キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

79件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

79件中 120件を表示(新着順)

「奈良県生駒市」「高校生」で絞り込みました

大学受験館生駒駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

2.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:その他高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

カリキュラム 自習で進めていけるので、本人はプレッシャーなく通えるそうです。
必要な教材についても教えてくれるので助かります。

塾の周りの環境 駅から近いのでいろんな意味で安心です。
近くに騒がしい建物もありません。

塾内の環境 すごい静かな環境なので、とても居心地がいいと言っています。自習スペースも勉強しやすいそうです。

入塾理由 学校帰りに寄れるのと、先生に質問しやすそうだったから。
あと自習なのがいい。

良いところや要望 まだ行きはじめたばかりでわかりませんが、先生も優しく、とても居心地がいいと言ってます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.75点

小学生~高校生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導だったので週1回で一教科で集団塾週3回受けれるくらいの月謝だった

講師 学習以外のことも話してくれたようで塾に通うのが嫌にならず済んだ

カリキュラム 自分の苦手なことに着目しながらできたから少し克服できたようです

塾の周りの環境 家から近かったので送り迎えもなく、また雨の日など送り迎えをしても駐車場があるので道路など周辺に迷惑をかけず良かった

塾内の環境 室内はさほど広くはないけど仕切りがあり周りの目を気にせずできたのがよかった

入塾理由 学校の授業に付いて行けなく困っていた時に友だちが通ってるのを知り

定期テスト テスト前は自由に自習ができ質問することも許されてたようで良かった

宿題 割と多く出されていたようで毎日苦戦はしていたけど塾のおかげで学校の宿題もするようになった

家庭でのサポート 学期ごとに保護者面談があり先生がどのような人か今どのくらいの成績か細かく教えてもらえたので知ることができた

良いところや要望 出席したら携帯に通知が来るのでサボらず行っていることを確認できるところが良かった

総合評価 本人が嫌になることなく6年間通ってくれたので合っていたのだと思います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導ならこれくらいかと…
教材費などはあるが、余計な料金設定がないのは良い。

塾の周りの環境 交通の便は学校帰りに寄れる駅前で立地条件も良く。治安は駅前なのに静かで勉強する環境なので良いです。
それに雨の時濡れない距離が良い。

塾内の環境 息子は環境はよいと言ってます。

入塾理由 保護者としては駅前で環境がよく部活帰りでも通えることと、個別指導希望だったので、色々検索し問い合わせた結果決めました。

総合評価 塾の雰囲気と面接された先生の分かりやすさや立地条件が良かったことです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:浪人
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 友人が同じコースを別の塾で受講しているが、その塾の方が料金が安いことを知り、この塾の料金が割高だと感じた。

講師 講師は分かりやすい説明と親身なサポートで生徒を理解し、授業の質がよかった。

カリキュラム カリキュラムと教材は徹底的に整理されており、分かりやすく効果的だった。特に季節講習では追加の教材や演習問題が提供され、理解を深めるのに役立ちました。

塾の周りの環境 塾の周りの環境は静かで集中しやすく快適でした。駅の近くにあったので、歩きやすくて通いやすかったです。

塾内の環境 塾内の環境と設備は清潔で整っており、快適に学習できました。特に静かな個別学習スペースがあるのがよかったです。

入塾理由 この塾の講師陣の経験と評判、カリキュラムの充実度が良かったので決めた。

定期テスト 定期テスト対策があり、模擬テストや過去演習を通じて対策をサポートしてくれました。

宿題 宿題は出されており、適切な量と難易度でした。日々の学習理解を深めるのに役立ちました。

良いところや要望 講師の質と親身なサポートが良かった。ただもう少し個別指導の時間がほしかった。

その他気づいたこと、感じたこと 塾の雰囲気は明るく、生徒同士の助け合いがあった。受付スタッフの対応はよくなかった。

総合評価 講師の質や教材の充実度、環境の良さなど全体的によかったがうちの子には合っていなかった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:社会・マスコミ
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自由学習も含めて休みの日でも一日中使える教室があるので実質料金としては安いと思います。

講師 講師の方が良きアドバイスをして頂き本人もやる気になり自分から進んで勉強しに行くようになった。

カリキュラム 都度本人にあった内容のカリキュラムに変更等して頂いた、事前に面談をし、説明も方向性も示してくださいありがたく思いました。

塾の周りの環境 家から近く朝もですが夜遅くても近くにあるので安心出来連絡も取れるので、またクラスメートも通っているので本人も自然と勉強に集中出来たのでは?

塾内の環境 教室内はすごく殺伐としていたように思います。だから自然と勉強に集中出来たのかも?別に自由に使える部屋もあり土日などは朝から晩まで自習するのに最適だったようです。

入塾理由 体験入学も含めて本人から学びやすくやりたくなるよう指導して頂いた結果決めました。

定期テスト 過去問から徹底した対策をされていました。時間も朝から晩まで自由に使えるようにして頂いた。

宿題 宿題はなかったように思います、あるなら課題などならあったかもしれません

家庭でのサポート 家庭でのサポートはほぼ0にひとしかったと思います、送り迎えも雨降りくらいで近くだったので。

良いところや要望 塾とのコミュニケーションは取れていたと思います連絡も頻繁にありました。

その他気づいたこと、感じたこと 特に気になった事はありません、今思えば自由だけど先生が上手く線路上を誘導していたように思います。

総合評価 全ての人に合った方法があるのかわからないですが少なくとも我が家ではこちらの塾が最適だったように思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導もあるとのことから決めましたが目的を達成することができませんでした

講師 最終的に志望校に合格できなかったので予備校としての評価はできなかった

カリキュラム カリキュラムは把握していませんが、目的を達成することができなかったことからあまり評価はできません

塾の周りの環境 学校からも近く、最寄り駅からも歩いて数分の?ため通塾に関しては申し分ないほど適切であったと思います。

入塾理由 家や学校から近く、学校の友人が多く通塾していたことから決めました

良いところや要望 個別指導はとても良いと思います。徹底的に個別指導で欠点を補填していただければより良いと思います

総合評価 結果として志望校に合格できなかったので総合的には低評価です

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習や冬期講習が自分の時から比べて高いと感じたが、物価の動きを考えると、仕方ないと感じた

講師 あまり、詳しく関わっていないので、詳細までは分からないが、成績は伸びた

カリキュラム さまざまなカリキュラムがあったが、結果的に成績が上がったの当人にあっていたと思う

塾の周りの環境 駅チカで、もともと治安も良いが、更に心配することなく通わせることができた。
また、あまり店がないので、寄り道することがなく無駄な時間を遣うことがなかった

塾内の環境 特に不満もなく、ただ優れているとの話も聞かなかったので、一般的だったと思います

入塾理由 従来の塾で成績が伸び悩んでいたので、環境を変えて、状況を見たかったから

定期テスト テスト前の特別授業があり、テスト対策として細かい授業があった

宿題 それほど多いイメージはありません
塾に行く前に、普通にこなしていたと思います

家庭でのサポート 行きは電車で行っていましたが、帰りは電車の都合で毎回迎えに行っていた

良いところや要望 特にコメントをすることはないが、子供の性格と合っていたから、成績が伸びたと思う

その他気づいたこと、感じたこと 以前通っていた塾より、受験に対する思いが強く、しっかりとした進路指導をしてもらった

総合評価 しっかりした進路指導と子供に合わせた学習で、成績を伸ばしてくれたこと

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:その他学部
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 とくに、負担感はありませんでした。また補講も必要以上に設定されることはなかったので、妥当な値段だと思います。

講師 親身になって相談してくれたり、厳しいことも隠さずアドバイスしていただいたり、よかったと思います。

カリキュラム 志望校に特化して設定していただき、適切に指導していただけたとおもっています。

塾の周りの環境 家から通ったり、駅近なので下校時に、そのまま登校できたり、とても便利だと思います。また治安も良い町なので、遅くなっても、安心でした。

塾内の環境 とくに気になるようなところはなかったです。自習室も充実していたと、聞きました。

入塾理由 とても丁寧に教えていただいていたと思います。補講も積極的に提案していただいたり、相談にも乗っていただいたり、アットホームな雰囲気で良かったです。

定期テスト 過去問等、参考になるようなものを提示していただいたり、苦手なところを重点的に指導していただけたとおもっております

宿題 適切な量、適度な難しさ、志望校に特化したものを出してあただいていたと思います。

家庭でのサポート 時々送り迎え、弁当、それも少しで、あとは自分で工夫して取り組んでいました。

良いところや要望 最後まで諦めない姿勢を指導していただき、見事に第一志望校に、入学できました。ありがとうございました。

総合評価 塾でも友だちが、できたり、講師方の雰囲気も良いのでオススメするかなあ、と思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 予想より高い(初めての入塾なので)ので、びっくりしたが、他とも比べて納得した。

講師 わかりやすいと言っている。
説明はわかりやすかったらしい。

最初は80分が30分くらいに感じるくらいだったらしい

カリキュラム 勉強するにあたり参考教材の提供がある。
季節講習は、最後の年の頑張りを伸ばす働きかけをしている

塾の周りの環境 駅近である。
セキュリティが保たれている。
入塾にあたり、鍵がある

塾内の環境 小学生から一緒なのでうるさいかともおもったが以外に静かに塾に行けている

良いところや要望 要望は特になし。
学習メールが届くところ。
ちゃんと出席しているかの確認も取れる。

その他気づいたこと、感じたこと 子どもにとっては、大丈夫と言われるより、頑張ろう頑張れば身につくと言ってもらったのが
よかったと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別のため高いが教材代が特別高くないのがよかった。物足りなくも感じる。

講師 説明がわかりやすく親身になってくれそう。やるべき課題を示してくれる。

カリキュラム 教材は普通。学校の参考書を使用したりする。カリキュラムは個別に考えるてくれる。

塾の周りの環境 駅前で便利で、表通りで治安も良い。夜遅くても安心して通えそう。

塾内の環境 静かすぎでもなく適度な活気があるが、うるさいほどではない。自習室はいつでも使用できて便利。

良いところや要望 受験勉強のスケジュールを個別のため親身になって指導してくれそう。

その他気づいたこと、感じたこと 受験勉強のやるべきスケジュールを一緒に考えてくれるところが良い

馬渕個別生駒校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

高校生 TOEIC/TOEFL受験

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:国際・語学

目的

TOEIC/TOEFL受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 これは個別だから仕方がないが高いと言えるのではないか

講師 具体的な進学イメージを持つことができ、モチベーションに繋がるから

カリキュラム 生徒の要望で好きな教材を買うことができるため、柔軟性に優れているといえる

塾の周りの環境 駅から徒歩1分であり、コンビニエンスストアも周りにたくさんあるから

塾内の環境 自習室は空いており、東進ハイスクールの自習室も併用することができるから

良いところや要望 もう少し安い料金形態であったり、指名制度などがあるとレベルも上がりやすいと思う

その他気づいたこと、感じたこと 暖房設備が施設集中管理であるので寒い日がある。上着はマストです

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 かなり高い。どうしても個別でないとついていけない人以外は集団に行った方が楽かもしれない

講師 親身になってくれる先生が多かった。先生同士で連携も取れているようで助かった

カリキュラム 子供に合わせて授業の日程を組んでもらった。先生ごとにおすすめの参考書もあった。

塾の周りの環境 交通の便が良く、通いやすい立地。駅からもそう遠くない。少し騒がしいかもしれない

塾内の環境 人の声がかなり聞こえる。自習している人もいれば、ただスマホを見ているだけの生徒もいた

良いところや要望 とくにこれといったことはないが、強いて言えば、自習だけをするスペースがあっても良いと思う

その他気づいたこと、感じたこと 授業日程のコマはやむを得ない理由で休む場合、連絡する時間によって繰り越しできたりできなかったりするので注意が必要

進学塾“関西”生駒校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立専門学校

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は通いやすく設定されており、助かりました。別の塾と比べてもよかったと思います。

講師 いい先生でした。数学、英語とも、勉強の基本を教えてもらえました。

カリキュラム 管理している先生が病気になり、学費の支払いや進路指導など、基本的なことができなくなってしまいました。

塾の周りの環境 生駒駅からすぐで、自宅からも近く、非常に通いやすかったです。商業施設、交番も近くにありました。

塾内の環境 きれいとは言えない環境でしたが、勉強することには問題なかったと思います

良いところや要望 先生はよかったので、塾全体のサポートがもう少ししっかりしていたら、よかったです。

その他気づいたこと、感じたこと 受験に必要な情報提供や、模試などが、もう少し充実しておればよかったです。もっと早くかよわさるべきでした。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

高校生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:その他

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は個人レッスンの相場としては普通と判断して入塾を
決定しました

講師 講師の方はとても親切かつ丁寧に指導をして頂きわかりやすい授業でした。

カリキュラム 本人しかカリキュラムだかどうだったか教材がどうだったかについてはわからないので回答しようがないです。

塾の周りの環境 自宅からも近く、駅前のため、歩いて通うことができかつ安心でした。

塾内の環境 この問いも本人であれば回答できると思うが、見学していないため回答できません。

良いところや要望 本人が体験入塾で選んでおり、何が良い点なのかは本人にしかわかりません。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なので平均的とは思いますが、期間限定の選択するとやはり高額と感じる。

講師 授業以外でも親身に相談にのってくれている様です。学習内容もわかり易くサポートしてくれている様で本人も喜んでおります。

カリキュラム 本人の希望の大学の傾向を中心に進めてくれているので良いと思います。
個別の強みでしょうね。

塾の周りの環境 駅からも近く人通りもそれなりにあるので安心な環境です。うるさ過ぎず静かすぎずがいいと思います。

塾内の環境 高校生専用なので集中できる環境。自習室も整理整頓されていて使いやすいが、空きがない時が時々あるようです。

良いところや要望 先にも挙げましたが、小学・中学生のクラスもありますが、別棟となっており、騒々しくないので良いということです。
また、リアルタイムに細かい案内をLINEで子供と保護者に届くので便利安心です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.75点

小学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:福祉・人間・心理・こども

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 講師の提案するコマ数をまともに申し込んでいたらお金がいくらあっても足りない。予算内で上手に利用しましょう。

講師 科目によって講師を変えてくれる。相性があるのでいいシステムだと思う。

カリキュラム 教材は可もなく不可もない。個別指導塾は、講師の力量によるところが大きい。

塾の周りの環境 地域に密着している。無理なく徒歩で通える場所だったように思う。

塾内の環境 スペースは余りないが、自習にも対応してくれた。駅前の立地からいって無理はいえない。

良いところや要望 アットホームな雰囲気でいい学習塾です。歴代の塾長さんが頑張っていらっしゃいます。

進学塾“関西”生駒校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

4.75点

高校生 大学受験対策

料金:5.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 パスポート料金が嬉しい。
4教科以上なら値段が変わらないので、選択の幅が広がります。

講師 学校では教わらない受験用英語を教えてもらい、記憶に残りやすいと喜んでいました。
また、クラスによっては少人数になるため、講師からの質問が多く、受け身ではない積極的に参加する授業を受けているようです。

カリキュラム 4講座以上でパスポートがあり、同じ値段で講座受け放題になるのは魅力的です。

塾の周りの環境 駅が近く、電車で通いやすい点。
遅くなっても人通りもあり、安心して通えます。
商店街を通るので雨の日でも傘要らずです。

塾内の環境 自習室が使いやすいようです。
長机ではなく一人ずつ仕切りがあるので集中できる点、予約など取らなくても毎日でも利用できる点がいいです。

良いところや要望 講師との距離が近く、密度の高い学習ができていると思います。定期的に懇談をしていただき、進路のサポートもしていただいています。

個別指導いこま本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

4.25点

小学生~高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:国立高校(難関校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 講師の先生は、自分の質問にもきちんと答えてくれるし、この先のカリキュラムなどもきちんと答えてくれます。

カリキュラム カリキュラムも、自分にあったものを、作ってくれる。勉強しやすいです。

塾の周りの環境 家から近いので、なんの不満もありません。時々親に迎えにきてもらう事もあります。

塾内の環境 駅前ですが、騒音などありません。人数も、20人いるかいないかです。

良いところや要望 要望は、別にありません。今の調子で勉強できたらいいなあと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 別にありません。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

4.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:理系数学・物理・化学

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高かったです。又夏期講習や、冬期講習など、別にお金がかかるので、キツイ…と思いました。

講師 質問などきちんと答えてくれたし、勉強の進め方も教えてくれた。

カリキュラム 別に悪いことはありませんでした。カリキュラムなどもきちんと整っていました。

塾の周りの環境 駅前で家から近かったし、家から10分ぐらいでした。治安もよかったと思います。

塾内の環境 雑音などはなかったと思います。教室もひとクラス15人ぐらいだったと思います。

良いところや要望 今はコロナもあって、講師の方も大変だったと思います。下の子が通っていますが、楽しそうに、時々苦しそうにしています。

その他気づいたこと、感じたこと ありません。

進学塾“関西”生駒校 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2022年

2.00点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師

物理
参考書の音読。
参考書に無い解法で解いたけれど合っているか確認して欲しいと講師の方に言った時、「答えが合うならいい」と言われました。結局自分で考え直すとたまたま答えが合っていただけでした。

英語
星1つにしなかったのは英語講師は素晴らしかったからです。
文法、英文読解と2人の方の授業を受けていましたが、どちらもベテランでわかりやすかったです。

カリキュラム 英語はわかりやすかったですし、カリキュラムも丁寧に組まれていたと思いましたが、数学と物理はダメです。

数学
個別授業が全然進まない。
数学の基礎問題精巧は言ったら、基礎をなるべく薄くわかりやすくまとめた良書です。
しかし進度が遅すぎる為、講師が適当に基礎問題精巧の中からかいつまんで問題を解かせるので、身になってる感覚は無く、結局自分で青チャートをやりました。

物理
質問しても曖昧な答えしか返ってこないので早いうちに見切って自分で勉強して物理はある程度出来るようにはなったので、結果的には学力は伸びました。

塾の周りの環境 生駒駅から大分近いので交通の便は凄くいいです。
治安もいいですね。

塾内の環境 自習室はありますが、夏は指定校組がうるさくてエアコンが効きにくい。
ゴミでキャッチボールをしたり急に指パッチンをしてクスクス笑ったりとしていました。
本試験の10日程前のエアコン需要が落ち着いてくる時に修理を始めた時は呆れました。
一番集中したい時にガリガリと工事の音が塾中に一時間程度響いてました。ストレスでその日は集中出来ませんでしたね。
生徒のこと考えるなら効きにくいエアコンはそのままで4月頃に修理をすればいいのにその発想に至らなかったのが不思議ですね。

「奈良県生駒市」「高校生」で絞り込みました

条件を変更する

79件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。