キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

2,470件中 4160件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

2,470件中 4160件を表示(新着順)

「長野県」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 我が家的にはとても高いが、それなりに効果がある塾はみなこの程度の料金はかかるので仕方がないとは思いつつも負担感は大きかった。

講師 アルバイトの先生ではなく、専任の先生方なのでまさにプロフェッショナルという感じで信頼できた。

カリキュラム 季節講習とても充実していて、大切な長期休暇に力を付けられるのがとても良い。

塾の周りの環境 便利な場所にあり、送り迎えもしやすい点がとても良かった。送迎を出来ない場合でも駅近くで、バス停も近いので安全である。

塾内の環境 ビル全体が塾なので、関係者以外あまり出入りしないので安心して預けることができる点が良い。

入塾理由 高い目標を持つ生徒さんが多いので刺激を受けてモチベーションを保てて良かった。

定期テスト 普段の授業がしっかりしており、それが常に定期テスト対策になっている点がとても良い。

良いところや要望 専任の先生方はとても熱心で長年のご経験から地域の進学事情にも詳しく安心してお任せできる点がとても良かった。

総合評価 希望の高校に入れたので、とても満足している。この塾を選んで良かったと思う。

東大進学会長野本部 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

2.75点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 とても質のたかい授業を教えていると思うが、値段に見合っているかと言われると少し割高だと感じた。

講師 先生によって授業の質にばらつきがあると聞いた。特に若い先生の多くは教え方が悪い場合があると思う。

カリキュラム 授業の進み具合がとても早いと思う。学校の宿題と塾の宿題を比べると学習している単元に大きな差があった。

塾の周りの環境 立地はとても悪かった。駐車場がほとんどなく、生徒が多いのにもかかわらず授業終了時刻がクラスによってあまり変わらないのでお迎えの車が混雑する。近隣住民の迷惑にもなっていて警察も出動した。

塾内の環境 夏場はエアコンが効いていて涼しいときいた。机は、長机の教室があり隣の人の振動が伝わってしまうと思う。

入塾理由 過去にこの塾に通って志望校に合格した先輩に聞いたところ、この塾をおすすめされたから。

定期テスト 定期テストの対策は一度もされたことがなかった。通っていた期間の多くが小学校ということもあると思う。

宿題 出題されたが、極端に多いわけでもなくちょうどいいとおもう。提出を何度も忘れると退会させられる。

良いところや要望 クラスの席が成績で決まるのはやめた方がいいと思った。また受験期にタブレットを配るのはどうかと思う。何の制限もかかってないタブレットは子供のおもちゃでしかなく、勉強の邪魔でしかない。

総合評価 志望校に合格することが出来たので全体的にいい塾だと思うが、授業料がとても高いと感じた。

武田塾松本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:その他
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自習室が毎日使えること、指導の時間の融通がきくことで、この値段は安いと思った。

講師 先生の指名ができるところ。

カリキュラム 段階を踏んで参考書を進めていくことが出来たのでよかった。しかし、この参考書をやらなければならないというような空気感だったのでほかの参考書は少しやりづらかった。

塾の周りの環境 松本駅からとても近く、ファミリーマート・セブンイレブンなども近くにあったので、交通の便は良かったと思います。
治安も良かったです。

塾内の環境 自習室・指導室共に狭いのでもう少し規模を拡大して欲しいと思います。

入塾理由 インターネットで調べて、口コミなどを見て、個別指導が良いと思ったから。

良いところや要望 何も進学のことが分からなくても塾長さんや先生たちに質問できるところ。

総合評価 質問をしたい時にできたことがよかったです。多くの赤本や参考書を印刷することが出来るのでよかったです。

ナビ個別指導学院松本南校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1教科いくら、というシステムで分かりやすかった。また入塾料も安かった。

講師 教師は常に固定なので一貫性があったのが良かった。また若い先生が多く子供に年齢が近くて親しみやすかった。

カリキュラム テキスト一冊で授業が完結するのが分かりやすい。受験前は受験校の赤本の指導もしてくれてありがたかった。

塾の周りの環境 駐車場が狭かった。学校終わりからの通塾なので帰宅ラッシュと被るので送迎の度に時間がかかるのが困った。

塾内の環境 個別指導だが低いパーテーションで区切られているだけなので集中出来ない時もあったようだ。

入塾理由 教科を絞って授業を受けられ、マンツーマン指導なのが子供に合っていた為。

定期テスト 対策のシステムはあったが中3になってからの入塾で受験対策を重点に置いていたので、そのシステムは未経験。

宿題 子供が自力で解けるレベルの宿題が出ていた為、勉強に対する意欲が上がった。

家庭でのサポート 基本的に授業に関してのサポートはしていない。送迎だけしていた。

良いところや要望 個別指導と1教科につき料金が発生するシステムがわかりやすい。
塾内と駐車場にもう少し広さがあるとゆとりが合って良い。

総合評価 個別指導と1教科につき料金が発生するシステムが分かりやすくてよい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別授業の塾は、集団塾よりも高いとは思います。通常は一教科で通塾していますが、夏期講習や冬期講習など集中して勉強する場合は、教科も増やして通っていたので、その分高くなりました。

講師 子供に合っていた塾講師が多くいたので、学校の授業で理解できなかった問題も塾で習うことによって解決したり、毎回のように達成感が会ったのが良かったです。

カリキュラム 夏期講習や冬期講習など、苦手な単位や得意な単位など把握してくれて、それに沿って授業を進めてくれたので、効率良く勉強出来たように思います。

塾の周りの環境 学校から近かったので、通いやすかったのは良かったです。迎えに行く時は、駐車場が少ないので停める場所に困ることもありましたが、普段は何も問題なく通えました。

塾内の環境 教室内は、手狭なように見えましたが、他の塾を見学したときも全体的に狭く感じたので、慣れていったように思います。

入塾理由 高校受検を目標に、進学塾を探していたところ、見学、体験をした中で子供に一番合っていたので、この塾を選びました。

定期テスト 定期テスト対策は、それぞれの申込みによって対応してくれていました。

宿題 週一回で通うときは、学校の自由学習との量を調整しながらこなしていたので、適切な量でした。

家庭でのサポート 通い始めた頃は、学校から直接自転車で通ったりしましたが、忙しくなってからは車で送迎することが多くありました。年に4回あった三者面談では、詳しく説明を受け、状況を把握することが出来たので安心でした。

良いところや要望 三者面談で現状やこれからの進め方など詳しく説明してくれるので、苦手箇所や得意なところを把握してくれている安心感があります。

その他気づいたこと、感じたこと 今年は1度、大雪でその日の塾が休校になったことがありました。
うちは、何とか行けそうで準備をしていましたが、教室長がテキパキと対応して連絡もすぐに入ったので、困ることはありませんでした。素晴らしい対応だったと思います。

総合評価 うちの子には合っていると思います。教室の雰囲気にも慣れて、子供の性格も把握してくれてるので、助かります。ただ、長期やすみの講習など、値段がぐんと上がるので、その辺も考えていかなきゃと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 うちの家庭環境からすると高いですが、他のところにくらべるとリーズナブルなのかもしれません。

講師 こどもに合わせて指導いただき、他の教科もみてもらえることがある。

塾の周りの環境 自転車を停める場所や、送迎場所が少し困ってますが、駅前ですし人も多いので安心かと思ってます。また近くに交番もある。

塾内の環境 こじんまりしているが、他の学年もいることにより、場の環境としては多様性を感じる。

入塾理由 中学校の受験をおこなうにあたり、学力アップのため塾にかよわせました。

定期テスト まだありません。こんごの学力アップに期待をしたいと思っております。

宿題 とくに宿題は出ません。目標を作っていただけるので助かっております。

家庭でのサポート 塾の送迎や説明会にも参加したり、体験にも参加して、予算重視になりました。

良いところや要望 フレンドリーに対応していただき、こどもも通いやすい環境かと思ってます。

その他気づいたこと、感じたこと とくに問題はありません。

総合評価 問題ありませんが、もう少しリーズナブルだと家庭てきには大変助かります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はそれなりに高いですが、面談を定期的に開催したり、保護者向け配信や講習会も定期的に開催してくれるので、値段に見合っているのかと感じます。

講師 講師の方々が個性的で人間味溢れているので、その方たちの授業や余談や雑学がとても楽しいと言っていました。
勉強プラスアルファが得られることも楽しく通えるモチベーションになっているようです。

カリキュラム 理解し正解するまで何度も追試があり、小学生ながら世間の厳しさを感じるようです。でもそれでいいのだと思います。

塾の周りの環境 専用の駐車場が無いのが不便です。駅近ですが、交差点前なので駐停車も出来ません。

塾内の環境 比較的新しい設備なので悪くないと思います。自習室もあるのでお迎えを待つ間も安心して待機できます。

入塾理由 カリキュラムが良い公立の中高一貫校の受験を考えていた時、そこを合格した知り合いにべルーフを勧められた事が理由です。

定期テスト 理解するまで質問も受けてくれるようなので、自宅で予習していても不安はなさそうです。

宿題 子どもの集中が続く量で出されているので適量かと思います。難易度も授業を受けていればわかるものを出しているので、親もあたまを悩ませることはありません。

家庭でのサポート 塾の送り迎えはもちろんのこと、塾説明会、保護者参加の講習会に参加。

良いところや要望 出欠遅刻等の連絡方法でLINEを利用出来ること、都合が悪いまたは悪天候による受講日変更が出来るので大変助かります。

その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。強いて言うならテキストが大量で重いので持参するのが大変であることです。

総合評価 評判通りの中学受験に適した良い塾です。他の方にもおすすめできます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

小学生~中学生 補習

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

補習

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 時間の割に高かったです。あんまり値段はおすすめできません。よくないです。

講師 わからないところをしっかり教えてくれました。教え方もとてもよくねっちり教えてくれました。

カリキュラム とてもいい授業内容はととてもよかった教材などもいいものを使っていた。

塾の周りの環境 バスもありよかった近くに電車もありました。とてもいい場所にあったと思います。しかも町からも近くてとてもいいです。

塾内の環境 周りに何もなくよかった  とても静かな環境で勉強しやすかったです。

入塾理由 とても景気がよそそうだった。
合格実績が高かったから。とても教え方が上手いと聞いていたから。

定期テスト ありましたテスト対策では過去問などを解かせてもらったりワークをてっていてきにやりました。

宿題 宿題はかなり多めです。でもしっかり範囲などを考えてくれます。とてもよかったです。

良いところや要望 いいところにあるとても静か建物も綺麗でとてもいいです。教え方もうまくとてもいい塾です

総合評価 教え方が上手。何もかもが揃っていてとてもいい。とてもいい塾ですね!!

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他と比べても特に大差なく、大きな負担にもならないため高いとも安いとも思いませんでした。

講師 苦手なところを聞き出してもらえたり、きちんと話を聞いていただきました。

カリキュラム 科目選択式で、苦手なところを徹底的に繰り返したり指導してもらえ、克服に繋がったかと思います。

塾の周りの環境 住宅街ではありますが、車通りは多いです。また、通学路であるため、夕方等特に人通りも多いように感じます。

塾内の環境 基本きちんと整理整頓されており、他の塾と同様清潔感はある教室でした。

入塾理由 家の近くであったことと、名前が知れているところだったため安心して通えると思ったから。

良いところや要望 通いやすいところ、科目を選択し指導してもらえるところがいいと思います。

総合評価 最終的には目標も達成できたため、通塾を決めてよかったのかなと思いました。

ロボ団松本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

小学生~中学生 プログラミング・ロボット教室

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

プログラミング・ロボット教室

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 適度な値段だったのであまり感じることはありませんでした
プログラミングを学ぶには適切な価格かと思います

講師 子供との相性がよく楽しく学ぶことができていた
わからないところや難しいところもアドバイスが的確で子供が見つけられるよう声がけをしてくれます

カリキュラム ロボットを作り自分で動かすことができ、実際に目で見て成果を感じることができた点

塾の周りの環境 駅前は送迎が大変だったので小さい子をターゲットの場合は駐車場つきがよいと思う 地方の敷地の広いところが便利かと思います

塾内の環境 駅前だが静かだったので問題なかった この反対に塾ないは子供たちの声がすごいです

入塾理由 プログラミングを習いたいと子供がいっており、プログラミングの一連の流れの指導が子供が楽しくできたので

良いところや要望 子供が楽しく学べるところ、大会もあり目標に向かってやる気も出てくるので良かった

総合評価 プログラミングを学ぶには100点でした 難しいところはすぐに先生からのアドバイスがあり前に進むことができ本人のやる気を削がない体制で安心してお願いしました

進学塾松進本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 テストの料金など月謝以外の部分でかなりかかった。
サービスに大したかかりすぎだと思う。

講師 教員が少なく理科教科を担当する人が少なすぎる。
それ以外に関しては広く対応してくれたので良かったと思う。

カリキュラム 中学の内容について独自の参考書を作ってくださり、良かったと思う。それ以外にも教材を貸してくださっていたので良かった。

塾の周りの環境 駅が遠く、かなり大変だった。バスなどもなく不便。
駐車場も狭く、迎えに来る車が溢れて止める事ができない事が多く、大変だった。

塾内の環境 小学生が多くうるさい事が多かった.自習の際などうるさくて集中できない事が多かった。

入塾理由 家が近かったため入塾した。自習室を利用できる事が入塾の決め手になった。

良いところや要望 きちんと先生が生徒にコミュニケーションをとってくれるので良いと思う。もう少しいろんな教科に対応して欲しい

総合評価 かなりいいと思う。規模が小さい塾だが臨機応変に対応してくれるのでとても良い。
学力も向上したので良かった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一コマ(1時間半)が高い。他の塾に比べて割高な印象がある。

講師 個別指導のため、自分のペースに合わせて指導をしてくれることが良い。苦手な教科に特化して指導を受けることができる。

カリキュラム 志望校別に講師を紹介してくれることがありがたい。私立文系を志望しているので、合格実績がある先生を紹介してくれたことがよい。

塾の周りの環境 駅前の新しいビルに入っているため、アクセスが良く、室内も綺麗で良い。コンビニが近くにあるため、長時間の学習にも適している。駐車場があり送迎にも困らない。

塾内の環境 周りにも学習している人が多いため、意識が高まり勉強に集中できる。

入塾理由 合格体験をみて、志望校合格に向けた指導をしてくれると思ったから。

良いところや要望 高校一年生でまだ受験への意識が足りていないのでもう少し厳しい指導もお願いしたい。料金がもう少し安いとありがたい。

総合評価 金銭面で評価がマイナスになった。全体的には満足している。立地、環境は特に気に入っている。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

中学生~高校生 苦手克服

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個人的には、まあまあな金額ですが、このちくくの塾に比べてやや金額が低いと聞いているので授業の内容も含め的を得ていると思います

講師 室長をはじめた講師のみなさん優しく接してくれていてとても勉強に集中できる空間です

カリキュラム 授業内容は、向こうで決めてくれたり学校の進度に合わせて先生がしっかり対応してくれる

塾の周りの環境 国道がすぐ近かくにあるので、車の音などでうるさいいときもたまにあり集中出来なかったりといっことがあったきがしますがそれほど多くないです

塾内の環境 教材のたなもしっかりと整頓されており机や椅子もしっかりとしているが、たまに虫が入ってくる時があります。

入塾理由 チラシなどが配られたいて自習スペースがあり魅力的な場所だと思ったから

宿題 宿題の量は、先生によって違いますがそこまできつい感じではないです

良いところや要望 講師のみなさんがとても熱心に指導してくれるのでそこは安心できる

総合評価 駐車場がせまかったり、近くに道があるのでそういった面は、やや問題ですが、とても勉強に集中しやすくいい空間ではある

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.25点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 親や本人が知らないことも色々教えてくださるので助かっています

カリキュラム 全てお任せして子供を見てもらっているので、仕方ないと思っている

塾の周りの環境 自動車で送り迎えしているが駐車場がとりあえずあるので助かっています、駅の近くにあるのも送り迎えできないときに助かる

塾内の環境 先生が穏やかで子供にも合っている、色々教えてもらえるので助かっています

入塾理由 本人がいきたいと言ったので決めた、先生もぃぃので決めた
家からも近い

定期テスト 子どもの自由に勉強させてもっているようてす、学校の教材を持ち込んでいる

家庭でのサポート 送り迎えをずっとしている、長い休みも毎日送り迎えしている、、

良いところや要望 先生が穏やかで色々知っていて、子供にアドバイスしてくれて助かっています

その他気づいたこと、感じたこと 親が一人で夜勤業務があるので、子供に休みも任せているが、わかってくれている

総合評価 ここまで色々評価して、きちんと色々やってもらっていると改めて感じた

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

2.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ほかの知り合いから聞く塾の額と比べたらすごく高いと感じた。ですが塾内容はすごくよく払えない値段なわけではなかった

講師 講師が一つ一つ丁寧に教えてくれ、こどもがわかったことを喜び嬉しそうにしていて私までうれしくなった

カリキュラム うちのこどもは中一の時の時差について全く理解出来ておらず心配していましたが塾に通い始めてやり方がわかったそうでテストの問題も解けたそうです

塾の周りの環境 駅の近くにありすごく通いやすい環境であると思います
うちのこどもは車で通っていましたが少し駐車場が小さく感じました。それ以外は素晴らしいと思います

塾内の環境 塾内環境はすごく学びやすいとのことです
ですが先生たちの話し声で気が散ることもしばしあるそうです

入塾理由 友達に紹介されて入ってみたいと思い入塾した。
塾を調べてみたところじぶんのこどもに合っていると感じたから

良いところや要望 少しお高めですが内容はよくテストの点も少しずつ伸びています。丁寧に教えてくださるところがすごくいいです

総合評価 総合ではいいと感じますが値段がすごく高く先生たちの雑音もたまに聞こえるところが少し残念です

学び処立志塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.25点

中学生~浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個人指導な分仕方ないとは思うが少しお値段は高めだと思う。教師の質はそこそこいいと思う。

講師 社長の性格が私は好きでとてもいい塾だと思う。それぞれの分野についてはかなり詳しく教えてもらえる印象。非常に良い。

カリキュラム 学校の進度と合わせてくれる点もあるが教材はあまり多くはなく自分で揃える必要もある。だが、非常に良くはある。

塾の周りの環境 北松本駅から近く、交通のアクセス自体は良い。たまにやんちゃめな人が近くを彷徨いている可能性もあり。自転車の盗難には注意が必要でしっかり鍵をかける必要あり。

塾内の環境 内装は非常に綺麗でウォーターサーバーもありいい環境だと思う。中で食事まできる。教師も個性があるがいい人たちなので信頼できる。非常にいい環境。

入塾理由 個別指導が長野県の松本市で受けられる点。また内観がカフェのようなところで落ち着けるという点も非常に魅力的と考えた。

良いところや要望 教師は人間味があってすごくいい。また自由な塾風も過ごしやすい印象を受けた。

総合評価 全てを総括して非常にお勧めできると思う。個人指導を受けたい方や綺麗な自習室が欲しい方などは特にお勧め。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安くも高くもない普通の料金で入りやすかったです               

講師 言葉使いが上手だと言っていた

入塾理由 じぶんの子供にあったものだったので
子供を入れたいなと思ったからです

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業の日じゃない、自習に行っても教えてくれた。
塾の休みが多い分料金も安かった。

講師 もっと早く入っていたら良かった。
そしたらもっと上の高校に行けて居たと思う。

カリキュラム その生徒に合った課題を独自で出してくれた。
家でも沢山勉強できるよう課題を沢山出してくれた、

塾の周りの環境 駐車場スペースは狭かったが自宅から近く送り迎えするには近くて良かった。
大雪が降っても通えた。
一階は焼鳥屋があり、駅から歩いて3分位だった。

塾内の環境 先生の目が届く範囲の広さで、塾の中には防犯カメラも設置してあり、安心して預けることができた。

入塾理由 受験の時期に体験に行った時かなり厳しい事を言われ承知で入塾したが、厳しい事をいう変わりに親身にサポートしてくれて本気を出してくれた、チェーン店の塾とは向き合い方が違かった。

定期テスト 先生が課題で出した問題がそのままテストに出たりすることがあり、
良かったと思います。

宿題 量はかなり沢山でした。でも志望校が難しいと言われていたので、それくらい出してもらわなきゃ間に合わないと感じました。
感謝しています。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや、過去問を別に購入したり
県でやっている模試もほぼ毎月受けて居ました。
先生と連絡もやり取りし、勉強の状況やメンタルの状況も共有し合った。

良いところや要望 休みが多いので、休みがもう少し少なかったらいいと思います。入試前はやっていてくれたら良かったと思いました。

その他気づいたこと、感じたこと 比較的休んだ振替も希望に沿っていれてくれたのでありがたかったです。
先生が親身に課題を出してくれたので課題は忘れずにだしていた。

総合評価 その子に合う合わないがあるが、うちは入って勉強モードに入れたので感謝してます。
厳しい事をいうけど本気で向き合ってくれたからここまで来れたと思います。
休みが多いのは残念でした。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 受講する科目数により授業料が変わるので、学習したい必要な科目を選択しているので妥当と思う。

講師 本人のレベルに合った指導を丁寧に指導してもらているので良いと思う。

カリキュラム 基礎的な学習から応用までを学習出来る教材で使いやすいと思います。

塾の周りの環境 学校と通学駅までの間にあり、学校帰りに寄ることができる。駅前なのでコンビニも近くにありとても便利な環境である。

塾内の環境 塾の自習室は休日も開放してもらえていて使用しているが、すぐ机が埋まってしまう。

入塾理由 大学進学をするいあたり、本人に合った勉強方法を指導してもらうため。

定期テスト テスト問題について間違えた問題含めて解答の解説してもらえる。

宿題 塾の宿題はあまり多くないが、学校の宿題を見てもらえるのが良い。

家庭でのサポート 塾は自宅から遠いので休日の送り迎え、平日でも時間が遅くなった場合は迎えに行っている。

良いところや要望 本人のレベルに合った個人指導を丁寧にしてもらえることがとても良いです。

その他気づいたこと、感じたこと 昔からある塾(予備校)で指導方法がよいので一番人気が高くなっていると思います。

総合評価 私の子ども全員がこの塾に通わせてもらい、実際に大学合格できました。

アクシス進学ゼミ本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立大学(難関校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
進学できた学校
学校種別:公立大学(難関校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比較して安かった
料金に見合う指導が受けることが出来た

講師 当たりハズレがあり、教え方が上手い人はとことんうまいが、声が小さい人はチェンジしてもらった

カリキュラム 教材は参考書メインで使っていたからよく分からないですが、良いと思います。

塾の周りの環境 長野は大抵こんな感じだからさほど苦労はしなかったです。

塾内の環境 塾内は塾長がしょっちゅう綺麗にしていたので気持ちが良かったです

入塾理由 生徒個人個人に寄り添ってくれる、個別指導に惹かれました。実際入るととても分かりやすくて人生が変わりました

良いところや要望 小学生が自習の際、友達と話して騒いでいるのをとめてほしい。いい迷惑です

総合評価 私は合格したので良買ったと思っています。

「長野県」で絞り込みました

条件を変更する

2,470件中 4160件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。