キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

627件中 6180件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

627件中 6180件を表示(新着順)

「秋田県」で絞り込みました

学習塾ビスタ本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他校と比較したことがないから、判断のしようがない。また、経済的に大きな負担だとも感じていない。

講師 まだテストなどの結果が出ていないので、判断が難しい。ただし、本人は、学校の授業より分かりやすいとは言っている。

塾の周りの環境 良いとする点も悪いとする点も特にない。

入塾理由 自宅から近いので通いやすい。また、厳しいと評判だったので、本人の奮起を促すにも丁度良いと考えた。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 講師のランクによって料金が変動するのだが、他と比較したことがない。

講師 苦手な教科でも、とても分かりやすく教えてくれるそうで、教科の苦手意識がなくなったそうで良かった。

カリキュラム 部活動や習い事もしていて、時間の取り方が難しいのだが、講師がこちらの都合に合わせてくれて助かった。

塾内の環境 本人の意見を聞いたことがないのでよく分からないが、悪い話は聞いたことがない。

入塾理由 高校受験にあたり、知人の紹介で入塾し、そのまま大学受験のため通っている。

良いところや要望 講師がこちらの都合に合わせてくれるので、予定が立てやすく助かっている。

総合評価 高校受験までは結果が出たが、大学受験の結果はまだなので、最終的な評価はこれから。

ナビ個別指導学院秋田桜校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

高校生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他に比べると、手厚く安かった。
キャンペーン中なのも大きかった

カリキュラム プリントが多く、ファイルに閉じたりが面倒だった。
テキストが多かった

塾の周りの環境 駐車場が大きく、迎えに行くのに心配なかった。家から近かった。学校の友達が少なかったのが、逆に良かった

塾内の環境 子供の年齢がバラバラで、低年齢だからとうるさかったと言う事もないが、同じ歳の子は少なかった様に思う

入塾理由 個別の方が合ってると思ったから。ちょうど立ち上がったばかりで、料金も安かった

定期テスト 普段は決まったカリキュラムもなく、基本個別でしたので、やりやすかったのかなと思います

宿題 特別宿題はなかったが、夏期講習などでは学校の課題と一緒に頑張れていたようです

家庭でのサポート 送り迎えや、科目の選択など一緒に悩みました
後は夏期講習のお弁当など。

良いところや要望 ある程度の自由があり、本人の選択に沿って進めてくれるところ。学年の違う子を先生1人で同時に、と言うのはちょっと嫌でした

その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが、結果としてここに通っても第1志望には受かりませんでしたので。

総合評価 第1志望の学校に合格出来なかったのが残念でした。本人は意欲を持って通ってました

満点学習塾御野場教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自分は塾に行ったことがありません。
初めて利用させて頂きましたので、あまり気にしないでいました。
ただ大手の塾は授業料は高いと聞いていました。
子供が体験入塾して、頑張ると言ったので利用することにしました。

講師 面談とかあまり無かったように感じました。
本人には苦手な教科などの勉強の、仕方など言っていたと思いますが、親には全然伝わって、来なかった様に感じました。
結果的には良かったのですが、
もう少し面談など増やして、生徒先生保護者、皆で取組む環境が出来ればいいのではと思いました。

カリキュラム 季節講習は1日中通塾出来てたので、助かりましたが、友達と会える楽しみの方に気持ちが変わって行ってた様に感じました。

集団で受講していたので、個人的に苦手な教科を教えてもらっていたのか不明です。

塾の周りの環境 近くに病院やスーパー、飲食店などある通りにあります。

塾内の環境 玄関、教室も割と狭く感じました。
ゴチャゴチャとした感じです。
面談室も狭かったように思いました。

入塾理由 受験する為に自宅近くで勉強に集中出来る環境が欲しかったです。
他の受験生達から刺激をもらって頑張る力を付けて貰いたかったです。
長期休みは一日中利用出来たのでよかったです。
そのお陰で希望する学校に入学する事ができました。

定期テスト 定期テスト対策はあったと思います。
定期テストの結果を報告していたと思います。
その後に面談があったと記憶しています。

宿題 宿題はあったのか記憶があいまいです。
学校の宿題を塾でやっていたと思います。

家庭でのサポート 塾への送迎や体験入塾や面談の参加など、皆さんがやられてる当たり前の事しかやってないなぁと思いました。
もう少しやれる事があったのでは、と今となって感じます。

良いところや要望 長期休業の時、1日中いても良かった事が助かりました。

室内がもう少し広くて余裕のある空間だともっと良かったのかなと思います。

月一ぐらいで保護者面談があると今やれてる事今後頑張る事など把握できるのではと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 中学3年生になると全然話をしなくなります。
そういう面から忙しいとは思いますが、先生方からの情報提供があると助かります。

総合評価 皆で切磋琢磨して目標達成を目指していくに環境なのだと思います。

それを逆に取ると友達に会いに行ける所にもなってしまうのではと思います。

能開センター秋田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通っていると受講数を増やしたい意欲が高まるため、その希望を聞き入れていくと費用がどんどん上がっていく。加えて夏期講習や冬季講習もあるので、かなり高額になる。負担は大きい。

講師 厳しく指導してくれるので、緊張感がありよい。指導も丁寧でわかりやすいと子どもは言っていて、学校の授業にいかせている。

カリキュラム テキストの内容が非常に考えられていてよいと感じた。発展的な問題も多く、考える力がついている。

塾の周りの環境 駅に隣接していて通いやすい。ビルの一階にはコンビニもある。駐車スペースがないため塾の終了時には迎えの車で混雑している。

塾内の環境 自習室は一人ずつ仕切りがあり集中できる環境である。講師の先生が定期的に見回るため騒がしくならない。

入塾理由 希望している志望校への合格率が高かったから。静かな環境の自習室があるのも選んだ理由の一つ。

定期テスト 定期テスト対策は特にはないが、授業がテスト対策につながっているように感じる。

宿題 量は適度で難易度は少し高い。次の授業までに終わらせられる量ではある。

家庭でのサポート 送り迎えや保護者面談などしている。わからない問題は一緒に考えている。

良いところや要望 親切にいつも気にかけてくれて声をかけてくれている。自習室の環境もよく集中して勉強ができる。

その他気づいたこと、感じたこと 自習室で勉強していると声をかけてくれたり、わからないところを教えてくれたりしてかれる。

総合評価 上位校を目指すには適している。授業の内容も環境にも満足している。子供もやる気になっている。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に比べると月謝はやや高いです。支払い方法も2種類あって、月謝は引き落とし、追加の講義は振込となっているため、少し手間がかかります。

講師 出来ているところを褒めてくれるようで、自信がない我が子は、自信持って勉強できています。

カリキュラム 我が子の場合、週二回の受講の中、一日は予習、もう一日は復習の受験対策となっています。教科も臨機応変に変えられる事がよかったです。

塾の周りの環境 高校が近くにあり、将来的に通いやすいと思いました。
周りはそんなにうるさくないので、集中して勉強できそうです。ただ、駐車場がちょっと狭いし、街灯も暗めです。

塾内の環境 教室は広めで、余裕がある感じです。周辺もそんなにうるさくなく、集中して勉強できそうです。

良いところや要望 先生たちも気さくで、恥ずかしがり屋の息子にも勉強以外の話を交えながら楽しく通っていました。

ナビ個別指導学院横手校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.50点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 以前兄弟を通わせていた際はキャンペーンで通えた為

講師 こどもからは、あまり、いいはなしは、きこえてきませんでした。

塾の周りの環境 場所が雪国で、国道沿いのため、送迎の際、乗り降りがあぶない上に、駐車スペースが少ない。除雪がなってない。

入塾理由 以前紹介してもらい、兄弟が高校受験合格したため、また通わせました。

家庭でのサポート じたくからはれているうえ、きせつがら雪が降るため、そうげいをしていた

良いところや要望 こうしゅうりょうきんの引き下げをようきゅうしたいです。世間話で終わった日もあるときいてため。

その他気づいたこと、感じたこと 世間話ばかりで、ふざけているのかとおもった。と子供が話してくれた

総合評価 気分転換に利用させてもらえ、助かりました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一回の授業が高いなと感じました。

講師 先生がしっかり教えてくださります。ですが、マナーを守れない生徒がいると聞きます

カリキュラム 実際に成績は少し上がってるので嬉しいですね。本人も喜んでいるので私も嬉しいです。

塾の周りの環境 交通は車で送り迎えしていたのであまり困らなかったです。治安も良く良いところです。送り迎えしやすくてとてもありがたかったです

塾内の環境 とても綺麗で勉強が捗るとは思います

入塾理由 体験ができるというのがあって行ってみたらあうと感じたらしいです。とても学びになっているので通ってよかったと思いますね

良いところや要望 先生の対応がとても良く生徒、子供に寄り添い合う勉強方法を教えてくださりとてもありがたいです

総合評価 行かせてよかったと思います。これからも本人が続かないと思うので有ればやらせてあげたいと思います

ナビ個別指導学院大館校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾はどこでも高いとは思う。結果が出れば高くても納得がいくだろうし結果が出ないと納得しないと思う。

講師 要望すれば担当もかえてくれる、

カリキュラム よくわからないがもう少し親身に対応して欲しかった。
カリキュラムについてはよくわからない

塾の周りの環境 駐車場のスペースが狭かった。特に冬は雪でスペースがますます狭かった。車での送迎しかできない。が夜なので親としてはその方が安心

塾内の環境 教室は狭く感じました。自習スペースも窮屈に見えました。あくまでも親から見た感想です。

入塾理由 ネットでみつけ無料体験したことから入塾することになった。他も見学してから決めたら良かった

定期テスト 定期テスト対策はあったと思う。どのようなのかはわすれてしまった

宿題 宿題はそれ程多くはなかったと思いますがうちの子は直前にしかやらなかったので大変そうでした。

家庭でのサポート 塾の送り迎えくらいです。Webの時にネット接続を手伝ったりしたくらいです。

良いところや要望 塾長は相談にのってくれたり親身だったと思います。ただスペースが狭いので他の人に聞かれてそうで嫌でした。

その他気づいたこと、感じたこと 先生によってレベルが違うような気がします。質の良い先生もいればただ問題を解かせてるだけといった先生もいた。

総合評価 若い先生も多かったので友達感覚でお話しもできるのではないかと思う。

ナビ個別指導学院山王校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教科は自由に選択できるので、子供の苦手な分野を選択しました。最初の教材は痛かったですが。

講師 丁寧に教えてくれますが、講師によって内容が分からないと子供が言ってた

カリキュラム 教材が少し高めと感じました。どこもそうだと思いますが、教科は必要なのでしょうね。

塾の周りの環境 場所は分かりやすく交通の便もいいが、駐車場が少したりなく、外観暗いイメージがあるので知らない方もいた。

塾内の環境 清潔感もありよい。個別の場所も丁度よい感覚で勉強もしやすい。

入塾理由 無料体験がきっかけで伺い、自由に個別で学習ができると聞いて入塾しました。

良いところや要望 教科がもう少し安ければ助かります。外観をもう少し分かりやすくなって頂けたらと思います。

総合評価 料金は高めですが、自由に個別勉強する事ができていい講師の方が明るい。

おびきゅう学習教室本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

幼児~小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~小学生
通っていた学校
学校種別:公立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思います。
普通授業に加え、今年は受験の年という事もあり、
夏期講習や冬季講習、学校別特別授業、模試の試験料
が加算されます。
夫との給料を合わせても、収入の半分以上が塾関係に消えています。

講師 時間を有効に使うよう、幾度となく説明されてきたようで、自宅でもゲームを一才しなくなりました。

カリキュラム 本人のレベルに合ったもの以上のレベルを出してくれるので、格段に解ける問題の質が上がりました。

塾の周りの環境 自宅から自転車で15分ほどで、雨や強風以外は自力で通えるのが良いです。帰り道に何もない道なので寄り道の心配もありません。

塾内の環境 自習室や、お弁当持参の生徒のための電子レンジもあり、
作り忘れた際には重宝しているようです。

入塾理由 中学受験にあたり、県内上位校の入学に適した指導をお願いしたく、校風や宿題の量も本人に適していると思い決めました。
また、友達が増えて教え合うことで、学習の理解力も増える点が良かったことも理由になります。

定期テスト 実際の問題のコピーでしたが、教科書に書いてあることの応用が出来るようになりました。

宿題 本人のレベルより少し難しい程度なので、簡単すぎる事もなく、よく考えているようです。

家庭でのサポート ネットで問題の解き方を一緒に見たり、得意な子に教わったりしていました。

良いところや要望 宿題量も適切で、面談もいつでも可能なので、
親も安心です。

その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが、授業を観覧することができれば
普段の様子が知れるのでいい。

総合評価 発言のあまりない性格でしたが、正解する問題が増えてきたことで、発言の力がついたように思います。

秋田英数学院仁井田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:文化・教養
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:文化・教養
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 こりゃ安い、ということもなく、バカ高いこともなかったが安くはなかった感じ

講師 目標はもんだいなくたっせいできたのでよかった。ひょっとしたら通わなくてもよかったのかも

カリキュラム 高校がかなり受験に力入れったので、ひょっとしたら通わなくてもよかったかもしれないので

入塾理由 近くにあってかよいやすかったため。つうがく費用がかからないので

定期テスト 本番対策で試験問題に注視していた。共通テストが問題ではあったのでそこで成果がでたのはよかった

家庭でのサポート 冬はやはり雪なので、送迎は両親の役目でした。そのくらいでしょうか。

良いところや要望 もうちょっと学費やすいとありがたいですが、いたしかたないのかもしれません

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:5.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立大学(中堅/上位校)
学部・学科:文化・教養
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1時間みっちり授業わするわけではないので、料金は高いと思う。1時間みっちり授業についてくれる先生もいるが、そうではない先生がいるので実質高い。

講師 通い始めてから確実に成績が伸びたと思う。たまに圧をかけられることもあった。しかし楽しかったのでよかった。

カリキュラム 自分の進度に合わせて授業をしてくれるのでとても良かった。厳しい指導はせずに優しく授業をしてくれるので成長を実感した。

塾の周りの環境 周りに居酒屋が多いので下校時や通学時は酔っ払いが多かった。授業中も外から誰かの話し声が聞こえることが多々ある。

塾内の環境 夏は涼しく、冬は暖かった。 コピー機も使えていいと思う。生徒が使う机は綺麗で、環境は良い方だと思います。

入塾理由 学校での勉強が追いつかず体験授業に行ったところ説明がとてもわかりやすく理解が早かったので入校した。

良いところや要望 先生がとても面白くて優しいからアットホームな感じだった。先生と生徒の距離も近くて話しやすい環境だった。

総合評価 たまに先生の機嫌が悪い時があって、そのような時怖かった。でもそれ以外の時は普通に優しくて楽しかった。

能開センター秋田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 基本的な料金はそんなに高くはないですが、模試や冬季講習、受験前特訓などで追加費用が結構かかりました。

講師 指導の熱量が大きく、子どもたちもその影響を受けてやる気が高まったと思います。専門知識も豊富で信頼できました。

カリキュラム 少し難度高めの教材でした。ついていけるか心配でしたが、結果的に合格まで達成できたので良かったです。

塾の周りの環境 駅と繋がっていて、バスでも行けたことは便利でした。車の迎えでは路駐になるため、不便でした。一斉に帰宅する時間は混んでしまいました。

塾内の環境 自習室もたくさんあり、先生に質問もできる環境だったと聞きました。資料やテキストもいつでもみられる環境だったとのことです。

入塾理由 スポ少との両立が可能な講義スケジュールだったから。友達が先に通っていて誘われたから。

定期テスト 定期テスト対策ではなく受験対策に特化したコース選択でした。受験に対してはしっかり対応してくれました。

宿題 量も多く難しかったそうです。やる気が起きない時もあったようですが、分からなくても後で聞いたりしてこなしていました。

家庭でのサポート 送り迎え、自習室利用の提案などをしました。先生との面談も納得するまで話してきました。

良いところや要望 電話での相談も可能で、面談もいつでも応じてくれます。講師の方の情熱はとてもあると思います。目標達成、合格達成まで、熱くサポートしてくれました。建物も新しく環境も問題なかったです。

その他気づいたこと、感じたこと 特に悪い点は思い当たりません。受験に関しては志望校の受験対策にしっかり応じてくれている印象でした。

総合評価 とにかく講師の方の情熱があり、子どもたちも前向きに取り組めたことです。受験対策ではその年の傾向などもしっかり研究されていたようで安心でした。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:国立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立高専(中堅/上位校)
学部・学科:その他
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安いと思った理由としては、わたしの価値観と同じであることから、そう思いました。

講師 ここの先生方はとても分かりやすく、ちょっとしたことでも褒めて伸ばしていただいている。

カリキュラム 進みすぎずである程度の授業を行ってくれるため、助かっていいます。

塾の周りの環境 駅からとてもちかく、
複雑では無い地形と車道理が少ないため、安全で事故なく通えています。非常に助かっています。

塾内の環境 ここの塾内はとても綺麗に整っていて、視覚的にもよく、勉強がすごく捗ります

入塾理由 有名で家からもちかく、通いやすい点がとてもよかったためです。これからも通いたいです。

良いところや要望 ここの塾は自分自身にあった勉強のしたかを尊重してくれるため、勉強しやすいです。

総合評価 ここの塾は通いやすさ、勉強のスピード、治安、綺麗がいいため、わたし達にとってはとてもいい評価をつけたいです。

秋田栄進スクール本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

高校生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まだ通っている最中なので分かりません
具体的なエピソードはあまり分かりません

塾の周りの環境 交通の便はあまりいいと思った事はないです
治安はいいほうだと思っています

入塾理由 あまり勉強に熱心に取り組むような子では無かったので
通わせた方がいい方向に向くと思ったから

良いところや要望 いい所は先生方が良い方達ばかりなことは知人に聞きました

総合評価 人が良いとの事しか聞いていなかったので
特にこれといったものは無いです
これからも頑張って子供たちに教えて頂きたいです

東進衛星予備校秋田泉南校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金については、他の塾の情報がわからないのでどちらとも言えないと思いました。
しかし、結果が出てくれれば安いと思います。

講師 先生との面接があり、月一の報告もあります。
また、本人が気に入っているようなのでよいとおもいます。

カリキュラム 授業は、映像なのでどうかなと思いましたが、本人の予定に合わせて進めるので良いと思います。

塾の周りの環境 自宅の近くなので本人が1人で通えるので良いです。また、学校帰りに寄ることができるのも良いです。近くに店もあるため便利です。

塾内の環境 周りが住宅街なので静かだし、人通りもあまりないです。勉強するには、良い環境だと思います

入塾理由 中学からの継続でお世話にすることにしました。また自宅が近いのも理由になります。

定期テスト 定期テスト対策は、主に自主勉強ですが、わからないところなど質問に答えてくれるので助かります。

宿題 宿題や課題は、無いと思います。確認テストは、全て塾で終えてくるとおもいます。

家庭でのサポート 雨の日などまたは、遅い時間の送迎のサポートなどが主です。またお弁当などの準備などです。

良いところや要望 主に本人が対応して任せていますが、面接などを行ってくれたり、してくださるので良いとおもいます。

その他気づいたこと、感じたこと 今年から新しくできたので建物も新しく、良い環境で勉強できるのは、よいと思います。

総合評価 有名な塾ですし、それなりの結果に導いてくれると思っているのでお任せしています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当だと思う。成績もいくらか上がったし学習の週間もついたので満足している。

講師 若い先生方ですが親身になって指導してくださっているので本人のモチベーションも下がらず頑張れている。

カリキュラム 部活もしていたので無理のないカリキュラムを組んでもらい、自宅での学習量も調整してもらった。

塾の周りの環境 特に環境や治安について不安を感じたことはない。アクセスは良いので車での送迎は助かっている。通いやすい。

塾内の環境 教室は常に整頓さらており気が散らないような環境設定ができていると思う。自宅学習より捗るようだ。

入塾理由 個別を希望しており本人に合わせた指オーダーメイド指導に魅力を感じた

定期テスト 定期テスト対策については少し弱いと感じた。年間での成績アップに焦点をあてているようだ。

宿題 量は適切である。難易度は簡単であるがとにかく習慣づけに重点をおいたので満足している。

家庭でのサポート 送迎がメインである。塾に入る前ママ友やネットで情報集めをして参考にした。

良いところや要望 要点で連絡をもらえるのでこどもの様子や状況を知れて助かっている。安心して任せている。

その他気づいたこと、感じたこと 夏期講習などをもっと開催してほしい。料金設定を細かく設定し、カスタマイズできるようにしてほしい。

総合評価 部活も勉強も両立したいこどもにあっていると思う。個別で集中して取り組めるのでマイペースな子に合う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 時間と回数から考えると妥当な金額だと思いました。一般的な家庭や一般的な知識を覚えさすにはほどよい金額でした。

講師 誰にでも優しく接しており、褒めて伸ばすタイプの先生で子供達も行くのを楽しみにしてました。

カリキュラム 特にわるくは感じたことはありませんでした。それなりの準備もあって普通と変わりませんでした。

塾の周りの環境 こうつうのべんにかんしては、駅も近くにありバスでもいけるので不都合はないと思います。最初は迷いましたが1度いけば覚えられる場所です。

塾内の環境 綺麗に整理されているし、清潔感もあって特に見た目には全く問題なかったです。近隣もしすがなので特に騒音の問題もなかったです

入塾理由 住んでた場所から近かったためと経済的にも負担がかからない程度の値段だったため

良いところや要望 とりあえず手軽で経済的にも厳しくなくて子供達もみんな仲良くしているのでとても良かったと思います。

総合評価 総合的に悪い所は一切感じませんでした。雰囲気もとてもよくて何より子供達が楽しく授業をうけられるのが良い事だと思いました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:国際・語学
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 先生たちが親身になって教えてくれたことに加え、テスト前に不安なところがあると、時間外でも対応してくれたから。

講師 勉強以外の悩み相談にも聞いてくれた。先生が若かったので、同じ目線で親身に話してくれた。

カリキュラム 基本的にやりたい勉強を教えてくれる。自分の場合は、苦手な数学をお願いしていた。

塾の周りの環境 駅からも近く、通いやすい環境であったと思う。治安や交通の便もよかった。近くにスーパーやコンビニもあるため、塾前にお腹が空いていたら買ってからいくことができる。

塾内の環境 整理整頓されている。雑音は車が通る音程度。それ以外は基本的に静かな環境。

入塾理由 チラシを見て、雰囲気が良さそうだったから。個別で取り組みやすそうだったから。

良いところや要望 自分のペースで教えてくれる。私が通っていた時にいた先生は、良い意味で友達のようにラフに接してくれた。

総合評価 マンツーマンでじっくり教えてくれるので、自分のペースで勉強したい人に最適。

「秋田県」で絞り込みました

条件を変更する

627件中 6180件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。