キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

143件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

143件中 120件を表示(新着順)

「京都府宇治市」「高校生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べていないのでよくわからないが、夏期講習等はかなり高額になると聞いているので覚悟がいる。

講師 入塾にあたり教室長の説明が大変わかりやすかった。

カリキュラム 授業の内容等について保護者にもその都度報告がくるのでわかりやすい

塾の周りの環境 家からも学校からも遠すぎず、自転車で通える距離なので良かった。また塾の近くに交番もあるので安心できる。

塾内の環境 気になるような悪いところは特になかった。駅前にあるが雑音等もそれほど気にならない。

入塾理由 家から塾までの距離と友人からの口コミ。また、教室長のわかりやすい説明がよかった。

良いところや要望 自宅ではあまり勉強をしていないと感じるので、やる気を引き出してほしい

総合評価 今のところマイナスの部分は見当たらない。期待してます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別授業なので相対的には妥当なところかと思うが、金額だけを見ると高く感じる。

講師 具体的な目標設定と毎回の理解度確認を実施しているところ。また授業も苦手箇所を適切に指導してくれている。

カリキュラム 目標大学に向けて、中長期的に計画を立て日々の状況を確認している点。

塾の周りの環境 人通りも多く治安について心配がないところ。家から近いので交通の便については評価無し。駅から近いので交通の便は良いでしょう。

塾内の環境 塾内は整理されていてるが、手狭なため生徒が多いと雑音が気になるとのこと。その為、自習室はあるものの使っていない。

入塾理由 講師の授業内容が分かりやすく、勉強すべき所を的確に指導してくれるところ

良いところや要望 同じ目線で目標に向かって授業に取り組んでくれていると感じられるところ

総合評価 現在のレベルに合わせて具体的な目標設定ならびに計画を示したことで、本人も勉強に対するモチベーションを持つことが出来た事が理由です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.25点

小学生~高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと感じます。特に夏季講習、冬季講習代が高いと思います。

講師 選考している教科以外についても、質問については、丁寧に回答してくれる。英語の先生が授業が面白く勉強ができると子どもから聞いたので

カリキュラム 教材はよくわかりませんが、子どもが
授業ではない日も使って勉強していました

塾の周りの環境 道が狭く、送り迎えがしにくいと感じた。駐車場がないため路駐です。周囲に居酒屋があり、環境はあまり良くない

塾内の環境 集中できる環境にはあると子どもから聞いた。土曜日は自習に行ける環境でありテスト期間は土曜日も通っていた。

入塾理由 学習意欲が続くように、先生がいいと聞いたので選びました。先生がバイト出ないのが、重要視しました

定期テスト テスト対策は実施してくれます。わからない事についても回答してくれて子どもの不安解消になったと感じます

宿題 塾からの宿題の量は次回の塾までの日数等で変わっていたと思います

家庭でのサポート 三者面談等で子どもの塾での状態等~確認してました。進学の学校選択等で塾と相談

良いところや要望 先生の教え方が上手です。子どもの勉強意欲を大事にしてくれる。

総合評価 子どもが塾に行くのを嫌がることがなかったし、子どもが勉強スタイルとあっていたのだと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通だと思います。他と同じくらいです。どこでも教育費はかかると思います、一般家庭では、なかなか大変。

講師 即戦力になる解法など教えてもらえ、モチベーションが上がったようだった。

カリキュラム おまかせしていたので、わからない。成績が上がったので気にしなかった。

塾の周りの環境 駅から徒歩数十秒の立地がとても便利でよい。24時間スーパーも近く小腹が減っても買いに行けて便利だった。

塾内の環境 教室自体は狭く、人が多いと、ぎゅうぎゅうな感じだった。自由なスペースがあると良かった。

入塾理由 説明会での説明で、個別指導が細やかだと感じた。また、通塾に便利な場所であったこと。

定期テスト あった、範囲をきいて、それに応じた苦手部分を講義してもらえた。

宿題 宿題はあったが、量などはわからない。やっていたようなので、それほど多くは無かったのだと思う。

家庭でのサポート 塾への送迎ぐらいしかしていない。基本は塾におまかせで何もしていない。

良いところや要望 予定が紙で子供に渡されるだけで、子供にきかないと、親は把握できなかった。LINEとかHPで確認できるようになるといい。

総合評価 クラスで最下位近い成績から、第一希望の難関私立大学へ合格できた。それだけで、何も言うことはない。

東進衛星予備校六地蔵校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:薬
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 人件費がそこまでかからないわりに高いなと思いました。もう少し安くでいいかな。

講師 あくまで枠にはめての学習なので、基礎はすぐに伸ばしやすいが、応用的な内容は習得しづらい。

カリキュラム 自分のペースで出来るのはよい。ただ進度を甘めに設定すると受験プラン通りにやり遂げることができないので注意。

塾の周りの環境 学校帰りに乗る電車の駅から降りてすぐのところに校舎があるので、学校帰りには通いやすい。逆に家からは少し通いづらい。

塾内の環境 友達同士で来た生徒の談笑が聞こえることがあった。

入塾理由 3年から通うことになったので、自分のペースで勉強できるのが魅力的だった。

良いところや要望 とりあえず自分のペースで進められるので、やる気次第で大学受験に充分通用するレベルまで成長出来ます。

総合評価 苦手分野と分析されたところを自分のペースで勉強出来るので、効率的に点数を伸ばすことができた。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.50点

小学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:家政・生活
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は科目数にあった金額だと思います。夏期、冬期、春期はコマ数を増やせば増やすほど高くなるので、相談して額面をおさえたりしました。

講師 メールで勉強した内容やこどもの進路についての悩みを知ることができただけでなく、的確なアドバイスにより子どもが勉強に対して積極的に取り組んでいたように思います。

カリキュラム 基本、分からない問題に対して徹底的に解けるように何度も指導して頂いたり、受験する学校の科目の下調べなどもしてアドバイスしていただいたので、良かったです。

塾の周りの環境 最寄りの駅から歩いてすぐなので、便利でした。うちの子は自転車で通っていたので、学校帰りに寄って勉強することができました。

塾内の環境 静かで集中できる環境が整っていたので、勉強しやすかったと思います。

入塾理由 高校受験の為に通っていたのですが、問題のつまづきやテスト対策において常に相談にのってくれたり、振替を受験前にもってきて万全の体制を整えて頂いたおかげで合格できました。

定期テスト 自習室の開放とテスト前に合わせた授業内容で対策していただきました。

宿題 量は勉強の内容に対して程よい感じだと思います。キツイイメージはありません。

家庭でのサポート 塾の送り迎え、進路についての相談をよくしました。大学の情報提供もして頂いたおかげで、子どもの不安要素を取り除けました。

良いところや要望 子どもが不安なことがあると顔に出やすいタイプだったので、授業を受けた帰りに話を聞いてもらうことがありました。基本的には生徒に寄り添ってくれる先生方ばかりだったので、安心して受験にのぞめました。

総合評価 常に先生が生徒の為に全力で指導してくれる環境だったので、本当に感謝してます。

個別指導キャンパス小倉校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導というわりには思っているよりは安いというのが印象的。

講師 講師ほとんどが親切ながら熱心に寄り添ってくれているのが良い。

カリキュラム 一人一人に親身にそれぞれ合った内容を教えてくれるのでとても助かっている。

塾の周りの環境 駅から徒歩約10分でつき交通の便はそこそこ悪くない。治安や立地に関してはそこまでいうことはない。踏切が近いためそこだけネック。

塾内の環境 少しうるさいときはあるもののまだ静かだったようです。電車の音は集中すれば聞こえないと思います。

入塾理由 友人からの勧めでずっと塾に入りたいと言っていてそこが合致したため入塾を決めました。

良いところや要望 良くも悪くも得意な個性が活かせる場所としてあるのがいい。色が落ち着く。

総合評価 親身に個々に寄り添って伸ばしてくれる塾でおすすめしたいと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:医
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 値段に合わないぐらいの高いレベルの指導だった。ただ補講なども入れると中々かさむ。

講師 生徒との距離が近く、話しやすい雰囲気を出してくださった。親身に相談に乗ってくださった。

カリキュラム 独自の教育カリキュラムで任せっきりにさせて頂いた。授業に集中できるような工夫があった。

塾の周りの環境 駅近でアクセスは本当に良かった。夜は少し治安が悪い。自転車も止めるところがあるが、少ない。また車を止めるところが路上になるため送迎はあまりオススメしない。

塾内の環境 綺麗に掃除されていて、整頓されている。空調管理も良く、コロナ禍でも距離をとるなどしっかり対策されていたた。

入塾理由 担当してださった先生と子供との仲が良く、何でも気軽に聞けたりお話したりできていた。

良いところや要望 生徒との距離が近い。親身に相談に乗ってくれる。親への説明も分かりやすく、子供の可能性を広げてくれる

総合評価 雰囲気から先生の質、カリキュラムまで満足のいくものだった。おかげで子供も夢を叶えられた。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

小学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 団体の塾はどこも同じくらいの料金設定なので、普通だと思いましたが、やはり高いと毎月感じました。

講師 講師は一人一人についてくれるということではないので、自分で聞きに行くと言った感じで、聞きに行ける子供さんは良いと思います。

カリキュラム カリキュラムなどは成績はもちろん、受験校に合わせた問題や進度状況に当時変化しておりよかったと思います。

塾の周りの環境 立地はよかったと思います。うちは、車で送り迎えを行なっておりました。夜遅くになってしまうので。バスなど塾で送り迎えしてもらえるシステムがあるとなお良いと思いました。

塾内の環境 クーラーや暖房も各教室ごとについているので、学校よりも勉強しやすいと言っていました。

入塾理由 有名な上にお友達がみなさん通っておられるため決心いたしましたね。

良いところや要望 先生が教えるのが上手いのか成績が上がるところだと感じました。その点のみよかったです。

総合評価 成績が上がったところが良かったと感じました。それ以外は特に気にしていませんでした。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導ということで少し割高ですが偏差値の上がりは良かったです

講師 塾長も女の温厚な先生で生徒は伸び伸びとした空間で学習することができます。

カリキュラム 個別指導なので全体で進むのではなく一人一人の進行度によって単元ややる内容を変えるので授業に追いつかなくなって塾に行く意味がなくなる事はないと言えます。

塾の周りの環境 駅近ではありますが5分程度は歩きますし、坂の上なので自転車などで通学する場合は少し厳しい物があります

塾内の環境 自習室がなく机が横に置いているだけで良くテレビやインターネットで見るような個人の自習室が無いのは残念です。

入塾理由 子供が積極的に目的の学校に受かるために塾に行きたいと言いだし、子供の意見を尊重して、この塾にしました。

定期テスト 模試はしたいと希望すると受けれます。単元が全て終了すると各年のテスト対策が行はれます

宿題 宿題は先生方とに次の授業までにA4一枚ぐらい出されます、忘れた場合ややってこなかった場合は少し塾に残ってすることになっていますが、ほとんどの場合授業の最初にしても良いよと言ってくれます

良いところや要望 個別指導でしっかりと一人一人に寄り添って授業をしてくれるのはとても嬉しいものがあります。

総合評価 自習室が雑なのはとてもショックでしたがそれ以外の要素は満点でした。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾長が生徒一人一人向き合って対応していたのがとても良かった。声掛けもその人に合うようなポジティブな言葉だったり励ますような言葉よかった。

講師 講師はいい人と悪い人がはっきり別れる。

カリキュラム 可もなく不可もなく。その人にあうような教材を購入させて貰えるのはいいと思う。進度はその人の理解度にもよるが少し遅いかも。

塾の周りの環境 駅チカで凄くいいけどよく車が通る道路のすぐそばだから教室がずっと揺れてる。それ以外何も言うことない。

塾内の環境 来ている人の大半がマナーがなっていない人で、授業中にもかかわらず大声で喋る人が多数いる。集中しにくい環境。

入塾理由 成績が悪く、塾を探していたところ、家から近くでクチコミがとても良かったから。

良いところや要望 講師が平等に生徒に接するという当たり前のことをできるようにすれば、態度もいいおしえ上手な講師が多いとてもいい塾だと思う。

総合評価 講師の教え方が丁寧な人が多く、塾長が本当にいい人で凄くいいです。安くてこの質はとてもいいと思います。

小椋個別指導学院本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:国際・語学
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 兄弟割引や友人割引があるのはありがたいですが、やはり集団と比べては高いです。

講師 実体験の話が身近に感じられることが多かったようです。

カリキュラム 苦手なところを、しっかりと見てもらえたようです。個人個人で課題の量も調整してもらえたようです。

塾の周りの環境 駅から近いので通塾しやすいことは勿論ですが、道幅もひろくまわりも明るいことは良かったです。自転車での通塾もしやすかったです。

塾内の環境 コロナの対策もしっかりされ、しきりがあることが自分だけの空間がつくれてよかったようです。

入塾理由 大学受験を高校3年生で決めたので、急遽、下の子が通っていた塾にお世話になることを決めました。

定期テスト 定期テスト前には全教科の対策をしてもらえ、テスト週間に通塾しやすいよう日程の調整もしてもらえました。

宿題 量は人によってかえられていたようですが、少し頑張らないと終われない量を毎回もらってくるようでした。

家庭でのサポート 塾が終わってからの食事ではかなり遅くからになってしまうので、しっかり夕食をとってから塾にいけるようにしていました。

良いところや要望 LINEでの連絡ができるので、すぐに返事をもらえることが助かりました。自習室も早朝から開放してもらえるのでよかったです。

その他気づいたこと、感じたこと 休んだ際に代替え日のサポートがあることがありがたかったです。

総合評価 個人に合わせてカリキュラムを組んでもらえたり、定期テスト対策も五教科みてもらえたことが良かったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いとこはめっちゃ高いし平均的かと思うし
夏期講習とかでの出費はどこもたかいです。

講師 お兄さん的な年代の講師が多くとても親しみやすく塾へ行くのか楽しみにしてました。

カリキュラム 本人の求めていることを中心に進めてくれて、ちゃんと足りない部分へのアドバスをしてもらえた

塾の周りの環境 地下鉄とJRの六地蔵駅からは歩いても3分くらいで行けるしバス停も近くにありお腹がすいたら下にスーパーもある。

塾内の環境 お世辞にも立派な設備ではないが勉強するには十分だとおもいます。

入塾理由 大学受験に合格したくて現状の成績では厳しかったので、なんとか学力レベルを上げたかった。

定期テスト テスト対策をしていただいたが、本人のレベルがたらず中々、結果が出なかったが本人は自信をもちはじめてました。

宿題 無理のないりょうだったと思います。切迫詰まってるところは見たことないです。

家庭でのサポート 雨の日の送り迎えや先生との電話で話せるきかいがあるときには、できるだけ情報を聞いてました

良いところや要望 先生との距離感がとても良くてもっと早くから通っとけばよかったかなと。

その他気づいたこと、感じたこと じゅうぶんに満足して通っていたので、希望の大学も合格でき感謝しかありません、

総合評価 わかりやすく授業の進め方、親しみやすい講師との距離感が良かった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生~高校生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾との違いをホームページで比べ、安くも無く高くもなかったから

講師 生徒との接し方がうまく安心できたから子供が授業が分かりやすいと言っていたから

カリキュラム はじめの頃は授業について行けなかったが少しずつ着いていけるようになったから。

塾の周りの環境 夜間も真っ暗でひとどおりがすくない道にはならないため、比較的安心安全である。だがやはり、夜道を子供1人で歩かせるのは少し怖い。

塾内の環境 バイクや車の雑音がなく、勉強に集中できる環境であると感じる。

入塾理由 近所の塾の中でこの塾の先生の授業がわかりやすいと聞いていたから

良いところや要望 とても厳しいわけでもないが子供が勉強を楽しいと感じるような所。

総合評価 子供がこの塾に通い始め、成績が上がり、勉強も楽しいと言ったため

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生~高校生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 結構な料金を払っていましたが、息子があまりやる気がなかったので少し損した感じがしました。

講師 塾講師は可も不可もなくとても丁寧に指導していました。また子供との距離も近く気軽に話しかけやすかったそうです。

カリキュラム 授業内容はこどもにあわせたものだったので、良かったと思います。

塾の周りの環境 塾の前にコンビニがあり休憩するにはいい場所ですが、少し離れたところにパチンコ屋がありました。また大型トラックが通るたび建物が揺れると同時に音が鳴っていました。

塾内の環境 教室内は清潔になっており、教科書もきちんと整頓しており基本的にスリッパなので清潔さが維持されています。

入塾理由 息子の進路を心配して学力を上げようと思いまして、娘もこの塾に通っていたので一緒の方が良いと考えました。

定期テスト テスト週間前の休日に塾に呼び学校ごとの過去問を解いていました。

宿題 その日出来具合と子供レベルにあった量や難易度が出されていました。

家庭でのサポート 手帳のようなもので毎日の自主時間や睡眠時間などを授業で確認していました。

良いところや要望 講師の人が優しく接してくれているので印象は良かったですが、騒音がひどいと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 授業の他にも映像授業もしていたので、映像授業に集中できるのであればしてもいいと思います

総合評価 講師の皆さんや教室清潔さも可も不可もなく良かったですが、少し環境が悪いと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は選ぶ授業のカリキュラムによっては高いです。通常以外に講習が沢山用意されている。充実しているが料金に跳ね返る。

講師 大学受験は沢山の知識を求められ、その分の勉強量が必要になり、しんどい。が、本人がだれたり、サボったりしないところをみると上手くやる気を出してくれている。

カリキュラム とくに夏の講習は質、量ともに良かったとおもう。学校の講習のことと併用できるように考えてもらえた。

塾の周りの環境 駅に近く賑やかなので夜でも寂しくない。但し、駐車場がなく車での送り迎えは駅などを利用しなければならない。

入塾理由 個別指導を探していたところ、いくつか本人が体験入塾し気にいった。

定期テスト 定期テスト対策は最低限で受験勉強に特化してもらった。成績が必要な指定校をねらうなら対策してもらえる。

宿題 宿題は特にない。自ずと自分でしていかないようになっているのかも知れない。

家庭でのサポート 定期的に三者面談があり、しっかりと現状や見通しを説明してくれる。

良いところや要望 いつでも対応してもらえるし、本人も通うのをいやがったことがない。

その他気づいたこと、感じたこと 勉強に関しては、お金はかかるが、手がかからない。お任せしている。

総合評価 受験に関してはデータも揃っており、本人の希望と現状をしっかりとつかんでくれている。

小椋個別指導学院本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は安いと思います。近くの学習塾の値段設定よりくらべたら断然安いから。

講師 年齢が若い先生はたくさんいるけど教えるのはちゃんと教えてくれているようなきがする。
最近は、塾の前の自転車もきれいに整頓されているし環境はいいと思う。

カリキュラム 教材は子供に合わせて選定してくれました。テスト前にもテスト対策になるような勉強方法でやってくれていると思う。

塾の周りの環境 駅から徒歩2分で行けるので交通の便は最高です。ただ、駐車場が無いので路駐が目立つ。
それはやめてほしい。

塾内の環境 中を見たことが無いので何ともいえない。
ただ、自習室があるし勉強をする気にはなると思う。

入塾理由 前に行っていた塾がなくなり、他に探していたところ近くで安いからここにした。

定期テスト 定期テスト対策はよくやってくれていると思う。
講師は学校の教科書を中心にやってくれている。

宿題 量は適正だと思う。難易度は子供のレベルに合わせた宿題を出してくれている。

家庭でのサポート サポートをするよりは、色々と提案はあるので、それに基づいて考えていっている。

良いところや要望 いいところは、とにかく近くで安くて、時間や日程を子供に合わせやすい。

総合評価 自分で考えてやれる子供にはもってこいの塾だと思う。先生も色々と考えてやってくれるから自分をのばすも落とすも自分次第の塾だと思う。

向学小倉本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立大学(難関校)
学部・学科:生物
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に比べてかなり安かったと思う。講習費用も授業時間をしっかりもうけてくれたのに安かった。

講師 子どもの学力を伸ばすために必死になってくれた。だから志望校に入れた。

カリキュラム 大学受験に向けてしっかりカリキュラムをくんで指導してくれた。

塾の周りの環境 駅から少し歩くがコンビニなどもあり比較的便利な立地だったと思う。でも帰りは夜遅くなるのが心配だった。

塾内の環境 教室はあまりきれいじゃなかった。建物が古いので仕方なかったかもしれない。

入塾理由 集団授業で周りの子たちと競いあいながら勉強するのもいいんじゃないかと思って決めた。

定期テスト 定期テスト前は毎日塾に行って勉強してた。わからないとこをしっかり教えてくれたと思う。

宿題 宿題の量は多かったが自分の志望校合格のためには適切だったと思う。

家庭でのサポート 親と先生の二者面談にはしっかり参加して子どもの今の成績、状態など聞くことができた。

良いところや要望 志望校合格させていただいたので要望はありません。一つ言うなら冬の教室が寒すぎたらしい。

その他気づいたこと、感じたこと 志望校合格させていただいたので何もいうことはありません。これからも子どもたちに寄り添った授業をしてほしい。

総合評価 通ってる子どもは少ないがその分少人数で授業をしてくれるので先生にしっかり見ていただいたと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当だと思います。夏期講習など別料金なので負担は大きかったと思います。

講師 有名講師による授業は解りやすさが良くて身につく授業を受けれたと思います。

カリキュラム 苦手科目を克服できるカリキュラムで受験に大きく役に立った。

塾の周りの環境 電車で行くと駅から近く便利。
自転車で行くと大きな道路が走っていて交通量が多いので事故などの不安があった。

塾内の環境 教室は個別スペースが確保されていて自分のペースで勉強できる環境が整っている。
設備面での不安はありません。

入塾理由 納得いくまで授業が受けれること。
解りやすさ、身につきやすさなど。

定期テスト あくまで、受験を見据えた授業で定期テストは対象ではなかった。

宿題 質や量ともに適切で着実に学力が身につく内容だったと感じている。

家庭でのサポート 雨天などの荒天時には車での送り迎えを行い勉強に集中できるようにしていました。。

良いところや要望 基本的に必要な授業を選択するところなので本人にとって必要な授業をうけることができた。

その他気づいたこと、感じたこと 受験向きのカリキュラムなので定期テストなどは基本的に自分自身で対策する必要があった。

総合評価 価格、立地、授業の内容、雰囲気など総合的に良いと評価します。

小椋個別指導学院本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 より詳しい大学の情報を得る為に入塾しましたが、高校にある情報より少しだけ詳しい程度の情報しか無かった。

講師 授業方法としては『個別指導』という形でやっていましたが、基本的には不明な問題、自信のない問題があった時に呼ぶ形式だったので、あまり活用出来てなかったみたいですが、質問に対して先生からの的確な意見を頂けたみたいです。

カリキュラム 受験に向けての教材は、的確な物を準備していただけたと思います。

塾の周りの環境 近鉄小倉駅から徒歩1分の立地条件で、とてもいい場所だと思いますが、雨の日に車で送迎する時は駐車場がなく、とても不便でした 

塾内の環境 自習室を優先的に使うオプションを付けた事で本人は自由にのびのび勉強が出来たらしいです。なお、自習室からの質問も先生たちに時間がある時には対応してもらえたらしいので、とてもいい塾のようです

入塾理由 高校だけじゃなく、より詳しい大学の情報が欲しくて入塾しました。

定期テスト 定期テスト後に入塾しましたので、対策等については不明ですが、『共通テスト』の対策として、過去問を中心にやって頂けたので、本人の学力アップには役立ったと思います。 

宿題 宿題は次回、授業の時に質問する為にするって形だったので、量は本人次第。

家庭でのサポート 雨の日の送り迎えや志望校の情報収集、説明会等に参加しました。

良いところや要望 フレンドリーな雰囲気を作って頂きました。相談に乗って頂ける塾です。

その他気づいたこと、感じたこと スケジュール変更もしっかり対応して頂けましたし、受験日が近くなると1対1で指導して頂きました。

総合評価 家庭教師の様に完全個別じゃないので、質問が重なってしまうと先生の手が空くのを待つ時があるらしいので、副担任制を導入されると更にいいかと思います。

「京都府宇治市」「高校生」で絞り込みました

条件を変更する

143件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。