キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

43件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

43件中 120件を表示(新着順)

「大阪府富田林市」「高校生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:福祉・人間・心理・こども
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:福祉・人間・心理・こども
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習は高かったように思えるが、合格したのでやむなしと思う。

講師 娘が伸び悩んでいるときも、よりそって考え、アドバイスをくれた。

塾の周りの環境 駅に近く、学校帰りに通えたのがよかった。周りに遊ぶお店もなく集中できる。ひとけは少ないので不安はあった。

塾内の環境 自習室で私語が絶えずうるさかったという話はよく聞かされていた。

入塾理由 駅から近い。友達が多く通っていることが決めた理由です。値段はそこそこ

良いところや要望 自習室をもう少し静かにして欲しかった。と聞いている。先生は熱心だった。

総合評価 合格出来たので不満はない。周りに友達も多く切磋琢磨できた。先生はよい。

総合進学塾リード本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立専門学校(中堅/上位校)
学部・学科:スポーツ・調理・ブライダル・ペット
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 勉強時間、内容がとても充実しているのに安いお金で通える
料金が安いので他のことにもつかえる

講師 一つ一つしっかり指導してくれるので覚えやすい
丁寧でわからないところをわかるまで指導してくれる

カリキュラム 説明がしっかり書かれていてわからなくてもわかりやすい
図など使用されていて簡単でわかりやすい

塾の周りの環境 交通機関もよく、周りも騒がしくなく勉強しやすい環境
治安は悪くなく塾までの道もとても綺麗で通いやすい

塾内の環境 雑音はなくてもとても受けやすい
しっかり整理整頓されていて綺麗

入塾理由 この塾の成績がよかったとおもったから
実績がある塾だったから

良いところや要望 環境がよく指導者も丁寧でとてもよいとおもう
塾の内装外装とても綺麗

総合評価 総合的にとてもよかったとおもう
環境、勉強などどの観点においてもとても良い

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 どの塾も料金は高く感じます。進学の費用も必要な為大変負担となります。

講師 生徒の実力をしっかり見てくれている、その上でチャレンジすることも進めてくれる。

カリキュラム 第一段階の目標が一つ達成出来たので良かったのだと思います。

塾の周りの環境 学校から近いことはよいが車通りが多い道路沿いなので事故の心配はあります。でも逆に人の目が常にあるので安心な部分もあります。

塾内の環境 息子から聞く分には特に不満に感じるところは無いと聞いています。

入塾理由 特に理由はありませんが、友達が通っている事と、学校から近いことです。

家庭でのサポート 雨天時の送り迎えと、たまに分からない箇所を調べて教える事をしていました。

良いところや要望 自主学習する部屋とは別に、ある程度音を出しても大丈夫な部屋を別に設けてほしい。

その他気づいたこと、感じたこと 簡単な食事が出来る部屋(音を出しても大丈夫)を別に設けて欲しい。

総合評価 大学進学の第一段階の目標が達成出来たので満足しています。最終目標が達成出来たならよりこの塾で良かったと感じるとおもいます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

高校生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月謝が単位制になっており、何単位とっているかで月謝が変わるので、授業の増減に対応しやすいから。

講師 数学の先生の授業が大変おもしろいらしく、授業の内容が高校で習う時よりもスルスルと頭に入ってくるようです。

カリキュラム 英語の授業が、受験を見据えているので進度が遅いです。
英語の場合、定期テスト対策には向いていません。

塾の周りの環境 高校に近いので、自習室の利用頻度が高くなりよかった。
交通に関しては、駐車場が停めにくい。または小さい。
電車で通塾の際は駅に近いため便利。

塾内の環境 自習室の設備が整っている。また、飲食スペースがあり、息抜きをすることに長けている。

入塾理由 以前通っていた第一ゼミナールからの紹介があったから。
また、体験授業での手応えを感じたから。

定期テスト 定期テスト対策は、テストの1週間前の土曜日にいつも行われています。数学は実際に同じ問題がでることが大変多いので助かっております。

宿題 数学は宿題は学校のワークをする様にと指導されており、特別提出すること等はなかった。英語は授業毎日塾専用ワークの課題を解き、授業毎に答え合わせと解説を行っている様です。大変満足しております。

良いところや要望 先生方が明るく、親しみやすい点。また、質問もしやすい。自習室は静かで5時間ほどなら、休憩なしでも気にせず自習できる様です。

総合評価 先生方のサポートが大きく、集団でありながらも個人に寄り添う形の先生生徒間の関係が良いと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 相場は判らないが、家庭が困らない金額であった。受験する前年の秋から通い始めたので、負担も少なかった。

講師 息子からの情報では、息子クラスにあったペースで授業や自習機会が与えられ、自発的な行動を起こさせる様な同義付をしてくれる塾だと思った。

カリキュラム クラス別でのペース配分や自習を促す様な同義付け等、自発的な行動を促す塾だと思った。

塾の周りの環境 富田林西口駅からも、自宅からも、通っていた高校からも近かった。終業後は、徒歩で。自宅からは自転車で通えた。

塾内の環境 息子からの情報が無いので、何とも言えないが、近くに道路や鉄道も有るが、支障はないように思う。

入塾理由 自宅や高校から近く、過去に通っていた知り合いのお子様からの情報で評判も良い塾だったので。

定期テスト テストはなかったと思う。

良いところや要望 クラス別のペースを考えた授業。自宅や高校からも近い位置に有る。

第一ゼミナール富田林校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は集団クラスなのでリーズナブルな方だと思います。夏期講習や冬季講習はありますが日数も少ないからかそんなに高くないかなと思ってます。

講師 今受講している教科の先生がうちの子とあまり合ってないようで嫌がってるようですが、同じ教科で違う先生のクラスは無いようなので我慢しています。教科外ですが仲良くしている先生がいるらしく自習室でテスト勉強している時に教えてもらってるみたいです。それは喜んで行っています。

カリキュラム 塾のことは自己管理してもらってるので詳しくは知りませんが、テスト期間中でもテスト範囲では無いところを授業してるみたいなのでそこは合わせてもらえたら助かるのになと思っています。

塾の周りの環境 駅から近いし、大きめな道路沿いなので夜でも人通りがあることが良いです。若干車での送迎がしにくいですが許容範囲内です。基本的には歩いて通っているので。

入塾理由 塾に通うと帰りが遅くなるので家から遠くなく自分で通える距離で集団で受けられるところを探しました。第一ゼミナールは同じ建物内の階違いで集団クラスと個別クラスがあったので、もしクラスが合わない場合でも変更がすぐに可能だと言われた事も魅力でした。

定期テスト 定期テスト期間中でもテスト範囲外の授業を、しているそうなので合わせてもらえたらなと思っています。

宿題 宿題は出てるようですがあまりちゃんとしていかないので提出できてません。先生方も子どもの性格を理解して下さっていて提出する様に言い方を工夫して伝えてくれているようです。

良いところや要望 LINEで連絡を取れるのがありがたいです。こちらの都合いい時に連絡して先生方が返信できる時にしてくださるの楽です。

総合評価 うちの子には合っていたのだと思います。高校受験でも秋頃までは志望校に合格するのは難しいと言われてたけど、受験前にはほぼほぼ大丈夫だと言ってもらえてちゃんと合格できたので。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

2.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 学校の教科書を使う割には高く感じるかも知れません。

講師 富田林中の専攻の塾なのに、行事や予定を把握してないので急に休講連絡がきたりする。短期間で二回もあった。

カリキュラム 学校の教科書を使用するらしいのに、教材費などがかかるのはちょっと不明。

塾の周りの環境 教室が分校になっており、防犯対策をきっちりしてほしい。立地は良くない。

塾内の環境 自習室は利用しやすく使いやすい。集中しやすく利用しやすい。高校生がよく使用してるみたいですが、中学生も利用可能。

良いところや要望 学校行事を最低限把握してほしいし、先々連絡をしてほしい。連絡が遅く、急すぎる。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 トータル金額として、決して、安くはない。夏期、春期など講習で別料金がかかる。

講師 若い講師だが、受験や学習に対する知識が豊富だった。

カリキュラム 学費は高かったが、行かせただけの学習効果はあったように思うから。

塾の周りの環境 駅の近くで人通りも多く安心して通学させられたから。
また、コンビニなども近くにあり安心便利。

塾内の環境 自習室が広く、2つを利用できるので混雑を避ける事ができたので良かった。

良いところや要望 流石に、大手塾なのでサポートはしっかりしていたが、事務の方が足りていないように感じた。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高くはないんだろうが、家計にとっては高い出費となってしまう。

講師 子供としては親しみやすくて良かった。
親としては講師の方と話す機会がないので残念です。

カリキュラム 季節講習は連続して3日間あったりと通い集中して通う事が出来ていいと思う。

塾の周りの環境 自転車でも通いやすいので助かる。
ただ雨の日など車で送るのにはすこし乗り降りに気を使う。

塾内の環境 自習室も静かで集中できる点が良かった。
行けば行くほど指定席を取れるシステムがあったりして面白いと思う。

良いところや要望 高校も近くで通いやすいのが利点だと思う。
懇談をマメにしてもらうと子供の進み具合や様子が分かっていいのかと思う。

第一ゼミナール金剛東校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

4.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金が高く、全教科通わせることが出来なかった。夏期講習は期間が短い割に高すぎて負担が大きかった。

講師 子供をしっかりと見ていただき、合格だけでなく、子供の自律性も大事にしてもらえた。

カリキュラム 教材は非常に多かったが、使用していたので問題ないと思いました。
夏期講習は値段が高すぎて困った

塾の周りの環境 住宅地にあるため静かで良かったです。周りには他の塾もあり、夜遅くなっても明るかった。

塾内の環境 自習室も、教室も静かにみんな学習していた。清潔にたもたれており、問題ないと思いました。

良いところや要望 もっと庶民が通いやすい料金プランにしてほしい。

その他気づいたこと、感じたこと 塾の活用方法を子供に教えてもらえたら、もっと良かったと思います。

クリエイト予備校本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

4.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:理系数学・物理・化学

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はまとめて請求なので、高いイメージがあった。1科目がせめてで、複数取るには高額になるとかんじた。

講師 苦手科目の英語をしっかりとフォローしてくださった。
おかげで志望校に合格できた。

カリキュラム 独自のノウハウをお持ちの塾でしたので、楽しく飽きることなく学習できた。

塾の周りの環境 駅チカで通いやすく雨の日もよかった。立地的には特に問題ありませんでした。

塾内の環境 フロアが分かれており、少人数制の塾だと思った。その分しっかりと指導していただけた。

良いところや要望 ラインで子供と個別にやりとりされていたようでよかった。保護者にはほぼ連絡がないので、こちらから連絡しないとどういう状況なのか分かりにくかった。

その他気づいたこと、感じたこと 気さくな先生、塾長で子供はいろいろ相談しやすかったようです。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2021年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立大学(難関校)
学部・学科:医

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いが、受講していない科目の質問もたくさん聞いてもらえたし、自習室もずっと開いていたので、そこは良かった。

講師 授業がとにかく面白くてわかりやすかったので飽きることがなかった。

カリキュラム それぞれの分野が関連付けられており、知識が集約しやすかった。

塾の周りの環境 2校舎利用したが、どちらも駅から近くて通いやすかった。コンビニも近いので困ることはなかった。

塾内の環境 自習室の机が個人ブースになっていて集中しやすかった。
ドアの音や食べ物の匂いが気になるときがあった。

良いところや要望 先生たちが勉強だけでなく精神面も支えてくれたところが良かった。一緒に頑張れる友達が学校外にもできたことで、勉強の仕方や考え方の幅の広がったので良かった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:地理・歴史・宗教

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ほかの塾のことはわかりませんが 夏期講習 直前講習などは まとまった金額がかかりました

講師 個人的に質問もできて 丁寧に教えていただいた 授業の振替等がしづらかった

カリキュラム 具体的には子供がしてたのでわかりませんが 授業の振替等がしにくかった

塾の周りの環境 自転車で通っていて 夜遅くなるのに周りが暗くて怖いと言っていた

塾内の環境 個別のデスクがあって 家より静かに集中して勉強できるといつていた

良いところや要望 先生にも質問しやすく勉強できる環境だったので 志望校に合格できよかったです

その他気づいたこと、感じたこと 特にないです 目標にしていた大学に入学できて いうことはありません お世話になりました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

料金 料金は然程高くないが、夏期講習や冬季講習の料金は何故が現金での支払いで面倒です

講師 講師は自分の都合で突然授業を変更してくるので予定がたたない

カリキュラム 進学先に合わせたカリキュラムを組んで頂けたので助かったし、質問にも頻繁に答えた頂きました。

塾の周りの環境 駅から近く、コンビニも近くにある。ただ大通りなので車が危ない。

塾内の環境 他校の部活帰りの集団が自習室にくると騒がしくなるので気が散って勉強できなかった。

良いところや要望 学校別のクラスではなく、細かく偏差値別のクラス、早い段階から私立、国立クラスに分ける!おそすぎる!

その他気づいたこと、感じたこと 総体的には良い塾だと思います。兄の時から高学館でしたので通いやすいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

料金 英語の速読など選択するほどキリがないといった感じ 選択数と学力向上は正比例するとは思えない 経験豊富な父兄に相談するのも必要 本人が目標に向かって徐々にコツを掴むと自ずと科目が絞られて後半は負担が少なかった 自分でできること 教えられないとわからない・進めないことを一人一人の生徒を把握して考えてくれる塾の姿勢が大事 子供の人数や収入によっては大変な家庭が多いだろうなと思う

講師 息子は先生や講師の教え方の上手い下手の判断はできるほうで 良い先生の報告は良く話してくれた 数学が得意なので、数学の講師が息子に通うように勧めてくれたことも(実際は面倒だと通わなかったが)講師とは別に女性の方が色々相談に乗ってくれていた様子

カリキュラム 親として これはよく把握・理解できていない 1点気になったのは 西口校は府立2校限定の近隣にあり『関関同立』あたりを目指す生徒が大半を占めるので国公立を志望すのにあたり 塾に教材等が無く 赤本からいちいち本代がかかった 環境から整えないと塾自体の評価も上がらんで 上目指す生徒増えんで!と息子に言ったことがある

塾の周りの環境 学校帰りには良いが 結局高校三年~はコロナの影響もありクラブも無くなり 電車で帰るのが疲れるなどと言われ 車で送迎が多かった が立地が狭く塾前で降ろすことはできても迎えはできない

塾内の環境 1階と2階にいくつか部屋があり よくは知らないが無機質な普通の作り ただ広くはないので他の塾はやっているのにコロナ当初は長い間利用できず夏休みなどは困った 高3当初高2の別高校の生徒が騒いでうるさいと聞いたときは 自分で意見しないと親から抗議するよと伝えた 本人的には大丈夫なようだったが塾自体放置しているようではいただけない

良いところや要望 親にとっては可もなく不可もなく 自発性の無い子には不向きかも 定期的にコマ変更用紙が配られうちは息子が自主的に選択し親に事後報告といった流れ 懇談も講師によって『厳しめ』『楽観的』と本人は判断できており親は見守る姿勢だった 国立を目指す親御さんからはシュールは受験自体の説明がない 予備校系のほうが良いと言われたが 本人はココが気に入っていた 親としては私大・国公立の受験は出願からすべてがはじめてでややこしく補欠もあり 後期国立受験までのスケジュールに緊張の連続 塾の役目としてはずっと前に終えている感覚で どこに受かったかの報告だけを待たれている感覚 

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一教科から受けられます。一教科でも二教科でも割引とかはないです。

講師 どの先生にあたっても説明がわかりやすく面白い。
集中してききたい内容です。

カリキュラム 春期講習は宿題がなく、子供は楽しく行ってましたが、親はちょっと不服でした。

塾の周りの環境 コンビニがあるので、買い物をしやすいです。
車で前までは送りづらいです。

塾内の環境 先生のとこからは自習室が見えないが、そこは真面目な生徒が多いので静かなようです。

良いところや要望 他の塾のテストを受けられるので、偏らなくていい。
英検や漢検も受けられたらいいと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 入塾金割引や友だち紹介キャンペーンがあり、入る時はよかった。

講師 特に悪い点はないように思います。

カリキュラム 同じ高校の生徒が多く、部活動と両立している生徒も多いので、時間も合わせやすくよいと思います。

塾の周りの環境 駅前で通いやすく、大通りに面しているため立地はよいと思います。

塾内の環境 自習室は土日祝日も23時まであいていて、自宅近くの教室は比較的空いているらしく家で勉強するより集中できてよいみたいです。

良いところや要望 学校近くの塾で授業を受けているが自宅近くの教室の自習室も使えるので、考査前に活用できる。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

4.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の個別指導と比べると、料金は相場だと思います。諸経費がかかってくる月が年に2回あります。

講師 熱心に指導してくれています。コミュニケーションも取ってくれ、塾に行くことに抵抗がなくなりました。子供の性格に合わせた講師が担当してくれています。

カリキュラム 無理のないカリキュラムです。生徒に合わせたテキストを使っていると先生が言っていました。

塾の周りの環境 駅の近くで通いやすいです。ただ駐車場がないのが不便かもしれません。

塾内の環境 掲示物など工夫しており、勉強する環境が整っています。自習ブースが開放されており、いつでも利用できます。

良いところや要望 個別指導なので、分からない状態で帰ってくるのがないです。集団とは違い、生徒自身を見ている印象です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 大学受験に対する塾だったのでかなりな出費になりました。自習室を使わせていただいたので、実際は高くはなかったのかもしれませんが・・・

講師 常に前向きな発言によりやる気を後押ししてくれました。最終まで残り自習していました息子に嫌な顔することなくお付き合いいただきました。

カリキュラム カリキュラム自体が大学受験の変動時期だったので合わなかったのが残念でした。

塾の周りの環境 治安はあまりよろしくはありません。駅から近いこともありかなり人も多くにぎやかな時もあります。

塾内の環境 教室での授業、また自習においても集中できたと思います。自習室もほとんど毎日最終の時間まで使わせていただけたので感謝しています。

良いところや要望 先生がすぐ身近にいてわからないところをすぐフォローしていただけたのはありがたかったですが、大学の入試情報などにかなり遅れがあったように思います。いざ受験が始まって、対策、勉強してきた内容からかなりかけ離れたレベルの受験になったのが残念でした。

その他気づいたこと、感じたこと 出来れば各大学の受験情報などを先に持っていてほしいです。希望する大学よりも常に国公立大学の受験レベルを取り入れてもらえると子供たちのレベルも上がるんじゃないかと・・・実際の受験に戸惑うこともないかと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:地球・環境・エネルギー

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、高く感じます。もう少し安くていいところがあるといいのですが。

講師 厳しく指導してもらったので良かったと思いますが、子どもがそれについて行けなかったのが残念です。

カリキュラム 教材などは、良くできていると思います。子どものやる気の問題かと思います。

塾の周りの環境 交通量がある程度ある道路沿いですが、意外と道が暗かったりするので気になりました。

塾内の環境 教室は狭くないと思いますが、そこまできれいにしているようには思えなかった。

「大阪府富田林市」「高校生」で絞り込みました

条件を変更する

43件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。