キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

138件中 6180件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

138件中 6180件を表示(新着順)

「茨城県土浦市」で絞り込みました

東進衛星予備校神立校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.00点

中学生~浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:文・文芸

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 対面ではなく映像授業だった割には、非常に値段が高額だったため、家計に負担がきた。

講師 授業内容が、あまり把握していないのもあり、結果的に自分の希望の学校に進学できなかったため

カリキュラム 教材も本人に任せていたのでないようはよくわからない。指導の仕方もわからない。

塾の周りの環境 交通手段はおもに自家用車での送迎で駐車場も広く止めやすい。その点は良かったです。

塾内の環境 自習室が完備しており、夜遅くまで集中して勉強に取り組むことができた。

良いところや要望 映像授業だったため、いつでも繰り返し授業を聞くことができた。

その他気づいたこと、感じたこと 自分のレベルに合った教材を用いて勉強することができたため、非常に良かった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1コマいくら。という選択肢でした。夏期講習なども受講できなかった部分は通常指導に回してくれたのが良かった

講師 子供のレベルに合わせた指導内容で教えてくれました。わからなあところへの質問もしやすかったようです。

カリキュラム 教材は教科書に合わせて選定してくれました。プリントだったり教材に合わせた指導だったりといつも新鮮でした。

塾の周りの環境 交通量の多いところに塾があり、自転車で通っていたのですが危ないところもあった

塾内の環境 あえて自学の部屋を指導教室と同じにすることでお互いに静かに勉強わすることができた

良いところや要望 受付専属がいないため、急な電話連絡などもつながらない時があった

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

4.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 コマ数に応じた料金設定でした。入塾時の割引で夏期講習も対応してくれたので嬉しかった

講師 個別だったのでわからないところは何回も繰り返して教えてくれました。急遽の休みに対しても対応してくれたのでよかった

カリキュラム 夏期講習受講時以外でも自由に部屋を解放してくれて勉強することができた

塾の周りの環境 大通り沿いだったので自転車で行くのも危なかったので裏通りから行かせたのですが、夜は蛍光灯も少なく余計に危なかった

塾内の環境 指導してくれる場所と自学する場所が同じだったので逆に静かに集中することができた

良いところや要望 短期間の利用だったのでなかなか先生たちとの面談なども出来なかったが、連絡表などを活用してコミュニケーションを取る方ができた

その他気づいたこと、感じたこと 塾ならではの視点で進路相談に乗ってくれたので高校進学に対しても安心することができた

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

2.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は個別にしたらこんなもんかと思います。ただ残りの30分は復習のようなものなので、そう考えると高いのかなと思います。

講師 良かった点は先生1に対して生徒2ですがそれぞれに丁寧に教えてるようです。ただ声が大きいので集中が難しいようです。

カリキュラム 購入したテキストを主にやっていて、宿題もきちんとでます。その子にあわせた進み方だと思います。

塾の周りの環境 場所が道路沿いにあり、駐車場も狭いというか、縁石があるので、駐車場に出入りする時は苦労します。

塾内の環境 自学室があるので、授業の前後に自由に自分のペースで勉強できます。となりにコンビニもあるので便利です。

良いところや要望 同じ学校の子供たちも多いので、切磋琢磨しながらも楽しく通えているようです。こんな時期なので換気に気をつけてやってほしいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生

目的

大学受験

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 キャンペーン期間中だったので、入会金無料、8回分無料受講はありがたいです。

講師 細かいところまで説明してくれてわかりやすかったです。
親切丁寧です。

カリキュラム 大学受験対策希望なので、色々な所に体験に行きましたが
1番娘に合うカリキュラムの様で、本人も気に入っています。

塾の周りの環境 塾の駐車場がなく、有料駐車場を使わないといけないので出来れば駐車場を用意していただけると嬉しいです。

塾内の環境 先生も1人ひとりについて、丁寧に説明して教えている感じがします。
塾内は少し狭い感じがしますね。
コロナ対策は行っている感じはないですね。

良いところや要望 説明が親切丁寧な所は好感が持てます。
子供の成績が良くなってくれる様にご指導宜しくお願い致します。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.75点

中学生~高校生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:福祉・人間・心理・こども

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は 他の塾に比べて安かったように思う。その点は満足。季節講習も まあよかったです。

講師 結構 メジャーな大学出身の先生が多く 勉強の仕方も教えてくれたりしたが 指導は全然厳しさはなかった。親としては せっかくお金を払って通わせているので もっと厳しく指導してもらいたかった。

カリキュラム 定期テスト前には テスト範囲に合わせた追加講習が無料で受けられた。(当時)春夏冬の講習もまあまあ良かったと思う。

塾の周りの環境 駅前なので便利でした。田舎なので治安はそんなに悪くない。車で送り迎えが多かったですが 待っている駐車スペースがなく不便でした。

塾内の環境 スペースの問題と思うが 仕切りはあるが個室になっていないので集中できるのかと思った。自習スペースも狭かった。

良いところや要望 当時は 子供が塾に通ってくれるだけでいいと思っていたので 塾にこうしてほしいとかあまり要望を伝えたりしなかったのですがもっと言ってもよかったのかなと思う。たまに時間の変更とかがあったのだが 子供に伝えるだけなので 子供が直前に言ったりするので親にも連絡が欲しかった。

武田塾土浦校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.75点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:生物

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まあ、授業がなく、書籍も自分で負担しなければならず、書籍リストと、日程管理だけでこれだけの値段をとるのは、納得はできるけど「安い」とは言い難い。

講師 常に塾にいて下さるわけではないので、接する時間が少なめだった。歳が近くてフレンドリーで話しやすかった面はあったそうです。

カリキュラム 授業がないのは非常に良い。そして、自習のきっちり時間を目標を決めて、管理してくれるのは心強い。正直、本人がどれだけ頑張れるかなので、授業不要という方針は大賛成。

塾の周りの環境 駅から近いので利便性が高い。駐車場が完備されているので、車での送迎も便利。

塾内の環境 自習室は広めで、塾生が少なめのせいもあり、だいたい本人の希望する席をいつもとれたようです。職員のいる部屋と完全に分かれているのもよい。

良いところや要望 この教科について、このレベルの大学を目指すのであれば、この本のこの範囲を、何月何日までにやりなさい、という完ぺきなスケジュールを立ててくれるので、生徒側はそれを信じて自習すればよく、安心。

その他気づいたこと、感じたこと これは駅近の利便性等との裏腹でしょうがないと思いますが、繁華街に近いので、夜のセキュリティあたりが気になりました。職員がきっちり夜間の決まった時刻までいて下されば安心なのですが。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

2.75点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏季、冬季とテキスト・授業の費用が高く、年を重ねる毎に費用がどんどん高くなる

講師 個別指導で思ったほど成績があがらなかったのは競争意識が芽生えなかった事が原因だと思う

カリキュラム 個人の理解度にあった速度で学習ができる。理解できないまま学習が進行しない

塾の周りの環境 交通手段は自転車で通う事ができるので共働きの家庭にはたすかる

塾内の環境 教室が新しく、隣がコンビニの為、塾が休みの時も自学で塾に行きやすい

良いところや要望 振替の授業の空き状況・申請等がもっとわかりやすいようにしてほしい。

思学舎神立教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

4.50点

小学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 仕方ないとは思いますが、受験年の月謝、講習代、合宿代は高かったです。

講師 子供達の勉強意欲が沸くような教え方をしてもらったみたいで、すごく楽しかったうえ理解もでき、数年経ってもその時の授業内容ははっきりと覚えてるようです。

カリキュラム 受験学年の時は教材がすごい量でしたが、全部無駄なく使いこなして教えてもらえてたようでした。

塾の周りの環境 自宅から歩いても通える近距離でしたので、通う大変さはありませんでした。

塾内の環境 友達と数人で自習しに行っても空いてる教室を使わせてもらえたりしてたようです。

良いところや要望 学校では教えてもらいきれない内容を教えてくれるので、入れて良かったとは思います。

その他気づいたこと、感じたこと 休んでしまった時に、無理にでも居残りをさせて休んだ授業についての補習をしてもらえたらな、と思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.75点

高校生 基礎学力向上

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は安いです。他の個別指導塾の授業料金の半額以下なので安いです。

講師 担当の講師とはお会いしていません。中学の先生をしていた方だと聞いています。中学の復習から指導を受けられて成績アップになりました

カリキュラム 子供は特に塾の内容が分からないとも言わないし、宿題が多すぎるとも言いません。ちょうど良いのかと感じます

塾の周りの環境 車の送迎では駐車場がないので不便でが、駅から近いので部活で遅くなった時は直接行けるので便利です

塾内の環境 勉強スペースや自習の場所もあります。ただし、中学生も利用しているので、受験期間は風邪を移さないように気を使いました。普通の風邪でもうつすといけないと思い休ませました。

良いところや要望 子供は高校受験前も塾には行かなかったのですが、高校1学期のテストが悪く心配になり塾を希望しました。かと言ってハイレベルな塾はついていけないかもと不安だったようです。この塾の体験の時に、テストが出来なくても肯定的に現状を説明してくれたので安心させてくれたようです

その他気づいたこと、感じたこと 新型コロナの関係で塾がお休みになった分も振替で調整して頂けました。学校で分からない問題が出た時は、講師の先生に質問しやすいようで頼りにしています

常陽進研天川教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

4.25点

小学生 中学受験対策

料金:5.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他の塾に比べて安くリーズナブルだと思う。月謝、講習会費、テキスト代以外はほぼかからない

講師 老舗の塾にありがちなベテラン講師が多くて頼りになる感じの塾でした。

カリキュラム 教材は至って普通の教材屋のテキストでしたが補助プリントがオリジナルですごくいい

塾の周りの環境 大通りに面していて交通の便も良く駐車場も広くあってとてもよかった

塾内の環境 ちょっと古めのテナントでしたが教室内は小綺麗にしてあってよかった。

良いところや要望 家庭的な感じの塾なので雰囲気はすごく良かった。やめてしまったので残念でした

その他気づいたこと、感じたこと 復活を望む人が近所にたくさんいました。終わってしまいとても残念です

河原塾 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

2.50点

中学生

費用対効果:2.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:-.-| 機材の使いやすさ:-.-

生徒情報

受講時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

受験対策(高校受験)

目標の達成度

達成できなかった

成績/偏差値

入会時:入会後:

学習効果 自分からきちんとテキストやプリントを進めていくことが出来なかったので、成績が落ちてしまいました。またネットでの指導なのでやはり対面指導より効果が薄く、ネットつけてるだけのような感じになってしまいほとんど勉強の効果はなかったです。対面の指導よりさらに本人の勉強への取り組みの意欲が要求されます。やる気を引き出してくれるというような指導をしていただけるようし、先生は熱意をもって指導をしていてくれたようですが、うちの場合は勉強への意欲が増すことはありませんでした。大学受験の指導ならまだ良かったかもしれません。もちろんすごく成績が伸びている子もいるので、子供の性格をよくみて、入塾を決めたほうが良いと思います。勉強をサボっていても、先生から強制的にやらせるようなことは一切しないです。

料金 内容を考えると、Web授業と最初の英語構文のテストをやってもらうのがメインなので、高い気もします。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 講師の教え方はとてもうまいです。教材はネットのプリントを利用します。基本的な内容を押えられます。他にメインのテキストがあります。

サポート体制 料金の仕組みがよくわからず、?なことがいっぱいでした。
こちらからいろいろ聞けば返事はしてくれます。親が勉強のカリキュラムを聞こうとしても、そんな時間があったら子供の指導に時間をかけたいと、時間は取ってもらえません。結局カリキュラムらしいカリキュラムはなく、授業の始めにどの範囲を勉強するかを子供が書いて出すだけです。子供一人一人に、ネットのプリントをどの範囲をどれくらいのペースで終わらせるのかとうカリキュラムはないです。

良いところや要望 やる気を引き出す指導をやって頂けます。朝、ネットで朝学という配信を無料でしています。

その他気づいたこと、感じたこと 勉強量が圧倒的に少なくなってしまいました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.75点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

苦手克服

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 明るくて気さくに話しかけてくれていい。質問がしやすそう。
声が大きい先生がいると、教室内響いている。

カリキュラム 苦手な項目を最初にテストをやって見つけてくれて、集中的にやってくれてよかった。本人も苦手な場所が気付ける。

塾内の環境 最初行った時は雨漏りしてた。
今はどうなってるかは分からない。
室内は明るくて机も床も全体的に綺麗。

その他気づいたこと、感じたこと 値段は個人塾なので確かに高いけど、先生や塾長の雰囲気はとても良く、何より子供の生活や性格を考慮してくれてとても良かった。
4回通いましたが、子供も分かりやすいって言ってます。成績が上がることを期待しています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

目的

高校受験

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 話しやすく、親身になり、聞いてくれた。子どもも始めは緊張していたが、安心して講義を受ける事ができました。

カリキュラム 値段が少し高く感じたが、今までの総復習をしてくれて、授業内容もよかった。

塾内の環境 明るく、学習しやすそう。
駐車場がないのが、残念。
自習ができるのが、よかった。

その他気づいたこと、感じたこと 塾の雰囲気もよく、自習ができる環境がよかった。
安心して、通わす事ができそう。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.75点

中学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

苦手克服

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 入塾してまだ1か月ちょいですが、先生が合うのか教え方が上手なのもあると思いますが50点ちょいしか取れなかった英語が次のテストで30点程も上がりました。
子供は先生の教え方はとても分かりやすく、いろいろな箇所が分かるようになってきたと言っていました。
森塾に入って良かったなと思いました。
長男の時もお世話になったので縁を感じます。

カリキュラム テスト前の無料の補講や講習がお得な点もとても良い点だと思います。
他の塾はほとんどが森塾よりも料金が高いと思いますし。
高校受験前の仕上げである2日間の通い合宿がや英語の丸暗記講座なども良いと思います。
とにかく森塾は個別指導の塾の中では1番料金が安く、先生も丁寧に指導して下さり助かっています。

塾内の環境 少し教室が狭いかなと感じました。
自習ができる机も個別に分かれて集中できる感じではなく、みんなで一緒に座るような形式になっているようなので個別の仕切りがある机だったらいいのにな。
もう少し塾の教室のスペースが広いといいのになと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 上記にも述べましたが、森塾は個別指導の塾の中では1番料金が安く、先生達の指導も丁寧なのでオススメしたい塾だなと思ってます。
塾長が若い方が多いのでやり取りの中でたまに連絡次項を忘れてしまっていたり、うっかりという方もいるのは少しだけ気になる点ではありますが。
ただ、こちらも忘れず電話で聞いてみたり確認していれば防げるレベルの事ではあると思います。
この値段で良い指導を受けられるので充分だと思ってます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

5.00点

中学生

料金:5.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

講師 分からないところを確認しながら丁寧に進めてくれる。ほめる授業をしてくれるので、落ち込むことなくとてもやる気が出る。雑談も交えながらリラックスして教わることが出来る。

カリキュラム 理解していない箇所を的確に指摘してくれて、受験までのカリキュラムを完成させてくれて安心している。室長がすべて把握してくれていてとても心強い。学習中にも見回りに来てくれて、塾に対して信頼感がもてる。

塾内の環境 他の生徒が大きな声でおしゃべりをしていてうるさいときがある。個別なのである程度我慢しないとと思うが、受験生なので集中できるように改善してもらえたらと思う。

その他気づいたこと、感じたこと 受験間際にとてもいい塾に出会えて感謝しています。自学では押さえきれなかったところが行くたびに確実に理解出来て、毎回行くのがとても楽しみです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、他の塾と比較しても同じ位だったが、我が家には高額だった。

講師 子どもが楽しく通えていたし、成績もあがりモチベーションがあがったので。

カリキュラム 子どもにとって、しっかり学べるカリキュラムで、成績アップにつながったので。

塾の周りの環境 自宅からも通いやすい距離で、駅近なので、夜でも明るい環境であるところ。

塾内の環境 個別指導なので、きちんと区切られていて、集中して勉強できるので。

良いところや要望 塾長がとても話しやすくて、親としては、いろいろ聞けてとても助かりました。

思学舎パーソナル神立教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立高校

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通でも、夏休み、など長期間の塾代はかなりかかりますけど

講師 年齢が若いくて、親しみやすく、教え方が丁寧、清潔感がある先生で帰りに見送りもある。

カリキュラム どこの塾でもいっしょですが、試験前には、特別授業があり、朝から自由に塾に行ける。

塾の周りの環境 塾には車での送迎なので、子供目線ではなく、私の送迎の道、駐車場の先生方の誘導です。

塾内の環境 少人数の授業の為、教室も静かです。他の生徒とも友達になりました。

良いところや要望 塾の要望はないです。やはり自分との戦いもかなりの割合あります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.50点

幼児~小学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~小学生
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:公立小学校

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 金額に対して教材が古く、英語のDVDはこどもが興味を持てるようなものではなかったような。 最近は教材の内容が変わったので抜群に良いと思います。

講師 こどもだけでなく親であるわたしも指導して頂いたのがありがたかった。

カリキュラム プログラミングの授業がありこれから役に立つことを先取りでやってくれてありがたかった

塾の周りの環境 家から少し遠く、またショッピングモール内ということもあり混雑日はなかなか駐車場がなく困ったことがあった。

塾内の環境 少人数で先生がきちんと一人一人に向き合ってくれるところが良かったです。

良いところや要望 学校の予習復讐を兼ねた教材があり、学校で理解しきれていない部分をきちんとカバーしてくれる

思学舎神立教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏休み冬休みと別メニューで追加があるので、負担はおおきいと思った。

カリキュラム 志望する学校、そしてレベルに合わせての教材という事で、まかせっきりだった。

塾の周りの環境 みんな送り迎えなので、駐車場が 狭く、待っているのが大変だった。

「茨城県土浦市」で絞り込みました

条件を変更する

138件中 6180件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。