キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

75件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

75件中 120件を表示(新着順)

「大阪府和泉市」「高校生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

3.50点

高校生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 土日も自習室を利用できるのはこの塾だけではないでしょうか。それはとても助かります。自宅は気が散るので自習室は大変ありがたいですね。

塾の周りの環境 駅前なので大変便利。駐輪場は離れていますが自転車通塾にも対応しています。学校の帰りに寄って帰ります。毎日自習室を利用しています。

塾内の環境 パーティションもされて自習には最適な環境です。プチドリンクバーもあり食事スペースもあり長時間滞在にも適応されています。

入塾理由 塾長の人柄です。自習室も静かで集中できる環境も魅力。学校の帰り道にあるのでとても便利。

宿題 英語単語暗記で適量出していると思います。英語を伸ばしたいので本人もがんばる様子でした。

第一ゼミナール和泉中央校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:生物
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 別にこんなモンかなと思います。高くもなく安くもない。無難な値段かなと。

カリキュラム 基本ですが先取り先取りで学校の勉強に遅れる事はない。当たり前ですが。

塾の周りの環境 まぁ家の近所なんでこんなもんかな?って感じですが。
塾終わる頃には店なんかほとんど閉まってるしね。

入塾理由 自分が昔通っており、知らない所へ行かせるより良いかな?と思ったから。

良いところや要望 子供に聞いてみたがそんな自己主張するような子でもないが満足げでしたわ。

総合評価 特段成績が上がったワケではないが、自分で進んで勉強するような子でもないので成績キープはしっかりしてくれたかなと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べるとかなり高くかんじたが結果的に内容も料金相応である。

講師 子供と年齢も近くなんでも聞きやすいような環境だったから結果的によかった。

カリキュラム 教材も子供にとても合ってたようで自ら進んで楽しく勉強していた。

塾の周りの環境 和泉中央駅構内にありとても便利な立地だった。コンビニ、スーパーも隣接していて送迎の際にもよかったと思います。

塾内の環境 教室はせまくもなく広くもなくちょうどいい感じでした。敢えていうなら自習室がもう少し広ければと思いました。

入塾理由 衛星通信で何度も見ることが出来、復習が可能であるしわからないことがあれば先生が最後まで指導してくれる。

定期テスト 定期テスト対策もしっかりとしてくれて成績も上がり非常にあってたようだ

宿題 宿題の量は少し多かったようですが予習、復習もでき良かったようです。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや入塾説明会、三者懇談会にも一緒に参加させていただきました。

良いところや要望 総合的に子供と非常に相性もよく、先生がたも親身に相談にのってくれてよかった。

その他気づいたこと、感じたこと スケジュール変更にも相談にのってくれ志望校にも入学できたので満足でした。

総合評価 大学受験には最適な塾だと思いました。勉強以外にも相談に乗ってくれ非常に良かったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:その他
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 値段は高いかもしれないが親身に教えてくれる先生もいたので納得です。

講師 授業後に質問などに対応してもらっていたので、丁寧な指導であったと思います。

カリキュラム 計画を立ててどの時期に何をすれば良いか教えてくれたため目標が立てやすかった。

塾の周りの環境 駅から近いため学校からそのまま行けたのが良かったのと、近くにスーパーやコンビニもあるため軽食も直ぐに買いに行けたのがよかったです。

塾内の環境 教室が少し狭いため授業中の声が聞こえるので環境をもう少し整えて欲しい。

入塾理由 自宅からも駅からも近く、いつでも通いやすいと思ったからです。

良いところや要望 教室の環境を整え、自習もしやすいように広さを考慮して欲しい。

総合評価 親身になって進路相談に乗ってくれたのが助かり、受験も乗り越えれたと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まだよくわかりません。個人指導なので一般的なのかと思います。

講師 個人指導の設定なので一人ひとり対応はきちんとしていただいているように思います。

カリキュラム カリキュラム、教材、季節講習も設定されているのでソ)に乗っとってすすんでいきます。

塾の周りの環境 駅に近いので便利かと思います。ショッピングセンターも近くあるのでありがたいです。

塾内の環境 たくさんの机が並んでいるので、少しきゅうくつな感じがしましたが子どもたちはそうでもないようです。

入塾理由 たくさん野塾を比較したうえで資料を取り寄せ話を聞いて決めました。

定期テスト 定期テスト対策もしていただいています。各教科、きちんと指導いただいています。

宿題 個人対応なので必要に応じて出されているようです。ちょうどいいのではないでしょうか。

家庭でのサポート 送迎をはじめ、授業に、まにあうように食事の準備など基本的なことばかりです。

良いところや要望 もう少し、スペースが広ければと思います。駅のビルなので仕方ないかもしれません。

総合評価 まだ通っているため評価はよくわからないというところですが、期待しています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習は他の塾に比べて価格が高いように思うが、通常授業の月謝が低めであった

講師 子どもと歳の近い若い講師さんのようで、質問しやすいとのこと

カリキュラム 塾によっては、価格の高い教材を購入させられることもあるようなので、それがなくて安心した

塾の周りの環境 駐輪場が少し離れていて、横断歩道のない道路を渡らなくてはならない

塾内の環境 教室自体が狭い上に、机と机の距離が近く、やや圧迫感があるように感じた

良いところや要望 まだ他塾と比較検討している段階から、教室長がとても親身になってお話ししてくださり、何かあっても子ども本人が相談しやすい雰囲気である

東進衛星予備校和泉府中校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し高めではあると思います。しかし、家でも受講できるのでその分はいいかなと思います。

講師 講師の方が、よく相談に乗ってくれました。また、分からないことがあればその都度教えてくれました。

カリキュラム 問題集など、誰でも使えるものが多くありました。また、適切なカリキュラムを組んでいただきました。

塾の周りの環境 駅から近く便利でした。また、飲食店も多いため、非常に便利でした。

塾内の環境 衛生予備校のため、私語が少なく非常に静かな状況で勉強できました。

良いところや要望 家でも受講できるのは非常に良いです。
加湿器を完備して欲しかったです。

その他気づいたこと、感じたこと 毎週勉強計画を提出します。その習慣が身についたおかげで今でも計画立てて勉強することができています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他塾の説明会で提示された金額が驚くような金額だったので、それに比べるとまだ良心的なのかと思う。

講師 年齢も近く適度な距離感で対応してくれる所が子どもには合っている。

カリキュラム 志望校に向けて勉強計画を立ててくれるという話でしたが、なかなか立ててもらえなかったので心配になった。

塾の周りの環境 大きな駐車場があり送迎はとてもしやすい。
夜も明るく治安は悪くないと思います。

塾内の環境 時々騒がしく感じる事もあるようですが、自習室も空いていて使いようです。

良いところや要望 がつがつ強制してくる感じではないので、ある程度自分のペースを守りたいうちの子どもには合っているようです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 姉が通っていた関係で一連の料金について安くなっていたのがありがたかったです。 

講師 良い講師の先生に出会えて、楽しく通うことができました。 先生は良い相談相手でした。

カリキュラム 価格的にはそれほど高くもなく、安くもない教材でしたが、先生が工夫した副読本などが良かったです

塾の周りの環境 駅前にあり便利でしたので、帰りが遅くなっても大丈夫でした。治安も問題ありません。

塾内の環境 決して広くはない教室でしたが、それなりに整理整頓されていたと思います。

良いところや要望 先生をはじめ、塾長などさまざまな方々は、非常に良い人が多く、楽しく通っていました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:その他

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いか安いかは、その人次第だと思います。ウチの場合は、結果からすると少々高めかなと思いました。最終的に講座を全て終える事が出来なかったので、もう少し考えて講座選択をすれば良かったと思います。

講師 高校の先生よりわかりやすく、楽しく授業を受ける事が出来たようです。

カリキュラム 全体的には良かったが、最後は講座の量が多すぎて途中で終わってしまったので、高いお金を出したのに勿体なかったと思いました。

塾の周りの環境 駅近で、学校帰りに寄れたのが良かったです。お弁当を持って行かなくてもスーパーがあるので、食事には困りませんでした。

塾内の環境 集中して勉強出来る環境で良かったです。ただ、Wi-Fiがかいので、タブレットで出る学校の課題が出来なかったのは少し残念でした。

良いところや要望 先生の提案で、最初は全く考えてなかった大学に進学しましたが、今はやり甲斐もあり充実した毎日を過ごしている様なので、先生に出会えて良かったと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 毎月、進み具合が郵送で送られてくるのですが、最後までよくわかりませんでした。とりあえず、毎日通塾して、一応進んでるんだな…とは思いましたが。

東進衛星予備校和泉府中校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:理系数学・物理・化学

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 やはり通常の塾からすると、少し高額でした。また、月謝ではなく、期のはじめに一年間、半年分などの授業料をまとめて支払うスタイルなので、お金の準備や、計画に四苦八苦しました。

講師 経験と実績に裏打ちされた講師陣の授業を選べ、何度でも繰り返し視聴できる点で、通常の塾とは一線を画すのではないかと思います。

カリキュラム 何よりも自身の志望校の傾向から、センター・共通テストの過去問、全学校の過去問のうち出題が多い分野・範囲をAIにより判断してくれカリキュラムを組んでくれるシステムには感動しました。

塾の周りの環境 学校の帰りで途中下車することで通える範囲であること、休日でも電車で数駅という立地で、通いやすい状況にあったのではないかと思います。

塾内の環境 自習スペースは充分に確保され、基本オンライン講座であることからイヤホン、ヘッドホンでの学習形態となるため、騒音等はあまり気にならない環境にあったように思います。

良いところや要望 もう少し一人一人に寄り添った計画の策定や、声かけなど気を配っていただけるとなお良いのではないかと思います。

その他気づいたこと、感じたこと やれることが無限にあり、生徒が何を手をつけよう?と考える必要がない点ではとても素晴らしいと思いますが、生徒によっては数に圧倒され、やってもやっても先が見えない状態になる可能性はありますし、生徒によっては充分に活かしきれない子供も出てくるかもしれません。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高い。
ただ納得もしているし、毎日通っているので素は取れていると思う。

講師 通信なので、お試しした後に選べるので、通信でも飽きることなくすすめている

カリキュラム 入塾時にこのレベルに達するまでこの講義というふうに説明されたので、わかりやすかった

塾の周りの環境 家からは近く、駅近ではあるが自転車でいける距離であり、スーパーも近く便利。
専用の自転車置き場があればなお良し。
学校からは遠いが、バスで1本で行けるので行きやすい。

塾内の環境 映像授業を受けられる教室と自習室があるがほぼパソコン教室で自習している。
飲食が気軽にできるスペースがあればなおいいのだが。

良いところや要望 個別に仕切られた休憩室があれば、コロナも安心で、ゆっくり休憩もできると思う。

その他気づいたこと、感じたこと テスト前も講義を進めて行かなければ目標達成ができないので子供には厳しい。
自分でなかなか調節が難しいみたいなのでチューターさんから細かくチェックしてもらえればいいと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他の所知らないのですが
月額ではないの高い感じはしました。一回はらえば終わりですが

講師 色んな事が聞きやすく
話やすかったみたいです
塾長も親身になって話してくれました

カリキュラム 自分の苦手なものが過去の履歴から抽出されたので苦手なものを集中して解くことができた

塾の周りの環境 駅前学校帰りにも休みの日にも通いやすかった。
治安もいいので安心できた

塾内の環境 隣の子の消しゴムけすゆれやゆすりが直に感じられてちょっとストレスだったようです
席が近いとあたりはずれがあったとのこと

良いところや要望 全体的に通いやすいし先生も親身でここにきてよかったです。
特に何の不満もありません。
合格したと連絡したときの塾長の喜びはこちらもうれしかったので人がよかったです

その他気づいたこと、感じたこと 基本的に自分次第です。でも色々声かけしてくれて
しないといけないなって気持ちにさせてくれました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 お母さんが進学に積極的なので、教育を任せていて具体的に知らない。

カリキュラム その時の必要性に応じて、時間は増えるけど内容は解らないので3点にした。

塾の周りの環境 駅に近くて、家にも近いので良いと思う。

塾内の環境 そんなこと、塾に入った事ないのにわからない。子供に聞いた感じでは良い印象!

良いところや要望 急な欠席でも振り替えに対応してくれるし、忘れてても電話で知らせてくれる。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

4.75点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 映像授業の科目は分割払いも可能であったがまとめて支払うかたちでした。

講師 個別なのでひとりひとりに合わせて指導してくれます。話しやすくわかりやすく熱心に指導してくれます。

カリキュラム 自分にレベルに合った教材をセレクトしてくれます。
季節講習は集中的に学ぶことが出来て、英検対策講座もあります。

塾の周りの環境 駅前にあるので学校帰りにも通いやすく駐輪場も近くにあって便利です。

塾内の環境 環境整備はきちんとされていて清潔感があり勉強に集中出来る環境です。

良いところや要望 個別なので自分のペースで勉強を進めていけるし先生にも聞きやすい雰囲気で勉強するには快適な環境です。

武田塾和泉府中校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月額が高めの塾なので親は大変です。が、高めなりの指導はしていただけるのだろうと思い、通塾させました。本人は気に入って頑張っています。
日曜日、月曜日が休講日なので週2回休講日はどうかな、と思います。

講師 まだ通塾が浅いのでよくわからないです。塾長が良さそうなので入塾いたしました。

カリキュラム 月額が高いのでびっくりしましたが、季節講習が無いとのことなので、総額的に同じぐらいかな、と思います。授業がないとのことですが、成績が上がるカリキュラムなのかまだわからないです。

塾の周りの環境 駅前なので、学校から直接行きやすい環境です。駅前にコンビニもあるので良いと思います。

塾内の環境 自習室が広く、使いやすいようです。換気のため部屋の窓を開けると電車の音が聞こえるようです。

良いところや要望 立地の良さ、自習室の広さは良いと思います。
要望は、週2回休講日をどうにかしていただきたいなぁと思います。

その他気づいたこと、感じたこと トイレに行くのに塾長の前を通るのが気になる〔自習室で一日中勉強する日何回も行くので。〕
ビルの1階に自動販売機があればいいな、と言っていました。〔コンビニに入らずに済むから〕

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

2.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は少し高い。
すぐ近くにある他の学習塾は1:1で今通う学習塾は1:2だが、他の学習塾のほうが授業料が安い。

講師 担当の講師の都合で年に何回か曜日変更やお休みになることがある。

カリキュラム 学年のはじめに教材を購入するが、ほとんど使うことがなく、プリントなど用意されていてそのプリントをすることのほうが多い。

塾の周りの環境 駅のすぐ近くに教室があり、人通りがあり安全。
車で送り迎えをするが、無料の駐車スペースがありとても便利。

塾内の環境 曜日によるが、生徒の人数が多くて席が足りなく、自習室で授業を受ける時がある。

良いところや要望 授業の直前に欠席の電話をしても何も言われない。欠席した日の振替は自分の都合の良い日にあわせてくれる。

その他気づいたこと、感じたこと 授業の日以外でもわからないことがあれば、手の空いている先生が教えてくれる。

東進衛星予備校和泉府中校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:工学・建築・技術

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の学習塾の料金のことはよくわからないので、一概に高い安いとは言えないので、それぐらいなのではと思いました

講師 直接関わる事は少なかったですが、進路指導などわりと丁寧にして下さったと思いました。

カリキュラム あまり覚えていないのですが、受ける授業を自分に合わせて選べたので。

塾の周りの環境 駅のすぐそばにあり、同じ建物に図書館もあり、それなりに便利だと思いました

塾内の環境 教室の中はわりと綺麗で、生徒達も静かに勉強が出来ていたと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業数を決めるにあたり、明確な授業料を提示されたので、とても参考になった。
1時間当たりの授業料が他の塾に比べて高いと感じる。

講師 生徒に対して親身になって共に考えてくれることで、生徒のモチベーションが上がる。

カリキュラム 個人のニーズに合わせてカリキュラムが組まれるので、苦手克服や、勉強に対する苦手意識が克服出来そうである。

塾の周りの環境 家から近く、建物の中の比較的明るい場所に立地しているので安全である。

塾内の環境 駅の前という点から多少の騒音(バイク等)はあるものの、実際に塾で学習しているとそこまで(勉強の質が低下するなどの)悪影響はない。

良いところや要望 生徒の進めたい範囲、速度で学習を組めるため、学校の範囲に合わせられるので宿題も含め演習が捗る。

立志舘ゼミナール光明池校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

3.75点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立大学(難関校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:理系数学・物理・化学

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月々も、特定期間のものも平均程度の料金で納得できる内容であった。

講師 個々の目標、実力に合わせて適切なアドバイス、対策を提案をしてもらえた。

カリキュラム 季節講習が適切な時期の対応で非常に良かったと思います。また、余り無理をしない計画も良かったと考えます。

塾の周りの環境 我が家から比較的近くだったので車で毎日であっても送り迎えが出来た。

塾内の環境 クラスの人数が多すぎず、また成績のレベルも比較的近いものだ家だったので、気がねなかった。

良いところや要望 いつでも同様のペースで進めているのが、無理がなく非常に良いもので有ると実感した。

その他気づいたこと、感じたこと 経営的にはもう少し人数を入れても良いと思うが、出来るだけ今の体制のまま続けて欲しいもので有る。

「大阪府和泉市」「高校生」で絞り込みました

条件を変更する

75件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。