キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

884件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

884件中 120件を表示(新着順)

「奈良県」「高校生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 いろいろ調べた結果、他の個別指導の塾よりは若干安く感じました。

講師 わかりやすく指導していただいて、指導した結果を毎回報告書としてもらえるところ。

カリキュラム 高価な塾独自の教材があるわけではなく、元から持っていた物や、必要に応じて書店で買える本を使って授業をしてくれる。

塾の周りの環境 駅近くなので通うにはいいのですが、飲食店や居酒屋などがあるので夜遅くになるとやはり帰り道が心配になります。

塾内の環境 まだ建て替えて5年も経ってないそうなので、たいへん綺麗です。

入塾理由 体験授業を受けて、わかりやすくて良かったから。教室も綺麗で環境が良いと思いました。

良いところや要望 授業がわかりやすいのは勿論ですが、通いやすい環境、立地にあることも重要ですのでこちらの塾はとても良いです

総合評価 やはり他の塾より安いといっても高く感じるのでその点だけ評価は4です

大学受験館生駒駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

2.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:その他高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

カリキュラム 自習で進めていけるので、本人はプレッシャーなく通えるそうです。
必要な教材についても教えてくれるので助かります。

塾の周りの環境 駅から近いのでいろんな意味で安心です。
近くに騒がしい建物もありません。

塾内の環境 すごい静かな環境なので、とても居心地がいいと言っています。自習スペースも勉強しやすいそうです。

入塾理由 学校帰りに寄れるのと、先生に質問しやすそうだったから。
あと自習なのがいい。

良いところや要望 まだ行きはじめたばかりでわかりませんが、先生も優しく、とても居心地がいいと言ってます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.00点

中学生~高校生 語学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:薬
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

語学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 5年も通っているのに成績が格段に上がったと感じられないため

講師 教えるのが上手い先生、そうでない先生の差が激しく当たり外れがある。

カリキュラム 学校の授業にそった勉強ができるため、定期考査などの勉強ができる。

塾の周りの環境 駅から近いため学校帰りに行きやすく、そのまま塾へ行こうと思える。周りに他の塾がいくつかあり送迎のために親もいるので治安は悪くない。駐輪場は少なく、授業終わりのタイミングは入れないことが多い。

塾内の環境 塾にある参考書はものによっては落書きされていたり破れてはいたがそれほど気にならなかった。

入塾理由 中学に上がり成績が下がったため、塾に通うことで日々の学習週間をつけるのと学力向上のため。

良いところや要望 駅から近いので交通の便が良い。自習室以外も使っていない授業ブースも使えるので自習するのにとても便利だと思う。

総合評価 可もなく不可もなくといった感じです。いい所もありますがやはり先生の当たり外れが激しいので星3です。

東進ハイスクール奈良校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:5.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:国際・語学
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 毎回丁寧に対応をしてくださったり、息子の進路について親身に考えてくれたりとかなりよくしてくれたと思っています
ただ三者面談でずっと新たな受講を勧めてくる人もいてそれはちょっと不快でした

カリキュラム まずは映像授業のおかげに少しづつでも自分に合ったペースで受講できた。しかしその分飽きてしまうと叱る人がおらず内職をしてしまう部分もあった

塾の周りの環境 駅から近い場所もあったりとかなり立地としてはよくただ人通りが多い時間帯もあるためそういった時間からの投稿は多少大変になる場合もあるだろう

塾内の環境 映像授業はヘッドフォンで聞いているため雑音が入りにくくとても集中して1つの講義を受けることができるためかなり良さそうではあったただヘッドフォンによって差はあるのでそこはご家庭次第

入塾理由 映像授業で自信にあったペースで学習を進めることができるため効率が良いと考えたから

良いところや要望 映像授業中に内職をしないように見張りをする先生がいても良いのではないかと思いました。子供によると受講はしていても画面を見ずゲームをしている人もいるそうです

総合評価 自分の行動に責任をもって勉強出来る人は通うことをおすすめします。ただ誘惑に簡単に負けてしまう人はあまりおすすめはできないです

個別指導塾同立有志会本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金の基準が分からないので高いか安いか判断できませんが、子供が続けて通塾していたので問題なし

講師 少人数で課題の回答を導きながら解決法を身に着けていく一般的なスタイル

入塾理由 近隣の駅前にあったから詳しい話をお聞きしたところ、目的に合致したカリキュラムだったから即決した

定期テスト 定期テスト対策について詳しく覚えていないが結果が出ていたので良かったのだと思う

宿題 適度に溜め込むリスクのない程度の量で、難易度も普通でした。もちろんやっていかないと塾での学習時間が無駄になるので、必ず実施していた

家庭でのサポート 近所なので送迎もなく子供任せでした。定期的な面談には必ず出席していました

良いところや要望 通うことに億劫になるような雰囲気がないのが評価できるところ。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 完全マンツーマンなので、このくらいかかるのかなとは思います。以前は回数も倍で、同じくらいの金額でしたが、2人に1人の先生だったので一緒に学ぶ相手によっては先生がこちらに来てくれないこともあったようなので、今の方がいいと思っています。先生のランクで金額も変わります。

講師 優しくて説明が丁寧で自分のペースに合わせてくれます。マンツーマンなので、授業内容も生徒の都合に合わせてくれます。

カリキュラム 学習時間の後にテストがあって、間違ったところはやり直しがあり、わかるまで教えてもらえます。

塾の周りの環境 この辺りでは大きな駅で、電車でも通いやすいです。塾の場所は駅からすぐで、周りにお店もたくさんあり人通りも多いので、夜でも人目はあり安心です。ただ、塾のあるビルのエレベーターが完全に外からは見えない位置にあるのでそこは少し心配です。

塾内の環境 整理整頓されていて、勉強しやすい環境ではあります。雑音も特に気になりませんでした。

入塾理由 完全マンツーマン授業です。それに大手ならではの安心感とシステムの充実も魅力です。通塾しやすい立地なのも嬉しいです。

定期テスト 定期テストの対策はあるようです。年上の在校生がいるので、対策はできると言われました。

良いところや要望 自習スペースにそれぞれ囲いがあった方がより集中できると思います。

総合評価 まだこれからですので、説明された内容と子供の感想で評価しましたが、今後もっと子供の意欲も成績も上がることを期待しています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.75点

小学生~高校生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導だったので週1回で一教科で集団塾週3回受けれるくらいの月謝だった

講師 学習以外のことも話してくれたようで塾に通うのが嫌にならず済んだ

カリキュラム 自分の苦手なことに着目しながらできたから少し克服できたようです

塾の周りの環境 家から近かったので送り迎えもなく、また雨の日など送り迎えをしても駐車場があるので道路など周辺に迷惑をかけず良かった

塾内の環境 室内はさほど広くはないけど仕切りがあり周りの目を気にせずできたのがよかった

入塾理由 学校の授業に付いて行けなく困っていた時に友だちが通ってるのを知り

定期テスト テスト前は自由に自習ができ質問することも許されてたようで良かった

宿題 割と多く出されていたようで毎日苦戦はしていたけど塾のおかげで学校の宿題もするようになった

家庭でのサポート 学期ごとに保護者面談があり先生がどのような人か今どのくらいの成績か細かく教えてもらえたので知ることができた

良いところや要望 出席したら携帯に通知が来るのでサボらず行っていることを確認できるところが良かった

総合評価 本人が嫌になることなく6年間通ってくれたので合っていたのだと思います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導ならこれくらいかと…
教材費などはあるが、余計な料金設定がないのは良い。

塾の周りの環境 交通の便は学校帰りに寄れる駅前で立地条件も良く。治安は駅前なのに静かで勉強する環境なので良いです。
それに雨の時濡れない距離が良い。

塾内の環境 息子は環境はよいと言ってます。

入塾理由 保護者としては駅前で環境がよく部活帰りでも通えることと、個別指導希望だったので、色々検索し問い合わせた結果決めました。

総合評価 塾の雰囲気と面接された先生の分かりやすさや立地条件が良かったことです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.00点

高校生 その他

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:その他専門学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

その他

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 講師の方の勉強の進め方によっては、料金が高く感じたこともありました。

講師 人によって本当に評価が変わると思います。最初の講師の方は間違いも多かったので、違う方に変えてもらいました。次の講師の方はとてもわかりやすく丁寧でよかったです。

カリキュラム 教材は、オススメのモノを教えてくださり、それにそって勉強をすすめることで、受験の対策ができました。不得意なものもできるようになりました。

塾の周りの環境 駐車場が近くにあったので、遅い時間の送り迎えもしやすかったです。また、駅のそばなので、通塾しやすいと思います。

塾内の環境 すこし狭い空間で、なんとなく自習室を使いにくい雰囲気はあったようでした。

入塾理由 看護の専門学校を受験するにあたり、それに必要な勉強の仕方を学びたくて決めました。

定期テスト 定期テスト対策は希望しなかったので、うけませんでした。受験に対しての勉強中心でして。

宿題 特に宿題はなかったように思います。自分のもっているテキストに合わせて授業を進めていく感じでした。

良いところや要望 先生のやる気がすごく伝わってくるような雰囲気の塾でした。とても前向きな気持ちになれました。

その他気づいたこと、感じたこと 過去問をいっしょに解いてくれましたが、講師の方ご自身の解答に誤りがあったりして、少し不安に感じることがありました。これも講師の方によります。

総合評価 講師によって良い悪いがかなりあるので、自分に合わないと思ったら早めに講師を変えてもらうことをすれば良いと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:浪人
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 友人が同じコースを別の塾で受講しているが、その塾の方が料金が安いことを知り、この塾の料金が割高だと感じた。

講師 講師は分かりやすい説明と親身なサポートで生徒を理解し、授業の質がよかった。

カリキュラム カリキュラムと教材は徹底的に整理されており、分かりやすく効果的だった。特に季節講習では追加の教材や演習問題が提供され、理解を深めるのに役立ちました。

塾の周りの環境 塾の周りの環境は静かで集中しやすく快適でした。駅の近くにあったので、歩きやすくて通いやすかったです。

塾内の環境 塾内の環境と設備は清潔で整っており、快適に学習できました。特に静かな個別学習スペースがあるのがよかったです。

入塾理由 この塾の講師陣の経験と評判、カリキュラムの充実度が良かったので決めた。

定期テスト 定期テスト対策があり、模擬テストや過去演習を通じて対策をサポートしてくれました。

宿題 宿題は出されており、適切な量と難易度でした。日々の学習理解を深めるのに役立ちました。

良いところや要望 講師の質と親身なサポートが良かった。ただもう少し個別指導の時間がほしかった。

その他気づいたこと、感じたこと 塾の雰囲気は明るく、生徒同士の助け合いがあった。受付スタッフの対応はよくなかった。

総合評価 講師の質や教材の充実度、環境の良さなど全体的によかったがうちの子には合っていなかった。

市田塾八木校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

高校生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べると安いと思った
他の父兄からの評判良いです
入塾時の時に購入は金額かさばる

講師 先生が友達感覚でいるので子供にとっては話やすく親身になってもらい喜んでいる

カリキュラム 教材は合わせてもらい助かりました
テスト前も親身に教えてもらい嬉しかったです

塾の周りの環境 駅から近く車での送り迎えもスムーズでした
コンビニも近くで夕食など食べることができた
人通りもあり夜遅くも安心でした

塾内の環境 自習室が自由に使え時間ある時など便利で学校帰りの時は活用できました

入塾理由 人に聞いたので選んだ
本人に聞くと行きたがったので決めました

定期テスト テスト前は丁寧に説明や解説してもらいました
学校でわからないところがわかりよかった

宿題 量は普通で本人は負担なく感じてました
学校の宿題もあり辛い時もありました

家庭でのサポート 塾にお任せで助かりました
学校の雰囲気がとてもよく気に入ってました

良いところや要望 親子共に気に入ってたので、何も要望がありません。
夏もクーラーで快適でした

その他気づいたこと、感じたこと 特にありません
他にお友達にも勧めたりしています
よかったです

総合評価 たまたま子供には合っていたようです
夏休みも快適に過ごせました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 周辺にある他の個別指導塾と比較した際に安かったため、どちらかというと安いのではないかと思います。

講師 学習そのものの指導だけではなく、生徒に合わせた学習スケジュールを一緒に考えてくれるのがありがたいです。

カリキュラム 基本的に学校の教科書を使うので、集団塾のように大量の教材を購入するようなことはありません。

塾の周りの環境 近鉄の駅、バスターミナルからすぐなので、通塾しやすいです。近くにコンビニもあります。駐輪場はありません。

塾内の環境 授業も自習も同じフロアで行われるため、常に人の声が聞こえますが、図書館のように静かな環境よりもかえって集中できるそうです。通塾して自習室が満席だったことは、これまでありません。

入塾理由 部活の帰りに通いやすい立地と時間割、使いやすい自習室、チーフの人柄が決め手でお世話になることにしました。

宿題 毎回宿題の量は違いますが、計画的にきちんと取り組まないと終わらないが、決して多すぎることはない量という印象です。

家庭でのサポート 年3回の面談があるので、両親のどちらかが参加するようにしています。

良いところや要望 授業の曜日時間帯は固定ですが、用事などで欠席する際は振り替えが可能でありがたいです。

総合評価 立地がよく、アットホームな雰囲気なので、前向きに通いやすい塾だと思います。価格も個別指導にしては良心的な方だと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:不明・覚えていない
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 周辺の塾に比べて基本料金が安く済む。足りないところは後から出していけるので本人にあった授業にできる

講師 基本的に全員話しやすく、塾長も気さくで話しやすい。塾の利益よりも生徒本人のことを考えてくれるので通いやすい

カリキュラム たくさんの教材から、自分のレベル、進学する学校のレベルに合わせてつど教材を選んでくれる。基本的な教材は塾に揃っているので本人が購入するのは赤本くらいでよかった。

塾の周りの環境 駅の目の前にあり交通の便はとてもよい。
治安については夜遅くになると流石に危ないことは増えてくるが、近くに交番もあるためそこまでではない。
ビルの3階からにはなるが、エレベーターがあるので便利

塾内の環境 塾の自習室はとても静かで勉強に集中しやすい環境が整えられている。

入塾理由 通っている高校と駅から近いので通いやすく、同じ学校から通っている人が多かったため

良いところや要望 立地がよく、駅からも近い。塾の講師の方々は生徒第一に考えてくれる方が多い。

総合評価 塾を解約した後でも受かるまで自習室を使わせてくれたので本当に生徒第一にしているところが良かった

武田塾王寺校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週に一度のテストと先生とのマンツーマンでの質疑応答で1科目正直高いかなと思う。何をどれだけ毎日やるのか先生と一緒に話し合って決め、本人の自学自習で通えるだけ通い勉強するというスタイルが本人が気に入ったので頑張って欲しいと思う。本人の意志で決めたので割り切った。

講師 また塾長先生しかお会い出来ていないのでわからない。ホームページでしか見ていないが、塾長先生の雰囲気は良さそうに思える。

カリキュラム まだ始まったばかりで何もわからないのが本音だが、本人は今の所毎日のように通い、不満もない様子。参考書など良いものを教えてもらえるのでそこは良かったかなと思う。

塾の周りの環境 駅から近いし、学校帰りに寄れるので良い。自転車置き場もあるし、人通りも多く、夜でも明るく周りも塾だらけで同じような年代の子どもたちがいるので安心できる。

塾内の環境 自習室は比較的静かで、フリードリンクがあるようだ。きれいに整理整頓されている印象。

入塾理由 初回での塾長先生の説明が良かった。
1週間体験させていただいて決めた。自転車置き場があったこと、学校の課題や他科目も質問できるとのことで、安心できた。

良いところや要望 自学自習で4日進んで2日戻るというスタイルも納得できた。まだ始まったばかりなのでなんとも言えないが本人が毎日通っているので見守りたい。

総合評価 大学受験が終わり、希望の大学に入り、やっていてよかったと思えたら総合評価は最高値になる。本人が気に入って通っていて、進め方もいいだろうと思えた。あとは成績が上がれば評価も上がる。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自習室が個別にあることが特色としていいなと思いました。
とても妥当な値段設定だと思います。

講師 とても面倒見の良い先生にあたったようで良かった。とても良いコミュニケーションをとってくれているようだった。

カリキュラム 教員によって変わるところが少し悪いと感じる気もするが、良い人にあたればとても良い内容なのだと思う。

塾の周りの環境 駅前であり、とても良いところにあるなと思う。交通量の多い道の隣なので、バイクなどの音が気になるぐらい。

塾内の環境 バイクや、乗り物の音が少し気になる。トイレなどは綺麗にされておりとても良いと思う。

入塾理由 中学生のころ団体の方へ通わせており、そのまま塾に行くとなった時に個別へのなったため。

良いところや要望 塾講師により当たり外れがあるところは、少し気になるが、と塾としてはとてもいいと思う。

総合評価 程よく良い塾であると思う。ただ合う合わないは少なからずあると思うので、合わないと思った場合はすぐに教員などを変えてもらうという対処をとった方が良いと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一対一でみてもらえるので、妥当な値段だとは思います。家庭教師と同じくらいでしょうか。
2時間の内、1時間は自習のような感じなので、もう少し安いといいなとも思いました。
ただ、無料で世界史の一問一答のアプリが使えるのでこれも値段に入っていると考えたら、安いような気もします。

講師 年も近くて話しやすい方だったようです。教え方も特にわかりづらいこともなく、楽しく通えていました。
先生は希望は言わなかったので、教えてもらう科目が得意な先生を探しますとの事でした。
良かったと思います。

カリキュラム 教材は自分で用意しなければいけませんでした。
高い教材を買わされることもなく、いいと思います。
持っている人はそれを使えばいいし、うちは何も勉強していなかったので何から始めたらいいか分からず困っていたので、お勧めを教えてもらい
本屋さんで買いました。
塾では塾にある教材をコピーして使わせてもらったりしました。

塾の周りの環境 駅前。
人通りが多い。
平屋で安全。
並びに飲食店はなく、火元の不安もなし。
歩道と車道はしっかりしたガードレールがあり通塾も心配ない。
交番の並びにあり。近くにはスーパーもある。
バス停も近くて大雨の日も安心。

入塾理由 本人希望。
以前夏期講習でお世話になり、落ち着いた雰囲気でわかりやすかったのでトライさんに行きたいと自分から言ったため。
家から通いやすい場所にあること。
人通りもあり、平屋で危険がない建物である。

定期テスト 入試対策目的だったので定期テスト対策はしてもらっていません。
教えてもらっていた科目は最後の期末試験ではいい点数でした。勉強の習慣が出来てきたからかもしれません。
塾に行くまでは何からしたらいいのか分からず
何もしていなかったので、何をしたらいいのか
塾長が言って下さった一言で勉強体制に入れました。

宿題 宿題は出されていないけれど、こんな事しておいたらいいよとか、試験直前は難しい問題に挑戦より得意なのを繰り返したりリラックスしたりとか家での勉強のアドバイスはありました。

家庭でのサポート 塾の日の時間に合わせて夕食を作ったりはしました。
忘れないよう、カレンダーに記入したり、それぐらいです。

良いところや要望 入塾してすぐ、本部の女性から入塾のお礼と説明してくれた塾長の対応に不満とかなかったか確認の連絡がありました。
直接、言いにくいことがあれば、対応してくれる場所もあるんだなあと思いました。
良かったです。と答えたら、どういうことが良かったのかまで聞かれ、すぐ思いつかず困りました。

その他気づいたこと、感じたこと スマホで入退室の連絡や、返金の連絡などみれます。
塾生だけが使える勉強のアプリなどがありました。

総合評価 うちの子にはあっていました。立地や一対一のスタイルが良かった。
結果も良かったし、通っていなかったら志望校すら迷っていたので何から始めたらいいのか止まったままだったと思います。
説明を聞いてその日から動き出せた感じです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:国際・語学
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1対1の個別指導だったので、2ヶ月だけ通ったので妥当な金額だと思った。

講師 教え上手な先生を指名できたので、本人もやり易くて良かったと思う。

カリキュラム 受験間際だったので、かなり詰め込んでやってもらえたのが良かった。

塾の周りの環境 菖蒲池駅から徒歩1分もかからない場所にあり、学校帰りや自宅からも通いやすく遅い時間になっても迎えに行きやすかった。

塾内の環境 教室自体は、そんなに広くなかったが遅い時間だったからか高校生が数名いて静かだった。

入塾理由 高校で習っていない教科を大学で習うことになるので、基礎を勉強させたかったため。

定期テスト テスト対策と、入学後のための基礎を教えてもらえたのが良かった。

宿題 受験間際だったので宿題は少なめでした。その分、教えてもらう時間を長くしてもらえた。

家庭でのサポート 塾までの送り迎えや、最低限必要なことが載っているテキストを数冊選ばせてもらえた。

良いところや要望 駅近で便利でしたし、合う先生も選べて勉強し易い環境だったと思います。

その他気づいたこと、感じたこと こじんまりした教室で、同じ先生にじっくり教えてもらえたことが良かった。
よく先生が変わるとか聞くので。

総合評価 個人のペースに合わせて教えてもらえるので、無理せずじっくり勉強できた。

研伸館高の原校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 基本サテライト授業で受けたため少し高く感じた。でも自習室の使用料も考えるとこのくらいかなと思います。

講師 サテライトでも分かりやすいように授業してくれていたと思います

カリキュラム 好きなときに講義を視聴できるのがよかったです。授業の内容は、苦手な科目でも分かりやすく説明してくださっていたと思います。

塾の周りの環境 駅が近いため通い安かった。バス停や駐車場もあるのでお迎えなどもしやすいです。治安も良かったように思います。安心して通える環境です。

塾内の環境 自習室等も綺麗に整えられており、勉強に集中できる環境でした。

入塾理由 自習室が整っていたため。駅近で通いやすい場所にあったため。学校から近かったため。

良いところや要望 自分のペースで勉強したい人には合っていて、とても良い塾だと感じました。

総合評価 サテライトが中心ですが近くに質問できる先生もおり、マイペースに勉強したいひとにはとても良い塾です。立地も便利な場所にあるので、安心して通えました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:薬
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 年間授業とは別に春夏冬の講習もとったので塾代は高額になりました。本人が予習復習するのであれば安いと思いますが,そこまでの時間もうちは取れなかったので高いかもと感じました。

講師 休み時間に声をかけてもらい相談にのってもらっていたようです。家では言いにくいことも聞いてもらっていたようで,モチベーションの維持につながりました。

カリキュラム 本人の能力に合わせてクラス分けをされます。途中で判定テストを受けて上のクラスに上がることもできました。

塾の周りの環境 駅から近く電車だと通いやすい立地でした。コンビニや商業施設も近いので食事の購入や勉強の合間の休憩も楽でした。塾の建物の前に焼肉屋さんがあり、それは少し落ち着かず気になりました。

塾内の環境 静かすぎて緊張してしんどくなることもありましたが落ち着いて勉強できる環境だと思います。食事も塾の中で食べるスペースがあり助かりました。

入塾理由 自宅から比較的通いやすく、大手で大学受験にも強いと思ったから。

定期テスト 定期テスト対策はありません。一般入試が目標とのことで定期テストの間も塾には通っていましたが定期テスト対策はありませんでした。

宿題 宿題が出ることもありましたが稀で、ほとんど自学自習と言う形でした。

家庭でのサポート 塾の送り迎え説明会等への出席をいたしました。また学習教材を保管し、時間が経ってから解きなおしができるようにしました

良いところや要望 大手で受験ノウハウを持っておられるので一般入試で入試を考えておられる方には合っていると思います

その他気づいたこと、感じたこと 塾を休んだ時も,後日映像で授業を視聴することができました。視聴は何回もできるので助かりました。

総合評価 難易度は高めですがやる気のあるお子さんにはぴったりだと思います。予習して塾の授業に臨まねばなりませんので時間が必要になりますがすきま時間をうまく使って勉強する姿勢が作れたと思います

学進塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

2.00点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は割安なかんじだとおもいます。
他の塾の方が夏期講習など、もっと金額がかかっていたようにおもいます。

講師 かもなく不可もなく、値段相応な感じがしました。
また、考えにあったような指導だったようにかんじるのでこのひょうかになりました。

カリキュラム 教材は、本人に合わせて選んでいただきました。
本人の、苦手なところは把握していただいていたような気がしますがあまり満足できるようなものではありませんでした

塾の周りの環境 家からちかかったので、ここに決めました。
言えからちかくなければほかのところにしていたとおもいました。

入塾理由 本人が希望する大学への進学へ向けて
無理なく指導してもらいたいと思い
体験を得て、本人にあってると思い利用しました。

定期テスト テスト対策は、あったのかなかったのか、よくわからない感じでした。
いつも、同じような感じで授業をしていたみたいでした。

宿題 量はおおくなかったです。
はたして、これでいいのか?と思うような量でした。
本人の負担にならなかったのでよかったですが。

良いところや要望 家から近いだけの理由でそこに決めましたが、ほかがあればほかにしていたかもしれません。

その他気づいたこと、感じたこと 休むと少し面倒なてんがおおいようなきがしました。

総合評価 特にいいところはなかったかとおまいます。
家からちかいという理由でだけで、入塾をきめました。

「奈良県」「高校生」で絞り込みました

条件を変更する

884件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。