キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

630件中 81100件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

630件中 81100件を表示(新着順)

「大分県大分市」で絞り込みました

英進館大分校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は県内では高い方に入ると思います
入会時などはテキスト代などもかかるため大変でした

講師 質問に答えてもらえる日があるためつまずきにくくなっていると思います

カリキュラム テキストは難しいと感じました
季節ごとの講習会は回数が多く負担に感じていたようです

塾の周りの環境 駐車場がせまくいつも混んでいました
近隣に有利駐車場はあります
駅から近いため便利ではないでしょうか

塾内の環境 校舎は古いですが清潔感はありました
少し狭く感じるので閉塞感があります

入塾理由 周りの保護者からの評判が良かったため通い始めました
県内で1番レベルが高いと思われたというのも理由になります

定期テスト 小学祭のため定期テスト対策はありませんでしたが、模試に向けての対策プリントなどはいただいています

宿題 宿題は多いので負担に感じていたようです
じゅきよで理解できていない時は厳しいです

家庭でのサポート 送り迎え、お弁当、宿題の丸つけなどは基本的にやる必要があります

良いところや要望 先生の質は高いと思います
面談も定期的に行われるので安心感ごありました

その他気づいたこと、感じたこと レベルが高くついていけなくなりましたが良い学習塾だと思います

総合評価 先生は親身になってくれて、しっかりとしたコース設定で受験までサポートしてくれます

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

カリキュラム 授業から宿題、受験対策はされていたと思います。学校の勉強だけでは点数あげるのは無理だろうから。

塾の周りの環境 広い駐車場があったので、送迎するには安全にできたので良かったです。近くにスーパーがあり暇することはないです。

塾内の環境 白を基調に広くて、とても清潔感のある建物でした。中では食事ができないのできれいを保っていて良かったです。

入塾理由 まわりの友達のほとんどが通っていて誘われたため体験に行き、こどもが興味を示したので、後日説明を受け入塾しました。勉強以外でも社会勉強含めて、相談にものっていただき感謝しています。

良いところや要望 こどもが塾に入ると通知が来るが、退出は通知が来なくて、徹底してほしいと思いました。

総合評価 学校ほど、先生が厳しくないので、通うのは楽しいみたいですが、子供と先生が友だち感覚な感じがしました。高いお金払うので、きっちりみんなを狙った学校に合格させてほしいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高い方だと思うが、どこの塾に行っても同じぐらいだと思う。

講師 塾長さんが熱心に指導していただけるが、講師の方々で学習指導にバラ付がある。

カリキュラム 教材は、子供の能力に合わせて選定できて、こちらの要望も通りやすく良かった。

塾の周りの環境 自宅から近くて、駐車場もあり送り迎えは楽だったが、時間帯によっては、前の道路が混雑してあぶなく感じた。

塾内の環境 基本的に、教室内で話すことは禁止なので、静かに勉強ができると思う。

入塾理由 進学に向けて勉強するために決めたことと、毎日の勉強週刊を身に着けるため。

定期テスト 定期テスト対策は範囲の通り教えていただき、子供の能力に合わせて解説してもらった。

宿題 量としては、子供に合わせて出していただけるので、その時々で調整できる。

良いところや要望 こちらの要望を聞いていただける。必ず、塾長さんが対応していただけるので、ありがたいです。

総合評価 塾長さんが教育熱心で、こちらの要望を聞いてくれて、それに対して対応していただけるので良いです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:国立中学校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し料金としては高いと感じましたが、その分熱い指導をしてくださって良かったと思います。

講師 勉強の話だけでなく普段の生活リズムなどの話もしてくださって、とても参考になりました

カリキュラム 学校の進度よりも早く進んでくれたので、予習にもなって理解がしやすかったと思います。

塾の周りの環境 大分駅がすぐ目の前にあるので、電車通学をしていたものからするととても便利だったと思います。また、買い出しに行くのも問題ありませんでした。

塾内の環境 校舎内はとても清潔に保たれていて、特に気になるようなことはなかったと思います。

入塾理由 もともと勉強など全くしてきませんでしたが、手厚い指導が魅力的で、学習習慣も確立しやすのでは無いかと思ったからです。

定期テスト テスト前は3週間前から副教材などの教材を仕上げて、臨むことが出来ました。

良いところや要望 面談を定期的に行って下さり、保護者としても子供が今どういう立ち位置にいるかなどを知ることが出来、とてもありがたかったです。

総合評価 総合的に見ると、学習習慣のない子供でもしっかりと勉強の仕方から理解させてくれるとても手厚い塾だとかんじました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当だと思う。料金設定はコマ数に応じたものとなるので1ヶ月にかかる負担は思ったほどではなかった。長期休暇の講習会になると他の教科が入ってきたりするのでその分金額の負担は増えます。入塾時や講習会で購入したテキストは退塾後も利用できているので良かったと思う。

講師 担当の講師の先生からは毎回授業の様子を教えていただけたのでよかった。慣れてくると子供の甘さがみえてきたが、その点は塾長さんがきちんと担当講師を指導していただけたので良かった。講師の休みによる講師変更は事前にお知らせしていただいたのでスムーズだった。

カリキュラム 教材は子どもの実力にあったものを教えていただいたので、難しすぎることも簡単すぎることもなく良かった。担当講師の先生も子どもの苦手をフォローしていただき苦手分野をしっかり補習できていたと思う。

塾の周りの環境 家からも近く、人通りもあるので特に心配なく通塾できました。車での送迎は駐車場がはいりにくいので徒歩での送迎のみになります。

塾内の環境 個別指導ですが、長机を仕切っているだけなので他の指導が気になるかもしれないて思います。生徒数が多いわけではないので、我が子の通塾時にはあまりきになりませんでした。

入塾理由 他の塾の体験にもいったが、ネッツの個別指導の先生との相性が1番良かったから

宿題 量は少ないです。まだ小学生だし、受験を考えているわけではなく、学校の補習程度に考えていたので我が家には合っていました。

家庭でのサポート 宿題の確認や、授業の振替をお願いする程度で特にサポートは必要ありませんでした。

良いところや要望 電話が塾に直接ではなく、受付を介してなのは少し不便でした。その分24時間、メッセージを送ることができたので、急な用事以外の時はそんなに不便に感じることはありませんでした。

その他気づいたこと、感じたこと スケジュール変更や長期休暇の講習会の日程など割と自由に授業予定を組むことができたのでありがたかったです。学校の補習程度では十分ですが、生徒数が少ないので受験むきではないかもしれません。

総合評価 個別指導が良かったので、先生との相性が良かったことが1番の決め手でした。苦手意識を持っていた教科のみの通塾でしたが十分目的は達成できました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比較して、アクシスは料金が高い設定となっていると思います。

講師 アクシスは、個別指導になっているので、講師の先生方に質問しやすいから

カリキュラム 一人ひとりに合った進度で指導してくれるから

塾の周りの環境 生協の敷地内にあり、駐車場も大変広く、家からすごく近いからです。また、騒音も少なく、落ち着いて学習出来るからです。

塾内の環境 アクシスは、自習室もあり、週2回の休みいがいは、いつ利用してもいいから

入塾理由 駐車場も広く家から一番近い塾だったので、この塾に決めました。

定期テスト アクシスでは、定期テスト対策があると聞いています。個別指導なので、分かりやすいです。

家庭でのサポート アクシスは、夜遅くまでやっているので、週2回くらいお迎えに行っています。

良いところや要望 アクシスは、個別指導なので、講師の先生方に質問しやすい点と駐車場が広い点がよいです

その他気づいたこと、感じたこと 病気になって休んだ時は、別の日に張り替えてくれるところが良いです

総合評価 料金が高いですが、家から近く駐車場も広いからです

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いとは思いましたが、個人を見て教えてくれるところが良いと思い、決めました。

講師 若い先生が多く、子供は話しやすかった様子。
ただ、あまり注意をしてくれず、親としては、注意して欲しい場面がありました。

カリキュラム あまり良し悪しはわかりませんが、言われた通りの準備をしました。

塾の周りの環境 家から近く、通うのに便利な場所でした。バス停も近いので安心です。まわりも交通量が多いので、遅い時間でも安心です。

塾内の環境 まわりは交通量が多いため、室内が静かな環境だとは思えないです。

入塾理由 受験するにあたり、近くで継続して、本人自身で通える塾をさがしていて、話を聞いてみて、決めました。

定期テスト 定期テスト対策はありました。わかりやすく指導があった様子です。

宿題 量はちょうど良い量だと思います。学校の課題もあるので、大変だと、子供は思っていたようです。

良いところや要望 子供が着くと、メールで知らせてくれるので、親としては、安心です。

その他気づいたこと、感じたこと 結果として、希望の学校に入れて感謝です

総合評価 希望校に合格するための、的確な指導をいただいて、感謝しています。

能開センター大分校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾を利用したことがないので比較できませんが、授業以外の時間でも質問や問題演習などいろいろと対応してもらえるので、料金は妥当なのかと思います。

講師 授業前後にコミュニケーションをとって親しみのもてる先生が多く、子どもも質問等しやすかったようです。
授業がない日も塾に通って、質問や問題演習等の対応をしていただきました。

カリキュラム 私は内容までは詳しくわかりませんが、子どもが不満等言っていなかったので、問題なかったと思います。

塾の周りの環境 大分駅から近いので、電車通学するのには便利がよかった。帰りが遅くなって車で迎えに行く時には、近隣のコインパーキングに駐車して待たないといけないので、その点は不便だった。

塾内の環境 建物自体が古く、不便もあったようですが、2023年11月に新築移転して改善されたようです。

定期テスト 定期テスト対策は授業以外の日に希望者のみ出席して行われました。質問部屋が設けられたり、過去問プリントを解いたりしたようです。

良いところや要望 指導熱心で、子どもとコミュニケーションを取ってくれる先生が多く、子どももやる気が出るようです。

総合評価 子どもをやる気にさせてくれる塾で、頑張る生徒にはどんどんサポートしてくれる。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 現状ではうちの子供には合っていそう。わからないところも親身に教えてくれているようだし本人も積極的に質問している様子

塾の周りの環境 授業の開始時刻が19時からなので必然的に送り迎えが必須ですが 駐車場も広いしエンジンをかけていても近所迷惑になる心配もないのでゆっくり待っていられます

塾内の環境 アクロスのテナントとして入居しているので 教室は広く問題はないかと思います。自習室もあるので授業がない日にも通って自習できるので良いと思います。

入塾理由 ここで結果が出なければおしまいということで。スパルタで厳しく教えてくれそうなので

良いところや要望 必要事項や授業料はLineで送られてくるし、IDとPASSでHPからも必要な情報が見られるので特に不満はないです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:地球・環境・エネルギー
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特に明確な理由はないが、自分自身の時代に比較してみた実感したため

講師 本人と先生と親での3者面談が有ったり、性格に合わせた個別の指導

カリキュラム 教材は特別なものは無く、学校の教科書が主体で、春夏秋冬の講習時は何かあったみたいだが詳細は不明

塾の周りの環境 塾からは歩いて大分駅に5分以内の場所であり、大通りにも面しており、人通りも多くて明るい環境下であった

塾内の環境 ネット環境も整備されており,塾の入退室管理もメールで知らせてくれる

入塾理由 特に理由は無く学校と駅に近かったため、通塾に便利が良いと考えた

定期テスト 学校の指示を先生に伝えて、それに沿った対策で定期テストの勉強をしていたらしい

宿題 特に宿題は無く、学校の授業進行に沿って、予習をしてくることと塾で行ったことの復習など

良いところや要望 もう塾には行かないので、特に要望などはないが、授業料の適正化を願います

総合評価 塾に通っても、本人のやる気もあるが、あまり効果がなかったように感じるため

東セミ東セミ かず家 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は比較てき安かったと思うのですが、やはり全体的には高額になりました。
補助等があればうれしいです。あとは満足です

講師 個性的な先生が多くてたのしく授業を受けれたようで、とてもよかったとおもいます

カリキュラム クラスごとに進度が違っていたので、おくれることもなくやるきがでたようでした

塾の周りの環境 駅周辺なので治安もよくとくに心配するようなことはなかったです
送り迎えだけ大変でした。
ただ女子なので帰り道が心配でした

塾内の環境 しつないもあかるく、見通しもよくかいてきに勉強できるようにおもいました

入塾理由 いろいろ調べて実績と通いやすさからきめました。
本人もやる気が出てよかったです

定期テスト がっこうの教科書にそった授業だったので、定期テストにも対応していてよかったです

宿題 しゅくだいはありました。がっこうと併用だったのでたいへんだったようですが

家庭でのサポート とくに口出しすることはなく、本人の意志にまかせていました
じぶんで考えてやっていました

良いところや要望 とくにわるいところはおもいつきません。連絡のメールとうでできるので

その他気づいたこと、感じたこと とくにありません。ほかの人にもすすめてももんだいないとおもいます

総合評価 きぼうこうに合格したのも塾にいったことがおおきいとおもいます

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 成績があがるという効果はあるが、とにかく値段が高いので家計には痛い。

講師 丁寧に教えてくれるので、とてもわかりやすいです。また、質問しやすいです。

カリキュラム 理解度に応じて授業が進むのでわかりやすいです。個別指導なところもよいです。

塾の周りの環境 大分市中心部にあるので、どこからでもアクセスしやすく便利です。駐車場がもう少し広ければよりよいです。

塾内の環境 個別学習するために十分な広さがあるので、安心して学習することができます。

入塾理由 成績があがると有名だったからで、実際に成績があがった。友だちが通っていたのも大きいです。

定期テスト 過去の問題を参考に予習することができました。テストの傾向が把握できました。

宿題 宿題はなかった。しかし、成績をあげるためには自分で自主的に勉強しています。

家庭でのサポート 毎日の送迎をしました。結果を出せれば、そんな苦労が報われます。

良いところや要望 とにかく、成績があがることを強く望みます。やはり努力は裏切らないと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 特にないのですが、もう少し料金を安くしてほしいなと思っています。

総合評価 とにかく成績があがることと、それにより第一志望校に合格することを望みます。

英進館明野校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、体験で始めた夏期講習は安価で始めれたが継続しての利用は、それなりにかかりました。

講師 授業以外でも進路についての相談にのって頂いたり、話しやすい先生だったので、評価は○です。あわない先生もいたようですが、そこは仕方ないかなと割り切ってました。

カリキュラム 定期的な診断テストで苦手項目をしっかり把握できて対策ができた点はよかったと思います。

塾の周りの環境 周りにお店も多く明るく治安は悪くないが、車が多いので夜間は迎えに行ってました。昼間は塾に行く前に買い物行ったりしていたようです。

塾内の環境 いつも整理整頓されている印象です。
進学の参考になる資料も自由に見れて参考になりました。

入塾理由 子どもの友人からの紹介で、通いやすい距離であり、面接時に先生よりわかりやすく説明して頂き、本人が通いたいと言ったので

宿題 量は子どもにしたらまあまああったようで、学校の宿題との両立は大変だったようです。

良いところや要望 同系列の他教室では、少人数や個別と選択が可能でしたが、近くの教室は選択できずなかった点が、他のように選択できればよかったです。

総合評価 それなりに実績があり、全国レベルでの評価がわかるのはよかったです。

英進館大分校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特に高いと言う感覚はないけれど、引き落としでの支払いだったので、詳細がよく分からないのが不便だった。

講師 先生方に直接相談したり質問したりできることは子供にとっても親にとってもとても メリットだったと思う

カリキュラム カリキュラムや先生方など親身になっていただけてよかったと思う

塾の周りの環境 駅や駐車場などが比較的近くにあるのでアクセスやお迎えなどにちょうど良かった
子供が食事などを購入する場所もあり便利だった

塾内の環境 特にありませんが時々勉強に集中ができない環境になることもあったようです

入塾理由 お友だちや、周りが通っていたから、誘いもあり、なんとなく通わせてみた。

定期テスト 定期テストに向けて特別クラスなどを紹介してもらいそこで集中的に教えていただけたことが良かったです

宿題 量は自分の子にとっても他の皆さんにとっても妥当の量だと思いました

家庭でのサポート 塾への送り迎えや先生との個別相談に参加させていただきました

良いところや要望 先生方や一部の方など細かく丁寧に説明をしてくださり特に不安な点などありませんでした

その他気づいたこと、感じたこと 定期テストなどで他のカリキュラムの紹介をしていただいてありがたかったです

総合評価 自分の子供に合っていたということと親にもサポートしていただいたことがとても良かったです

大分中央学園春日教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:国立小学校
進学できた学校
学校種別:国立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾の金額聞いたら安かったし、授業時間も長かったから

講師 いい講師もいるが、わかりにくい人もいると言ってたから。まだ、4年生で成績が上がったとかがわからないので、評価しにくいところもあります。

カリキュラム 教材は難しい問題も多いみたいですが、それに合わせて授業してくれます。

塾の周りの環境 道路が狭く駐車もしにくいので離合が大変。人数がおおくないので停められないことはないので、道路が広くなるといいなぁと思います、

塾内の環境 道路からは離れているので静かとは思います。防音とかではないので、ほかのクラスの話が聞こえるかもしれません、

入塾理由 個別にも対応してくれるところ。子どもの学校が近く通いやすい。

定期テスト 定期テストを受けるようにしてない、週2の人は定期的なテストがあるのでテストとやり直しをしている。

宿題 宿題はほとんどないが、できなかったところをできる人はするというスタイルでやる人はやるって感じです

家庭でのサポート 塾の送り迎えや、やってないテキストの丸つけややり直しを一緒にしている

良いところや要望 個別で対応してくれるし、相談にものってくれます。1人の先生が窓口になってくれてるのも助かります

その他気づいたこと、感じたこと 全国統一テストを受けてますが、そのやり直しなどないのは何故かなぁと思います。

総合評価 金額も安いし、子どもが通いやすいのでいいと思います。個別にも対応してくれるのでよいです。成績が上がってるのかが分かりにくいので4にしました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通だと思います。ただ夏季や冬季の子供が休みに入ったときの特別授業の料金が高すぎる。

講師 子供に聞くと、先生がわかりやすく説明してくれたとよく言い、満足して帰ってきてるから

カリキュラム カリキュラムは詳しくはわかりません。まだ基礎の段階をしてるみたいです

塾の周りの環境 家から近く暗くなる時間でも周りが明るく安心して通わせられます。デサキの駐車場も使えるので車の送り迎えにも便利です。

塾内の環境 中には入ったことがなく、詳しくはわかりませんがいい環境だと本人は言ってます。

入塾理由 評判がよく、歩いて3分で通えるくらい家から近いから、送り迎えの負担もなく自分で通えるから。

定期テスト 今は3年生までの基礎学習をしてるみたいです。
定期テスト対策はこれからのようです。

宿題 量は普通で難易度も普通と本人は言っています。家には持ち帰らず、塾でやって帰ってます。

良いところや要望 設備環境はよいみたいです。
何人かの先生しかあったことはありませんが、雰囲気はよく感じます。

総合評価 合格率も高く、安心して通わせられる塾だと思います。
あとは高学年で成果が見られたらよいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 予算として考えてた金額よりも少し高いですが、都合が悪くなった場合もスムーズに対応してくれるので仕方ないかな。

講師 入校手続きの際、突然連絡したにも関わらず時間を調整してくれてスムーズに進めれた。

カリキュラム 教材は結構な重さがあるので量も多いのかなと思う。季節講習も通常授業より長めではあるが復習するにはよい時間でした。

塾の周りの環境 学校から近くスーパーも隣接しているので通いやすいです。駅やバス停までは少し歩くから夜はお迎えが必要です。

塾内の環境 道路に面していて、学校帰り生徒の声が気になるかなぁとは思うけど、教室が2階なのでそこまでは気にならない。

良いところや要望 1クラス数名で勉強しているようですが、他のグループでうるさい人もたまにいるみたいなので、迷惑のかかる時は対応して欲しい。

ナビ個別指導学院わさだ校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 良くも悪くもないと思います。他の塾に通わせた事はないのですが他よりは安いのかなと思ったり。

講師 まだ始めたばかりでわかりませんが今のところ嫌がらず通っています。終わった後どんな話をしたか楽しそうにしてます

カリキュラム まだ始めたばかりですが、塾では少し先のことをするみたいなので通う前より学校での理解度が違うみたいで少し自信が付いたみたいです。

塾の周りの環境 場所が少し行きにくい。駐車場に早くきた保護者が適当にとめるので駐車ができなくて困っています。大分市内の方は通うのは便利だと思います

塾内の環境 少しクーラーが効きすぎて寒いと言っていました。塾側に伝えれば解決するかもしれませんが。

良いところや要望 熱意を感じました。これから勉強に頑張って欲しいです。要望としては、内気なのでわかったか確認して欲しいです

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 妥当な金額だと思います。しかし、教材費が高いので初期費用はかかるなと思います。

講師 子供が理解、納得いくまで説明を丁寧にしていただけるのが良かった。

カリキュラム 夏期講習から通い始めました。
入塾の際の説明は全教科の復習ができるとの事でしたが、実際は2教科で子供にとっては難しい内容であったので、2学期の課題テスト対策が出来なかったのは残念でした。

塾の周りの環境 自転車で通っていますが、時には帰りに迎えに行きますか駐車場が狭いです。立地は問題ないですが、夕方は帰宅ラッシュで車の往来が激しく危険な感じてす。

塾内の環境 オープンな感じで自由な感じですが、子供は集中できて良いと言ってます。パーテーションなど仕切りがあるともっと集中できて良いのではと思いました。

良いところや要望 塾の先生方の対応がよく、子供が納得し理解するまで反復して学習していただけるので良いと思いました。まだ入塾したばかりなのでよくわかりませんが、今後の定期テストでの結果向上につながれば良いなと期待します。

ライズ1滝尾校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 近辺の塾と同じくらいの料金だと思います。受験間近になると金額が倍になるので少し大変です。

講師 先生が受験を合格に導いてくれそうな熱い感じです。質問にすぐに答えてくれ信頼ができます。

カリキュラム 模試の過去問などを欲しい時にすぐに用意してくれます。テスト対策をしっかりしてくれ、大量の問題を解くことができます。

塾の周りの環境 駐車場も台数がかなりあり道が渋滞せずに通えるから便利です。また、むかえをまつ時も濡れずに待てるようになっています。

塾内の環境 部屋数もちゃんとあり環境は良いと思います。クーラーが少しききすぎて寒い時があるので、上着を持っていっています。

良いところや要望 もう少し安かったらありがたい。少し人数が多いなと感じる授業があり、多い人数の時は少し私語があるのでそれがなくなれば良いなと感じる時があります。

「大分県大分市」で絞り込みました

条件を変更する

630件中 81100件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。