キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

47件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

47件中 120件を表示(新着順)

「京都府京田辺市」「高校生」で絞り込みました

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年5月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 もう一つ説明を受けた塾に比べ、少し高かったため。
映像授業も受ける予定ですが、こちらの方が映像はきれいでした

講師 数学でわからなかった所を教えてもらい、なんとかなくコツをつかめた

カリキュラム 学校で使用している教科書を使って教えてくれるとこ
とりあえず化学は映像で頭に入れていくとこ。

塾の周りの環境 近くに居酒屋が多いがそれほど雑音など気にならないこと。
駐車場がないため、お迎えの車がたくさん来ていて危ない時がある

塾内の環境 雑音はほぼない。照明も明るすぎず暗すぎずでいい。
教室に入るのにスリッパに履き替えるのが面倒でした。

入塾理由 先生の教え方がわかりやすかった。チーフが、行きたい大学について調べてくれた。

総合評価 チーフがたくさんの情報をくれそうなところ
先生が、わかりやすく教えてくれるところ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別塾ならこれくらいかと思います、少し高いかなとも感じますが、成績と自信につながると思えば安い!

講師 丁寧にわかりやすく教えてくれる。微妙なニュアンスの英文をたくさん例題を出して、分かるまで教えてくれた。

カリキュラム 自分で選べて、教材も高校のものを使って教えてくれるから、授業に追いついていける。

塾の周りの環境 駅前で明るく安全、コンビニも近く、送迎も駅前ロータリーが使えるので便利である。アルプラザも近くにあるので買い物しながら親は待てる

塾内の環境 席との間に程よい高さのパーテーションがあり、圧迫感がなく、適度なプライベートも守られてて良い

入塾理由 塾長の熱意が感じられ、成績向上間違いないと感じました。先生選びも信頼できる(選定方法は控えてます)
大人しい性格の子供に合う塾だと感じました。

良いところや要望 親への報告アプリがあるが、活用されていないところがある。子供と先生と親を繋ぐツールなので活用して欲しい

総合評価 まあまあ、まだ結果が出ていないので、ひとまず入塾した時の評価です。これからです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

4.00点

高校生 その他

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

その他

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 以前通っていた個別塾と同じくらいだったので妥当な金額だと思う。

講師 数学の講師の説明が丁寧でわかりやすかったと娘が言っていた。これから他の講師からも受講できるみたいなので、自分に1番合う講師を選択できる点がいいと思った。

カリキュラム 個別なので、学校の教材に沿って娘がわからないところを教えてくれた。

塾の周りの環境 最寄り駅から歩いて数分の距離でとても便利だし、周りも賑わっており人も多いため、夜遅くなっても安心して通塾できそう。

塾内の環境 自習室も含めオープンスペースなので、集中して勉強できそうだし、質問もしやすい環境だと感じた。

入塾理由 以前通っていた塾よりしっかり指導してくれそうだと感じたため。

良いところや要望 娘の受講態度や意欲など正直に言ってくれるところがとても好感が持てた。

武田塾松井山手校 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年3月

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業をしないと言っても、週一で特訓という名の個別授業はしているので他の個別指導塾と比べると高い。

講師 講師の方々は皆さんとても良い方で質問しても何一つ嫌な顔せずに対応してくださった。

カリキュラム 参考書を完璧にするというのはいいと思う。
ただ、阪大以上京大とかを目指すのであれば、それに特化した予備校に通うことをおすすめするし、実際、旧帝大・早慶はそれ用の対策が必要なので。

塾の周りの環境 周りにローソンとかあって、物には困らない。
あと、フレストやマクドもある。

塾内の環境 自習室が埋まることはないので基本的に使えるが、
大声を出して笑ったりドアをバンと閉めたりする浪人生がいて不快だった。自習室と休憩室をずっと行き来して自習室内をウロウロする人もいる。

入塾理由 最寄りから近かったから。
自習スペースが欲しかったから。
自分のペースで勉強したかったから。

宿題 1人1人のペースで部活等を考慮して出してくださったので、宿題で切羽詰まったとかはなかった。

良いところや要望 ひとりひとりの自習スペースがあって、かつ講師の方にいつでも質問しにいけること。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高専
学部・学科:機械・材料系
進学できた学校
学校種別:公立高専
学部・学科:機械・材料系
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 かなり高いです。けれども、その分しっかりとした授業を受けれています

講師 基本的に普通でした。教え方が上手いとか。そういうのも少しありましたかま先生方によりますね

カリキュラム 授業内容は比較的に難しいと言うよりどうやって解いていくのかというカリキュラムでした。

塾の周りの環境 周りにバスや電車がありますが駅近ということもあり周りの環境に関しては文句ないですね。ですが、立地に関してはあまり宜しくないイメージです、

塾内の環境 環境設備はかなり良いと思います。しっかりとした温度や生徒も考えてますね

入塾理由 私の友達が通っていてかなりいい。と話している時に言って貰ったため

良いところや要望 教え方が上手いですね。人によりますがかなりの確率て教え方が上手い先生が比較的に多いです。

総合評価 総合的にはかなり上々です。ですが周りの子は難しすぎて解けないという子も聞きました。

馬渕個別京田辺校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 いくつか体験や相談に行きましたがどの塾も大体同じくらいの料金だと思います。
こちらの塾が特別高いとは思いません。

講師 かなり高レベルな問題もしっかり教えていただけるところが良かったです。分からないところがどこなのかしっかり探っていってくださるようです。

カリキュラム 高校でかなり沢山の教材を購入しているのでそちらをメインに授業をすすめていただけるので教材購入費はそれほどかからなかったのは良かった。

塾の周りの環境 駅のすぐ近くなのは助かります。学校の帰りに寄りやすく本人も疲れにくい。明るいので治安も悪くなく安心できます。

塾内の環境 雑音や無駄な私語はほとんど感じられずとても熱心に勉強に集中出来る環境だと思いました。とても良かったと思います。

入塾理由 いくつか体験したなかで最終的には娘が決めました。難易度の高い勉強も安心してまかせられると思えたのがこちらの塾だったそうです。

良いところや要望 馬渕は集団が、とてもレベルが高いですが個別もやはり他の個人塾よりレベルの高さを感じました。講師もしっかりしているなと思いました。

総合評価 まだ入塾して間がないので何とも言えませんが。
今のところ娘が理解できたと言って帰ってくるのでよかったなと思います

やまぎわ塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:福祉・人間・心理・こども
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個人塾なので系列よりかは一コマの授業が高いが、自習室には参考書があり、過去問も渡してくれるため相応だと思う。

講師 1人の先生が何人かの生徒を受け持つが、勉強面だけでなくプライベートな会話までできるため、精神的には辛くなく良かった。

カリキュラム 授業タイプじゃなく自分の持ってきた教材をその場でやりわからなければ教えてもらうことができて、すぐに問題を解決できる点が良かった。

塾の周りの環境 少し田舎ではあるが駅は真横にあり、少し歩くとコンビニもあるため、朝から晩まで自習するのに子供を安心して送りだせた。

塾内の環境 自習室にトイレがあるが、トイレの流してる音が聞こえるのが少し気になる

入塾理由 個人塾で自分のペースで勉強をやらせていると評判がよく塾の近くにコンビニと駅があり立地も良かったため。

良いところや要望 トイレの便座のシートを剥がして欲しい。
面談ではノートをこまめにとりながらしっかりと話を聞いて将来について考えてくれる。

総合評価 塾全体の雰囲気がやる時はやるとメリハリがしっかりしていて、勉強のサポートは勤務時間を過ぎても問題がわかるまで面倒をみてくれる。とてもいい塾だと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 長期休みの講習のコマが沢山提案される時にそのコマ数だととてもお金がかかってしまうと思った

講師 ゴールフリーは近い為同じ学校の子達が多く、知らない人が多くて通いにくくなる事がない

カリキュラム 進度は少し遅めだと思う。生徒のスピードに合わせてくれるのは良いのですが合わせすぎているかなと思います。

塾の周りの環境 周りはしっかりやっている子やあまりやっていない子様々でとても良いとは言い難いです。ですが、治安は良いと思うので安心して子供も通わせる事ができているのかなと思います。

塾内の環境 ゲームなどの雑音はないのでその点に関してはとても良い環境だと思います。

入塾理由 体験をさせていただいた時とても暖かくアットホームな感じでわからないところも聞きやすそうだったから

良いところや要望 先生方は優しくてなんでも聞いてくださるのはとても良い所ですが、少し長期休みのコマ数の提案が多い気がするのでもう少し現実的なコマ数でお願い致します。

総合評価 総合的には治安は悪くなく安全で生徒と先生が仲が良い所がこの塾の魅力的な部分だと思っています。

ステップ塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:その他学部
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 あまり思ったことがない。ちょうど良いのではないかと思う。

講師 親身に教えてくれる先生方がたくさんいてとてもよかったと思う。

カリキュラム 授業内容、進度、教材ともに適切で良かったと思う。分かりやすかった。

塾の周りの環境 通いやすくて良かったと思う。交通の便、治安、立地ともに良かった。

塾内の環境 生理整頓されている、雑音はない。勉強しやすい環境であった。

入塾理由 口コミから。友人からの勧め。友人がいたため。体験入塾した際に良いと感じたため。

良いところや要望 特になし。勉強しやすい環境になったと思う。良かったのでないか。

総合評価 通いやすく、授業も分かりやすく、色々な質も良く、満足いくところであると思う。

武田塾松井山手校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週1回の指導時間に対してだと、料金は高いと思う。これからどのように、子供に響く勉強法を提案し、導いてくれるのか期待するしかない。結果がでれば、高いと思わないかも知れない

講師 通い出したところなので、まだ良くわからないが、講師は話しやすいらしい。保護者的には、大学受験までちゃんとみてもらえるのか不安に思うところはある

カリキュラム 受講してない教科も質問可能な点は良い。
季節講習がなく、月謝が夏、冬と高くなることはない点も安心

塾の周りの環境 駅から近く、人通りもあるので、良い。送迎のときも台数は少ないが駐車場があるところは良い。

塾内の環境 自習室が、満杯ではなく、今のところ、行ける時は自習してくる。靴を脱いで入る教室なので、綺麗な感じはする。

良いところや要望 家では全くしないので、自習室が使える所は良い。わからないところは、質問できるところは、良い。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:国際・語学

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は比較的平均的だと思う。料金設定はコマ数に応じています。夏期講習や冬期講習の受講は追加料金となるので負担に感じる場合があります

講師 気さくに話せる講師が多く、授業中に生徒の多くが講師と会話をしている。それが騒音となる事もある。

カリキュラム 個別塾なので自分のペースで進められます。
試験前になると、各学校のテスト前対策が行われるのでテスト前には良いと思う。

塾の周りの環境 駅の近くにあるため交通環境はとてもいい。スーパーやコンビニもある為長時間授業の為の昼食を買うこともできる

塾内の環境 教室の人数は比較的少なめだと思います。また教室後方に自習の為の席があるので少し早めに来て自習が可能です。

良いところや要望 授業の振替をその場でしてくれることが多い為授業の時間設定がしやすいと思います。暖房や冷房も設備されてるので、集中はしやすいかなと思います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:理系数学・物理・化学

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は決して安いとは言えない。他の塾と比べると高い方であるご合格率だが高いので仕方ない部分である。

講師 担当の講師が親身になってくれる。また、疑問やわからないところがあると、すぐに解決してくれる。

カリキュラム 講習は、合宿が多く、違った環境で取り組めて、三泊四日一日中勉強に取り組める。

塾の周りの環境 駅が近く、コンビニもあり、又車も、止めるところがあるので、自分で通いやすく迎えに来てもらえる環境でもある。

塾内の環境 難関私立大学や国公立大学を目指している生徒が多いので、集中して勉強に取り組める。

良いところや要望 志望校にいける強みがあるが、料金ごもう少し安くなると家計的に助かる。

その他気づいたこと、感じたこと 講師による定期的な面談が、やる気にさせてくれる。今回も何度か挫折を味わったご何とか乗り越えられた。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:その他学部

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 周辺の個別指導塾と比較して、そう変わらない料金だと思います。

講師 個別の担当の講師と合わない面もあったようで、いろいろな講師との相性をもう少し見極めてもらえればいいと思いました。講師とのフレンドリーな感じが良くも悪くもあるように思います。

カリキュラム 内容について、よく把握できていなくて分からないですが、個別指導なので、志望校の過去問、赤本をメインにしていたと思います。

塾の周りの環境 自転車で10分ほどの時間で通っていました。歩道や自転車道も広く、安全に通えるので安心でした。

塾内の環境 本人は、他のブースの話し声が気になると言っていました。勉強の質問以外の話題が聞こえてくることもあったそうです。

良いところや要望 志望校や受験方法を決める相談をすることで、方向性が見えてきました。

その他気づいたこと、感じたこと 講師が指導中に電話対応しなければならないこともあり、質問しても待たされることもあったようで、気になりました。

東進衛星予備校松井山手校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いとは思うが
価格は、市場が決める
それで潰れてないのなら適正と思わないとしょうがない

講師 システムがネットだし、
講師と事務員を混同、
質問がいまいち

カリキュラム システムがネット
本人次第
ヤルやつはやれる環境は整っている

塾の周りの環境 近い
駐輪場ある
通学途上で便利
コンビニエンスストアある

良いところや要望 本人次第だが、
更なるアイデア・システムなど
創出してもらえればありがたい

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

4.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 もう少しリーズナブルだと助かります。
受けるコマ数で、割引などあれば良いなと思います。

講師 塾長が、とても親身になって下さるので、安心して相談できます。

カリキュラム カリキュラムも無理なく入れてくれてますし、
振替も希望通り出来ますし、助かりました。

塾の周りの環境 駅前で無理駐車場もあり、便利です。

塾内の環境 教室は落ち着いた雰囲気で、自習室も静かで、集中出来ると思います。

良いところや要望 一対ニで落ち着いて勉強出来ます。
今日やった内容を、メールで確認できれば良いなと思います。

武田塾松井山手校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

4.00点

高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他をしらないのでよくわからないですがこれくらいなのかなとおもいます。

講師 まだ通いはじめたばかりなのでよくわかりません。

カリキュラム 通いはじめたばかりなのでわかりませんが講師の方に言われた教材を自分で本屋さんに買いにいきました。

塾の周りの環境 環境はよい。近くに派出所もあり治安もよい。
駅も近い。二階ですがエレベーターもあります。

塾内の環境 自習室は広く個々にしきりがあり集中しやすい環境です。休憩場所もゆったりできるところがあります。

良いところや要望 良いところは駅も近いし治安もよいので安心して通わせることができます。駐車場もあります。

武田塾松井山手校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週1回の費用を近隣の個別指導塾と比べるとかなり高額な印象だったが、1:1で見てもらえて日単位で宿題を出してもらえるなどきめ細かいサポートを考えると妥当かと思う。
しっかり自習時間をとることを大事にするせいか、むやみに講座をたくさん取ることを勧められないため、夏期講習のみを比べると他の個別指導塾の3分の1の費用で済んだ。

講師 まだ初回体験(説明と宿題を出してもらう)のみなので、実際の特訓はこれから受ける

カリキュラム これから通うため、実際に組んでくれるカリキュラムが良いのかはまだよくわからない。

塾の周りの環境 駅から近く交通の便が良い。近くにコンビニもある。人通りが多く夜も明るい場所なので治安も良いと思う。

塾内の環境 大きな窓のある明るい自習室。食事できるスペースや、少し休憩できるスペースなども用意されているので、1日篭って自習できる環境は十分整っている。教室もまだ新しくきれい。

良いところや要望 夏休み中、お盆や日曜日も自習室が開いているのが良い。
夏休み中だけでは午前中から開いていると尚ありがたい。
これから通うので、実際にどれくらいきめ細かくスケジュール管理してくれるのか、個人に合わせたアドバイスがもらえるのかはまだわからない。

東進衛星予備校松井山手校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 最新に説明を受けた料金以外に、テキストを買わされた。あと、模試が頻繁にあり、値段が高い。

講師 入塾してしばらく講義の受け方や、塾での勉強方法について説明が無く放置されていた。

カリキュラム かなりのボリュームがあり、志願校に合わせたテキストを準備してくれている。、

塾の周りの環境 駅前で学校帰りにも非常に通いやすい。自宅からもさほど遠くなく、治安も悪く無い場所なので、安心できる。

塾内の環境 子どもの意見だけだが、自習室は確保されており非常に静かで勉強し易いそう。

良いところや要望 子どもの性格もあるが、質問をしにくい先生としやすい先生が両極端だそう。、

その他気づいたこと、感じたこと もう少し、リーズナブルになればありがたい。あと仕方ないとは思うが先生の資質が、均等になるとありがたい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:社会・マスコミ

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 近隣の他の塾と比べて良心的な価格設定だったと思う。受講する科目を選びやすく、無理なく通うことができた。

講師 指導内容は良かったが、担当する講師が変わることがあったので、日によって差があったのではと思う。

カリキュラム 季節講習は経済的負担が少なくできるように組まれていて良かった。テキストは自分で学習しやすいものだったのではと思う。

塾の周りの環境 徒歩か自転車で通学していたが、夜間比較的明るく人通りも多い立地で安心だった。

塾内の環境 人が大勢いるところが苦手な子どもだったが、きちんとパーテーションがあったらしく、落ち着いて授業を受けられた。面談スペースはやや手狭に感じた。

良いところや要望 電話受付が少し要領を得ないことがあったが、大抵は問題なく対応してもらえた。

その他気づいたこと、感じたこと 子どもから聞いた講師の様子で、休憩時間をしっかり取ることができていないのかなと思ったことがあった。就業環境を良くしてあげてほしい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業料は相場かなとは思う。毎月の指導関連費が高いと思う。

講師 丁寧に指導され、一人ひとりに合った指導内容でわかりやすい点がよかった。

カリキュラム 季節講習では、何をするのかが明確でなく、授業数だけの案内で、どれだけ受講すれば良いのかがわかりにくい

塾の周りの環境 駅前にある環境で通いやすく、良い立地だと思う。交番もすくそばにあるので、治安も安全で夜遅くても心配が少ない。

塾内の環境 自習室が、扉を開放しているようで、 外からの雑音が入り、集中しにくい環境。小学生の出入りも多く、小学生がうるさい。

良いところや要望 熱心な指導をしていただけるところや、自習室がいつでも開放されているところが良いと思う。やる気になれる環境だと思う。

「京都府京田辺市」「高校生」で絞り込みました

条件を変更する

47件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。