉強方法などもサポートしてくれるところが良いと思います。

個別指導なら森塾南柏校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年2月

3.50点

中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 マンツーマンなので他の塾よりは割高だと思いますが、それは想像通りだったから大丈夫でした。

講師 しっかりとわかってないところを見つけて頂いてそこをしっかりと埋めてくれた。

カリキュラム しっかりと説明していただいた。
保護者への報告もちゃんとしてくれる。

塾の周りの環境 駅前なので夜でも人通りが多いし明るい。自転車置き場も近くにある。
ビルの中は少し寂しい感じはしますが教室にはいると明るいので雰囲気はいいとおもいます。

塾内の環境 オープンスペースが多いが、全体的に静か。
他のマンツーマンの声も気にならない程度

入塾理由 先生の説明がマニュアル通りでなく、親しみやすく感じ 忘れていた所などもう一度しっかりと説明していただいた。

良いところや要望 しっかりと一人一人みてくれそう、子供の担当の先生達がしっかりと子供の事を共有してくれるそうです。

総合評価 ハッキリと言ってくれるので任せれそう。
色々思案してもらい子供に最適な先生をつけてくれる。

市進学院柏教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年2月

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾にかかわるのは初めてですが、高いなぁと思いました。良心的な塾もありましたし、特徴も違い難しい選択でした。高いところは施設も広くきれいでしたし、内容も至れり尽くせりです。決めた塾は中間ぐらいのところでしたが、まぁ高いと思いました。

講師 説明会などでお話を聞いたり、子供に聞いたりすると、わかりやすく、実績ある分自信のある講師の方々だなぁと。任せられるなと感じました。

カリキュラム 実績がある塾なので、対策はしっかりする感じです。他塾に比べ15-19の週3で、時間が短い代わりに週3。学習リズムがつけられること、時間が遅くならないので睡眠時間確保できること。

塾の周りの環境 塾周辺は駅近なので、飲食店が多く、人。車も多いです。帰りの時間になると、迎えの車が路駐していて見通しもわるくなり、子供一人で歩かせるのは怖いなと思いました。

塾内の環境 塾内は人気の塾らしく、いつもがやがやしてますが、講師に質問する生徒がならんでたりして活気があります。自分の子にもいい影響かなと思います。

入塾理由 資料から気になる塾を3校体験授業してみて、子供が行きたいところで決めました。

良いところや要望 保護者の受験報告会など実施してくださり、合格した先輩学生を呼んで話聞かせてくれたりして、すごくタメになりました。

総合評価 多様な塾の中で我が子に適した塾選びは大変でした。体験授業をして、子供がここなら頑張れるっていうところに通わせるのが一番かなと思います。いい塾でも、授業を受ける子供の態度がよくなかったりするようです。それは体験してみないとわからなかったことでした。入塾してここいやってなったら困りますから。最後までやり切れる塾を時間かけて選ぶことが大切です。

武田塾柏校 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年2月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾のシステム上、個別指導ありのコースを選択しても宿題確認がメインで講義のような授業はないから。

講師 個別指導の時間で志望校のレベルに合った先生に質問できます。

カリキュラム 計画を立てることが苦手なので、宿題を出される事で何をすればいいのかが明確化されるというシステムに助けられています。

塾の周りの環境 駅から徒歩10分以内の所にある。
駅からもバス停からも近く、道の通りも明るいので夜遅くに帰る事になっても比較的安全だと思います。

塾内の環境 自習室の席が多いので、行ったけれど利用できないということが少ない。

入塾理由 計画を立てる事、計画通りに実行する事が苦手で、受験勉強に向き合わないといけないけれど何から手をつけていいか分からずに困っていたから。

良いところや要望 何をやればいいのか明確になる事で勉強するハードルが格段に下がった。

総合評価 受験勉強に向き合わないといけないけれど何をしたらいいのか分からず困っていた時に入塾しました。
やる気はあるけれど上手くいかない、計画倒れになってしまいがちという人にお勧めです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年2月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 インターネットで色々調べましたが
他の個別指導塾とほぼ同じ価格かと思います

講師 最初に塾の説明を受けた時にとても丁寧で
わかりやすく説明していただけた
不安に思う事も時間をかけてアドバイスを
いただけてとても良かったです

カリキュラム 自習時間にわからない所も教えて
いただけるといいなと思いました

塾の周りの環境 駅から徒歩10分程で通いやすい
大通りに面しててわかりやすいです
夜でも人通りがあり治安はいいと思います
中学校からも近いです

塾内の環境 道路に面してるけど建物の中に入ってしまうと騒音が少なく学習しやすい環境でした

入塾理由 個別指導で個々の進度で学習できる
先生の感じがとても良い
家から近くて通いやすいところ

良いところや要望 自習時間にもわからない所のフォローを
していただけるといいと思いました

総合評価 まだ通い始めて期間が短いですが先生の雰囲気もよく、子供も満足しています

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年1月

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:5.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:文化・教養
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 たぶん安いと思う。模試とかで、特待生にもなれます。そうするともっと安くなります。

講師 一人一人の個性が強く、人としていい人ばっかりですよ。本当に。

カリキュラム テキストはあんまり使えない
面白くない内容だし、淡白すぎるかなって感じです。薄いし、定着しにくいし。

塾の周りの環境 遠いと感じる人もいるかもしれません!
前が道路なので、ちょっと車がうるさい。早めに帰らないといけません。柏の夜はちょっぴりダーク。

塾内の環境 狭い!!一人一人の距離がめちゃめちゃ近いです!

入塾理由 友達と一緒に軽いノリで入りました!あと、リーズナブルってところで親にそこにしろって感じで、他の塾選べず。あと塾長が最初めちゃめちゃ熱弁して、入るように促されたから。(いい人です。)

宿題 出されました。最低限予習復習やりましょう。できない場合は、仕方ないです。

良いところや要望 ドライな教師が多いです
それも愛でやっています。この塾に勉強しに来ていることを忘れずに、集中することが大事です。

総合評価 厳しい塾です。本気で勉強したい人是非入ってください!覚悟した人是非入ってください!一応、ここは大学受験科なので、根本的に教えるとかじゃありません。勉強を楽しくやる人には、厳しいって感じです

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年1月

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教材が高い。冊数も結構買う。
月謝は他とあまり変わらない気がする。
登録料金がかかる。

講師 親身に相談ができる。
電話での応対もよい。
受験に対する知識が豊富にある。

カリキュラム 逃した授業を取り返してくれる。
テスト対策もしてくれる。
理科のテストの点数が上がった。

塾の周りの環境 駅近なので電車でも通える。
車のお迎えも駅の周りに停められて
便利。
治安の悪さも感じない。
駅ナカにお店もあり
飲み物を買ったりと便利。

塾内の環境 階段が暗い印象
椅子が硬く長く座るには不向き
部屋は複数あり他の部屋の声があまりきにならない。

入塾理由 通える範囲に教室があるから。
厳しいが本人が頑張りたいと言ったから。

良いところや要望 室長が良い方で、保護者の対応も良い。
階段が 、入口が暗い印象なので改善を見込みたい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年1月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 その前に通っていた塾よりも、授業数あたりの金額が高く、塾側からはとにかくコマ数を増やすように要求される。

講師 先生の教え方はとてもいいと子どもが言っていたが、すこし担任の先生が雑である。

カリキュラム 個人にあったカリキュラムと、教材を無料で用意していただけるので大変助かっている。

塾の周りの環境 柏駅の周辺にあるのでバスや電車なども通っているので交通の便もあり、比較的通いやすいと思う。学校帰りの高校生もよく見かける。

塾内の環境 自習室が完備されているが、中学生と小学生は板一枚で仕切られているので小学生がうるさく、集中できないと子どもが言っていた。

入塾理由 知人が通塾しており紹介してもらった。また、家の近所にあったから。

良いところや要望 自習室でうるさい子供に対して、もっと注意をして環境を整えていただきたい。

総合評価 先生方はとてもいい方が多い。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年1月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比較していないのであまり分かりませんが、まあ妥当だと思います

講師 親身に相談に乗ってくれる印象でした。生徒との距離は近めですので好みは別れるかもしれませんね

カリキュラム 娘は程よく悩みながら進めていましたので良かったと思います。難しすぎず、習熟度別にちょうどよいレベルのものを解いていました

塾の周りの環境 駅から近めだったので送り迎えもしやすかったです。
治安は悪くないですが、うちは娘ということもあり心配なので、通塾する日は学校まで迎えに行き、塾に送り届けていました。どうしても夜遅くになりますので、心配なご家庭は送り迎えをおすすめします。ですがお友達はみんなでまとまって帰ることが多いようなので、そこまで気を揉む必要はないかもしれません

塾内の環境 学習塾、と言った感じで普通に騒音などは気にならなかったです
内装もきれいで、集中して勉強できる環境だったとおもいます。自習室の設備は助かったと娘も言っていました

入塾理由 近くにあったので。夜遅くになることも考え、送り迎えがしやすいところを選びました

良いところや要望 明るい雰囲気で楽しく通えていてよかったと思います。特にこれといった要望はありません。

総合評価 環境はある程度整っているので結局は個人が頑張るかどうかですが、和気あいあいとしていてお互いに高めあえる雰囲気だと思います

河合塾柏校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年1月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:国立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学
学部・学科:地球・環境・エネルギー
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自習室を常に使うことができる点、質問に行きやすい点が非常に良かった。

講師 先生によって自分に合う、合わないがありやる気が上下した。

カリキュラム 予習・復習を前提としておりそれができないと力はつきづらいと感じた。

塾の周りの環境 繁華街ということもあり昼ごはん等は様々な場所を選ぶことができ好感的だった。また柏駅からも徒歩5分もしないで着くため立地はかなりいいと感じた。

塾内の環境 大手なだけありとても広くスタッフも多かった。常に綺麗だった。

入塾理由 友達が通っていたため。高校の最寄駅から近く通いやすかった。自習室が魅力的だった。

良いところや要望 駅も近く息抜きの昼ごはん等もさまざまな場所を選ぶことができた。

総合評価 自習室が良かったが肝心の授業はあまり自分に合わなかった。そのためこの評価である。

河合塾柏校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 浪人なので相場通り                                         

講師 チューターや施設は良いが講師は良くない                              

カリキュラム テキスト、進度はすばらしい                                  

塾の周りの環境 アクセスと治安がいい                                          

塾内の環境 周りの道路がうるさい                                                

良いところや要望 日曜もっとながくしてほしい                            

総合評価 学力が上がった                               

河合塾柏校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ほかの予備校と比べたことがないので分かりませんが高いという話は聞きます。

講師 明るい先生が多く、分からないところも丁寧に親身になって教えてくれる。

カリキュラム カリキュラムは特別凝ったものはないが自身にあったテキストを選べる。

塾の周りの環境 駅から近いため交通の便が非常にいい。近くにコンビニがあるので小腹がすいた時など簡単に利用できる。治安も悪くないと感じる。

塾内の環境 落ち着いた環境の中で勉強できるので集中力がきれずに取り組める。

入塾理由 子ども自身が勉強について考え始めたことをきっかけに様々な予備校を調べていたところ家に近く評価も高いこちらに入塾を決めた。

良いところや要望 チューターさんが親身になってくれるのでいいと思う。校舎がとてもきれい。

総合評価 落ち着いた環境で勉強に集中できるのでとてもいい。自身にあったテキストを選んで学べるので着々と成績が上がる。

河合塾柏校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 ただただ知識を押し付けてくるのではなく、重要な部分だけを面白く解説し、生徒が覚えやすいような授業を展開していた。

カリキュラム 共通テスト対策では、実際によく出る問題だけをピックアップし、無駄のない予習復習を展開していた。

塾の周りの環境 駅から徒歩5分の位置にあり、とても良かった。また、周りにコンビニがあり、腹ごしらえできる環境もよく出来ていた。

塾内の環境 自習室がとても整っていて、誰でも勉強に取り掛かりやすい環境となっていた。その他、教室もとても綺麗で良かった。

入塾理由 値段がだいぶちょうどよかったこと
サービスが充実していたこと
自習室が管理されていたこと

良いところや要望 何よりも、勉強によく集中出来る環境になっていることが、1番良かったことである。自分の目標に向かって勉強するのに最適な塾。

総合評価 何よりも結果的に第1志望の大学に合格出来たことが本当に良かった。ほかの兄弟もここに入れてあげたいと思った。

河合塾マナビス南柏 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 普通の塾に比べたら安い方だと感じた。無理なく通える頻度と値段で助かった。

講師 とても丁寧に教えてくれる印象であった。また、相談も親身になって聞いてくださった。

カリキュラム 学校の授業との進度がちょうどよかったらしい。こちらとしても無理なく勉強していたように思う。

塾の周りの環境 家から近く、通いやすい。何かあった時も対応しやすい。学校からも近いため無理なく通える。車での送り迎えもたまにしたが問題なかった

塾内の環境 とても綺麗だったように感じる。雑音や周りの生徒とのトラブルはすぐに解決してくれたように思う。

入塾理由 自宅から近く、近所の子供も行っていた。通いやすく料金もお手頃だったため。

良いところや要望 子供が無理なく通える距離、親が無理しない程度の値段、立地やカリキュラムなど総合的にとてもよかった。

総合評価 総合的にとても良い塾であると思う。
お値段も比較的安く、子供が通いやすいという点で選んでよかったと思う。

創学舎大学受験部 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生~高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他社と比べる事なく知人からの話で紹介、入会もした為一部割引も有りました。
ですが、夏期講習など知人の塾費用の話になった際に、こちらは比較的手頃な価格でしたのでとても有り難かったです。

講師 子供にとって集団と個別クラスが有ったのですが、兄弟で個別利用してましたので別の子どもは集団で慣れた先生でいいとの話になり集団利用致しました。
教室にも先生にも恵まれており、勉強の意欲が芽生えました。
テスト勉強をまともにしていなかった子供の向上心が芽生え、希望の高校へ進学することも出来今現在も目標に向かって努力する習慣がついています。

カリキュラム 受験時には復習の為、ノートを使用し画像を貼ったり何周か繰り返し書いていました。
指導方法の内容が子供には合っていたようです。

塾の周りの環境 駅前ですので自分で電車でも通えます。
もちろん駅前ですので、大手の駅になりますと自転車通学の方は駐輪証明者を発行、年間料金や駐輪シールの発行扱いで通う事が出来ます。

塾内の環境 もしかしますと、リモートは大手の塾と違い精度も低く整っていないと思います。
zoomで授業が有りましたが、画像も粗く聞き取りにくい事もありました。

定期テスト テスト前には普段の授業は行わず、テスト時期が違う生徒は授業を行い、テストが近い生徒は別にて個別に不明な事を教えてもらえるそうです。

宿題 毎回宿題が出ており、普段の帰宅後に終えられる量だと思います。
特別解らない内容の宿題ではないようです。

良いところや要望 若手の先生もいた為、先生に逆に問題を出す為にYouTubeを見て難易度の高い問題を探したりと楽しんでいました。
先生は難しい問題でも答えられると先生に感心しており意欲も湧いていたようです。

総合評価 大手ではありませんが、集団と個別の教室どちらもある為、選択肢が有る方だと思います。
個別ですと振替可能ですし、人見知りの方でも向いてると思います。
集団ですと更にお手頃価格ですので利用もしやすいです。

明和学院新柏校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 知り合いの紹介で安くなるプラン。
紹介すると安くなるプランがあった事。

講師 自習室が解放されており塾講師は多くないものの、質問するとすぐに寄り添って教えてくれた事。

塾の周りの環境 周りに寄り道する場所がなく、通学路にもなっている立地のため夜に1人で帰らせるときも安全であった。
通わせる子達は基本近所の子だったため知り合いも多く良い。

塾内の環境 狭い塾のため隣の教室の音などは聞こえやすい。
良くも悪くも事務室以外はなにもないため、整理整頓はされている。

入塾理由 近所にあった事と知り合いからのおすすめが1番の決め手。
知り合いの紹介もあり安く、通いやすさがあった。

良いところや要望 1番は立地。
近くに小学校中学校があり、危険な場所にないため安心して預けられるところ。
有名私立、国立に進学させる場合はあまりおすすめはできないが近くの私立、公立の対策は優れているためその人達にはおすすめ。

総合評価 近くの小中学校に通っている場合、定期テストなどの対策は経験からもすぐに対策してくれる。
良くも悪くも普通の塾ではあるが周りが公務員など社宅が並ぶ地区で小中学校もあるため立地がとにかくいいので、有名私立公立を進学を考えてない方にはおすすめ。

個別指導キャンパス南柏校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1講師に対して生徒2名の個別指導で、振替も回数制限や使用期限もなく、安いと思った。

講師 よく褒めてくれ、子供のやる気を引き出してくれたのが良かった。

カリキュラム 各生徒のニーズや弱点を把握した上でカリキュラムを決めてくれるのが良かった。

塾の周りの環境 駅から近いので交通の便はいいと思う。また、近くに大型スーパーもあって明るく、人通りも多いので安心だった。

塾内の環境 生徒の多い時間帯はひしめき合っている印象はあったが、清潔感があり、整理整頓されていた。

入塾理由 個別指導の中では授業料がリーズナブルで、振替制度もしっかりしていたため。

良いところや要望 個人の能力やペースに合わせてカリキュラムを組んでもらえる。また、個別指導なので、子供も質問しやすい環境である。

総合評価 自分のペースで勉強を進められ、質問もしやすい環境だったので、ストレスなく通えた点が良かった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 周りの塾に比べると値段は安い方なのかもしれませんが、春季講習、夏期講習、などで教材が異なり、いちいち買わないといけないので、そこでも金額が上がり少し高いかと思います。

講師 先生によって授業の質が異なり、分かりにくい先生やあまり態度の良くない先生、お喋りばかりの先生などと様々で周りがうるさかったり、集中出来なかったりすることがあるみたいです。

カリキュラム すごくわかりやすい解説が書いてあり、子供いわく、家で自習している時、助かるそうです。

塾の周りの環境 夜遅くでも街頭がついていますし、人がいるので、安心ではあります。コンビニなども近くにあり、便利。バスや電車も近くにあり便利。

塾内の環境 監視カメラを導入しており、親としても安心です。少し車の音やバイクの音は聞こえるかもしれませんが、気にする程ではないと思います。

入塾理由 様々なサイトなどで口コミで1位だったため入塾を決めさせて頂きました。

定期テスト その学校にあった進行度や、テストにおおじて、内容を変更してくださいます。

宿題 その子供に合わせた、宿題の量や、難易度の問題を出して下さります。

良いところや要望 環境も悪くないですし、良いと思いますが、教室自体がとても狭い気がします。

総合評価 先生によって質が異なる。環境は良い。子供が塾へ行ったか確認できるのが良い。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高専(中堅/上位校)
学部・学科:情報系
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 最初は少し高いかと思ってたけれど子供もついていけるようになり相応な料金かなと思えた

講師 優しいところもあり分からないところはしっかりと教えてくれていたところが良かったかなと

カリキュラム その人にあった速度で教えてくれるのでその点ではめちゃくちゃよかったかなと

塾の周りの環境 家から近いこともあり全然そこらへんは問題なかったです!治安は少し悪いかもですが…車の音やバイクの音でたまにうるさいことはありますがそこを気にしなければ問題ないです

塾内の環境 少し車やバイクの音がうるさいと思うことはあるかも知れないです。整理整頓はちゃんと出来ていて中はしっかり綺麗で勉強に集中できます

入塾理由 家から近いこともあり子供が通いやすいのが1番かなと思ったからです

良いところや要望 しっかりと一人一人丁寧に教えてくれるので良いところです、もう少し防音とかだといいのかもしれないです

総合評価 良かったところは子供の成績がちゃんとあがって大学も受かって人安心できたところです

武田塾柏校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

高校生~浪人 プログラミング・ロボット教室

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:地球・環境・エネルギー
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:福祉・人間・心理・こども
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

プログラミング・ロボット教室

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 とても教え方(クオリティ)が良くて、勉強できる環境の割にはまあまあ安いと感じ、これからもやっていきたいと思ったから

講師 先生もよく生徒に向き合ってくれる人で安心した。

カリキュラム トータル6時間であり、時々自分の好きなタイミングで休憩取ったり、時間に縛られる必要がない

塾の周りの環境 場所は駅からとても近く、通いやすい距離であるため、アクセス面では誰もが認めるような場所だった。ターミナル駅にあるのもあり、帰り際によく遊びに行ったりする。

塾内の環境 自習室で自分の好きな時間に勉強しに行ったりすることができるため、ある意味おすすめかも。

入塾理由 自分1人では勉強法が見つからず、プロの方に教えてもらい、自分なりの勉強法を改正したかったため。

宿題 他の塾とは違って生徒に合わせて課題の難易度を選んで、かつ相談もしながら課題の量を選べるのでいいと思う。

良いところや要望 全般的にいい。というのも駅から近く、先生も優しいし、勉強する環境は整っているから安心する。

総合評価 もともと勉強が苦手で何もできなかった人間が、この武田塾にきてから大きく変わったためすごい経験だった。

「千葉県柏市」で絞り込みました

条件を変更する

1,488件中 81100件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。