キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

91件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

91件中 120件を表示(新着順)

「島根県松江市」「高校生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安くも高くもないと思います。入学金などがかからず気楽に入塾できました。

講師 子供にとって、先生の説明はわかりやすいとの感想。
最初にうかがった際の先生も、きちんと挨拶があり好印象。

カリキュラム まだ始まったばかりで、あまりよくは分かりませんが
授業より早い進行速度ですすめれること。
あらためて教材を購入する必要もなくそれはありがたい。

塾の周りの環境 学校から近い、バス停も近い、ただビルの入り口エントランスが暗く子供を通わせるには多少不安に感じました。

塾内の環境 雑音は気にならない。
思ったより狭く、隣の生徒との距離感が近い。

入塾理由 学校長の説明が、わかりやすい。
何よりも大学選びから色々教えていただけた。

定期テスト 過去のテストより、学校が作成するテストにどんな傾向があるかをまずは確認いただけたこと。

良いところや要望 学校長の大学入試についての知識、わかりやすい説明。
学校では教えていただけないことがきけた。

総合評価 まだ通いだしたばかりですが、子供が前向きに通えている点から、よいと思います。先生の説明もわかりやすいとのこと

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立大学(中堅/上位校)
学部・学科:福祉・人間・心理・こども
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教育に力を入れていて、子供の学力も伸びたは伸びたが、料金は高い。

講師 わからないことをひとつひとつていねいに教えてくれたので助かっていた。

カリキュラム 授業の進捗が、個人のペースにあわせてのものだったので、とても助かった。

塾の周りの環境 立地も悪くなく、交通の便も悪くなく、治安もそこそこいい方であった。子どもが通塾しやすい環境であったので、助かった

塾内の環境 整理整頓はされていて、雑音はあまりなく、とても集中できる環境であった。

入塾理由 教育に力を入れていると聞いて、それを信じ、入塾してみることにしました。

良いところや要望 ここはいい教育をしてくれるところであるが、料金が高いのでどうにか抑えて欲しい。

総合評価 料金は高いが、教育に力を入れていて、子供の成績もあがったので、いい所であった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高い安いではないと思う
ただ複数教科の場合は安くしてもらえるとたすかる

講師 先生は子供のやる気を引き出すことが
仕事なので、
そう言う意味ではあまり満足はしていない

カリキュラム 週一回程度でどの程度良くなるのかが疑問です。
目標達成のために逆算して厳しいく指導してほしい

塾の周りの環境 家から近く駐車場もあり
隣にコンビニやスーパーなど、
生活するのにも良い環境下にあったので良かった
徒歩範囲内なので良い。

塾内の環境 綺麗で新しい建物なので清潔感もあり良かったと思う
お部屋もそれぞれの役割別にあり
勉強できる環境もあったのではないかなと思う

入塾理由 家から近く
学校からも近いため
通うのにとても便利な立地だったため

定期テスト どのようなテストにも対応できる指導して欲しい

宿題 量が多いか少ないかは子供次第で
難易度も良く分かりかねるが、子供がしっかり勉強するように配慮すればいいと思う

家庭でのサポート 通いの送迎くらい
自主性に任せてあまり口出しの無いよう心がけた

良いところや要望 目標達成に貪欲に指導して頂きたい
勉強も大切であるがそのたの事も重要な事を指導してほしい

その他気づいたこと、感じたこと 特に気になるような事はありません
結果が出たので感謝しております

総合評価 勉強を癖つけるには良いと思う
自習もやうようになり勉強の環境が大切だったと感じました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:文・文芸
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾にも過去に通っていたことがあるがそこと比べると値段は手頃。ちょうどよい。やすいわけではない。

講師 個別指導で通っていた。毎回小テストを作ってくださったり、志望校の過去問を用意してくださったり丁寧だった

カリキュラム 授業内容はほとんど志望校の過去問をとくのみだった。個別指導だが、1対2や3だったのでなかなか質問したい時にできないこともあった

塾の周りの環境 学校の近くなので治安は良い。近くに中学校がある。大通りに面しているため、夜遅い時間でも、子どもが自分で通学できる。

塾内の環境 教室が狭いところは気になった。生徒数は多いため机や椅子がたくさんあるが、教室自体が狭い。よって教室内の移動がとてもしずらいらしい。

入塾理由 同級生の人がたくさん通っている塾だったし、大手の塾なので安心して預けられた。実績もあるのでそこも決め手のひとつ。

良いところや要望 面談を行ってくれる。また、先生と話しやすいところもよかった。雑談もほどよくあるので楽しく授業を受けられる。

その他気づいたこと、感じたこと 教室が少し狭めだったのは唯一の欠点だと思った。狭い教室に所狭しと机や椅子が並んでいるため教室内の移動が少し大変だった。もう少し余裕があればなおよい

総合評価 親身になって話を聞いてくれるところは良かった。志望校を決める際に成績を見て総合的に判断して提案もしていただいた

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:文化・教養
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 その他の講習費用が高く感じた。
日にちは少ないのに。もう少し日にちも多くして欲しかった。

講師 担当の先生を変えられたりしたが、なかなか合う人がいなかった。

カリキュラム 定期テスト対策などはよかった。
質問はしやすかったようだ。
本人もそう言っていた

塾の周りの環境 周りにお店もあり、夜帰るのも安心だった。駐車スペースもしっかりあったので待つのも待ちやすかった。
迎えに行った際は先生まで来て挨拶してくれていた。

塾内の環境 自習室の机はたっぷりはなかったが、自習はできていたようでよかった。椅子も座りやすく、長時間座っても疲れないと言っていた。

入塾理由 学校帰りに行けて、個別にできたから。
自習室もありいつでも使える。

定期テスト その辺は対策してくれていてよかった。と聞いている

宿題 量はまあまあで、それなりにしていたと思う。
できていなくても大丈夫だったりした。

家庭でのサポート 説明会は一緒に行き、話も聞いた。
本人が選んだので、応援するのみだった。

良いところや要望 変更がしやすかったところ。
個別なので、質問もしやすかったと言っていた。

その他気づいたこと、感じたこと 基本的に子どもにはあっていたと思う。

総合評価 行きやすかったと聞いている。
お金かかったが、安心感はあったから、行ってよかったと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.25点

中学生~高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 最近塾長さんが変わられて、教材など送ってくれるときにメッセージをつけてくれて喜んでいます。

カリキュラム 特に不満など言ってこないので満足しているんだと思います。

塾内の環境 オンラインなので、たまにうまくzoomが繋がらない事があるようです。

入塾理由 塾への送迎が大変なためオンラインでできるこちらを選択した事と大学受験に向けても利用できると思ったから。

定期テスト テスト前は分からないところを聞いたりしているようです。

宿題 あまり宿題に関してできなかったと言う話は聞かないです。

良いところや要望 オンラインで授業を受けることができること、連絡はLINEでできる等両親が忙しくてもサポートしやすいところがいいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年2月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 塾長さんとしかお話はしてないですが、子供に寄り添って下さりそうだなと感じました。

塾の周りの環境 自宅から1番通いやすく、バス停も近く、飲食店もある。好立地だと思う。警察も近く治安も良い。
駐車場は停めにくい。

塾内の環境 整理整頓はされていた。交通量は多いので、音は気になりそう。
外観の汚れは少し気になる。

入塾理由 自宅から近く、相談しやすかった為。バス停も近く、安全面も高い。

総合評価 明るい雰囲気で、子供は相談しやすいと思う。寄り添って考えてくれると感じた。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾とは料金の点でそこまで差別化されてないと思った
質が大事だと思う

講師 衛星なので東京にいるであろう有名講師の授業を聞けるらしい本人は満足していたので良かったと思う

カリキュラム 受講しなきゃ始まらないのでどんどんコマを消化していく事でそうでない人との個人差が出る

塾の周りの環境 島根なので基本そこまで良くはないがこういう塾がある事で田舎の人間でも頑張れると思う人はいると思う 逆にそこまで何もない事で寄り道してしまったりなどの誘惑に負けることがなかった

塾内の環境 東進グループなので資金もそこそこあるらしく良くもなく悪くもないといった感じだった
一生懸命頑張っているところが垣間見える時もあって良かった
イヤホンの音漏れえをしている人がいたらしくそこさえどうにかしてくればという所存である

入塾理由 家が近かったため
息子が行きたがってたため
他の塾がよく分からなかったため

良いところや要望 受講優先スタイルではなく一人一人に沿った形のスタイルならばなおよかった

総合評価 受講優先な所はあまり良くなかった 僻地ながら頑張っているのは素晴らしいと思う

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 とてもよく見てくださっていると思いました。周りの評判を見て決めましたが、評判通りであったなと思います。

講師 特にないと思います。強いて言うならば、数の少なさでしょうか。もっと全国に広まっていてもよいかと思います。

カリキュラム 一人一人に合わせた、子どもにとても寄り添ったないようとであるかとおもいます。とてもよくかんがえられております、

塾の周りの環境 とてもかよいやすかったとおもいます。ここについてはあまりきになりませんでした。よかったです

塾内の環境 とてもよかったです。しずかでここについてもあまりきになりませんでした。しゅうちゅうで
きとてもよくかんがえられております

入塾理由 周りの評判や、実際にパンフレットを見て決めました。詳細に調査することができてよかったです。

定期テスト 定期テスト範囲を抑えて、無理のない範囲できっちりとたいさくをしてくれました。

良いところや要望 周りの評判や環境めきにとてもよかったです

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 純粋に我が家の家計からすると高かったから、あと結局目標達成は叶わなかったのも評価の基準としています。

講師 接しやすい環境であることは評価できます。

カリキュラム 定期テストにて応用問題を落としがちです。ここをクリアできるよう指導いただきたいです。

塾の周りの環境 家から最寄りであり、駐車スペースは隣のコンビニと提携があり広い。唯一大雨で駐車場が浸水する地域であることは気になりますが。その際は休ませるので評価にいれていません。

塾内の環境 もともと託児所だった建物と記憶していますが、広くはないけれど塾としての間取りはうまくできていると思います。たた満席時には狭くかんじるようです。

入塾理由 高校入試にあたり学力向上のため、また最寄りの塾であることから決めました

定期テスト 子どもからそのような案内は聞いていないため通常授業で対応されていたのだと思っています。

宿題 講師によって出す出さないがあるようです。難易度は普通。使っている教材のページを指定されていました。

良いところや要望 直前に休みの連絡をいれても振り替えて対応いただけるのはありがたいです。子どもの塾での態度、理解度を直接連携いただけるようにしてもらえるとありがたいです。

総合評価 特段悪いところはないに尽きます。もともと目指すところが高いわけではなかったというのはありますが、期待値は上回っていたことからの評価です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金に関しては少し高めです。
ですが塾の中には無料で飲める自販機があり、自習室も完備されているため不満はないです
しかし受験期間の際に利用した補習的なものは月4回ほどで高!と思ったことはあります

講師 他に比べて質が高い
分かりやすく教えてくれる
自習の際にも授業がない先生に質問が出来るのでとてもいい

カリキュラム 塾の棚にたくさん資料や問題集があり、そのから学びたいものを取って勉強ができる

塾の周りの環境 自転車のスペースに屋根がないので雨だと普通に濡れるのが残念
近くに喫茶店やスーパーマーケットがある為立地は悪くない

塾内の環境 出来たのが割と最近なので塾の中は綺麗である
だが最近塾長が変わり、少し掃除がされてない事がある
自習室があるのは良いが、もう少し広いといいかも

入塾理由 塾の先生の質が良い
学校から近い
個別指導である
雰囲気が良い

定期テスト 対策は中学までは具体的な対策が出来るが高校からはそう言ったものはない

宿題 宿題は講師によって違うが、難しくしようと思えば難しく出来るし量を多くしようと思えば多く出来る。
つまり調節が可能
難易度は普通~難しい

家庭でのサポート 受験の際には何回か面談をしてくれたため安心だった
前の塾長の時は車の時の場合は塾長が玄関まで送り迎えをしてくれたが今はそれがない

良いところや要望 自転車を止めるスペースに屋根が欲しい
最近になって冬季講習の組み合わせが決まるのが遅いと感じた
あとは食事スペースがあればいいなと思う

総合評価 受験の際にはサポートがしっかりしているのでおすすめ
塾を使って自習をしっかりやりたい人は自販機もあるのでおすすめできる
先生の質も他に比べて良いのでぜひ一度来て欲しい
立地も悪くない

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自分で受講内容や講師を選べるのは大きいメリットだと思います。ただコマ数ごとなので少し割高な気もしました。

講師 自分で先生を選べるのでモチベにもなったようです。看板になるような有名な先生も数多くいらっしゃいました。

カリキュラム チューターのような方が進歩や成績について定期的に聞いてくださったのが良かったようです。

塾の周りの環境 治安などは可もなく不可もなくといったところでした。車での送迎が多かったですが、不便という程ではなかったです。

塾内の環境 私自身が施設を見た訳では無いですが、子供からは雑音等気になるようなことは無かったそうです。

入塾理由 周りの友人に勧められて子ども自身が興味を持ったためです。口コミや受講内容・特徴からこちらを選びました。

良いところや要望 ある程度子供が自主性を持ってやれる所、またそれをサポートする設備環境があるのが良かったです。

総合評価 コロナ禍での利用でしたが、電話での細かなサポートやそもそも衛星予備校なだけあった家での受講も可能だったのが大変良かったです。

京大進学会松江本部 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他と比べるとリーズナブルな方だと思いますが、個人的にはもう少しお手軽だともっと子どもの要望に応える事ができるかなと感じます。

講師 経験豊かな講師陣で安心して任せる事ができます。
高校受験の時は特定の中学に通っている生徒中心に授業をされる感が否めず、そこが残念な点です。

カリキュラム 高校受験用のテキストは過去問や出題傾向をとても研究されていて高得点が期待できます。
普段のテキストで予習復習をきちんするように指導されているので、テキストを広げている姿をよく見ます。

塾の周りの環境 駅の裏なので、送迎ができなくても自分で行って帰る事ができました。夜遅くなっても車や人の往来があるので、ある程度安心です。

塾内の環境 入塾した中学生の時は人数が多く、教室が狭いのではと思いましたが、高校生になると人数も少なくなりゆったりしたスペースで勉強できているようです。

入塾理由 身近な人達からの評判が高かったこと、学生講師がいないことが大きな決め手です。
集団授業、個人授業を組み合わせることもでき、授業外でも気軽に質問ができるのも有り難いです。

定期テスト テスト前には自習や質問の時間をとってもらっていました。それ以上にやりたい人には別に対策用の授業を取ることもできましたが、そこまではやっていません。

宿題 予習を負担に感じたことはないようです。個人差がありますが、難易度はどちらかというと難しいほうだとおもいます。

良いところや要望 授業の変更時はこまめに連絡をしてくださいます。
休んでもフォローをしてもらえるのであんしんです。

総合評価 中学受験、高校受験のプロフェッショナルであるとおもいます。高校になると英数が中心となり、他の教科は専門的に教えられる講師がなかなかいないようです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 どこの塾に通っていても高いと思う。安いにこしたことはないから

カリキュラム 大学受験に向けてカリキュラムを組んでくれていると思います。あとは結果

塾の周りの環境 自宅からも比較的近くて、周辺に買い物ができるという環境もあるので良い。送り迎えも楽で、たいへん助かる

塾内の環境 個人面談などもあるし、自習スペースもあり、たいへんありがたい

入塾理由 子どもが友だちにすすめられて、通うことになった。近いことも決め手

良いところや要望 だいたいはいいと思う。あとは周辺の環境も良くたいへん助かっている。

総合評価 自宅近くにあるのでありがたい。本人も満足が行く学習ができているようなので

東進衛星予備校松江城北校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:生物
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 総じて高い。

講師 指導が親切・丁寧。進学についてもいろいろ相談にのってもらえた。

カリキュラム 結果的にまずまずであったので。浪人せず結果が出たので良かった思う。

塾の周りの環境 自転車で10分ほどなので距離的に近く、人に頼らず自分で通学出来て良かった。自分で通えた。はやや暗いので少し心配であった。

塾内の環境 特に不満はなさそうだったので良かったのでは。

入塾理由 講師と話した印象。ただし最初に合った講師はダメだった、異動になって次の講師に対応してもらった。

良いところや要望 塾の日でなくても開校日であれば自習できたようで良かったと思う。

その他気づいたこと、感じたこと 特段、気になった点、記載するような悪いところはなかったと思う。

総合評価 大学進学には適している塾だと思う。生徒のレベルに合わせた指導がしてもらえるのでは。

京大進学会松江本部 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 本当に楽しそうに通っていました。成績もぐんぐん伸びて教材等も適切なのだろうと思っておりました。

講師 熱意のある講師陣が多かったと聞いています。座席が成績順というのも驚きました。

カリキュラム 一人一人のことを思い個別にアドバイスしていただけたことが良かったと思います。

塾の周りの環境 大半が保護者送迎でしたが、駐車場がなく時間がずれると迎えに行くのさえ大変でした。駅裏を何度もぐるぐるしていました。

塾内の環境 熱心に自習を塾生の姿が印象に残っています。講師陣とも良い意味で仲が良く信頼関係も保たれていました。

入塾理由 高校受験の際、どうしても行きたい学校学科があり周りの評判、姉弟の影響もあり決めました。

定期テスト 定期テストよりも受験に的を絞った指導だったようです。それが良かったです。

良いところや要望 みんなで合格を勝ち取ろう!という意気込みが日々伝わって来ました。そおした空気感を出せるのは非常に大事だと思います。

総合評価 座席が成績順、初めは驚きましたがバネにして必至で努力したようです。みんなで同じ目標に向かって進む姿勢が本人には合っていたようです。

武田塾松江校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 松江市の安いところを探したつもりですが少し高いかな

塾の周りの環境 松江駅近くで交通の便がいいうえに、住んでいるところから自転車で通える。雨の日だけタクシーを使っているようです。

塾内の環境 授業のないときは常に自習室で勉強しているようなので環境はいいと思います

入塾理由 学校の先輩が通ってて話を聞いて自分に一番合ってそうたったから

定期テスト 定期テスト対策はなく、大学受験にのみそなえているかんじです。

宿題 塾に行く必要はないと親は思っていましたが、いざ入塾するとまだまだやらないといけない事がいっぱいあると言っていましたので、それなりに量はあると思います。

家庭でのサポート 離れて暮らしていて、本人は学校の寮生活ですので、暮らしていく中で足りないものはこちらから送ったり、わからないことがあったら電話で相談にのったり

良いところや要望 入塾は本来なら親も一緒に面談するようですが遠方なので電話ですませていただけたのはありがたかったです。書類も郵送でやりとりできました。

その他気づいたこと、感じたこと 日曜日が休みのようで、図書館にいって勉強しているようです。やはり自習室が
使えないのは不便かな

総合評価 実際、みたわけではないですが本人が毎日遅くまで通っているのを知るといい感じなのかなと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し高いかなと思いますが、個別でしっかりと見てもらうことができるので納得しています。

講師 数人の講師で体験授業を行い、自分に合う講師を選ぶことができたので良かったです。

カリキュラム 個別指導の時間と自習時間をそれぞれとることで、しっかりと身につくと思いました。

塾の周りの環境 駅の近くなので学校帰りに自分で行けるため、送迎の必要もない。
目の前にコンビニがあり便利

塾内の環境 自習室が自由に使えるため、テスト期間は毎日通って勉強に集中できるようです

良いところや要望 たくさんの講師の中から自分に合う講師を選べるのが良かった。
入室や退室をメールやアプリで知らせてくれるので安心です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

高校生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立高校

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 すぐ辞めたし他を知らないので何とも言えませんが、手頃な料金ではないかと思います。

講師 教室長が相談しやすく良かったようです。講師はその人により良かったり色々あったようです。

カリキュラム 部活が忙しくなりすぐ辞めてしまいあまりわかりませんが、追加で購入するものがなく良かったです。

塾の周りの環境 学校から通い易く良かったようです。自習室もあり良かったです。

塾内の環境 大きな通りから離れていたのでそんなに賑やかではなく落ち着いた雰囲気でした。

良いところや要望 教室長が相談しやすい雰囲気は良かったようです。親も安心出来ました。

武田塾松江校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 かなり高いと思います。個別指導だけでなく自習室に沢山いるようにすべきだと思います。

講師 昼から開校なので朝から開校して貰えるとより助かると思いました。講師によって個別指導の質に差があるので良い先生に担当してもらえるかがかなり大事になると思います

カリキュラム 教材は今のレベルにあったものからやっていってレベルを上げていくスタイルなので悪くないと思います。レベルの高い参考書まで行けるのでそこは良いと思います

塾の周りの環境 駅がすぐ近くなので利便性は高いと思います。コンビニも近くにあって小腹がすいたらご飯を買いにも行けます。

塾内の環境 自習室があるのでとても良いと思います。印刷もできるし雑音もないので良いと思います

良いところや要望 朝から開校してくれるとより勉強出来ると思うし過去問の大学の量を増やして貰えると助かります

「島根県松江市」「高校生」で絞り込みました

条件を変更する

91件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。