キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

163件中 2140件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

163件中 2140件を表示(新着順)

「群馬県桐生市」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:看護
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の進学塾と比較しても割高な印象があり、夏季、冬季講習などのオプションを追加すると月々が大変だった

講師 科目によってわかりやすい講師とわかりにくい講師の差が大きかったようだ

カリキュラム 定期テストや受験対策など適切に課題設定を行い、学力を向上させてくれたので良かったと思う

塾の周りの環境 駅のすぐ裏手にあり、照明などもしっかりしていて治安は良さそうだった。ただ、夜間帯に若者がスケートボードなどの練習で集まることもあり、心配はあった

塾内の環境 設備はしっかりしていたようで、使い易かったとほんにんがいっている

入塾理由 高校から通いやすく、駅裏で治安もよい、親の送迎がしやすいなどを考慮した

良いところや要望 成績を伸ばすことはしっかりと行ってくれたので良かったと思うが、科目ごとの講師の質に差があるので改善してほしい

総合評価 料金はやや高いと感じたが、設置環境などを考慮するとよかったのではと思う

W早稲田ゼミ桐生校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.50点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業以外のいろいろな講座があり、その都度料金がかかるので、高いと思いました。

講師 親身に相談に乗ってくれる先生もいれば。ついていけない子には厳しい態度を取る先生もいて、先生によって違うな、先生との相性はあるなとおもいました。

カリキュラム たくさん教材があり、使いこなせればとても良いと思います。授業だけで終わらないところもあろので、そこは後でやっておいてだけでなく。時々チェックするのも良いかなと思いました?

塾の周りの環境 駅からとても近いの、電車で通うにはかよいやすかったが、夜遅くなるのでほとんど車で送迎してました。行きも帰りも送迎の渋滞はすごかったです。

塾内の環境 中学生なので、一度塾に行くと、保護者の迎え以外は途中で抜けられず、1日塾のときは、お弁当などを持っていかないとならなくて、親が大変でした。
コンビニくらい、許可を取れば買いに行ってもよければもっとよかったです。

入塾理由 姉が通っていて、受験に対するノウハウがあったので、決めました。しかし、本人のやる気がいまいちで、結果はあまり良くなかったです。

定期テスト 学校別に対応してくれていたので。わからないところを質問できたり、同じ画の同級生とテスト勉強ができて良かったようです、

宿題 薄いワークがたくさんありましたが、本人のやる気がなく、はかどりませんでした。コツコツやる子には、良いと思いました。

家庭でのサポート 塾の送迎やお弁当作り、部活引退後は夕飯用のご飯を家に用意しておき、食べてからすぐ電車で通っていました。祖父に駅まで送ってもらうなど、家族総出で、サポートしてました。

良いところや要望 面談でアドバイスをしてくれますが、私立単眼推薦に進路を決めると、そのあとはあまりサポートがなかったように思いました。当然ですが、公立志望の方に集中したいんだろうなと感じてしまいました。

総合評価 コツコツやる子、目標が高い子には、向いてら塾だと思いました。

W早稲田ゼミ桐生校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 5教科をフォローしてくれているので、通常だけなら安い方だとは思うけれど、長期休み時の特別講習代などがかなり負担が多かったです。

講師 人見知りの子ですが、積極的に声をかけてくれ挨拶から始めてくれ、目立たない子にも目を向けてくれていました。

カリキュラム 個々に合わせた課題を量と範囲を見極めてくれ、勧めてくれ無理強いはしなかった。

塾の周りの環境 塾の駐車場は小さかったが、駅前なので、ロータリーを使用でき待機するのに困ることはなかったし、ピックアップもスムーズにできていました。

塾内の環境 手狭な感はありましたが、勉強をするだけなのでさほど気にはならない感じでした。

入塾理由 中学入学と共にコロナ対応の授業となり、通常通学が不可能になったため、学習が変化する時期に取り組み方や気持ちがついていかないと感じだ為、学習習慣や取り組み方やを知って欲しくて入塾しました。

定期テスト 各学校の傾向などの情報を熟知しており、日程に合わせて授業を構成してくれていました。

宿題 量は、子どもの状態に合わせて出されていました。やらなければ、そこそこのタイミングで連絡がきていました。

家庭でのサポート 兄妹児の習い事などとブッキングする事もありましたが、タイトスケジュールなりに送迎をやっていました。保護者会などにも参加しました。

良いところや要望 最新の情報を持っていて、対策も研究されていたので、かなり無駄なく勉強に取り組む環境は整っていたと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 兄妹児へのプッシュがかなりあり、繰り返し断るのに大変だった。

総合評価 我が家の場合、部活推薦で早々に内定を頂いていた事もあり受験より定期テスト対策として利用していました。その様な場合に対しても柔軟に対応してもらえました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いと思ったが、塾が初めてなので比較できない
説明は丁寧にされた

講師 予約の振り替えの相談は気負わずにできそう。
教科の縛りが無く、希望や成績によって教科を割り振って対応してくれる。
全教科の宿題を出して、管理してくれる。

カリキュラム 塾専用の教材というものが無い
講師に言われた参考書を書店で購入

塾の周りの環境 駅からすぐ近い
ビルの二階
居酒屋が近くに数件ある
窓が多く明るい

塾内の環境 静か
足音などは聞こえる
長続きの机で、パーテーションで仕切られている

良いところや要望 講師とのやり取りがスムーズ
事務局の方が常にいる訳ではないので、手続きの日にちと時間の都合が付きにくい

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2023年

4.00点

高校生 苦手克服

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:国立中学校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立高校(難関校)

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 初期費用は多少かかりますが、受験終了までの具体的にいくらかかるか明確にわかる点が良いと思いました。 追加で講座が増えていがないので安心できます。

講師 部活も忙しく通塾の送り迎えも大変なので、オンライン家庭教師で個別指導を受けてます。 講師の先生もわかりやすく、満足してます。

カリキュラム テキストを最初に購入し、志望校に合わせてカリキュラムを組んでくれるのが良かったです。 季節講習は理科、社会もあるのでありがたいと思いました。

塾の周りの環境 桐生の駅前に教室はありますが、定期圏外の為、通うのには少し大変です。その為、基本は自宅で出来るように学習計画を組んでもらってます。

塾内の環境 見学に行きましたが、非常に綺麗でした。トイレも男女別にあるので便利です。 整理整頓はされていたように感じました。

良いところや要望 自宅で学習していて、わからないところがあった時はすぐにLINEを使って質問できる点が非常に良いと思いました。 要望としては映像授業が無料で週に1回受けれるのですが、そちらを自宅でも受けれるようにしてほしいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高額です。個別指導だから仕方ないと思いますが、テレビCMが頻繁に流れているのを見ると、広告にかなりの費用がかかっているように感じてしまいます。

講師 個別指導なので講師の方とコミュニケーションがとれるか心配でしたが、皆さんが話しやすい雰囲気で良かったです。

カリキュラム 授業が終わったあとの報告が、社会に出たときに役に立つようで、いいと思いました。

塾の周りの環境 駅前なので道が明るいのはいいですが、駐車場がないので、送迎が大変です。

塾内の環境 教室はワンフロアで、講師の方の目が全体に行き届いて安心です。
ただ、授業のときに話がよく聞こえるように、もう少し個別スペースに仕切りがあるといいと思います。

良いところや要望 うちの子の場合ですが、静かな環境のほうが集中できるようなので、教室の環境改善をしていただけると嬉しいです。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2023年

3.75点

高校生 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金に関しては詳しくわかりませんが、思っていたよりも安かったと親は言っていました。コース費用と授業の月謝が別になっていました

講師 英語の体験授業を受けたが、今までつまずいていた箇所が解決できてよかったです。

カリキュラム 教材は問題演習が多めのテキストでした。志望校に学習計画を組んでくれるのですが、さぼりやすい性格なので管理してくれるのはいいとおもいました

塾の周りの環境 桐生駅の南口からすぐのところでした。近くにコンビニもあり、交通の便はよかったです。

塾内の環境 自習室はきれいで整理整頓されてました。静かなので、勉強に集中することができます。わからないところも質問できるので良いです

良いところや要望 いまのところは通い始めて特に不便に感じているところはありません。面談して勉強に対するモチベーションも上がったのでこれから頑張っていきたいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

高校生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の予備校も見に行きましたが、そちらと同様に一括払いでした。高くも安くもないと思いました。

講師 英語の個別を取っているが、説明なわかりやすいと聞いています。学校のテストの結果は大きく変わりませんでしたが、今後の成績向上に期待をします。 

カリキュラム 年間でのカリキュラムを詳しく出してもらえるといいなぁと思いました。毎月担当の方が学習計画表を作ってくれるので本人は勉強を真面目に取り組めていると思います。

塾の周りの環境 桐生駅南口出てすぐのところに教室がありました。コンビニなどもあるので、立地はいいと思います。近くに他の塾もいくつかありました

塾内の環境 新しく開校したとお聞きしました。中も綺麗でした。自習室もちゃんとあるので勉強に集中できそうな環境でした。

良いところや要望 LINEを使っていつでも勉強の質問ができる点が非常に良いと思いました。専用の駐車場と駐輪場があるのも良いと感じました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 割と高めだがそれに応じた施設、教材、講師、環境なのでよかった。

講師 どの先生も話しやすくとても教えるのが上手だったから。
勉強だけでなくお悩み相談にも乗ってくれたから。

カリキュラム わかりやすかったが教科書と対応していないことがとても残念だった。

塾の周りの環境 駅近でコンビニがあり電車でくる人にはもってこい。また先を行くとボーリング場があり行く前に寄ったりすることができる。

塾内の環境 とても集中ができ、わからないことがあったら先生を呼ぶこともできるのでよかった。

良いところや要望 先生がとても話しやすく優しいところが良い。
ナビスタではなく、教科書と共通した教材であったらもっとよい

W早稲田ゼミ桐生校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は少し高めだと思う。だけど、無料の講習とかもたくさんあった。

講師 分かりやすくてわからない問題もわかるまで教えてくれた。裏技も教えてくれた。

カリキュラム 解説がしっかりしていてわかりやすかった。学力別に教材が変わってた。

塾の周りの環境 駅から1分で通いやすいと思うけど不良な溜まり場所が近くにある。

塾内の環境 自習室がしっかりしていて集中することができた。教室は人数の割に狭い時があった。

良いところや要望 教室の環境はしっかりしていて勉強がしやすかった。友達も作ることができた。

その他気づいたこと、感じたこと 公立高校向きのカリキュラムになっていると思うので私立を目指す人はあまりおすすめしないかも。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し高めではあると思います。ですが、この値段を払ってでも通う価値はあるとおもいます。わかりやすい授業です。

講師 わかりやすく個別で教えて下さり、第1志望の高校に合格もできました。長期間の休みにも身につく課題をだしてくださったため、家庭学習にも励むことができました。

カリキュラム どの季節講習でもわかりやすく教えてくださり、身についたとおもいます。納得のいくまでわかりやすい授業をしてくれました。

塾の周りの環境 駐車場もしっかりあり、設備も整っていました。自転車で行っても止められる場所もあったのでとてもいいとおもいます。

塾内の環境 個別で勉強のできる場所もありました。とくに不便なところはなく、集中して取り組むことができるとおもいます。

良いところや要望 勉強のしやすい環境である。設備も整っていますし、先生も優しく、教え方もすごく上手です。

その他気づいたこと、感じたこと とくに大きく変わっている点やなどはありませんでしたが、思っていたよりも学習スペースがありました。

W早稲田ゼミ桐生校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 妥当だと思っています。高いですがその分いい授業ですね。プリントとやテキストの値段も含めてとても妥当です。

講師 テスト前の補習だけでなく、ワークなどの質問やワークが終わってもプリントなどがあるため、テストでは毎回高得点を取っています。先生なども優しくて厳しいのでとてもいい塾です。

カリキュラム 学校ごとに別のプリントを用意してくれていて、非常に勉強しやすい環境です。

塾の周りの環境 特には言えないですね、、人によって距離が違うためですが。送り迎えに不自由しない程度にはいいと思います。

塾内の環境 雑音と言ったら車の音がありますがそこまで気になりません。むしろ先生達の声の方が大きいです。

良いところや要望 振替をした際にいつもの進度とは変わってしまうところがいい所ですね。味変と言いますか。

その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。文句の付け所がないですね。強いて言うなら迷惑なお子さんとのクラスを変えて欲しいぐらいでしょうか

W早稲田ゼミ桐生校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はやや高めですがどの塾でも料金は高いので十分満足できる値段だとおもいます。

講師 徹底的に生徒と向き合ってくれる塾であり、当時は同じ中学から通ってる人が多数いた。実績もあり十分だった。

カリキュラム 進度もはやくやりたいこと、のばしたいものに合わせて指導してくれた記憶があります。夏、冬休みは特にオススメです

塾の周りの環境 駅が近くとても立地がいいと思います。近くに高校もあり利用しやすい環境だと思います。

塾内の環境 キレイな塾でクラス分けされてるため静かにできる環境もあり士気も高まるような塾です。

良いところや要望 やはり個人的には駅近であることがとてもいいポイントであり、市外の人でも高校がある、中学があるからという理由で通ってる人を多くみます

その他気づいたこと、感じたこと 値段に満足できない人もみますが本人の頑張り次第なとこもあるので徹底的にやりたい人にはとてもオススメです

灯法塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月謝は他の大手と比較して安いと思う。私からすると設備に無駄にお金をかけていないのが良いと感じる。

講師 他の塾を知らないので比較が出来ないが、面談の際はあまり熱い感じは受けなかった。

カリキュラム 自社の教材を使っているので一つ一つを確認していないため、何とも言えないのです。

塾の周りの環境 最寄りの駅からは近くが、ローカル鉄道のため本数も少なく、通い易いとは言えないと思う。

塾内の環境 教室自体は古く、部屋も小さいので環境はあまりいいとは言えないと思う。ただ少人数なので問題はない。

良いところや要望 怒る事はなく、根気強く粘り強く教えてくれる印象。駐車場はないのでそこはマイナスかと思う。

灯法塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他と比べると安価だと思います。金額相応といった感じです。追加費用はなく、夏季講習や冬季講習もあまり驚きはありませんでした。

講師 勉強をする環境は整っていると思うが、講師は専任で各教科にいないので少し不安があった。

カリキュラム 自習室はいつでも利用できたので空き時間や講義のない日でも利用でき、有効に活用出来る。

塾の周りの環境 田舎なので通塾に車は必須です。駅は徒歩5分くらいですが、ローカル鉄道のため使いづらいです。

塾内の環境 少し教室は古く、気になる子供には抵抗があるかもしれません。駐車場がほとんどないので送り迎えは混雑します。

良いところや要望 人によると思いますが、面談は適時といった感じでした。本人にもあまりプレッシャーはかけないようです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校

目的

苦手克服

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 相場がどれくらいかわからないので高いのか安いのかは良くんからない

講師 若い先生が多く、褒めて育てるということを大切にしてるので楽しく通えてる反面ふざけてしまう部分もあるのではと感じています。

カリキュラム 学校の教科書に合わせた教材を使ってるので学校の予習などにはいい

塾の周りの環境 目の前に道路があったり駐車場もすくないので送迎時などはちょっと心苦しい

塾内の環境 テーブルごとにパーテーションがなされていてその一つ一つに目の前にホワイトボードがあって集中しやすいと思う

良いところや要望 塾長が凄い勢いで交換するのでなんとなく話しにくい感じは感じる

その他気づいたこと、感じたこと 連絡が電話もあるがなかなか出られないことが多いのでアプリを活用できるのはありがたい

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 今まで塾自体が初めてなのともちろんマンツーマンの授業も初めての為まだよく分からない。

講師 マンツーマンで親切な対応が良い。
室長の親切な対応、子供を良く見てくれていてすごく気にいりました。

カリキュラム 季節講習が強制で無いのが良かった。
一対一の個別指導後にミドルフォローし1人で個別演習でその日学んだことの確認をする流れが良い。

塾の周りの環境 はじめに行った時は気になりませんでしたが、駅前の交差点にある為騒音が少し気になるかもしれません。

塾内の環境 塾てきには少し小さい(狭い)気がする為、隣や前の声が気になります。

良いところや要望 一対一の個別指導でしっかり見てくれて、その後自分で習った事が理解出来ているかの確認ができるシステムが気に入りました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 長期講習などて、全教科を受講すると、凄い金額になってしまいます。休んだ時の振替もなく。一回でも休んだらかなりの割高です。

講師 受験の仕方ご色々とあることを教えてくれましたが、夏休み明けに教えてもらったので、総合型選抜入試の準備がいそがしかった。もう少し、早く進めてくれたら良かったです。が、結果的に総合型選抜で、一発合格したので良かったてす。

カリキュラム 定期テスト対策が、少しもの足らなかったからです。もう少し、色々やな教科が受講できたらよかったです。

塾の周りの環境 駅が近くてよかったのですが、駐車場が少なく大変でした。

塾内の環境 学習室がととのってい、自主勉強するのに、毎日通っても無料で使えたのがよかったです。

良いところや要望 少し先生と親のコミュニケーションが、取れないと思いますが、合格した時は、とても喜んでくれました。

開倫塾桐生相生校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

4.00点

小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通だと思います。ただし、もう少し安くなれば嬉しいです。

講師 比較的ベテランの先生が多いので、学力向上への期待感が大きいです。

カリキュラム 教材は学校に合わせて進めてくださるので、学校の勉強がよくわかっていいです。

塾の周りの環境 車で行ける距離であり、駐車場もしっかりあるので、通いやすいです。

塾内の環境 学習環境も特に悪くなく、しっかり勉強に集中できる環境だと思います。

良いところや要望 特に問題なく通えています。コロナ禍なので、しっかり対策をしてくれてます。

その他気づいたこと、感じたこと 特になく、問題なく通えているのでいいと思います。これからもお世話になります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は全体的に高い気がしましたが、仕方ないとも思っています。

講師 授業は丁寧でわかりやすいとのことでした。クラスメートもみな顔見知りで和気藹々と取り組んでいたようです。

カリキュラム 教材は進行に応じて弾力的に使い分けていました。特に不満はなかったです。

塾の周りの環境 みな自転車で通塾していたので交通の利便性は気にしていません。

塾内の環境 クラスメートが顔馴染みばかりなのでそういう意味では賑やかでした。

良いところや要望 特に連絡するようなこともなかったので、これといって不満はありません。

「群馬県桐生市」で絞り込みました

条件を変更する

163件中 2140件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。