キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

182件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

182件中 120件を表示(新着順)

「佐賀県」「高校生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 大手なので個人塾より高いですが、個別指導なので妥当な料金だと思います。

講師 進路や、勉強の進め方について詳しく説明して頂けるため、安心感があります。

カリキュラム 個別指導なので、授業を通じて理解度を確認して頂き、個人に合わせた対応をしてもらえる。

塾の周りの環境 自習室を使い長時間滞する日もあると思うので、飲食店が近くにあるのが良いです。交通量が多いので事故に気をつける必要はあります。

塾内の環境 整理整頓され、監視カメラもついて、防犯上も心配なく勉強に集中出来る環境です。

入塾理由 立地条件が良く、面談で詳しく聞き取りをして頂き、親身になってご指導頂けると感じた為。

良いところや要望 授業のレベルも高く、親身になって進路やカリキュラムについてご指導して頂ける所が良いと思います。

総合評価 立地条件、環境、講師の先生の指導など満足できるものだと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 映像授業の講座一つ一つが高く必要なものをとっているのか疑問に感じた所はあった

講師 東進の講師は有名な人が多いのでしっかりした授業を受けられていてその点は安心していた

カリキュラム 3年次に実際の入試問題を学力に合わせて解き進めていくプログラムをとっていて、うまく利用できているようでした。

塾の周りの環境 駅に近いため10時台まで残ってから電車で帰る友達もいたようです。また駅に近いので12月などのイベントの時は少々うるさいと感じることもあったようです。その時はイヤホンでリラックスできる音楽を聴いて勉強していたようです。

塾内の環境 チューターがいて質問対応してくれていたので学習面のサポートはしっかり受けられていたと思う。

入塾理由 友達が通っていたため切磋琢磨し合える方がいいと思い、入塾を決めました。

良いところや要望 講座数を取りすぎな人も居たようなので、本人のことをしっかり考えて歯止めを聞かせることも必要だと思います。

総合評価 費用の面では苦労をしました。ですが、本人のやる気を尊重し3年間通わせ、無事第一志望校に合格できたので、感謝しています。

丸田塾兵庫本部教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

4.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べれば断然安かったし、時間や頻度の面から見てもコスパが良かったから。

講師 学校の定期テスト対策から進学のサポートまで丁寧に責任感強かった。

カリキュラム 一人一人に合わせた丁寧なサポートをしていただきました。学校別の対策や小テストがあり、なかなか良かったです。

塾の周りの環境 周りに学校や住宅地があり、比較的静かで集中できる環境でした。治安の面も安心できます。交通については徒歩でしたのでよくわかりませんが。

塾内の環境 清潔ではあったが、やや狭かったです。また、生徒数も多いので、その分少し騒がしく、質問をしづらい状況がありました。

入塾理由 実績が優れていて、家に近かったからです。また、周りの子たちも通っていたことも決め手になっています。

良いところや要望 講師たちの素早く丁寧な対応がよく、進学実績の面についてもなかなか優れていて、弱点対策による成績向上が見られます。

総合評価 長年利用していることの理由についても、この塾は総合的に目立って欠点がなく、講師たちが責任強いことにあります。

丸田塾兵庫本部教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:5.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:1.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 とても分かりやすく説明されておりお値段以上の分かりやすさだった

講師 とてもやさしくて、お菓子をくれたりしておりとても分かりやすかった

カリキュラム 授業などではなく教材なども持参だったため授業形式でしてもらいたかった

塾の周りの環境 駅の近くでとても移動は楽だった。駅からは徒歩数分圏内だったためとてもよかったとおもう。

塾内の環境 とてもきれいな設備ではあったが、トイレがひとつしかなくまた、男女同じトイレを使わなければならなかった

入塾理由 友達がいっていてとても賑やかで面白そうだったから。

良いところや要望 土日祝日が定休日だったためそこも稼働して欲しかった。

総合評価 とても良い塾で分かりやすかったのと先生がとても優しく分かりやすかった

ナビ個別指導学院佐賀南校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:国立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教材などをたくさん買わないといけなかったところ
ですが教材の内容はとてもいいと思います

講師 1人に1人の先生が個別に教えてくださって質問がしやすい
わからなくてもいちから詳しく教えてくださる

カリキュラム 教材を結構買わないといけなかったですが教材の内容などは今後も使える

塾の周りの環境 立地は良かったが駐車場がとても狭かった近くの歩道に停めたりしていた。とても不便だった。ですが学校からとても近いのであまり歩かなくて済む

塾内の環境 車の音などはありました。でもそこまで気にならなかった内装は綺麗目で整理整頓がされていた

入塾理由 高校受験に受かるため。また家に訪問があり具体的に相談をして高校受験も控えているから

良いところや要望 先生の教え方が上手だと子供が言っていたのでおすすめの塾です。学校の授業の予習をしてくださるので学習がスムーズで助かっている

総合評価 内装は綺麗めで目の前にホワイトボードがあるので図や計算が書ける。

数楽舎佐賀駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

高校生 その他

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

その他

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 しっかりとマンツーマンで理解できるまで何度も教えてもらえるので意味があると思います。

講師 1人の先生がつきっきりで指導してもらえるだけでなく、あわない先生はチェンジしてもらえたのが良かった。

カリキュラム 子供のレベルに合わせた教材で、苦手箇所を繰り返し教えてくれる

塾の周りの環境 佐賀駅にも近く、バスセンターからも歩いてこれる距離です。大通りに面しているので交通の便がとてもいいし、徒歩でも安全。

塾内の環境 小さな教室なので、勉強中も他の声が聞こえるし、自習スペースにも声は丸聞こえです。

入塾理由 数学検定の準1級を受験するにあたり、子ども1人の独学では理解できなかったため。

定期テスト 定期テスト対策をしてくれると言われたが、必要がなかったので断っていましたが、希望すればテスト範囲を見てくれるそうです。

宿題 宿題は出ていました。量は少ないと感じていたが、子供にとっては学校の宿題が多かったので大変だったと言っていた。

家庭でのサポート 送迎は勿論、夜の受講だったので食事や、検定試験も積極的に受験させました。

良いところや要望 小さな教室だったので、塾長がを把握されていたので相談もしやすく融通も聞いてよかったです。

総合評価 休みにも臨機応変に振替対応してくださるし、勉強内容も本人のペースに合わせてくれるので良かったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他の塾と比べて高かったと思います。

講師 女性のベテランで非常にやさしい先生でした。引っ込み思案の息子に声かけも良くしていただきました

カリキュラム 教材は過去の問題を徹底的に解く流れでした。数多く問題を解けたのは良かったです

塾の周りの環境 田舎でしたので車社会なのですが車で塾まで約5分と近くよかったです。悪かった点は送迎が必要だったことです。

塾内の環境 まずは街中にあったので場所が良かったです。教室もマンションの1階、2階を借りてらっしゃって綺麗でした

入塾理由 集団で行動することが苦手でしたので個人的に指導をいただける塾にしました

定期テスト 定期テスト対策は、予習復習の徹底をとにかくすること。詰め込みをしないことです

宿題 宿題は過去の問題をペラ4サイズで5枚程度、毎週、出されて提出する形でした。

家庭でのサポート 家庭内ではまず、スマートフォンを部屋に持ち込まないことから始めました

良いところや要望 良いところは、とにかく優しい先生だったこと、声掛けもよくしていただきました

その他気づいたこと、感じたこと 個別学習と集団学習の良さはそれぞれあると思いますが、人見知りな息子は個別が良かったです

総合評価 人見知りをする息子にとって個人でマンツーマン指導は良かったです。ただ、馬が合わない人だとNGなので要注意でもあります

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 活用しようと思えば、自習室をたくさん利用して勉強できる。やる気次第では安く感じる。

講師 高校受験はよいが、大学受験には少し足りない。周りの刺激や、情報量が足りない。

カリキュラム カリキュラムは高校受験までは、あるが、大学受験に向けたカリキュラムはあまり明確ではなかった。

塾の周りの環境 駅から近くて全県的に見るとよい。バス停がもっと近くだと自宅からは行きやすかった。ほとんど帰りは迎えに行っていた。

塾内の環境 少し狭かった。自習室のブースも足りずに、自分の場所が特定されないこともあったようだ。

入塾理由 志望高校に合格するにあたり、希望する個別指導を受けて合格した

定期テスト あまり重視されてなかったように思う。模試重視だったように思う。

宿題 高校受験までは、出されていた。大学受験までは、特になかったようだ

家庭でのサポート 送迎をしてサポートした。自宅ではほとんど勉強しなかった。それが課題でもあった。

良いところや要望 大学受験の対策を、充実させてほしい。他の塾や予備校と提携するなどして情報量を増やしてほしい。

総合評価 高校受験までは、しっかりと指導される。大学受験は他に変えた方がいい。

英進館佐賀校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.50点

高校生~浪人 大学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 分からないところがあったら、個別に対応してくださって分かるまで一緒に問題を解いてくださるところ

カリキュラム カリキュラムが変わってから問題が難しくなるところもあれば、簡単になるところもあったけれど変わらず対応してくださったところ

塾の周りの環境 車で20分程だったのでいつでも行こうと思えば行ける場所であり、英進館があるところが佐賀駅の近くなので遠出している時などは電車で来れるところ

塾内の環境 トイレや各部屋などたくさんのところできちんと整備がされていて次使う人に困らないようにしてあった

定期テスト 一緒に問題を解いてからその後1人でもう一度解いてみるような形を取られていました

宿題 1回一緒に解いたところを宿題に出すことで基礎を身につけてくださいました

良いところや要望 自分が今まで習ってきたところを復習かつ勉強出来る場所なので勉強により集中することができるところ

総合評価 テストの点数が徐々に進歩してきているのでこれからも努力を惜しまないで欲しい

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

小学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 決して高くはないとおもいます。すこし、講義のにっすうをふやしてもいいとおもう

塾内の環境 じしゅうしつでたっぶり勉強できる、講義がないひでも自由に使える

入塾理由 いえから近いから、通いやすいから、顔馴染みだから、子供が嫌がらないから

定期テスト テストの解答を採点して、ふくしゅうしてくれる、おなじまちがいしない

宿題 あんまり多くない、家でやってるのを見たことがない

良いところや要望 先生が積極的で、講義の日程変更ができるのがたすかる。

総合評価 大学受験に向けてしっかりとがんばってもらいたいです。せんせいにかかってます

丸田塾兵庫本部教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 子供も嫌がらずに通えたので
安くて良い塾だったと思います。

講師 県外に就職した息子が帰ってきたら
土産持って行くぐらいだから
良い先生ばかりいると思います

カリキュラム ちゃんと分かるまで丁寧に
教えて頂いて助かりました
無事に志望校合格です

塾の周りの環境 家から近くで
交通の便は最高
治安も良く立地もいう事なし
近くにコンビニもあり休憩時にはおにぎりや飲み物もすぐ買える

塾内の環境 雑音もそれほど無く快適だったと思います
塾内も綺麗に整理整頓されてて良かったです

入塾理由 口コミの評判が良かったので通わせました。
口コミ通りでした。

総合評価 総合的に大変良い塾と思います
立地も良く治安も良く
値段も安くて良かったです

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少しは上がったが
あまり変わらないかもしましたが
自宅で勉強する習慣がついたので
よかったと思います

講師 特に問題なく本人も気に入り行ってたのでよかったと思います。少しでも集中することができるようになったのが良かったです

カリキュラム 少し難しく感じはところもあったようですが
なんとかわかりやすかった説明してくれたのが良かったみたいです

塾の周りの環境 毎回送り迎えが必要だったので
車で送迎したのが大変でしたが
本人が楽しそうに行ってたので特に問題なかったです

塾内の環境 比較的静かにしてしたようですので集中できたようです。
時間外でも個別できちんとわからないところを教えてくれる時も良かったようです

入塾理由 知人からの勧めで本人とかぞくで考えて希望しました
英語が苦手なのでとても良い噂がありました

定期テスト 苦手分野を集中して教えてくれることがあったので
助かってました

宿題 学校の宿題と同じで大量にあったので夜遅くまで
集中してやっていたようですが
そのおかげで集中力がつきました

家庭でのサポート 送り迎えやご飯の時間を調整しながら
お互い頑張った感じでした

良いところや要望 友人もできて楽しいこともあったようなので楽しく勉強することができて良かったです

その他気づいたこと、感じたこと いつもの講師の先生がいない時がある時は
他の先生に尋ねることがあったようですが
慣れた先生に質問する方が良かったようです

総合評価 塾に行かないよりも行った方が
友人も増え学力も少し上がったので
よかったと思います

佐志進学塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:その他中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し高いと感じていましたが、しっかり成果を出してくれたので妥当だったのかなと今は感じています。

講師 夏休みの夏期講習で自習の為に授業以外の時間も通っていましたが、その際にもしっかり教えて頂いたみたいで本人も満足していました

カリキュラム 先生が一人一人に親身に対応してくださるので信頼関係も十分に築けていて良いと感じました

塾の周りの環境 娘も自転車で通える距離ですし、夜遅くなった時は送り迎えもしっかりできる場所だったのでちょうど良かったです。
娘も学校帰りそのままいく事がよくありました

塾内の環境 基本的に静かで過ごしやすいと感じていたみたいです。本人も塾では集中できて良いと言っていました。

入塾理由 娘の友人が通っていたので、同時期に高校受験のために通わせ始めました。

定期テスト 学校で配られた対策プリントを塾でも教えてもらっていたようでした。

良いところや要望 やっぱり先生が一人一人にしっかり個別対応してくれるところだと思います。

総合評価 目標であった高校受験も第1希望に合格し、娘もしっかり毎日通ってくれたので本当に良かったと感じています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1対1なので人件費やテキストの値段や、受験前になると合宿などがあり、少し値段が高いが、払う価値はあると思う。

講師 しんしにこたえてくれて、相談がとてもしやすく普通の授業型の塾よりも苦手克服などがしやすくなっていると思う。

カリキュラム 自分のペースで進んでいくので、ペースは自分次第できまるので、とてもやりやすい。分からないところもすぐに聞ける。

塾の周りの環境 駅の近くにあるので、交通の便はとてもいいし、バス停が近くにあるので電車、バスどちらでも来ることが出来るが、車で来る時はやや混むので、たまに駐車できないなどの不便さはあると思う。

塾内の環境 自習室があり自分の勉強がしたい時は、静かで集中して受験勉強やテスト勉強ができ、家ではあまり集中できないときは、自習室で勉強できる。

入塾理由 1対1なので分からないところをすぐに、先生に相談できすぐに理解することが出来るというところに魅力を感じたから。

定期テスト テスト前に担当の先生に言ったらどの教科でも対応してくれて、でやすいところなどおしえてくれるので定期テスト対策にも対応していると思う。

良いところや要望 苦手克服がすぐにできる、塾だと思います。なぜなら、1対1なので相談しやすいし、合宿などで演習ができ受験対策もできるからです。

総合評価 受験対策にもテスト対策どちらにも対応出来、高校受験にはとても適していて、合宿で本番の緊張感が体験出来、中学生にはいい塾だと思います。

武田塾佐賀校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:医
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 値段的には他の予備校と比べてもあまり変わらないと思う。しかし、管理費プラス指導費がこの値段だと思うとすこしたかくかんじる。

講師 とても真面目で誠実にひとつひとつの質問にも対応してくれた。

カリキュラム それぞれのスピードに合わせてカリキュラムが構成されるため、その人に合ったスピードで学習ができる。

塾の周りの環境 佐賀駅から徒歩5分ほどのとこにあるので、立地面はとても良いと思う。また、車で来ても近くの駐車場を利用できる。

塾内の環境 駅前にあるのでバスの音や選挙カーの音、車の音などが相当聞こえてくる。

入塾理由 自学自習を基本とし、勉強習慣のサイクルを身につけるため。また、受験無料相談で安心できると感じたから

良いところや要望 やはり、自分のスピードにあった学習スピードで勉強することで、確実に成績を伸ばせると思う。

総合評価 塾全体の雰囲気としてもとても良く、校舎長や他の講師陣も優しくて誠実に対応してくれるのでとても良い。

全教研鳥栖教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.50点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まあ大手予備校に比べたら安い値段でかつ受験にも成功してくれたから

講師 先生方は熱意をものすごく持っていてとても分かりやすい授業だったらしいです

カリキュラム 自分のレベルに合っていて学ぶことができて良かったとおっしゃっていました

塾の周りの環境 立地はよく雑音がうるさくて勉強に集中することができないというよつなことはないそうでそこの部分は良かったです

塾内の環境 立地もよく雑音もなく勉強する環境としてはこれ以上ないくらい良いと思います

入塾理由 自分の家の近くにあって口コミを見た感じ雰囲気が良さそうだったから

良いところや要望 値段も手頃で先生方や生徒達のやる気も高く素晴らしいと思います

総合評価 値段も手頃で先生方や生徒達のやる気が高く素晴らしいと思います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:国立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:国際・語学
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習や冬期講習が少し高かった。でも、授業は特別高いと感じなかった。色んなコースがあるので高くないコースもある。

講師 いい人ばかりだった。とても楽しいと言っていた。

カリキュラム オンライン授業がとても良かった。わかりやすいし、何より授業がとても楽しかったと言っていた。

塾の周りの環境 夜はちょっと悪い。駅前なので飲み終わりの社会人たちが多く通行の邪魔になる人が多い。車での送迎がおすすめ。

塾内の環境 少しうるさい。駅前なので人々の話し声が少し聞こえる。あと信号の音も聞こえる。

入塾理由 友達が多かったからそこまで値段がはらなかったから。立地がよく迎えに行きやすかったから。

定期テスト 自分がしたいことに合わせてくれたから良かった。高校生のテストを知っているから良い対策をしてくれた。

良いところや要望 とても雰囲気が良くて過ごしやすそうだった。立地が良く送迎がしやすい。

総合評価 良かった。やはり講師の対応や姿勢が良かった。友達がとてもできたと言っていて楽しそうだった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習や冬季講習に別でテキスト代や受講代がかかり、受講代は仕方ないが、テキストは日頃使っている物を使って欲しいと思った。
結局全部やり終わらず無駄になった

講師 講師については、親が関わることがないのでどんな感じかわからなかった。
一応、講師からのコメントが毎回書いてあったが、いまいち現状が分かりにくかった

カリキュラム テキストばかり増えて、真っ新のテキストを捨てることが多かった。
一つ一つ終わらせてから次のテキストを購入するようにして欲しい

塾の周りの環境 大通りに面していて、周りが明るく夜道もあまり心配せずに済んだように思う。
塾自体も明るい。
駐車場が少なく迎え時に少し混雑する

塾内の環境 大通りに面しているが、それほどうるさくなく環境はよいと思う。

入塾理由 家から近く、大通りに面しているので、夜など帰宅する場合、人気が無いところを通らずに済む。

定期テスト 定期テストの対応はしてくれていたように思いますが、あまり効果がなかった。

良いところや要望 しっかり自分で勉強できる子は、1対1なので、効果が出るのではないかと思う。

総合評価 1対1なので、その子のペースで勉強出来る。しかし、担当の講師との相性や受講日によって講師が代わってしまうこともあり、なかなか難しい

数楽舎佐賀駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生~高校生 その他

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

その他

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思いますが、数検だけを個別で指導してもらうには仕方がないのかと思いました。しかし、一番指導力のある塾長に教えていただくには、さらに追加料金が必要なため諦めました

講師 塾長は素晴らしいですが、先生方は能力がバラバラのような気がします。

カリキュラム 数検の教材だけを使用して指導していただきました。ただ、同じ問題は出ないため応用問題を数多く解くことがあまりなかったように感じます

塾の周りの環境 駅からも近く、大通りに面しており、日中は安全に1人でも通わせられます。暗くなるとすこし怖いので送迎していましたが、駐車場もあるので安心でした。

塾内の環境 狭い部屋でしたが、外部からの音は遮断されていました。自習をしている子には授業の声が丸聞こえなのでうるさいのではないかと思います。

入塾理由 数学検定の受験が自力では限界を感じたので、専門に特化した塾で数検だけの対策をしていただきたくて入塾しました。

定期テスト ありましたが、子供には必要なかったので、一度もしていただいたことはありません。

宿題 量は少なく感じました。次回授業の予習という感じのようでした。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや、検定試験の申し込みをしていました。教材が必要であればすぐに注文購入していました。

良いところや要望 受講日がよく変更されていました。でも、個別のためこちらの都合でも日時変更していただけたので、病気や旅行などのときはとても助かりました。

総合評価 生徒の希望する高難易度の内容を教えていただけるので、ちてもよかったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安い方だと思う。
テキストは自分で購入だった。

講師 年齢の近い先生から教えてもらうことが多く相談にも乗ってもらえるけど、本音はベテラン講師に見てもらいたい。

カリキュラム 希望大学に合わせて教材は選んでもらったのではないかなと思います。

塾の周りの環境 交通量が多いところで、駐車場もものすごく狭いので、送迎はちょっと大変です。
ただ道は明るいので、自転車で帰る時には安心

塾内の環境 自習に行っても席が埋まっていたりとできない日もあり、その点は残念です。

入塾理由 部活が忙しくなかなか塾に入らず、学校から家に帰る途中にあり、友達の紹介で入校した。

良いところや要望 講師の方が親身になってくれるところは、良かったと思いますね。

その他気づいたこと、感じたこと 今日勉強したところや良かった面をLINEで連絡があるのでありがたいです。

総合評価 子どもには適しているとおもいます。
塾が休み以外は自習もずっと行けるので助かります。

「佐賀県」「高校生」で絞り込みました

条件を変更する

182件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。