キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

153件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

153件中 120件を表示(新着順)

「福岡県北九州市小倉北区」「高校生」で絞り込みました

全教研北九州本部教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.00点

小学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個人のペースで進めていくので多少割高な料金でも仕方ないと思う

講師 先生が親身になって志望校合格にむけて相談に乗ってくださるところ

カリキュラム 個人のペースで進めてくれる点が本人に合っている。担当教科以外にも空き時間で相談に行けれる。

塾の周りの環境 市街地にあるので送り迎えでの車の待機場所がないのが不便だと思う。車の送迎時 待機できる場所があるとよいと思う。

塾内の環境 教室は使いやすい構造になっている。自習室も使えるので助かっている

入塾理由 個人のペースで進めていけるので 本人に合っていると思い決めました。

定期テスト 定期テスト対策は本人と話しながら本人のペースで進めてくれたのがよかった

宿題 担当教官と本人が話し合いながら 本人のペースで課題を出している

家庭でのサポート 送り迎えや 時間によりお弁当やおやつの準備をして持たせている。

良いところや要望 個人に寄り添って指導やアドバイスがもらえるところが信頼できる

その他気づいたこと、感じたこと 体調不便や天候不良で欠席の場合振替をすぐに対処してくれるところがよい

総合評価 本人がマイペースな性格なので 個人のペースで課題を進めてくれるところが良い

東進衛星予備校西小倉校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 子供が勉強だけをするために通うという感じではなく、遊びに行くといった感じも持ちながら通っていた。嫌そうではなく楽しそうに通っていた。

カリキュラム 子どものレベルに合わせたカリキュラムを組んでくれていたと思われます。

塾の周りの環境 駅前すぐの立地であり、コンビニも側にあり便利な場所であった。また、繁華街も近く遊びに出ることも出来た。

塾内の環境 子供が通っていた事なので詳しくはわからないが、集中できる環境であったと思う。

入塾理由 子供の友人のすすめで入塾の検討を始めました。面談の際にどのように進めていくか等プログラムを丁寧に説明してくださり、子供のことをしっかりと考えてくれていると思ったので決めました。

定期テスト 詳しくはわからないが、定期テスト対策というより、受験への取り組みの方に力を入れていたと思う。

宿題 家でも積極的に勉強するようになっていた。

家庭でのサポート 家から予備校までは電車で時間がかかり、学校終わりに予備校に通っていたため、遅い時間でも駅まで迎えに行ったりしていた。

良いところや要望 先生とフレンドリーな関係を築くことが出来ていたと思われる。不満等は何もなかった。

その他気づいたこと、感じたこと 子供の勉強のことは完全に任せてしまっていたが、なんの不安を持つこともなく、安心して通わせることが出来ていた。

総合評価 国立等難関校受験に向いているのではと感じる、実際に子供も合格したので。

北九州予備校小倉駅校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

高校生~浪人 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 素晴らしい授業が受けられるのにかなり安い。
大学受験するならここがおすすめだと思います。

講師 子供は授業がとてもわかりやすいといつも言っていました。家でも勉強をするようになりたさかりました。

カリキュラム 進度はかなり早く最初は大変そうでしたが本人の頑張りもありかなり効率よく勉強できたみたいです。

塾の周りの環境 近くには電車やバス、モノレールも通っているのでとても行きやすいとおもいます。治安も比較的いい方だと思います。

塾内の環境 塾内はとても整理整頓されており、学べる環境が整っていたようです。雑音の話は聞いたことがありません。

入塾理由 いい先生がいると友達から知ったこと、また家から近く歩きでも安心できる場所にあると感じたからです。

良いところや要望 塾の規模をもう少し大きくするとたくさんの方が勉強できるようになりいいと思います。

総合評価 近隣の塾の中では1番大学入試に向いている塾だと考えます。
とてもお世話になりました。

四谷学院北九州校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:福祉・人間・心理・こども
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 もう少し安いと助かります。
なかなか商売上手に勧めてくる。

講師 子供が信頼していた。継続する事が難しい、モチベーションをあげてくださった。

カリキュラム もう少し試験前期後期の間にも密に関わって欲しかった。
翌日が試験、という日に信頼できる先生と何か関わりが持てたら安心できたかな、と

塾の周りの環境 女の子なので、夜の帰り道が心配でしたが、主要駅から雨に濡れる事なく、人通りの多い道で、明るい道でよかった。

塾内の環境 親が通ったわけではないので、よくわからないですが、明るい雰囲気がよかったと思います。

入塾理由 費用ははそれなりに高いと思ったが、コンサルが丁寧親切だったからと、子供が行きたいと言ったから。

良いところや要望 環境がいいのと、相談できる人が専門的にいる事、信頼できる先生がいたこと。

総合評価 子供が通ってよかった、と言ったことがすべてだと思います。信頼できる先生のおかげで頑張れたと。

河合塾北九州校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:国際・語学
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 充実したカリキュラムと講師陣の割に、とても料金は非常に安いと感じた。

講師 ひとりひとりに親身になって接してくれて、困りごとはなんでも相談に乗ってくれた。

カリキュラム 大学入試に向けた実践的な内容と対策で、個々人のレベルに応じたきめ細かいものだった。

塾の周りの環境 駅からかなり近いし、アクセスしやすく遅くなってもすぐに帰宅できた。また周囲の治安は比較的よく、安心して通わせることができた。

塾内の環境 環境は非常に整備されており、勉学に集中して取り組める素晴らしいものだった。

入塾理由 周囲からの評判がとても良く、さらに充実したカリキュラムだったから。

良いところや要望 一人ひとりにのレベルに合わせて親身に対応していただき、大変心強いところだった。

総合評価 総合的にバランスがとれており、何よりもカリキュラムが大変充実している。

四谷学院北九州校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年2月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 費用面は普通の範囲内だと思う。料金体系がはっきりしているのが良い。

講師 個別指導では、子の性格によって相性の良さそうな講師を担当にしてくれる。

カリキュラム 各教科ばらつきのある成績に合わせて、授業の難易度を設定できる。

塾の周りの環境 駅の直近なのでアクセスは良好。昼間の人出は多く問題ないが、夜の帰宅時間帯(午後9時半頃)、人が少ないと感じる。駅まで着けば安心できる。

塾内の環境 自習室が受付の近くにあるので、騒がしい学生がいたとしても直ぐに注意できそう。広いフロアなので閉塞感は感じない。

入塾理由 生徒の練度によって学習のレベルを調整できる。資料請求した時に豊富な種類のパンフが送られてきたので、検討しやすい。

良いところや要望 できるだけ体力の負担を減らせるように、時間割を調整していただいたい。

総合評価 多くの受験生が通っているが、各個人の学力に合わせてクラス授業・個別指導を行うというオーダーメイド感が良い。

英進館小倉本館 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生~高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 みずからの収入に対しては、若干圧迫していたのでそのように思った

講師 ていねいなきめこまやかな指導、授業を受けることができたらしい

カリキュラム みずからのレベルにあわせた丁寧かつきめ細やかな指導を受けられた

塾の周りの環境 送迎の際などに車を駐車するのに苦労し、若干の不便を感じました
駐停車場所を確保してほしいと思いました

塾内の環境 校舎の中にはいったことはありませんので、くわしいことはわかりません

入塾理由 評判や口コミがよく、また仲の良いおともだちが通っていたことなど

定期テスト 各定期テストなどで、苦手な教科を中心に対策してくれていました

宿題 あまりくわしいことはわかりませんが、大変だったなどとは言っていません

家庭でのサポート 送迎くらいしかしていませんが、塾にはたいへん良くしていただきました

良いところや要望 親身になって相談に乗ってくれていたと申し立てておりましたので

総合評価 九州内では有名なところですし、有名校を目指すなら最適だと思う

河合塾北九州校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:福祉・人間・心理・こども
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自習室を使える時間が急に変わったりするため途中で帰らされたりする

講師 自習室生なのでわかりませんがいい講師もいればそうでも無い講師もいると聞きました

カリキュラム 自習室生なのでわかりませんが、地理の教え方はとても良いと聞きました

塾の周りの環境 コンビニなどが近い、リバーウォークが近くにあるので気休めに行くことが容易である。車で迎えに行くのが少し難しい

塾内の環境 程よい雑音。静かすぎずやりやすいが隣で寝ている人が居たりする

入塾理由 自習室を使いたかったため
他の人が自習室を使っていて一緒に通えるため

良いところや要望 自習室をもう少し長く使えるようにしてほしい。急に時間帯を変えるのではなく1週間前くらいからどこかに知らせておいて欲しい

総合評価 自習室の時間はきまぐれだが環境的にはとても良かった。気が張りすぎないのでのびのび勉強できる。

河合塾北九州校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一般的な相場はわからないので、高いか安いかわかりません。どちらにしても一般家庭の支出としては決して安いとは言えないとおもいます。

講師 短い期間で退塾したので評価できません。入塾、退塾する時などの対応は良かったと思います

塾の周りの環境 西小倉駅から徒歩圏内なので立地は良いと思います。まわりにコンビニもたくさんあるので、良い環境だと思います。

塾内の環境 オンライン授業もあったので、それほど通ってませんがよい環境だったんじゃないかと思います。

入塾理由 国立大学を受験したく、受験対策をしっかりしてくださると思い入塾しました。

良いところや要望 たまたまでしょうが、退塾する際にチューターさんの休みと重なりこちらのタイミングと合わなくて困りました。

その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。皆さん丁寧に対応して頂き、そうゆう意味では満足しています。

河合塾北九州校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

高校生~浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 成績によって模試費用も含めた年間の授業料が優遇される制度もあるが、夏期講習や冬期講習等は別になるので、必ずしも安いとは思わない。

講師 授業はわかりやすいうえ、個別に質問に対しても丁寧に答えてくれるため、理解が進む。

カリキュラム カリキュラムは充実しており、希望大学に特化したコースもあり、カリキュラムの選択がしやすい

塾の周りの環境 バス停、駅から近く、アクセスしやすい。繁華街にあり、コンビニも近いので、通学前後にちょっとした買い物や食事もしやすい

塾内の環境 整理整頓はきちんとされている。自習する部屋もあるが、時々混んでいることがあり、もう少し席を増やしてほしい。

入塾理由 昔からある有名予備校で実績もあり、比較的通学もしやすい場所にあったから

定期テスト 希望大学に対する定期的な対策模試があり、傾向と対策について指導してくれる

宿題 宿題はほとんど出ることはないが、自身で予習・復習をしっかりしておくことで理解が進む

家庭でのサポート 追加の授業や〇〇集中コースを受講するときには、内容を一緒に聞いて選択していた。

良いところや要望 全国規模の予備校なので、情報量が多く、受験対策カリキュラムや講師についても充実していると思う。

その他気づいたこと、感じたこと 駅、バス停が近く交通のアクセスが多いうえに、すぐ近くに比較的車を停めやすい道路があるので、車での送り迎えもしやすい

総合評価 合格実績が多く、施設、講師が充実している予備校だと思います。少し授業料は高いかなとは思います。

河合塾北九州校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

小学生~高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 予備校だとこんな感じの料金かとおもいますが、
夏期講習、冬季講習はとにかく高い
ごま数なので、希望のコマ数をとればものすごい金額になる

講師 子供の相談には、いつも真剣に話しを聞いてくれる
1人に対してチュウターさんが4人くらい
担当してくれてるのがよい

カリキュラム 高校3年ですが、すぐには、成績には
むすぴつかないように感じます
予備校なので、授業はわかりやすく面白いらしいですが

塾の周りの環境 塾のすぐ前にバス停
2.3分あるけばJRがあり交通の便は凄く良かった
駐車場がなかったのは不便でした

塾内の環境 自習室がとにかく広く
教室も仕切られる教室と広々した
教室とあって、自分で選べるらしい

入塾理由 塾に通って勉強がしたいということで
選びました
本人にもあっている

定期テスト 基本、定期テスト対策などはあまり
なかったように思います
自習室での自学が中心でした

宿題 宿題などは、基本なかったが 
家で授業の復習などはしてる
みたいでした

家庭でのサポート 塾の送り迎え
夜、遅くなった時の対応
説明会の参加、面談などです

良いところや要望 学校に近く、知り合いがおおかったので
色々な情報交換などができたところ

その他気づいたこと、感じたこと 高校受験の塾と大学受験の予備校の違いに戸惑いました
塾はまかせっきりだったけど予備校は模試など
自分での申し込みだったりが戸惑いました

総合評価 とにかく、塾にいけばやる気には
なる所が良いと思いますがまだ、結果がでてないので
なんとも言えないです

河合塾北九州校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 河合塾には秋の講習しか通ってなく国立の推薦入試で秋に合格が決まったので河合塾にはそんなに払っていない。

講師 やはり本人のやる気と学力の問題なので、学習塾がどうのより本人がどうかだと思う。

塾の周りの環境 駅までもバス停までも徒歩ですぐなので、夜遅くなってもそんなに心配する必要がなかった。送迎もしなくてよかった

塾内の環境 騒がれている自習室もあるようだが、自分で教室を選べばいい訳だから騒がしいから困ったとかはない

入塾理由 自宅近くには大学受験の為の塾げなかったため、
あと知名度やホームページで受講できる授業の科目などの情報が得やすかった

定期テスト 通っている高校の生徒が少ないので定期考査とかはない。

宿題 宿題などはなかったと思います

家庭でのサポート 特にサポートはしていない。健康管理くらいなものだったと思う。

良いところや要望 自由とサポートの距離感が近くもなく、遠くもなく、
学習習慣が身についているごどもにはちょうど良いが、学習習慣が身についていない子供はややサポートが足りないかなと思う

総合評価 1番通いやすい場所と知名度では地域1番なのではないでしょうか?田舎なので色々な塾を検討する余地もない。

個別教室のトライ城野校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 こちらからコマ数変更などがなければ月謝が上がるのは高校3年になるまでは上がらないようなので大変助かります。

講師 入塾のときの説明でどの塾よりも熱量が高く、他の塾に行く事は考えられないくらい安心して預けられるという気持ちになりました。子どもも思った通りの授業カリキュラムであったようで、自習に毎日通ってくれてます。

カリキュラム AI教材や辞書など自由に使う事ができ、自習のときでも先生に質問できる点など、今まで通ったどの塾よりも満足しています。

塾の周りの環境 大通りに面しているので大型の車が通ったときなど騒音の面では気になりますが、駅近なので仕方ないかなと思います。

塾内の環境 できればもう少し騒音防止対策の強化して頂ければ言う事はないと思います。

良いところや要望 とにかく熱心に指導していただけるみたいですし、先生方も皆分かりやすく教えて頂いてるみたいなので、先生が代わったり等があまりなければいいと思います。以前通っていた塾で先生が代わったので合わずに辞めた経験があるので。

河合塾北九州校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 長期休みの講習(夏期講座や冬季講座)などがすこしお高めに感じましたが、予備校としてはごく一般的だと思います。

講師 授業でわからなかったところや勉強の仕方などを質問しに行くことができ且つ丁寧に答えてもらえたようです。

カリキュラム 欠席した際の授業を映像で閲覧することができ、対応がしっかりしている印象です。

塾の周りの環境 近くに駅やバス停、コンビニ、商業施設があり、アクセスがよく、とても便利なようです。近くに警察署もあるので治安も悪くないと思われます。

塾内の環境 自習室の数が多くしきりがあるところとないところがあるので自分に合った環境で勉強出来ているようです。

入塾理由 担当チューターが丁寧に対応してくれるところ。授業がわかりやすいと評判だったから。

良いところや要望 解放自習室があり、塾生はいつでも利用できるところ。質問しに行きやすいところ。

総合評価 授業自体はとてもわかりやすいそうですが、自分から質問に行ったりチューターさんに情報を聞いたりしないと成績が伸び悩むかも知れません。

北九州予備校小倉駅校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の予備校とも比較したが金額的に大きな差はなく手頃だと感じた。

講師 成績が落ちた時には個人的に面談をしていただいたりして、一人一人しっかり見てくれている印象

カリキュラム 自習室も完備されており環境が整っている。
また建屋も綺麗で過ごしやすいと感じる

塾の周りの環境 小倉の町中なので交通の便はすごくいいが、夜の時間は飲み屋街も近いので少し不安になる。
浪人生には寮などもあるようです。

塾内の環境 建屋がとても綺麗で外部の騒音もあまり聞こえない環境。自習室も静かで集中しやすい

入塾理由 家からも近く知名度もある予備校だったから。
また、金額的にも手頃だったから

良いところや要望 先生方に熱意があってとても良いと感じた。また、環境も整っているので、勉強したい学生にはとてもよい環境だと思う。

総合評価 環境もすばらしく先生方にも熱意があり、成績を伸ばすにはうってつけの予備校だと思う。

個別教室のトライ城野校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.25点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 元々の月謝も高いと思うが、夏期講習や冬期講習が結構高かった気がする。

講師 お金を掛けて通ったが、息子の努力も足りなかったのか全く成績が上がらなかった。

カリキュラム 特に説明されたこともないが、成績が上がらなかったということはあまりよくなかったのかと思う。

塾の周りの環境 JRの駅から徒歩3分くらいで、大通りに接しているため街灯も多く明るく安心。
近くにコンビニもあるので夜食も購入しやすい。

塾内の環境 設備等については、整理整頓されていた。
生徒が多いため自習室はうるさい。

入塾理由 クラスや部活で仲のいい友達が通っていたため。
家からも近かったため

定期テスト 試験範囲で質問があれば講師に質問するくらいで、とくにはなかった。

宿題 宿題は毎回出されており、結構量が多く家でもそこそこ勉強しないと終わらない量。

良いところや要望 ころころ先生が変わっていたようなので相性のいい先生は長い期間続けていただきたい。

総合評価 最終的には学力が上がるかどうかが評価と思うので、そういう点では評価はできない。

河合塾北九州校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.50点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 中学までに受講していた塾と比較し、時間と回数は半分だが、金額は二倍な為

講師 通い出して成績が上がったわけでも下がった訳でも無いため、特に良いとも悪いとも感じない。

カリキュラム 成績が上がっても下がっても無いため
長期休みには特別授業もあるが、価格が高く通わせるのは難しい

塾の周りの環境 自宅から歩いて20分、自転車で10分掛からない程度なので近い。 JRの駅から歩いて3分程度目の前にバス停もある為、立地条件は良いとも思う。

塾内の環境 教室が多く、いろんな授業がウケれる事と、自習室が自由に使える。

入塾理由 本人の希望 同級生が通っていたため、本人が一緒に勉強を希望した

定期テスト 定期テスト対策は無かったとのこと。その為か特にテストの点は上がってない

宿題 特に宿題を出されることが無いとのこと。            

良いところや要望 家から近いこと。講師のレベルが高いこと。価格を下げてもらいたい

総合評価 授業自体の不満点は特に無いが、授業料が高すぎる為、もう少し安いと良いと思う

北九州予備校小倉駅校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:文・文芸
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の予備校との比較は分からないが、比較的安価で通いやすいという評判だったので通わせることにした。

講師 他の予備校との比較は分からないが、先生方も接しやすい方ばかりとのことで質問等もしやすい雰囲気だったとのこと

カリキュラム 教材やカリキュラムは全体的なものはあったようだか、個人の進捗状況に応じた個別のカリキュラムも別途組まれていたよう

塾の周りの環境 駅から近く、自宅や学校から通学できて送り迎えの心配はしなくてよく、小倉近辺に住んでいれば立地はかなりいい。

塾内の環境 街中にあることもあり、周りの環境は静かでは無かったよう。塾内の整理整頓はされていて悪くはなかったとのこと

入塾理由 家から通える範囲で、同級生からの評価も良く大学進学のために通わせることにした。

良いところや要望 立地条件は良く料金も高くない。寮もあり学生を受け入れる環境は整っていて悪くは無いのではないかと思う。

総合評価 学生へのフォロー体制や塾内の環境も良く、立地条件がいいので通いやすい点も評価できると思う。

武田塾小倉校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:国立高校
進学できた学校
学校種別:国立大学
学部・学科:地球・環境・エネルギー
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業を一コマ取るだけで相当な金額になり、2つ以上取ることは厳しい。

講師 子どもの受験について紳士に向き合ってくてたが、少し不安。

カリキュラム 子どもからあまり聞いていないが、年間スケジュールを作ってくれている。

塾の周りの環境 駅のすぐ側なので学校帰りでも気軽に行きやすい。コンビニも近くにあるので便利である。車の通りが多いので少し危険。

塾内の環境 自習室と授業スペースが別になっているため、集中しやすく、机も仕切りがあって周りを気にせず勉強できる。

入塾理由 知り合いの子どももかよっており、自分のペースで勉強ができると評判が良かったから。

良いところや要望 子どもの入出時間や退出時間がメールで送られてくるため、安心出来る。

総合評価 駅から近く、コンビニも近くにあるので便利。塾長もしっかりしていて頼りになる。

武田塾小倉校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は授業しないのに金額が高いなと思いましたが
勉強のやり方を教えて頂けるのならそれなりの金額なのかとも思いました。

講師 具体的にこれから本人がやるべきことの計画を立ててくれて迷わず勉強できそうなのが入塾を決めた理由です。

カリキュラム 教材は自分の学力にあった本を選んでくれて
それを勉強していけば基礎力がつくのが良いです。

塾の周りの環境 駅から降りてすぐなので交通の便が良く時間短縮になる点が助かります。治安も悪くありません。

塾内の環境 塾内は綺麗で清潔があり本棚も整理整頓されていて
参考書が見やすいところにあり利用しやすい。

良いところや要望 塾長さんや先生達も感じよく心配な点は連絡し
対応頂けてる点が助かります。

「福岡県北九州市小倉北区」「高校生」で絞り込みました

条件を変更する

153件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。