キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

447件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

447件中 120件を表示(新着順)

「香川県」「高校生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 学校から直接行っても、飲食できる部屋があるので安心。
学校別のクラスがあるので、高校に入る前から知り合いができた。
入退室は親にLINEやメールで知らせてくれる。
以上のことがあり、他よりも安いので入塾を決めた。

講師 一斉授業なので、解っていない子がいないか都度確認してくれる。
また、担当の講師はフレンドリーな感じの方なので、人見知りの子でもすぐに馴染めた。

カリキュラム テキストは塾がまとめたもので、市販の物ではない。(テキスト代はかかるが)
娘のクラスは、英語はAI学習をしている。
本当に解っているのか不安。

塾の周りの環境 車は停めるところはないが、周りにお店もあり、駅もあり、学校から直接行っても、家から行っても利用しやすい。

塾内の環境 自転車置き場は広い。
救急車が通ったりする音は聞こえるが、他はそれほどでもない。
教室はシンプルで整理されている。
飲食できる部屋があるので、学校から直接行くとき助かる。

入塾理由 学校別のクラスがあることと、価格が他よりは安いと思うから。
高校入学前にある講習は、高校の情報を詳しく教えてくれるので大変役に立った。

良いところや要望 全体的にアットホームな感じがする。
SNSで情報を発信しているので、どんな感じで授業を受けているのかよくわかる。

総合評価 まだ通い始めて1か月なので、詳しくは分からないが、今のところ不満はない。
娘のクラスは15人くらいなので、講師の方の目も行き届きやすいのでは。
やるかやらないかは結局子ども次第なので、塾を利用してしっかり勉強してほしい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.50点

中学生~高校生 苦手克服

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:国立高専(中堅/上位校)
学部・学科:機械・材料系
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比較した事がないので分からないが、指導内容は丁寧なので高いとは思わない。

講師 大学で数学を専攻した講師が担当してくれるため、大学レベルの内容でも教えてもらえる。

カリキュラム 定期テストに合わせた集中講習があり、メリハリがついて本人が集中できた。

塾の周りの環境 通っている学校から近かったので、学校帰りに自習室に寄る事もできた。テスト期間中は、自主的に通っていた。

塾内の環境 教室の中には入った事が無いが、子どもからの不満は聞いていない。

入塾理由 体験授業を受けた際の担当講師が丁寧に指導してくれ、本人がやる気になったから。

定期テスト 定期テスト期間に集中しての講習があり、本人の苦手な点にポイントを置いてくれた。

宿題 宿題が出される時と出されない時があったようですが、特段量が多くてできなかったとの報告は塾からも本人からも無い。

家庭でのサポート 塾の送迎は基本的に行っていた事と、講習にかかる費用は出し惜しみしなかった。

良いところや要望 入退室や授業内容、理解度、間違えたポイントについて毎回メールをくれるので、本人に伝えていた。

その他気づいたこと、感じたこと 講師が本人の性格をよく理解してくれうまくやる気を引き出してくれた。

総合評価 少なくともうちの子とは相性が良かったので、嫌がらず続けられた。

個別教室のトライ丸亀校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は適当だと思います。個別指導ということもあり子供の理解度に応じた学習方針を組み立てて指導にあたっていただいたからです。

講師 個別に参考書や資料を作成していただき、希望の進路先の学校の対策を親身になって対応していただいたからです。

カリキュラム 教材は志望校に合わせたものを子供のレベルに合わせて選定してくれました。
長期休暇中にはコマ数を増やして苦手教科の対応にあたり、受験直前には予想問題等を解くことにより最後の自信に繋がったと思います。

塾の周りの環境 通っていた学校から駅までの途中に塾があり、自習室を利用することにより時間を有効に使うことができました。学校が休みの時にも利用しやすかったです。

塾内の環境 自習室が自由に利用できて、講師の空き時間には自由に質問をできる環境が整っていたと思います。

入塾理由 通っていた学校の近くで個別指導をお願いしたく学習塾を探していたため。

定期テスト 基本問題をきちんと理解することを中心に問題の解き方を指導してくれたようです。

宿題 宿題はなかったようです。自主学習の中でわからない内容を質問するスタイルだったようです。

良いところや要望 その日の学習内容が講師からメールで報告される点は良かったと思います。

総合評価 子供の理解度に合わせた指導方法だったことと、最終的に結果が出たことから集団指導ではできない学習方針だったのではなかったのかと思いました。

宮本塾丸亀校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

小学生~高校生 大学受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当な金額だと思う。特に高いようにも思わないし、安いとも感じませんでした。

講師 塾の講師なのでこのレベルで充分、特に丸亀という地域ですから特に高学歴の講師など必要ない

塾の周りの環境 講師は自習の時間をよく取ってくれた。自主学習の基本が身についた。

塾内の環境 普通の塾と思います。特に優れているでもなく、通う生徒が優秀なので、進学実績を保っているのだと思う。

入塾理由 他に選択肢がなかった。他の塾を知らないのでこちらを選んだ。誠意をもって取り組んでくれると思い
決めました。

定期テスト 定期テスト対策も聞いたけど、講師のレベルや質は問題ない。

宿題 自分で解いたことがないので分からないが、特に内容に問題があったとは思わない。

家庭でのサポート 毎回の送り迎えをしました。それ以上のサポートはしていません。

良いところや要望 好き勝手に学べるところ、自主尊重というか自らが学べる環境であった。

総合評価 勝手に勉強ができる塾。自主性が重んじられ、これで成長したと思います。

上野数学教室本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 近隣の学習塾と比較して妥当な金額と判断しました。

講師 丁寧な指導と進路希望に考慮した徹底的な指導を受けられた。

カリキュラム カリキュラムについては良くわからない。
学習塾にお任せしていたが、担任の先生も問題なしと評価していた。

塾の周りの環境 自転車でも行けるしバスでも行けるが、
終了時間が遅い場合は、車で迎えに行く方が安全だと考えていた。

入塾理由 過去の実績と先輩からの評判含めて熟慮した。
担任からも勧められた。

定期テスト 期末テストに関しては十分な対策があったかは分からないが、成績が上がったので良かったのではないかと思う。

宿題 宿題の量は十分すぎるくらいに与えられたが、学校の予習復習に加えて宿題をするのは辛そうだった。

家庭でのサポート 自家用車での送り迎えや、食事のバランスを考えて栄養のあるものを作っていた。

良いところや要望 勉強に集中できることが一番の良いところです。
クラスの皆が同じ目標を持っているので、勉強がしやすいようであった。

その他気づいたこと、感じたこと 塾講師によって教え方のうまい下手があるので、良い講師に当たった時は良い。

総合評価 もっと合格の実績を作って生徒を増やしてよい講師を揃えてもらえるとありがたかった。

宮本塾丸亀校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 春季講習など特別に後から取れるものが多くあるので初めに思っていたよりは高くなった印象

講師 一人一人きちんと見てくれてその人に合った基準で話してくれたり対策してくれた。また厳しく覚えられたら身につけられたりするまで時間をとって教えてくれた

カリキュラム 高校への情報が充実していたため安定した進度で安心できた。また教材が塾独自のものですごくまとめられた唯一無二のものだった。

塾の周りの環境 近くに多くのファミレスやコンビニがあり遠くから通う生徒にとって家に帰って食事をしたり必要なものを取りに帰ったらしなくて便利
また駅も近いのでもちろん都合が良かった

塾内の環境 全体的に清潔感に欠けている
トイレや手洗い場が汚かったり床に埃や畳の一部が崩れていたりしていた

入塾理由 高校受験に関しては圧倒的実績があったことや、実際友達が通っていてやっていること、やり方に魅了された

良いところや要望 情報が充実しているところ。また圧倒的な実績があるところ。それゆえに信頼度が高く、本人が前向きに目の前のことに頑張れる環境があった。

総合評価 信頼ある充実した情報のもとされる対策が徹底されていた。また徹底的に暗記させてくれる点がよかった

宮本塾坂出校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:国際・語学
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 学習塾の授業料がどこも高いと思っていますが、他のところと比較して相場かなと思いました。

塾の周りの環境 子供が通う学校からはかなり近かったので学校終わりにそのまま歩いて塾まで通ってそこに迎えに行くだけで良かったので良かったと思います。駅からもかなり近いのは評価点

塾内の環境 自習室が何時でも使い放題だったので家や学校以外にしっかり勉強ができる環境が取れる場所が常に取れると言うのはいい環境だったと思います。

入塾理由 前に通っていた学生の親御さんの口コミ評判が良かったのと、通いやすさの都合

良いところや要望 要望などは基本ありませんが、強いて言うなら送り迎えの時に駐車場がかなり混むので駐車場の改善

総合評価 結果的に志望校に現役合格したので子供にはあっていたのかなと思うので

宮本塾坂出校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

2.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:1.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:その他スポーツ・健康
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は安くはない。コマ数が増えたら料金が上がるが個別にちゃんと見てくれることはない

講師 できる人には良いのかもしれないが成績が悪い人が伸びる塾ではない

カリキュラム 全体での授業形式なので個別にちゃんと指導してくれる感じはない

塾の周りの環境 駅からも近いし、自宅からも近いので通いやすいのは良かった。駐車場がめちゃくちゃ狭いので送迎が必要だと困る

塾内の環境 人数の割に狭く自習室にも入りにくかったようだ
ある一定の子が自習室をいつも使っている

入塾理由 通ってる人が多いのでの良いかと思って通い始めた
終わる時間がはっきりしていた

定期テスト あったのかもしれないが成績が伸びた印象はない
もともとある程度できる子には良いのでは。

良いところや要望 成績が伸びなかったのでもっと個人での指導をして欲しかった

総合評価 もともと学力レベルの高い子には良いのでは。
成績の悪い子が伸びる印象はない

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

2.50点

高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ほかのところと比べるとあまり変わりがないが、少し安いとおもったから

講師 親切でとてもしんみに教えてくれる。また、わからないところはわかるまで教えてくださった。

カリキュラム 教材は単元ごとにしっかりとまとめられておりとてもわかりやすかった。また個人に合わせた進度なので成長しやすい

塾の周りの環境 家から近く、交通の面でも通いやすかった。しかし、ごみ処理施設の近くに立地しているので昼ごろは雑音が多い。治安はまあまあ良い。普通

塾内の環境 塾内はとても清潔に保たれている。しかし、近所の雑音が大きく気になった。

入塾理由 家から近く、親戚の人から良いと聞いていたため。また、同じ学校に通っている友達が多いから

良いところや要望 講師が親切に寄り添ってくれる。教材がよくできている、テスト対策が頻繁にある。

総合評価 家から近く、交通の面でも良かった。また、教材がしっかりとしており、授業がわかりやすかった。

楽門本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.25点

中学生~高校生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安いとも思わなかったし高いとも思わなかった。
エピソードはあまり覚えていない

講師 良かったと思う、とくに間違えたところは自分達に気づかせるという感じで子供も満足はしていた

塾内の環境 塾内はメリハリがあり楽しむところは楽しんで、真面目なところは真面目にという環境だった

入塾理由 とても興味深い学習内容で子供もそれらにひかれたから入塾させようと思った

良いところや要望 進学数がかなり多いことと子供も通いやすいと言っていて悪いところはないと思う

総合評価 総合評価は文句なしだが子供は、もう少し難しくしてほしいといっている

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立大学(中堅/上位校)
学部・学科:医
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 映像なので、何度も観られるように聞いていました。自分のペースで勉強できていたようです。

カリキュラム 教科は追加したかったら、後から追加できたので、学びたい教科を追加していました。

塾の周りの環境 瓦町駅から徒歩3分ほどなので、通学途中の駅で下車して通えるため、通うのは便利でした。懇談の時に街中は駐車場が無くて、有料駐車場に停めて行かなくてはならないので、それが不便でした。

塾内の環境 本人から不満は聞かなかったので、良かったのではないかと思います。

入塾理由 同じ部活の友達が数人通っていたのと、通学の途中の駅で降りたら通えるので、定期が使える。

定期テスト 自習室で勉強して帰っていたように思います。

家庭でのサポート 帰宅してからの食事の準備と、朝、弁当を作って持たせていたこと、お腹が減ったら何か買えるように、お金も少し持たせていました。

良いところや要望 懇談の日に行くくらいで、子どもが希望する学部に合格できる成績にも達していたので、私立も受けなかったし、希望校1校のみの受験で、それ以外の事は特に話をすることもなく、要望はありません。

総合評価 本人のペースで通えて、希望する学部にも合格できたので、良かったと思います。

個別指導WAM円座校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

2.50点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 中3の夏期講習の際にびっくりした。高すぎる。システム料や施設使用料もしっかりかかるので月謝も高い。他の保護者と話していてもワムは高いと感じる。結果が出れば良いが、それも微妙なので。

講師 2対1か4対1で見てくれているが、塾に行くと先生がインフルエンザなので今日の授業は無しとなることがある。当日行った時に知らされることが数回あった。
教え方もそれぞれムラがありわかりやすい先生とわかりにくい先生がいる

カリキュラム 先生と子供と保護者で面談が年に数回あるが、面談の際にカリキュラムを説明してくれるが、後追いはできているのか疑問の成績のままである。

塾の周りの環境 いいも悪いもない。駐車場が狭いため天気が悪い日などは迎えの車でごった返していて困ったことが何度かある。

塾内の環境 教室が狭いと思っていたが少し前に教室が増え、低学年と高学年に分かれたのでましになったと思う。

入塾理由 子供が探して来て通いたいとのことで入塾。校長の熱意を感じお願いすることにした。

定期テスト 定期テスト対策があるようには感じない。通常の授業が常です。

宿題 宿題が出されているようには思わない。塾からも子供からも宿題の話を聞いたことがない。

良いところや要望 校長に熱意がある。が、熱意だけではなく子供の成績がなかなか上がらないので上がるような方法を考えて結果を出して欲しい。それくらいの月謝はとっているんだから。

その他気づいたこと、感じたこと 夏期講習や冬季講習を何十コマも取らされるが、いざ受講に行くとスケジュール予約ができておらず入っていない事が度々ある。
夏期講習の時、スケジュールを忘れられすぎて9月まで食い込んだことがありいい加減だなと思った。

総合評価 面談や夏期講習、冬季講習などの話には積極的だが先生が休みで授業が受けれなかったりそもそもスケジュール予約がされていなかったりといい加減なとこが目立つのでダメだなと思う。

楽門本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少しお高めですが質は良いです。月謝を気にせず塾に通っています。とてもとても良いです。

講師 話しやすい講師が多いみたいで質問もしやすいと思います。質問しやすいのでとてもとても伸びるとおもいます。

カリキュラム ワークの振り返りなどがあり、とてもテンポ良く勉強を進めることが出来ます。

塾の周りの環境 治安は良く近くに駅もあるので立地も良いと思います。近くは人通りも多いので女の子でも安心して通わせることが出来ると思います。

塾内の環境 とても静かで集中しやすい環境です。集合しやすいので内容がとてもとても入ってくると思います。

入塾理由 成績を上げていい高校にイカせるため。値段が安くてとてもとても通い安いと感じたから。

定期テスト テストの予想問題などを使って対策をしていましたとても為になります。

宿題 宿題は丁度いい量でしっかりこなせると思います。次の授業までに出来るちょっと良い量で難易度もちょっと良いです。

良いところや要望 宿題の復習などもあって頭に入ってくる授業内容な所が良いと思います。

総合評価 分からない問題があったら積極的に質問できる環境があるのでとても伸びることが出来る塾だと思います。

ベスト個別円座教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習や冬期講習の時安いと感じた。

講師 自分が分からないところをとても分かりやすく説明してくれてすぐに解けるようになった

カリキュラム 自分のペースにあった進め方をしてくれるので遅れることがなく、ついていける

塾の周りの環境 放課後の部活動で少し遅れるようなことがあった時に車が混んでいて間に合わなかったことがあった。なので、もう少し車が混みにくいところに塾を立ててもらいたい。

塾内の環境 雑音などはあまりなくて、しっかりと集中して授業に取り組むことが出来た。

入塾理由 自分の知り合いの人が通ったら自分の成績がとても上がったといったので自分も上がると思った

定期テスト 集めていた過去の問題集や、前のテストからどのような問題を出されるかを予想していた

宿題 かんたんでもなく、難しくもなくという自分にあった難易度の問題が多かった。

良いところや要望 分からない問題をとてもわかりやすく解説してくれて分からない問題を減らそうとしてくれるところ

その他気づいたこと、感じたこと 教えてくれる先生方がとても優しくて、とてもほっとするような先生が沢山居ます。

総合評価 なんと言っても、分からない問題をとても分かりやすく説明してくれてくれるところです。

高松高等予備校本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 それなりの価格だと思います。ただ、内容がしっかりしているので身につくと思います。

講師 経験豊富ですね。みんなと分かち合う喜び大事です。家族ではないが、大切な仲間です。

塾の周りの環境 駅からとても近いのはいい。車は乗降時、路駐でバスに迷惑かけないよう注意がいる。

塾内の環境 大通りに面している為、クラクションは響くときあります。許容範囲だと思います。

入塾理由 カリキュラムがいいなと思い、決めました。知人もいいよと勧めていただいたのも参考にしました。

宿題 かなりハードだが、競り勝って行く為には、これが大事なんだとやっていました。ただ、許容範囲だと思います。

良いところや要望 やっぱり講師の方が個性的でよかったことです。きっかけ大事だと思います。英語が好きになりました。

総合評価 分からないことを、徹底して教えてくださり感謝しています。得意な科目を伸ばす、大事だと思います。苦手をいかにカバーするか教えてくださりました。

東進衛星予備校屋島校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 講座を取りすぎなければそれほど高くはならない。私は取りすぎたからうまくスケジュールが回せなかった。

講師 親身に進路相談してくれるし優しい。環境も綺麗に整えてくれていた。

カリキュラム 映像授業だから見返すことができる。大吉たくま先生がわかりやすすぎてすごく好き。

塾の周りの環境 高校から家に帰ってすぐに行ける距離だった。jrの駅からも近く、立地が良い。治安は良い。周りには特に何もないが少し歩くと薬局があるからそこで食べ物は食べられる。マックもある。

塾内の環境 道路の車の音が少し聞こえるがあまり気にはならない。自習に来ている生徒で時々独り言を言う人がいる。

入塾理由 家に近いことと、頭のいい同級生で通っている人が多かったから。

良いところや要望 休憩スペースがもう少し欲しい。先生も優しく、通い続ける環境が整っている。

総合評価 チューターがいい人だった。映像授業は有名な林先生などの先生の講座も取れて良かった。

宮本塾丸亀校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:国立高校
進学できた学校
学校種別:国立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ちょい高め。基本は団体授業

講師 講師は親しみやすく、積極的に質問でき塾に行くのが苦ではなかったようです。

カリキュラム 学校での進みに合わせての授業や、対策プリントを作ってくれたりする。

塾の周りの環境 駅や学校から近いので、徒歩ですぐに行ける。コンビニも近くにある。閉まる時間が遅いので自習できる。交番も駅近くにあるので安心。道路沿いなので暗くない。

塾内の環境 建物はやや古めであり、トイレの個数も少ない。食事する場所がないので階段で座って食べることになる。

入塾理由 元々行っていた塾が微妙で宮本塾に通っていた同じクラスの友達からの誘いで通い始めた

良いところや要望 生徒数が多い。宿題が多いが進学実績がしっかりしているため信頼ができる。

総合評価 周りに通っている人が多い。頭の良い高校からの生徒がほとんどなので学力が自然と上がる。

理数館【香川県】本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年1月

3.75点

高校生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 地域的には一般的な価格だと思います…もう少し高くてもいいような気がする。

講師 講師は面白い人が多数おり、楽しく通っています。この雰囲気がいいです。

カリキュラム 学校で苦手なポイントをここで改善してもらえるのがいいなーと思います。

塾の周りの環境 交通の便は非常によいと思います。電車やバスもたくさんあるので香川県ではかなりマシです。香川県ではいい方だと思います。

塾内の環境 室内は綺麗で整理整頓がなされております。車の通る音が少し気になるようですが、一般的だと思います。特別悪いということはないです。香川県ではいいほうです。

入塾理由 家から近く人気があるからここの塾に決めました。楽しく通ってます!

良いところや要望 特に改善してほしいところはないです。このままの雰囲気で長く経営してもらいたいです。

総合評価 悪いところはないと思います。講師の人まで面白く通えているので息子には合っているのだと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 偏差値が低かったのが通わせるだけで偏差値をあげれるならやすいものです

講師 分からないところを先生に聞きやすくものすごくりかいしやすくわかるまでずっと教えてくれたのでテストでいいてんがとれていた

カリキュラム 解き方を教えて自分で解いてみるから理解までがはやい
分からないところをできるだけ減らしテストの点をあげようとしていた

塾の周りの環境 治安はよく交通事故などもないので安心して通うことが出来る信号も付いていて車も順番譲ってくれる
人通りも多く不審者のしんぱいがないので夜遅くてもしんぱいしなくてもよい

塾内の環境 教室の中では外の音が聞こえてこず勉強に集中出来た
下の階がスーパなのに気にせず授業ができる

入塾理由 家から近いのと個別指導なので分からない所があればすぐに聞きやすいところ

良いところや要望 もっと先生を増やして巡回を早く回せばいいと思う
プリントだったので準備物が少なく忘れ物があまりなかった

総合評価 ぜんたいてきに言うといいほうであった
これまでの塾の中で一番通いやすくいちばん成績が伸びたと思う

武田塾観音寺校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 それなりに丁寧に指導してくれる。結構分かりやすくて良いと思った。

カリキュラム カリキュラムは流石授業をしないだけあってしっかりと考えられていた。英語を受講していたが、しっかりこなせば学力が上がると感じた。

塾の周りの環境 高松一高から近く、息子は一校に通っていたので部活が終わった後にすぐに行けたのでよかった。ただ、時々通るバイクの輩がうるさいんだそう。

塾内の環境 クーラーが整備されていて、夏は冷たく、冬は暑い。これを良いと捉えるか悪いと捉えるかは人次第。設備自体は綺麗ではないが、汚くもない。

宿題 正直、部活をやっている人からしたら内職必須なぐらいには宿題の量は多い。まあこれぐらいやらないと伸びないし仕方ないよね。

良いところや要望 カリキュラムがしっかりしていて、とてもいい塾だと思う。金額がネックなので、もっと安くして欲しいかな。

総合評価 メリットは他の塾と違いしっかり塾に行き勉強すればとむっちゃ伸びること。デメリットは値段が高すぎること。総合的にみてメリットの方がでかい。

「香川県」「高校生」で絞り込みました

条件を変更する

447件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。