キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

218件中 2140件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

218件中 2140件を表示(新着順)

「香川県丸亀市」で絞り込みました

ナビ個別指導学院丸亀校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年1月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので多少高くても仕方がないと思いますが、少し家計が厳しくなりました

講師 塾の雰囲気も良く、講師の方も話しやすくて教え方もわかりやすいそうです。

カリキュラム 普段は予習を基本的に教えてもらっていて、テスト前や長期の休みはわからないところの復習にあててもらう予定です。

塾の周りの環境 広い道路の角に塾があり、夕方交通量の多い時間帯は大人でも横断歩道を渡る時は気を付けないといけないと思います

塾内の環境 塾内は広くはありませんが、使いやすいように整理整頓されていると思います

入塾理由 上の子供が以前この塾に通っていたことがある。
体験授業を受けて、子供が気に入ったので

定期テスト テストの前に対策授業があり、わからないところや復習をしてくれます。

宿題 子供から宿題はあるとは聞いていますが、内容に関しては把握していません

良いところや要望 子供の学力や目指しているところに合わせて指導をしてくれていると思います

総合評価 授業が80分ありますが、子供が長く感じないと言っているので、飽きることなく勉強できていると思います

理数館【香川県】本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年1月

3.75点

高校生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 地域的には一般的な価格だと思います…もう少し高くてもいいような気がする。

講師 講師は面白い人が多数おり、楽しく通っています。この雰囲気がいいです。

カリキュラム 学校で苦手なポイントをここで改善してもらえるのがいいなーと思います。

塾の周りの環境 交通の便は非常によいと思います。電車やバスもたくさんあるので香川県ではかなりマシです。香川県ではいい方だと思います。

塾内の環境 室内は綺麗で整理整頓がなされております。車の通る音が少し気になるようですが、一般的だと思います。特別悪いということはないです。香川県ではいいほうです。

入塾理由 家から近く人気があるからここの塾に決めました。楽しく通ってます!

良いところや要望 特に改善してほしいところはないです。このままの雰囲気で長く経営してもらいたいです。

総合評価 悪いところはないと思います。講師の人まで面白く通えているので息子には合っているのだと思います。

宮本塾丸亀校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:1.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 普通だと思う
その後、別の塾に行ったが、値段に関しては、普通だと思った。

講師 先生の教え方があまり良くない
子供が、塾に通い始めて、顔や雰囲気が暗くなった。
良くない

カリキュラム 子供がもっと勉強嫌いになった
他の塾に、入ると、元に戻った。
集団より、個別の方がいいと思う

塾の周りの環境 送迎は、しやすい
駐車場は、入りにくい。
交通量が多いので、気をつける必要がある
子供は、自販機があってよかったと言っていました

塾内の環境 普通だと思う。あまりよく見たことはない。
自習室は、どこも同じだと思います。

入塾理由 子供の友達が通っていたから、子供の方から通ってみたいと言ったから。あと、他のママ友からも、通っている子が多かったから。

良いところや要望 駐輪場を増やして欲しい
子供が、停められない時があったと言っていた。
宮本塾の前の歩道は、自転車で走らない方がいい
生徒が広がっていて危ない

総合評価 通わせたいなら、勉強好きの方かいいと思う
自習室は、静かにできると言っていた。
結局、どこも同じ

楽門本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生~浪人 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~浪人
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 やっぱり子供が通う塾なので親としては値段は安い方が通いやすいと思っています。

講師 丁寧なご対応、わかりやすい教え方等でわかりやすいし塾に通うのが楽しいと思えるかどうかが1番大切やと思ってます

カリキュラム 塾自体のセキュリティがいいとやっぱり安心もできます!それに本人が勉強したい環境にあるかどうかが大切だと思うのこちらは良いと思います

塾の周りの環境 周りの環境は良かったと思います。治安もよく、安心して通えるような場所だったのでこちらとしても安心して通わすことができました。やっぱりその場所だけじゃなくて周りの環境も大事ですよね!

塾内の環境 あまり雑音などは気にならず勉強に集中できるような環境だったのと思います。整理整頓もきちんとされていて、いつも綺麗だったと思います!

入塾理由 勉強が苦手だったから成績を上げるため塾へ通った。
おかげさまで少しおいつけました。

定期テスト テスト対策はバッチリあり、きちんと対策できていたと思います。対策出来ていないとバッチリテストに挑めないので…。

宿題 宿題はもちろんありました。ですがさほど嫌になるような寮ではなく、出来る範囲の量になっており、きちんと提出できていたかと思います。

良いところや要望 設備はバッチリしていて周りの環境も本当に良いのですが、教室自体がもう少し広いと、気持ちも良いふうに変わると思います。ご検討の程よろしくお願いします!

総合評価 総合的に不満な点や不安な点はあまりありませんでした。覚えている限りですが、安心して授業を受けられていたかと思います!

宮本塾丸亀校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はリーズナブルだと思います。コマ数に応じて変わります現が、在、英数化学の三教科の通塾なので合計としてはそれなりの負担感はありますが、テキスト代等は必要ないし、自習室も使用できるので気に入っています。

講師 長期間同じ先生が担当していただいている教科もあり、子供と信頼関係を築いてもらっていると感じています。

カリキュラム 中学の時は特に定期テストの対策に補修をしてもらったのが良かったと思います。
また、夏季・冬季講習は休み明けのテストの対策等もしてもらえるのがありがたかったです

塾の周りの環境 大通りに面していて、歩道も広く、学校帰りに寄るのには良い場所にあります。また保護者送迎用の駐車場もたくさん確保されていて、便利です。

塾内の環境 建物は古いこともあり、自習室が畳だったり、空調が場所によっては暑すぎたり寒すぎたりするようです。

入塾理由 学校、駅、この塾が徒歩圏内にあり通いやすいこと、また同じ学校の子がたくさん通っていて実績があることから決めました。

定期テスト 定期テスト対策は、特に中学生の時は念入りにしてくれたと思います。テスト前はもちろん、テスト中も特別カリキュラムが組まれ、翌日の対策ができるという感じでした。過去問等も塾で持っているので、それを使った対策も行ってくれます。

宿題 出されていますが、教科によって違うと思います。難易度は子供にとっては適正な難易度だったと思いますが、量が多い場合もあったようで、学校行事と重なる時期などは苦労していたようです。ただ、やればやっただけもちろん力はつくし、子供なのである程度強制されないとやらない部分もあるので、親としては宿題はあったほうが安心できると思います

家庭でのサポート 高校生になって終了時間が遅くなったので、特に遅い曜日は迎えが必要です。

良いところや要望 内容については満足していますが、何度か時間が変更になったこと、休み期間の特別講習の予定が直前にならないと決定しないことがちょっと困る場合があります

その他気づいたこと、感じたこと 受験にむけてのノウハウもあるようでこれからも通い続けると思います。年の近い先生を見て、大学生活をイメージできたりすることもあり、モチベーションにつながっているように思います。

総合評価 うちの子にとっては合っていたと思います。また、同じ学校の先輩で志望校に合格した人が多数通塾していたので安心感もあります。

楽門本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 とても熱心な指導や予習復習をしてくださるのに対し、値段が比較的納得しやすい価格です。

講師 毎日息子が帰宅してから楽しそうに塾での出来事を話してくれるのが楽しみで通って良かったと思います。

カリキュラム 得意科目や不得意科目のどちらかを伸ばすのではなく両方を伸ばしてくれるような出題等が良かったです。

塾の周りの環境 比較的自宅からも通いやすく特に不満等はありません。治安なども何も問題はありませんでした。
強いて言うのであれば少し車通りがおおいので少し気をつけることを心がけた方が良いと思います。

塾内の環境 塾に送り迎え等で伺うことがあるのですが、第1に思うのがみんなきちんと整理整頓をしていてとても気持ちの良い環境だなと思います。

入塾理由 知人からの紹介もあり、話を聞いてみるととても熱心な先生の指導との事で選びました。

良いところや要望 宿題の量や難易度について、先生と相談して自分のペースで決めて出題して頂けるのがとても良いと思います。

総合評価 最初はあまり勉強に意欲を見せなかった息子ですが、塾に通い始めてからは自分の意思で問題を解きたいなど、日常でもふとした時に自分(父)や母にクイズを出してきたりと勉強が好きになって来ている気がして満足しています。

小野塾飯山教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当だと思います。先生がしっかり指導してくれたようなので他の安い塾よりはよかったと思う

講師 先生がしっかり指導してくれたようです、集団授業だったのでまわりとの競争意識ができました。

カリキュラム プリントを使用しその時期に合わせて対策をして進めめてくれました

塾の周りの環境 塾前などにこどもたちはマルナカで食べ物を買ったりできた。

塾内の環境 設備は古めだった。学校の机と椅子のような感じだったので新しくしてほしいと思った。

入塾理由 まわりの友達がいっていて学校でも成績上位の子達がたくさん通っていた。

定期テスト プリントを使用し各科目の過去問などで対策して進めてくれだと思います。

宿題 たくさん宿題はあったと思う。次の授業までにという感じで焦ってしていた

家庭でのサポート 塾の送り迎えをしていた。コロナ禍で先生と親との面談はなかった。手紙が時々あった

良いところや要望 施設や設備をもう少し新しくしてほしいです。飯山校の先生は熱心で厳しいのでこどものやる気につながってよかった

その他気づいたこと、感じたこと 塾内のテストで成績順に席が決まるようで自信のある教科は席が良かったなど頑張ることにつながっていたようだ

総合評価 うちのこどもには合っていたと思う。先生がすることを与えてくれていたので。

楽門本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 最初はとても高いと思ったがだんだんそれが普通になって言った。

講師 教師が生徒に寄り添って、優しく分からないところなどを教えていた。

カリキュラム 出された問題や宿題などが少し難しかったり個人差がある仲普通の人を中心に回していた

塾の周りの環境 冬帰る時など周りが暗く街灯も少なく子供が帰ってくるのに少し不安を感じた、車通りが多く事故が起きないか少し不安だった

塾内の環境 周りの道路のくるま通りが多く車の走行音や近所の喋る音などが多くすこし集中出来ない

入塾理由 友達におすすめされた仲がいいことなら入ってもいいと思った、教師も優しいと聞いたから

定期テスト 学校などで分からなかった問題などを問題用紙などを作り渡してくれた。

宿題 出された宿題などが多く持って帰る時に苦労したり次の時までに終わらせないと行けなかった

良いところや要望 教え方がとても丁寧で生徒などに優しく教えていて感じがとても良い

総合評価 友達におすすめされる理由がわかるくらいとてもいところでした。

小野塾本校・田村教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 普段の講習は安いと感じたが、夏期講習などの休暇の際は高いと感じた。

講師 子供にも、親に対しても親身な対応をしてくださり、多くの選択肢を提案してくれました。

カリキュラム 個人に合わせた教育をしてくれるため、子供も相談しやすく、成績の伸びを感じやすかった。

塾の周りの環境 駐車場もそれなりに広く、また近くにコンビニもあるため、子供の授業を終わるのを待つのも苦ではなかった。

塾内の環境 自習室には1人1台のパソコンがあり、英語のリスニングなど集中して行えていた。

入塾理由 周りからの評判がよく、先生の面倒見がいいと言う評価が高かったため。

良いところや要望 要望については無く、塾長も親身に授業等を行なってくれるのでいい塾であると思う。

総合評価 なにより面倒見がよく先生も経験豊富な方が多いため、多くの選択肢の中から子供が選ぶことができた。

楽門本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.00点

小学生 補習

料金:1.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

補習

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 そこの塾の料金は安い方だと思う。選ぶとき、料金が安かったのが楽門でした。

講師 娘はあまり勉強は好きではなかったけど、講師の人がわかりやすく教えてくれたりしたので好きになったようです。

カリキュラム 進度、教材やカリキュラムについては、どんどん進んでいってしまうので良くはなかった。

塾の周りの環境 塾の周りは、とても静かで勉強に邪魔ならなくていいとおもった。悪いとは思わない。でも、もう少し敷地を広くした方がいい。

塾内の環境 勉強を邪魔する音は、聞こえなかった。内観はきれいな方だと思います。

入塾理由 画像で見た時環境がいい、先生が優しそうだったから。頭が悪いより、いい方が良いと思ったから。

定期テスト 定期テストはありました。やり過ぎもあまり良くないかなと思い、塾ではしっかりと勉強をさせ、家ではゆっくり脳を休ませました。

宿題 少ない量の宿題が出されていた。その宿題の内容はその日習った授業の復習って感じでした。

良いところや要望 周りや中の環境がすごくいいと思う。さらに、先生も優しく分かりやすく授業を教えてくれます。とてもいい塾です。

ベスト個別丸亀南教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾は教科を増やすとお金が増すのでどこも高い。他の塾に比べて高額というわけではなかったが、金銭的には出費がいたかった。

講師 子供にはあっていたおも思う。環境が少人数で合っていた。

カリキュラム わからなかったらきくすたいるで、集団でないため合っていたと思う。

塾の周りの環境 塾には駐車しにくい。治安はよいが、くらくてよるはあぶない。立地はわるい。交通のべんも悪い。ぎゃくに、まわりがさわがしくないので、騒音は少ない。

塾内の環境 環境は学年が近い人たちが多く、勉強しやすい環境であったと思う。

入塾理由 こどもにあっていそうであったから。また、かよってるひとがおおそうだったから。

良いところや要望 駐車しにくいため、広くしてほしい。安くしてほしい。先生が優しい。周りになにもないため、人も少なく、心配なため、送り迎えをしてもスペースがないので、とめにくいしでにくい。

総合評価 全体的には勉強しやすいかんきょうだったが、駐車場が狭く、周りになにもないため、帰路が心配ではあった。

レーゼクライス丸亀校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個人塾なので大手と比較して安いと思います。

講師 課題、宿題が多く子供も必死に取り組んでいる。授業もスパルタでないことが好感を抱いている。

カリキュラム 教材は主に教科書主体で授業をされています。テスト対策はなくあくまでも基礎学力を重視しているようです。

塾の周りの環境 JR丸亀駅まで徒歩20分~25分かかり少し遠い。また、学校から駅までの反対方向。自動車出の送り迎えは道は狭いけど駐車場もあり便利です。

塾内の環境 娘に聞いただけですが思ったより狭いと感じた。自習室がいつでも使えるのが良いと思う。

入塾理由 自学が苦手なため、通塾を開始。また、スパルタでないとのことで子供もにも向いていると決めた。

定期テスト 定期テストの対策は無かったと思います。普段から基礎学力中心の授業だと聞いています。

家庭でのサポート 平日は学校帰りそのまま行きますが土曜日は結構送って行ってます。

良いところや要望 要望等は今のところこれと言ってありません。今後、スムーズなコミュニケーションがとれれば良いと思います。

総合評価 娘には向いている塾だと思います。スパルタではないがしっかりやるべき事はさしているので今は安心しています。

楽門本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教材料などが他の塾に比べて安く学校で使っているものも使ったりとお財布に優しかった

講師 安いのはもちろんのこと教えてくれる先生方も優しく子供も喜んでいました

カリキュラム 安いところが1番だと思いますが、内容も薄い訳ではなく全体的にコスパが良いところです

塾の周りの環境 塾の周りも暗い道などなく比較的明るいので送り迎えが難しい場合でも安心でした。また遅くなった時もたくさんの人がいて仲良くなった親御さんに送ってもらったりと親同士の交流もありました

塾内の環境 音楽などもなく静かな環境で勉強出来ていたと思いますうるさい子もいなくて集中出来たと言っていました

入塾理由 学校で成績が伸び悩んでおり、相談されたので家から近いのもあり、通わせようと思った

良いところや要望 レベルが上がるとやはり教材料が高くなる所はしょうがないのかなと思いました。逆に言えばそのぐらいの所しか言うことがないです

総合評価 安い、安心、近いの三拍子でした。迷っている人は1度通わすことを検討してはいかがでしょうか

宮本塾丸亀校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:国立高専(難関校)
学部・学科:電子・電気系
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 費用は安いと思います。しかし我が家は塾等習い事の奨学金を受けていたためほぼ無料で通うことができました。

講師 とても厳しいと評判だがその分成績に表れているので教え方は上手いと思います。

塾の周りの環境 県内は比較的交通機関が整っていないが、塾のあるエリアは駅も近く周りも塾予備校が密集しているので環境は整っている。駐車場も多く常に警備員がいる。

入塾理由 とても厳しいと評判だが費用が安く、成績が上がると評判だったため。

定期テスト 定期テスト対策はありましたが、うちの子は参加していませんでした。

宿題 難易度は不明ですが、塾の宿題に追われていた印象が残っています。

家庭でのサポート 特に何もしていない。天気が悪い時や疲れている時の送迎をする程度。

良いところや要望 とにかくめちゃくちゃ厳しいですが、成績はめちゃくちゃ伸びます。

総合評価 合う合わないははっきり分かれると思うが、本気で成績を上げたいと子供が思っていると結果がでます。

楽門本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ちょうど良くてよかったので、困りませずよく教えてくださったので、ありがたかった

講師 みなさん優しく丁寧に教えてくださり子供との距離も近くいいなとおもいました

カリキュラム 中学に向けての勉強が詳しく教えていただき受験もよく進みそうで良いです

塾の周りの環境 車でかよい混雑もしていなかったのですぐにお迎えにむかえました困ることは特にありませんでしたたまに混雑がありましたが困るほどではなくよかったです

塾内の環境 きれいで勉強もとても捗りやる気も出るとおもいますとてもよいとおもいます

入塾理由 よく教えてくださって成績があがりました子供も喜んでいましたあまり勉強ができるかではなかったので

良いところや要望 生徒との距離が近く詳しく教えてくださるのでわからないところがなるなると思います

総合評価 総合的にもよく悪いところはあまり見つからないのでみなさんもおすすめです

楽門本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.25点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 勉強の内容もそれなりに理解出来たし、先生もいいひとだったので安いと感じました。楽しかったです。

講師 分かりやすく面白く伝えてくれたので勉強の内容が印象に残りやすかったです。厳しすぎず甘すぎずって感じでとても良い印象でした。

カリキュラム 宿題も出されていて、家での勉強などもできていました。学校より少し早めに単元を進めてくれました。

塾の周りの環境 塾の時間が遅いので少し心配ではありましたけど、家から近かったし周りも明るく人通りもそこそこあったので安心でした。

塾内の環境 綺麗で、勉強する場所には最適な場所だと思います。個室見たい感じになっていて、集中出来ると思いました。

入塾理由 高校受験のために入塾しました。家での勉強だけでは合格できないと判断したため入塾しました。

定期テスト 分からない問題をひたすら解いたり、出てきそうな難しい問題の対策などをしました。難しいです。

良いところや要望 どの先生もいい先生で、楽しく通っていました。ただ、強いて言うならもう少し証明を明るくした方が良いと思いました。

総合評価 場所もいい場所だし、綺麗だし、先生もいい方で勉強がやりやすい環境が整っていたと思います。楽しく通っていました。

ナビ個別指導学院丸亀南校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 比較的、塾代が高い割にはあまり学力が上がらなかった。個別とうたっていたが2人に1人の講師だった。

講師 子どもからあまりよく分からなかったとのこてァあった。あまり行きたがらなかった。

カリキュラム 個別とうたう割には、講師が2人に1人だったことと、不真面目な生徒がいて気が散ったと言っていた。

塾の周りの環境 家から比較的近いのと、あまり遅くならない時間帯を選べたので治安が良かった。中学校から直接通える場所でよかった。

塾内の環境 不真面目な生徒がいたらしく、あまり集中できなかったとの事だった。

入塾理由 本人が行きたいと決めた。家から比較的近いので通うことにした。

良いところや要望 保護者ミーティングの時に、あまり子どもの成績の話や受験の話をしてくれない。

総合評価 立地は良かった。塾代は高かった。不真面目な生徒がいることが残念だった。

三田塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立専門学校
学部・学科:法律・公務員・販売・交通
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:文・文芸
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、普通だと思います。料金設定は、コマによってちがいました。

講師 年齢の近い講師も多く、相談しやすい環境だったと思われます。急な休みにも対応してくれました。

カリキュラム 教材に合わせたカリキュラムで進めてくれて、すごくわかりやすく楽しんでマサした。

塾の周りの環境 車で10分程度なので、送り迎えが、非常に便利でした。駐車場が、すぐに一杯になり、停められないのが難点でした。

塾内の環境 教室の割に生徒が多く、いつもいっぱいでした。もっと広い教室が、良かったとら行ってまさした。

入塾理由 課題をするのにあたり、熱心に指導していただいた。また、
先生が、優しくおしえて頂きました。

定期テスト 定期テスト対策として予備テスト中心に進めてくれて、テスト対策も万全でささた。

宿題 量は、普通で難易度も簡単でした。次の授業までの量なので、丁度良かった。

家庭でのサポート 面談などが、多かったと思います。学校と同じように三者面談でした。

良いところや要望 急に授業が入るので、迎えな時んなとが、バラバラで困ったことがありました。

その他気づいたこと、感じたこと 休んだ時は、埋め合わせの授業を入れられて、本人も大変そうでした。

総合評価 誰しもが通える塾と思います。それに優しくおしえてくれるので、子供にとっても良かった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 上の子が他の塾や家庭教師の利用をしていたので、それらと料金を比較してみて安いと感じた。

講師 塾講師が若く専門性に欠けていると感じた。質問にたいしては真摯に回答してくれ、調べてくれたりもした。

カリキュラム 本人のペースと、得意分野に関して配慮してくれたので良かった。

塾の周りの環境 交通量の多い道路に近く、駐車場がないため送迎に困った。近くにお店があるので、そこで買い物をしながら待機した事もある。

塾内の環境 立地のわりに静か。自主勉強できるスペースがあり、わからない事は講師に聞きやすい環境だった。

入塾理由 上の子が利用をした事があり、通学途中に塾があったから利用に便利だと思ったから。

良いところや要望 やる気を出させてくれたので良かった。勉強の仕方やモチベーションを上げることについて教えてもらい、目標達成できたので良かった。

総合評価 志望校の合格率は50パーセントと言われていたが、結果として志望校に合格できたので良かった。

宮本塾丸亀校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 テスト前になると授業のコマ数が増えるに連れて、金額も跳ね上がるため。

講師 時間を掛けて分かるまで教えてくれて、先生方が、非常に熱心であるため。

カリキュラム 定期テスト、診断に合わせたテキストにて、授業を進めてもらえるので、結果がすごく良い。

塾の周りの環境 沢山の塾が、引き締め合い通称塾通りであり、新学校も隣接しており勉強の環境が整っていました。

塾内の環境 少人数での授業であり、わかるまで、教えて頂ける非常熱心でさした

入塾理由 もっと上の学校に行きたいと子供が言って来たので、意思を尊重した。

定期テスト 定期テスト対策は、テスト前にテキストを使い。そのほかのテストも別のテキストを使用している。

宿題 量より、質という感じで、難題が多かったように思われます。

家庭でのサポート 毎日車での送り迎えがたいへんでしたし、おそいさじかんも多かった

良いところや要望 授業の終わりがながく、30ふんすぎることもおおかったので、時間とおりおわしてほしい。

その他気づいたこと、感じたこと やすんだらふりかえがあり、コマ数をかならず、クリアーするようになっていた

総合評価 通ってせいせきもみるみるあがっていったので、行かせて本当に良かった。

「香川県丸亀市」で絞り込みました

条件を変更する

218件中 2140件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。