キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

415件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

415件中 120件を表示(新着順)

「大阪府大阪市北区」「高校生」で絞り込みました

武田塾大阪校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 本人のやる気をひきだしてくれるのは評価したいが高額だと感じる。あとは受験に向けて期待したいです!

講師 塾の方針がはっきりしているのと、個人を管理して寄り添ってくれるところは良いと感じました。ウェブで授業レポートが見れる点も保護者としては安心です。

塾の周りの環境 駅からは少し歩くが、街中なので許容範囲かと思う。高速横であるが、近隣に予備校が並んでおり、コンビニやコーヒー店などもあり夜でも人通りは多い。

塾内の環境 ビルのワンフロアで2つに区切られている。
自習室は狭いかと思ったが、比較的余裕があり、土日、平日とも朝10時から空いているのが決め手となりました。

入塾理由 本人が希望したため。朝10時から開いている自習室とスケジュール管理が決め手となりました。

良いところや要望 自習室とスケジュール管理を求めていたので今のところ希望どおりです

総合評価 まだ通い出したところなので、これから期待したいと思います。高額ですが塾の方針ははっきりしており、入塾前にも色々相談させてくれるのも広告どおりでした。
あとは本人次第だと思い期待したいです。

四谷学院梅田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 講師の方は感情的ではなく落ち着いて対応してくれそうです。

カリキュラム カリキュラムが基礎から固め直してくれるというものでしたので、娘の性に合ってるのではないかと思って入塾しました。

塾の周りの環境 自宅から近いので、通いやすいのと、夜も明るいですが飲食店がたくさんあるわけではなく、酔った方などあるいてないので治安も良いです。

塾内の環境 自習室は、ひと席ごとに仕切りがあり、勝手なことしないように警備の方が見回っており、静かで集中できる環境でした。

入塾理由 説明会で、先生との距離が近く質問もでき、基礎から固め直して大学受験まで頑張ることができると思ったからです。

良いところや要望 基礎から固め直してくれるカリキュラムがいいと思いました。要望は自習室が21時までなので、22時まで開けていて欲しいと思います。

鉄緑会大阪校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

4.50点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:国立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:医
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 先生によっては授業を延長する人もいるので、そう考えると金額的には安いと思う

講師 先生が積極的に教えてくれる印象だった。宿題は多いが、それで子供の学力が上がるイメージ

カリキュラム 進度はかなり早い方だと思う。高3はほとんど演習の時間で宿題も大量に出ていた

塾の周りの環境 梅田の目の前にあるので、治安が悪いところではないのがいいところだと思う。ただ梅田の目の前が故にカラオケに行ったりしてしまう

塾内の環境 校舎が全体的に綺麗に整備されているので、使いやすい印象だったと思う。

入塾理由 鉄緑に通えば成績が上がるという話を周りのひとたちから聞いていたためである

良いところや要望 いいところは難しい問題を扱ってくれること。悪いところはそれゆえに宿題が多いこと

総合評価 良かったと思う。結果として合格したわけだから悪くは言えないだろう。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

2.50点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 立地で考えれば妥当かも知れないが、短期間で通う塾代金としては、高いと感じる。時間帯が、夜からなので融通を持たせて欲しいです。

カリキュラム どこに通塾しても本人次代だが、チームでみてもらえるので、偏りがないと思います。そのぶん料金が高くても、仕方ないと割り切ってます。

塾の周りの環境 繁華街で夜遅い時間は心配しかない。一階のコンビニには喫煙者がいて、コンビニから塾にあがる階段が臭い。
致し方無いけど、どうにかしてほしいですが。

塾内の環境 カフェがベースなので、賑やかな場所ですが、どこにいても本人次第ですので、環境については、致し方無い。

入塾理由 面談や、体験授業でよかったから、他のところより、こちらに決めました

良いところや要望 電話連絡が取りにくい。留守番電話になっていて、折り返しは、もらえるが、メールにしても、何かと時間が必要です。

総合評価 知り合いのなかに、通塾する知り合いもいないから、塾については、わからない。いいかどうか、どちらともいえず未知数です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:社会・マスコミ
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 値段の比較はとくに関係ないですが、後から(夏期講習とか)の追加費用は最初からもっと伝えて欲しいと感じました。

講師 途中経過はどちらとも言えませんが、最終的に希望校に行けたら良い講師で行けなかったら普通の講師評価になります。

カリキュラム 希望校に行けたら○で行けなかったら普通の評価になります。

塾内の環境 中に入ったことが無いので細かいことは分かりませんが、特に不満も無かったかと思います。

入塾理由 色々な学習塾を見学していくなかで、取り組み方に共感ができたので

良いところや要望 塾側の講師と共に一緒に勉強するスタイルだったので良かったと思います。まあ高校生なので親がそんなに関わることも少なかったと思います。

総合評価 希望校に合格すれば良い塾だし、合格できなければ普通の評価になります。

四谷学院梅田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:薬
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 年払いなので一括の額を見ると高い気がします。でも細かく指導してもらえてたのでその額も妥当な気もします。

講師 指導や相談が行き届いていて、子供が信頼して通っていたので良かったです。

カリキュラム 個人のレベルに合わせて進度を決めて勉強する55段階という教材が子供に合っているようだったので良かったです。

塾の周りの環境 大きな駅で交通の便利が良く、駅からも近かったので通塾しやすかったようです。でも車で送迎するには厳しい立地でした。

塾内の環境 こじんまりとした教室で先生と生徒の距離が近いのが、学校のような感じで良かったです。

入塾理由 電車の吊り革広告を見て本人の希望で通塾を決めました。学校にも近かったので通いやすかったです。

定期テスト 定期テスト対策などは無かったと思います。ひたすら基礎力を上げる学習方法でした。

宿題 宿題は無かったです。
教室へ行って勉強する体勢でした。
宿題は出して欲しかったです。

家庭でのサポート 完全に子供に任せていました。
お金の振り込みだけしていました。

良いところや要望 先生やチューターとの距離が近いことは魅力です。
子供が相談しやすかったようです。

その他気づいたこと、感じたこと 個人の基礎力と向き合う勉強法なので、競わずにゆっくり勉強したいタイプの子に向いていると思います。

総合評価 子供が終了後も塾を気に入っていてときと゛きおとす゛れていました

総合進学セミナー本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.75点

小学生~高校生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思いますが、子供の将来が少しでもより良い方が良いので、多少高くても良い結果が出たので入れて良かったと思います。

講師 親がわからないことがたくさんありましたので、本当に親身になって考えて下さり良かったです。

カリキュラム 教室にある過去問題集をたくさんコピーして下さり、先生の決めたカリキュラムに沿ってやり、通塾の問題を一緒に解いてもらい、良かった。

塾の周りの環境 都会にあるので、車で送っていき、迎えも行くので安心です。
コンビニも近くにあるのでお茶を買ったりと便利でした。

塾内の環境 自宅ではなかなか勉強がはかどりませんが、塾に行くと一生懸命やるので良かったです。

入塾理由 こちらの先生方が、プロの方なので安心してお任せ出来ました。

定期テスト テストがたくさんあったので、解答用紙が返却されて時点で何度も復習し、間違えた所を入念にして頂き良かったです。

宿題 量はその子にあった量を与えられてたかんじです。
たくさんありすぎも、結局出来ないので、うちの子にはあっていました。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや、個別の塾なども色々行きました。
インターネットでテストを申し込んだりしました。

良いところや要望 こどもに合った勉強の取り組みをしっかり考えて下さるので、信頼してお任せできました。

総合評価 中学受験は本当に大変だと思います。
しかし、こちらの先生方が本当に親身になってやってくださったので、料金は高いですが、子供の為になりました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し料金は高いかに見えますが、別に料金で塾を選ぶわけではありません。つまり料金あまり気にしません

講師 とにかく子供が満足してるようです。

塾の周りの環境 自転車で行ける距離でしたが、雨の日はちょっと困る。駅に若干遠いから。その時、やはり送迎が必要。送迎がないと、帰り時間が倍かかる。

塾内の環境 とにかく子供が満足しています。もう高校生なので、親はそこまで判断したりはしません。

入塾理由 子供自分がこの塾へ行きたいと言ったから、行くことを許可した。テストを受けて、入塾した。

良いところや要望 子供が満足していますので、それ以上、親の望みはありません。送迎パスが、走ってくれるといいなと思ったりはしますが、それは無理でしょう。

鉄緑会大阪校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.25点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 内容と価格が見合っていると思う。与えられる教材は構成、内容共に非常にわかりやすくできている。

講師 授業内容は非常にレベルが高く、教材も良かったが自学自習がそつなく出来る人向けだと思った。

カリキュラム 進行スピードは早く、学校で習う前に予習ができるので良かった。

塾の周りの環境 阪急、JR、地下鉄の駅から近い。いずれも徒歩5分ほどで着くので楽である。梅田の中心にあるので若干治安は悪いように感じる。

塾内の環境 清潔感のある校舎だったが、外の音が時々教室内でも聞こえることがある。

入塾理由 成績の良い友達が通っており、評判も良かったため。家から比較的通いやすい場所にあったため。

良いところや要望 取り扱っている内容のレベルが高いこと。講師の質がよく、質問対応も丁寧であること。

総合評価 レベルが高く、進行スピードがはやいため授業内容について行くために各自での自学自習(宿題をしっかりすること)が必要不可欠である。

武田塾大阪校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業料自体は授業内容や自習室などの設備の充実を考えると安いイメージ

講師 当然だが講師によって熱心さや授業のわかりやすさ、子どもの通塾欲は変わる。
これはどこの塾、学校でも言える事なので

カリキュラム 子どもは塾自体には熱心に通っており楽しそうにはしていた。
内容が楽しかったのか、1つ1つ理解出来て楽しかったのか

塾の周りの環境 自宅から電車で時間かかるため通うのには苦労してました。
駅を降りると徒歩ですぐのため近い場所に住んでいるかたなら問題ないかと思われます。

塾内の環境 立地上仕方ないが交通量は多く、人通りも多いので雑音はあったと思う。
ビルの中に入っているので授業中に感じることは少なかったと思います。

入塾理由 ネームバリューがあったので。
安心感があり入塾しました。良かった。

良いところや要望 授業の内容やわかりやすさ、実績として成績の向上、勉強意欲の上がり方を見ていても良い塾でした。
ただ、親の目線としては少し値段は落として欲しいところはあります。

総合評価 ネームバリューもあり安心感もあるため総合的にみて高いと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導でもないのに高いのではないか、と思います。

講師 親身に接してくださる先生もいらっしゃるようですが、授業中、何を言っているか分からない先生もいらっしゃるようです。

塾の周りの環境 阪急電鉄の梅田駅の茶屋町口からすぐ近く、というのは通塾しやすくて便利な立地だと思います。しかし、授業中の騒音がうるさいそうです。

塾内の環境 梅田駅から近いので、騒音はうるさいそうです。

入塾理由 Z会の問題は良問ばかりだという評判があったので、映像授業や通信教育だと成績も上がりにくいと思って、対面授業をしてくれるZ会の教室にしました。

定期テスト 定期テスト対策はありませんでした。やはり、やって欲しい気持ちはあります。

宿題 宿題の量は少ないそうです。部活などをしていると、宿題でもない限り勉強しないので、もっと出して欲しいです。

家庭でのサポート 年に3回の個人懇談があります。教室長の先生が電話してくださるので、それに対応しています。

良いところや要望 子どもの成績が上がって欲しいと思って、大金を積んで塾に行かせているのだから、部活などで疲れていて、勉強のモチベーションが上がらない子にも対応して欲しいです。

総合評価 Z会というブランドは、やはり信用出来ると思いたいので、高校生活が終わるまで見届けたいです。

鉄緑会大阪校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:医
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 大手塾ではないため、若干料金は安いと感じる。正社員ではないこともその要因かもしれない。

講師 それなりの授業を行ってくれるため。

カリキュラム 教材目的で入塾してくる方もいるくらい、教材のレベルは高いお思います

塾の周りの環境 大阪駅、梅田駅から近く通塾は便利ではあるが、塾の近隣に競馬の場外馬券場があり、開催日はやや様相が異なる。

塾内の環境 塾自体は悪くはないが、繁華街、競馬の場外馬券場が近くにあり、雑音が気になる

入塾理由 東大理3、京大医学部への進学実績が良く、同じような目標を持つ仲間と競い合え、自分の立ち位置が分かるため

定期テスト 定期テスト対策などはありません。難解大学合格のみに特化した塾です。

宿題 年次が上がるにつれ、宿題の量はどんどん増加していきます。半端な覚悟ではませないくらいの量です。

家庭でのサポート 特にサポートなどはしていません。大学受験なので、金銭以外のサポートはしていません。

良いところや要望 進学実績の高さに言及されると思います。東大理3、京大医学部を目指すには最適な塾です。

その他気づいたこと、感じたこと 東大理3、京大医学部以外の目標校を設定しているのでしたら、この塾はややオーバースペックだと思います。

総合評価 宿題量、授業レベル、カリキュラムの進め方から、進学校が合う人には最適な、それ以外の方にとってはハイスペックすぎる塾だと思います

鉄緑会大阪校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 講師によって、教え方に違いがあるようで、子供に合った講師だとわかり易いそうで、さらに楽しそうに塾へ通っているように思います。

カリキュラム 教材は子供がわかり易くやりがいがあり良いとよく話してくれます。

塾の周りの環境 通学圏内で、周りにコンビニや飲食店も多数あり、便利だと聞いてます。駅から徒歩で近い点も利点だと思います。

塾内の環境 自習室がそれほど広くないのか、利用できない時があるようです。

入塾理由 友達、知人が多く通っていたから。通塾に便利な立地だったから。

定期テスト 対策はないと思います。テスト期間中に同じ授業が2回あり、どちらか選択できるのは良いと言ってます。

宿題 量は多いと思いますが、きちんとこなして行くことで、嫌々でも勉強せざるを得ない状況になっていると感じます。

家庭でのサポート 宿題のコピー、糊付けを手伝っています。最寄り駅への送迎もしていますり

良いところや要望 講師によると思いますが、熱心な講師の方はお電話下さったりします。

その他気づいたこと、感じたこと 休んだ時のWebの講師がわかり易く良いと子供から聞いております。

総合評価 子供は課題などがないと自分で勉強が捗らないタイプなので、宿題が多くやなければなない状況になるのは良いのかと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾とは直接関わったわけではないけど、ママ友とよく塾代の話をすることが多かった中で、平均をとっても、平均より安いと感じたのを覚えている。

講師 塾の先生は全体に若く、話しやすい方が多いとは思ったのですが、自分の子供が、なかなか積極的ではなくおとなしいタイプなので、
他の子の話を聞くと、先生にどんどん質問をしたりフレンドリーに教えてもらってるように聞きました。

カリキュラム 教材は学校の教科書に合わせて教えてもらって、弱点を集中的には指導してもらったように思います。

塾の周りの環境 同じビルの中にダンス教室があって、面談でいく時なんかは、若い子達がきゃっきゃっと賑やかな雰囲気に思ったけど、子供は気にならないように言ってました。

塾内の環境 どちらかと言うと、雑居ビルに近い、古めの建物なのと、同じビル内にダンス教室があって、音は漏れてるように思います。

入塾理由 元々は友達の紹介で、
お友達紹介制度があって、紹介した側、されて側にも、
QUOカードか、図書カードがもらえるもので、紹介されたがキッカケで面談に行って、塾長なところに心打たれ入塾しました。

定期テスト 塾での定期テストは月に一回はあったように思います。
そのテストに基づき、弱点を教えてもらってたようです。

宿題 宿題は毎回出されてたようですご、量は少なかったと思います。数時間もかからない感じですぐに終わらせてたように思います。

家庭でのサポート ほとんどサポートはしてなくて、振替をお願いしたい時だけ、こちらからメールで連絡を入れて振替をしてもらってました。

良いところや要望 家から近く通いやすかったのもよかったです。
部屋は狭いイメージがあって、仕切りみたいなのは簡易だったとおもいます。

その他気づいたこと、感じたこと そのビルのトイレを利用したことがありますが、利用する人数が多いのか散らかってました。

総合評価 家からも通いやすく、理不尽な先生もいなく、金額もそんなものかなと思える金額で、子供が気に入って通っていてので安心感はありました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 勉強時間をタータルしたら短いけど時間の長さではなく内容だと思う

講師 第一希望では無かったが一応進学希望候補の大学へ進学できたので

カリキュラム 息子は何も言って無かったのでカリキュラムも良かったのではないかと思う

塾の周りの環境 繁華街が近いけど図書館等勉強する施設は近くになるので問題は無かった。
自宅からは離れていたけど信用出来る塾だった

塾内の環境 息子から特に文句は聞いて無かったので特に問題は無かったと思う。

入塾理由 進学塾として有名なので一年間学べば希望する大学に進学出来るので

家庭でのサポート 男の子なので特に送り迎えはしなくて良かったけど帰宅してからの夜食

良いところや要望 息子から特に文句は聞いて無かったので良いところや要請は無かった

その他気づいたこと、感じたこと 息子は健康で真面目な性格なので一日も休まず通学したので授業に遅れることは無かった

総合評価 息子は第二希望の大学に進学できたのでまあ良かったのかと思う。

鉄緑会大阪校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 最初は教科数が、少ないため比較的安いと感じていましたが、学年があがるごとに科目数も増え、月謝が上がりましたが、授業内容からすると特別高いとは感じませんでした

講師 質の良い講師が揃っており、生徒に寄り添っていただけました。授業後の質問などにも丁寧に対応していただけました

カリキュラム 高校2年時には内容が終わり、高三時は、志望校にあわせた授業で、ポイントが絞られていてよかったです

塾の周りの環境 梅田駅からすぐの立地であったので、通うには便利でありました。特に不便さを感じることはなかったようです。

入塾理由 大学受験において、しっかりとした指導をきめ細やかにしてくれるという評判だったので決めました。

定期テスト 特に学校の定期テストにむけての対策のようなものはなかったようです。

宿題 学年があがるにつれて、難易度、量ともかなりあったようです。基本的には、予習より復習に重点を置いていたようです。

家庭でのサポート 高校2年くらいまでは、妻が英語、私が数学、物理、化学はできる範囲でフォローしていました

良いところや要望 しっかりとしたカリキュラムと質の高い講師がそろっていて、基本的に塾の方針に任せていました

その他気づいたこと、感じたこと 学校のテスト期間は、2週間、同じ授業を行い、学校の定期テスト対応して期間を設けてくれていました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

2.50点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いと思いますが、塾のシステム上夏期講習やなんらかの研修があり当人も受けたいというので

講師 どちらかと言うと当人の頑張り次第だと思います。

カリキュラム 当人がやる気になれる様に鼓舞する様なカリキュラムが欲しいとはおもいました。

塾の周りの環境 当人が通いやすいと思っていた様ですので立地は良いのだと思います

塾内の環境 教室は狭いし窮屈な感じがありました、
立地が良いのでしょうがないと諦めてました。
騒音は気にならないと思います

入塾理由 大手である大手であるところの安心感と当人の意向により決定いたしました。

宿題 宿題は毎回ちゃんとやっていなかったのでは無いかと思います。授業中に内職していたとは言ってました

家庭でのサポート いちいち聞くとうっとをしがるので
模試や学校のテストの時にまとめて聞く様にしてました。健康管理と食事には気をつけておりました

良いところや要望 管理しているのか?ではありましたが
真っ当な意見として聞き当人の状況を優先的に考えて塾とは距離を持ってました

総合評価 総合的に判断してまともな塾だと思いますが
細かいところまでは手が届いてない感はありました

個別指導キャンパス天六校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

中学生~高校生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 丁度良い料金システムですんなり決められました。リーズナブルで良心的です。

講師 わかりやすく丁寧に指導いただきペースも丁度よく適応できました。

カリキュラム 勉強しやすいレベルの高い教材です。希望に応じてカリキュラムもフレキシブルです。

塾の周りの環境 公共交通機関が便利で通いやすいです。自転車でも充分通えます。治安の方も安心できると思います。夜遅くても不安はありません。

塾内の環境 静寂な環境ですんなり勉強しやすい集中できます。車の騒音などもあまり気になりません。

入塾理由 個別指導なのでカスタマイズしていただき弱点を強化する事ができた。

定期テスト 高校受験に備えて定期テストも実施していただき充分でした。受験を控えている方にお勧めします。

良いところや要望 自分が勉強したい事と弱点強化に重点的に取り組めます。先生方が明るく優しく接してくれました。

総合評価 自分がしたい事が具体的にある方には是非お勧めします。個人的には英語の成績が伸びました。

四谷学院梅田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いと思いましたが、苦手科目が克服できるのであれば、安いと思いました。

講師 本人が、現代国語の力もついて、小論文とは何かを理解していたところです。

カリキュラム 私の子供の場合は、的を「小論文」に絞っていて、プラスアルファとして、現代国語の基礎学力向上だったので、あまり教材としては、少なかったです。

塾の周りの環境 大阪梅田駅なので、大都会で誘惑は多いところにありますが、駅から近いので、交通の便としては、とても良かったと思います。

塾内の環境 整理整頓もされていましたし、雑音も特に、子供からは、聞いていません。

入塾理由 相談時に、とても親切に受け答えをしていただき、現代国語の基礎から学び、小論文対策をみっちりとさせてもらいますとはっきりと言ってもらえた事です

良いところや要望 先生のレベルがいいところだと思いますし、駅から近い事かなと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 特にないのですが、四谷学院をまず選んだキッカケは、電車のシールと、電車から、四谷学院が見えた事です。

総合評価 生徒に、分かり易く教えてもらい、実力がついたのと、やはり、大学も合格出来た事です。

武田塾大阪校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安いとは思わないが、高すぎるわけではないので適切。
大学受験なので多少高くても良い塾に行かせたいとおもった。

講師 苦手分野にあわせてどのような勉強をしたらいいかアドバイスをくれてよかった。かなり詳細なことも言ってくれたので助かった。

カリキュラム 苦手なことにあわせた教材を使えることがよかった。市販の教材しか使わないのもいいと思った。

塾の周りの環境 駅からのアクセスもよく、校舎もきれいで良い環境だと思う。学校からも家からも行きやすい場所なので助かっている。

塾内の環境 設備はきれい。自習室も静かで、集中して勉強しやすい環境だと思う。

入塾理由 授業がなく、個人の成績にあった学習ができるから。
家からのアクセスがよかったから。

良いところや要望 個人のレベルにあわせてスケジュールを組んでくれるのがよいところだと思う。テストもやってくれるので内容が十分に身に付く。

総合評価 授業がないのでできないことだけを効率的に勉強できる。テストでも内容が身に付くのがよいところだと思う。

「大阪府大阪市北区」「高校生」で絞り込みました

条件を変更する

415件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。