キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

354件中 4160件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

354件中 4160件を表示(新着順)

「北海道旭川市」で絞り込みました

立志館本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 90分間の授業に加え、希望する生徒には1体1での講座を開いて頂けるのはいいと思った。

講師 入塾した際数学の苦手をなくすと言われたが、特に成績が良くなったわけでもなく、悪いままだった。

カリキュラム 学校の授業を先取りしテスト前は対策授業を行ってくれる他、塾内で模試があるためわざわざどこかに受けに行かなくても自分の実力を知ることが出来る。

塾の周りの環境 近くに駅があるため多少遠くても電車通学ができる。また道路に面しているため車での送迎はかなり楽だった。

塾内の環境 目の前が高速道路のため多少の騒音はあるが、特に気になった点はなかった。

入塾理由 友人がこの塾のユーザーでおすすめされたから。家からも近くここなら通えると思ったから。

定期テスト 塾で使用しているテキスト内から問題をピックアップしたり、過去問を解きどのような出題のされ方なのかを知りそこから更に勉強を深めることができる。

良いところや要望 この塾の教師は生徒に正面から向き合ってくれるが教師の数が足りないのか、質問をしに行っても教師がつかまらないということが多々あった

総合評価 ずっと同じ教師ではなく、ランクの高い県内の校舎から教師が来たりし、レベルの高い授業を受けることができる。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 講習会自体は適度な料金だけど、オプションで他の講座も進められて、全部合わせると高くなる。

講師 先生との相性があり、わかりにくい先生もいます。全体として子どもは楽しく通えています。

カリキュラム どのような勉強が必要かアドバイスしてくれます。基本的に授業を先取りしていくスタイルなので、入塾したばかりの時は習っていないところになるため大変です。

塾の周りの環境 大きな道路に面しています。夜でも明るいので、子どもだけで帰る場合も安心。ただ車で迎えにいくには不便です。

塾内の環境 夏は涼しく、冬は暖かいです。中は広くはありませんが、きれいで清潔です。

入塾理由 長期休業中の講習会に参加しました。テキストと先生が我が子に合っていると思いました。

定期テスト テスト範囲を中心に問題を解きます。学校によってテスト時期が違うので、個別に対応してくれました。

宿題 毎回宿題はあります。終わらせられないほどではなく、適度な宿題の量だと思います。

良いところや要望 コミュニケーションアプリがあり、スケジュール表が便利。先生に連絡もできるので、欠席連絡しやすい。

総合評価 先生の質が高いと思います。面談で話したときにも、きちんとした塾なんだなという印象。我が子には話しにくくて不評でした。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他と比較していないため、料金の高い安いは考えたことがないのでどちらとも言えない

講師 講師の都合により受講日時が変更になったこともあるが、概ねスケジュール通りに受講が確保されていた。
教室長による進路相談も定期的に行われて、きめ細かく対応いただいた。

カリキュラム カリキュラムや教材、教室の雰囲気などが、本人に合っていたようで、成績アップや志望校の合格に寄与したと思われる。

塾の周りの環境 通学経路上にあり、受講時以外でも利用できることから、交通機関の待ち時間にも利用するなど、利便性は高かったと思われる。

塾内の環境 教室内は学習に適切な明るさで、極度に緊張した雰囲気もなく、自分のペースで勉強できる環境であったと思う。

入塾理由 不得意科目の成績アップのため、また、通学経路にあり利便性が良かったため

定期テスト 定期テスト対策より、受験や苦手教科克服のため受講させていたため、なかったと思われる。

良いところや要望 志望校の選択や弱点の強化に向けたアドバイスをタイムリー行ってくれるなど、親身に対応いただいた。

総合評価 おおよそ満足できる受験結果を得られたことから、本人に合っており、適切な指導をいただいたものと思います。

旭川練成会北本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾の相場がわからないです。夏期講習のみの参加でしたが、本人がサボることが多かったのでためになったのかならなかったのかよくわかりません。

講師 よくサボる息子に対して、ちゃんと来るように声かけしてくれたり、親に怒られないように対処してくれている優しさを感じました。

カリキュラム 内容については確認していないので、よくわからないと言うのが正直なところです

塾の周りの環境 通っていた頃は夏だったので自宅から自転車で行ける距離ではありますが、駅の近くなので交通の便もよかったです。

塾内の環境 自分が通っていた塾とは違う場所だったので教室の中まで見学をしたことがないのでよくわかりません。

入塾理由 私も過去に通っていた塾だったので安心感があったし、通いやすい場所にあったのでお願いしました。

定期テスト 塾に全てお任せしていたのでよくわかりません。息子に聞いてもよくわからずでした

宿題 宿題は出されていたようですが、どれくらいの量だったのかは把握していません

家庭でのサポート 短期間しか通っていなかったので、サポートは一切していません。

良いところや要望 学校のカリキュラムや希望の高校、個人のレベルに合わせた対策をしてくれていたと思います

その他気づいたこと、感じたこと その他気づいたことや感じた事は特にありません。担当してくれた先生はとても良い方でした

総合評価 カリキュラムの内容や時間割等はよく把握していませんでしたが、親身になってくれる先生がいてくれた事は本当によかったです

東進衛星予備校旭川駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高い。内容は本人に任せているのでくわしくはわからない。

講師 親身に相談に乗ってくれる。いつでも質問に答えてくれるのが良い

塾の周りの環境 車で10ぷんくらいで、送迎も比較的らく。
またバスも1本で行けるので通いやすい。
駐車スペースがほしい

塾内の環境 夏は寒く、冬はあついらしい。
電気代も高いので温度を少し考えてほしい。

入塾理由 中学から練成会に通っていて進められた
公立の大学進学を目標としているので、本人の希望もあり決めた

宿題 宿題があるのかどうかはわからないが、進行具合も管理されている。

良いところや要望 何か連絡事項があるとLINEで会話できるのが、手軽で良いと思う。

総合評価 自分のペースで好きなように進められるので、息子には合っていると思う。

旭川練成会北本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思います。月の授業料の他にも模試代とか何かとかかる。

講師 進路に悩んでたとき、ちゃんと相談に乗ってくれてよかったてす。

カリキュラム 学力テスト前にきちんと対策問題をやったり良かったと思います。

塾の周りの環境 家からも、通ってる中学校からも近く、車で送迎するにしても1人で歩いて行くにも通いやすい所にある。向かえにはコンビニもあって何かと便利です。ただ、お迎えに行くと駐車スペースがいっぱいなって停めれないことがある。

塾内の環境 一階と二階に教室があり人数も程よくいてちょうどいいと思います。

入塾理由 家にいるとなかなか勉強に取りかからないので、塾に行けば勉強するきっかけになると思い決めました。また、本人も行きたいと言ったため。

定期テスト 定期テスト対策は授業でもタブレットでもきちんとされてたように思います。

宿題 宿題はそんなに困ってるようすはなかったです。次の授業にもきちんとやっていける量、内容だったのかと思います。

家庭でのサポート 塾の申し込みにも一緒に参加し、毎回の送り迎え、三者面談にも参加しました。東進の有名講師の講習会も一緒に聴きに行きました。

良いところや要望 連絡等はLINEでできたので大変便利でした。質問などにもきちんと答えていただき良かったです。

その他気づいたこと、感じたこと 中学校の定期テストの2日前に学力テストCの診断テストがありスケジュール的に厳しかった。

総合評価 やはり、塾に行くと嫌でも勉強をするので安心感はあります。本人も教室の雰囲気が良いようで家にいるときよりも捗るそうです。授業料は決して安くはないけど通わせて良かったと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:文化・教養
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の教室はわかりませんが、妥当じゃないかと思います。オプションもありますが、強制ではないので必要あればという感じです。

講師 個別なので、講師の先生によっては合う合わないがあるようです。

カリキュラム わからない所を教えてもらえるのが良かったそうです。教材は特になく、自分で用意するか、塾にあるものをコピーさせてもらう。

塾の周りの環境 駅前で、バス停もすぐ近くにあるので通いやすいです。買い物にも、時間潰しにも困らない環境だと思います。

塾内の環境 混雑している時は、自習スペースが足りないようでした。友達同士の雑談がうるさく感じる時があるようです。

入塾理由 大学進学にあたり、本人の希望で、通いやすさと指導法などを考えて決めました。

定期テスト 定期テスト前には特に苦手な所を中心に対策してくれたようです。

宿題 個別なので、合わせてくれると思います。宿題は希望すれば出してもらえるそうです。

良いところや要望 小学生、中学生の友達同士の雑談がうるさいのである程度注意してほしかったそうです。

総合評価 講師の先生はたくさんいらっしゃるそうなので、自分に合った先生に当たれば良いと思います。

秀英予備校神楽岡校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 子供から特に話は聞いておらず、良い悪いの判断は出来ないが、苦手科目について幾らか克服できたようだ。

カリキュラム 入塾時に苦手科目の成績アップ中心と伝えていたので、それに沿った指導をしてくれた。

塾の周りの環境 バス停が徒歩1分の場所にある。コンビニも交差点向かい側にある。駐車場も表側2台くらいと裏に5~6台のスペースがあるのでお迎えの際はそこで待っている事が可能

塾内の環境 勉強する環境は悪くないと思う。色々相談する担当者もいるし、何回か保護者との面談もある。

入塾理由 家の近くの塾ということと少人数で科目やクラスも選択できた為。

家庭でのサポート 徒歩や自転車で通えない場合は通う時間的にお迎えは必須だった。学習面では特にサポートなし。

秀英予備校旭川本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾の周りの環境 駅から近いので冬も、通いやすいのではないかと思うが駐車場が停めずらいのでそこが不満に思うので改善が、必要

入塾理由 自宅から近いので、長く通うことを考えたら通いやすいと思って決めました

宿題 学校の宿題もあるので、大変そうに思うが、宿題がある方がいいと思う

家庭でのサポート 送り迎えはもちろん、宿題の終わってるかどうか確認をし、励ました

総合評価 短期間の、サポートとしては良かったと思うが、テスト対策とかはどうなのか分からない

立志館本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業料は良心的な値段で、一般的な塾と同じ程度であった。入塾料は無料だった。

講師 丁寧に教えてくれる点、分からないところや質問を聞けるところが良かった。

カリキュラム 程よく難しく、勉強になる教材であった。また、教材を使った教え方も分かりやすかった。

塾の周りの環境 自分にとっては立地が良かった、送迎してもらえる人がいれば通える範囲である。立地は人によってあまりよくない可能性もある。

塾内の環境 塾の中は綺麗で、整理整頓されていた。雑音も気にならなかった。

入塾理由 立地がよく家が近かった為。また、知人がおり安心して授業を受けられる為。

良いところや要望 教え方が優しく分かりやすいという点が良かった。質問にも答えてくれ、教えてくれる点も良かった。

総合評価 合格する事ができた事に加えて、いい環境で勉強ができて良かった。

北嶺塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 大手の塾は、家から遠いのと、授業料が高い

講師 優しく、親身になってくれ、安定した授業内容になっているから、安心

カリキュラム 学校授業に合わせた教材を使用して、学校の復習になるような授業になっている

塾の周りの環境 家から徒歩10分、くるまで2分くらいなので、送迎なくても問題ないし、大きな通りに面してるので安心です

塾内の環境 建物が古いので、夏はエアコンあるものの、湿度が高く、冬は暖房がききすぎて、暑い

入塾理由 家から近く料金も安いため、そして準位が高い同級生が多いため。

定期テスト テスト範囲を前もって渡し、範囲に沿った授業をやり、わからないところは質問できる

宿題 量は適量、難易度は普通でした。塾の前に終わらせられる量のため、負担にはならない

家庭でのサポート 家から近いがほとんどの人が車での送迎のため、我が家も車で送迎してる

良いところや要望 学年的に良い生徒が揃ったのか、準位が学校でも高い人が揃い、良い刺激になる

総合評価 地域密着型というか、ほとんどが校区内の子が通い、刺激になる。

立志館本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いかなとも感じますが、今はどこでもこれくらいするのかなと思います。

講師 子どもは学校の授業になんとかついていけていた様子です。もう少し厳しくしていただいてもよかったかも。

カリキュラム ちゃんと教科書に対応していた点。クラブと両立して通えていた点。

塾の周りの環境 駅から近い。静かでいい環境ではあると思います。夜遅くに終わるのでもう少し街灯が多いと安心だと思います。

塾内の環境 静かでいいが、夜に終わり、子どもの帰りが危ないかもしれない。

入塾理由 家から近くて、お友達も通っていたため、行き安いと思いました。

良いところや要望 懇談会的なものもあって良かった。ひとりひとりにちゃんとケアしてもらえたと思います。

総合評価 残念ながらあまりいい先生もいない事あり、当たり外れがあるようです。

秀英予備校旭川本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高くも安くもなく普通の価格だった夏期講習や冬季講習の価格はお手頃な価格帯であったと感じた

講師 模試の対策をしっかりとしていただいたので結果に出ることが多かった

カリキュラム 過去問がいっぱいあるので過去問を欲しいと言えばもらえる環境だった

塾の周りの環境 それなりに良い環境でした周りに歩行者天国やいくつか施設があったので雑音が目立つため集中できる環境かと聞かれたらそうではなく感じました

塾内の環境 雑音がやや目立ちましたまた、ものすごく暑いかものすごく寒いかの極端な2つしかないからつらい

入塾理由 家から近くも遠くもないこの塾に友達も通っていて誘われたからと夏期講習の料金が安かったから

定期テスト 過去問を解きまくるのと過去問について詳しく解説をしてもらうなど

宿題 宿題はちょうどいいくらいでやや少なくも感じました宿題の解説をしてもらい理解することは容易でした

良いところや要望 先生の話もわかりやすく途中ユーモアあふれる話を挟んでくれるので授業の切り替えに慣れることもできた

総合評価 全体的に授業の中身は面白い内容だったんですが勉強をする環境が少し残念

立志館本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いとも安いとも言えないくらいちょうど良い値段でとてもいいと思います!!

講師 わからないことは違う教科の先生でも教えてくれることです!!!!

カリキュラム 少し一教科の時間が長いかなと思いましたが成績も維持できているので良いと思います

塾の周りの環境 近くには、マンションや団地もあるのでとても通いやすかったです。駅も近くにあるので結構良いと思います!ただ道路もあるので気をつけていけば大丈夫でしょう。

塾内の環境 豪雨の時とかは結構音がしました。ですが普段はそんなに音は気にならないと思います

入塾理由 成績を上げて、偏差値の高い高校に行きたいと言っていたからでした。

定期テスト 主に過去問を解いたり、学校に合わせたワークを解く感じです!!!

宿題 基礎問題と応用問題が混ざったような宿題です
わからなくてもしっかり教えてくれます

良いところや要望 生徒が塾に来る時間帯に外で声かけをしていたりしてたところだとおもいます!

総合評価 人によって成績の変わり方は異なりますが、勉強の意欲を上げることができました!

旭川練成会本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 なかなか一般のサラリーマン家庭にとって安いとは言い難い金額でした

講師 やはり旭川練成会さん独自のノウハウが素晴らしいとの前評判通り質の高い授業でした

カリキュラム 本人に任せっきりにしてしまっていたので、はっきり言って把握はしておりません

塾の周りの環境 旭川駅から徒歩何分の場所にあり、自社ビルというところにありましたが、実際は駅からくる人ほとんどいなかったような気がします

塾内の環境 それは今の現代っ子ですので、暑い寒いに関してはとても良い環境でした

入塾理由 難関高へ目指す生徒が集められたクラスがあったのでこちらに決めました。

定期テスト もちろんありました。
この辺の大手塾や大手塾ではなくても当たり前にあると思います

宿題 暗記ものに対して宿題はあったように思いますが、学校の宿題の形のようなものは無いです

家庭でのサポート 勉強の出来に問わず、とても頭の良い子でしたので自分で率先してこなしておりました

良いところや要望 歳の近い先生方が多かったので、ウチの子に限らずどのお子さんからも慕われていました

その他気づいたこと、感じたこと 卒業するときは中学校と同じように、いやそれ以上に寂しいと申しておりました

総合評価 結果、難関高へ合格させていただきましたのでただただ感謝です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期、冬期などの講習費が高いと、思う。
1教科ごとの値段なので、値段が高く複数教科をお願いすることができなかった。

講師 講師と子どもとのコミュニケーションはとてもとれているようで、色々な相談事も聞いてもらえているようで安心できた。

カリキュラム テスト前対策などテキストも使いしっかりしてくれていたのでありがたかった。

塾の周りの環境 家からは近く、一人でも通いやすい距離感であった。駐車場が少し狭いと思うので、送迎時に混雑していたように思う。

入塾理由 本人が個別の塾を希望していたので、決めました。
一人ひとりへの対応をしてもらえるのではないかと思いました。

定期テスト テスト前の週末に開放してくれて、勉強をみてくれていた。また学力テスト対策もテキストを別で用意してくれ、対応してくれていた。

宿題 携帯のアプリを使い宿題は出されていた。きちんとやっているかは親は把握できなく心配であった。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや定期的な面談に参加していた。その他は特別何もしていない

良いところや要望 連絡アプリがあり、月謝の連絡やその他もわかりやすく、良かったと思う。

その他気づいたこと、感じたこと 先生方はとても親切で優しく教えてくれていたと思う。あとは個別なので本人のやる気次第で結果は変わったと思う。

総合評価 親身になって子どもと向き合ってくれる塾だと思います。子どもも楽しく対策講座などに参加できていたのでよかった。

旭川練成会本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 受験生用に色々ゼミがありそれと夏季、冬季などの講習会がある。かなり高額だが成績に出てくるのでしょうがない

講師 先生は親身になってお話を聞いてくれる。電話でも相談に乗ってくれる。
子供の様子を連絡、確認してくれる

カリキュラム 教材は独自の物、先生は子供が飽きない先生でうちの子にはとてもあっている

塾の周りの環境 旭川駅から近く地方の子供でも通いやすい立地条件。お迎えの時に待機する場所がないのが難点。かなりの地方の子が通っている

塾内の環境 塾の中には自習室と呼ばれるところがあるらしく、そこで勉強できるらしい、教室はエアコンも完備され夏でも快適に勉強ができるらしい

入塾理由 兄弟が昔通っていたのと、息子が目指す高校に少しでも近づければと思い通学させている。

定期テスト 対策ゼミなどがありそれに向けて対策してくれる。有料だが子供には高評価

宿題 宿題の量は、受験生ともなれば量が増えるし増やしていくと先生も言っていました。塾の宿題をやっていれば志望校には合格できるよう考えられているらしい

家庭でのサポート 家庭では、塾への送り迎え、塾中食事などを用意する程度で、後は塾任せ。タブレットをやっていないと塾から連絡がくる。共働きにはありがたい

良いところや要望 良い所は塾の先生みなが親身になって対応してくれるとこだと思います。
要望は塾内に軽食ができるところがあるといいと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 講習会を遅れた場合21時まで講習を延長して補修してくれるところがありがたい。

総合評価 進学するなら、ここにするべきだと思います。子供の集中力を最大に引き出してくれる良い塾だと私は思います。

秀英予備校旭川末広校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 前の塾と比較して、費用はあまり変わらず、授業内容は本格的な感じます。

講師 成績を維持しており、本人も勉強、成績に対し満足できているため。

カリキュラム 学校の授業より若干予習気味な内容のため、学校の授業ではわからないところが少ない様子。

塾の周りの環境 大通りに面しており、小学生を通塾させるのに安心感がある。
アクセスしやすい場所のため、送迎しやすい。

塾内の環境 他の生徒も学校より勉強するところの認識があるようで、勉強に集中して取り組んでいる様子。

入塾理由 兄が通塾しており、本人が興味をもち行きたいと言う希望があったため。

定期テスト 小学生のため学校の定期テストの成績はないが、塾のテストでは本人が満足できる結果となっている。

宿題 量も難しさも丁度良いと感じます。
本人が自分で考え、こなせています。

家庭でのサポート 通塾時間、宿題の忘れが無いかの確認や、夕方の送迎を行なっている。

良いところや要望 勉強に集中できる環境であることが良いと感じます。
時間帯が夕方のため、送迎の時間を取るのが難しい。

その他気づいたこと、感じたこと 講師や授業内容も本人に合っている様子です。
講師のフォローも都度あります。

総合評価 本人に合った環境の塾であり、満足しています。
対費用としても十分満足できています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1ヶ月に3.4回しか行かないのに金額ぎ高い
通った回数分だけ徴収してほしいと思う

講師 講師の方は授業には厳しいですが、親身になってくれる
どの講師の方もフレンドリーに対応してくれる
自由に飲み物飲んだり出来る

カリキュラム 教材から途中でiPadの様なものでの授業に変わったのでよくわからない

塾の周りの環境 近くにコンビニなどがなく不便だった。車での送迎環境があまり良くないと思う。塾専用の駐車場などがあれば親は助かります。

塾内の環境 特にはないですが、車通りが多いからか夜は車の騒音などが少し気になる

入塾理由 家からさほど遠くない 同じ中学の友達が通っていたから
口コミなどで調べて選んで決めた

良いところや要望 都合が悪く休んでも振替にしてくれるので助かる
授業料金は通った分だけ払う形にしてほしい

総合評価 中学から通い結果、希望の高校には失敗しましたが先生達の
あたたかかさや信頼関係で高校進学後も塾に通っていたんだと思います。

旭川練成会本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 5教科、週2日ならこの金額でも妥当かと思います。
講習会系はやっぱり値段も上がります。
ただ、講習会を受ける受けないの選択も出来るのでそこはいいと思います。

講師 学校の先生よりわかりやすいと言っています。
親身になって関わってくれるのでありがたいです。

カリキュラム カリキュラムはあまりよくわかりませんが、今の時点で高校の問題をやっているので受験の時は受験対策などやっていただけるのか少し気になっています。

塾の周りの環境 駅前から徒歩で行けるので助かります。
車で迎えに行く時はとても混んでいます。
塾から駐車禁止の場所を書かれた紙が配布されますが守ってない人も多いように感じます。

塾内の環境 本人から特に何も聞いていないのでわかりませんが、
不満もないようなのでいいのかと思います。

入塾理由 高校受験のため、実績のあるこちらの塾を体験して
通う事を決めまして。

定期テスト あったと思います。対策テストなどもあったので予習になって良かったです。

宿題 難易度は高いと思います。
タブレットでやる宿題も多いのでそこはプリントに書くのと違いやりやすいようです。

良いところや要望 先生方もしっかりと教育方針がありとてもいいと思います。
フランクに話しかけてくれたりしてるようで子供も楽しそうです。

総合評価 地域トップ校合格にとても強い塾だと思うので、安心して通わせています。

「北海道旭川市」で絞り込みました

条件を変更する

354件中 4160件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。