キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

33件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

33件中 120件を表示(新着順)

「京都府福知山市」「高校生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.50点

小学生~高校生 苦手克服

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立専門学校
学部・学科:CG・ゲーム・アニメ・デザイン・建築
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月謝は妥当だと思います。管理費、教材費の詳しい内訳が分かりにくい点があります。

講師 解らない所があると、その前段階の解る所まで戻ってそこから解説してくれる点が子どもには解りやすいようです。

カリキュラム 季節講習については、事前に個別に補習の必要な項目と時間数をまとめて配布してもらえるので分かりやすいです。
季節講習には1度も参加していないため、評価できません。

塾の周りの環境 駅から近く便利です。周囲に他の塾やお店等もあるので、遅くなっても明るく人通りもあるので、その点は安心です。

塾内の環境 教室自体はさほど広くないものの、混雑していないため、スペースも気持ちもゆったりとできたようです。

入塾理由 すでに入校している複数の方からあらゆる塾に関する情報を伺った上で、子どもの希望する苦手克服の指導が受けられると判断して決めました。

定期テスト 定期テスト対策はしていただけました。こちらからお願いしたい単元を伝えることもできますし、先生の方から補習の単元を提案してくださることもあります。どちらも大変助かります。

宿題 特に宿題は出されていませんでした。講師や生徒個人によって出ているのかもしれませんが、その情報はありません。

良いところや要望 生徒個人の能力やペースに合わせて指導してもらえるので、子どもも焦ったり嫌にならずに通えていたと思います

総合評価 苦手克服を目的としていたので、解らない所をその場で解決できることで子どもの満足度もかなり高い評価となります。
個人やご家庭により目的が異なる場合は、評価も変わってくるように思います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

2.00点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:その他
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 過去問をやるだけなのに高かった。講師に聞いてもしっかりした回答がかえってこないことが多々あった。

講師 教科書に書いてあることを読み上げるだけなのがよくなかった。単純に不潔な講師がいた。

カリキュラム 代ゼミの映像授業はすばらしかった。これからも続けていって欲しい。講師よりもこっちのほうがいい。

塾の周りの環境 近くに図書館があって勉強できるのがよかった。治安は普通ぐらい。すぐ近くの福知山駅は夜にちょっとだけ治安が悪くなる。

塾内の環境 塾の関係者が話している声がうるさい。

入塾理由 駅近だったから。また、仲の良い友達が通っていたから。紹介キャンペーンがあったというのもあるが、これの特典は結局もらえなかった。

良いところや要望 進路指導は学校よりよかった。色々頑張っているのは感じるがもっと簡単な方法で良くなるところがあると思う。

総合評価 色々合わせてプラマイゼロ。これより悪い塾もあるが、いい塾もたくさんある。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に比べると安い
また、自分のペースでどんどん進められるためやればやるほどお得に??

講師 基礎をしっかりと固めてくださるので、応用に取り組みやすい雑談に絡めて、学習に繋がる豆知識や、個人に合わせた話題、トーク術で生徒の心を掴んでいた。
生徒との距離がちかく、質問もどんどんできる雰囲気があった。

カリキュラム 自分のペースで受けられるため、文武両道しやすい。
高校、大学受験に向けた模試も頻繁にあるため、自分が今どの学位にあるのか常に把握できた。
周りも同じため、切磋琢磨できる学習環境であった。

塾の周りの環境 駅近なため、どこからでもすぐ通える
また、近くにコンビニやお店が沢山あるので、晩御飯が遅くなっても安心かもです
通学路に、人通りが少ないところもあまり無いので、防犯的にも安心して通わせることができると思います。

塾内の環境 個人スペースがしっかり確保されている
飲食は基本禁止ですが、しっかりと、飲食スペースも確保されています。
また、学年ごとのグループ活動の場もあり、塾内でのコミニュケーションも活発にとれると思います。

入塾理由 映像授業が分かりやすかった。
子供が気に入った
塾の雰囲気がとても良く、学習に集中できる環境が整っていた。先生方の熱意もあり、生徒の学習意欲が高いと感じられた。

良いところや要望 もう少し、現場の先生を増やして欲しい
毎日、先生から話しかけてくだはり、学習状況や今後どうして行くかについて頻繁に話すので、モチベーション向上にも繋がり良いと思います。
また、先生がたがフレンドリー??

総合評価 やる気にさせてくれる
→頑張れる
特に大学受験に向けては、難関を目指す生徒が多いので、まず気持ちの部分からの指導があります。
そこでモチベーション向上を図るとともに、これからの学習についてサポートがあるので安心して任せることができます。

F-SEMI福知山校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年1月

4.25点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週2回の塾で3コマ受けさせてもらっているにも関わらず値段としては安いと感じている

講師 受験や模試に対応して教えてくれている
連絡用のアプリなどを経由し質問したりしても回答してくれる

カリキュラム 他の高校の進度に合わせて授業が進んでいるため少し合わない時があるが定期テスト前には範囲を合わせてくれる

塾の周りの環境 駅のすぐ近くにあるため電車で通うにはとてもいい
コンビニもすぐそばにあるため休憩時間に立ち寄れるのでお腹の心配はない
ただ、夜になるとバイクの音が少し気になる

塾内の環境 自習室等とても綺麗で使いやすい
静かな環境で過ごしやすい
飲食可能なスペースもあり休憩もできる

入塾理由 教室に行かなくてもオンラインで自宅で受講することが可能という制度があったので便利だと思い入塾した

良いところや要望 先生方も熱心に教えてくださる
授業動画を残してくれるため休んでいてもついていける

総合評価 授業は対面でもオンラインでも受講可能で欠席しても録画が見れるため進度に心配がなく安心できる

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一講座の値段は普通だと思いますが、いろんな講座を勧められるのでその分値段はかさみます。

講師 高一生が最初に受ける講座、撮影されたのがかなり昔で10年以上前のものだと思います。授業体験では新しくとられたものを見せられますが、授業体験だから画質がいいだけです。特に英語の講座の動画は古過ぎて昔のテレビを見ているようでした。

カリキュラム カリキュラムはしっかりやれば力になるものだと思います。進度は自由に決められます。

塾の周りの環境 駅から近いです。徒歩3分ほどでしょうか。治安は問題ありません。近くにコンビニと中華料理屋があります。

塾内の環境 綺麗ではないですが、気にならないほどです。ただ窓際の席に座ると隣の中華料理屋の匂いがかすかにします。

入塾理由 自分のペースで学習したかったため入塾しました。
次々と授業を進められるのがいいと思いました。

定期テスト 定期テスト対策はするなというにがこの塾の方針です。
それよりも受験勉強を優先しています。テスト1週間前からテスト勉強をするとすると、一年で、1週間×5で5週間。3年で、15週間(3ヶ月と3週間)受験勉強ができないことになるからです。2週間前からだと半年以上受験から離れることになりますね。

宿題 宿題はなかったです。スマホで英単語を勉強するといいよとは言われましたが宿題ではないですね。

良いところや要望 いいところは立地です。学校からすぐに行けます。
模試は高一でも高3生浪人生と同じものを受けます。

総合評価 やはり授業動画が古いのが一番のネックです。おすすめはしません。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 わりと親身、親密なところがあり、的確にアドバイスをもらっている。

カリキュラム 本人の、苦手、つまずき内容をわかるまでしっかり指導してもらっている。

塾の周りの環境 駅から、かなり近い。しかし、自宅から交通手段がなく、学校から自転車でいき、おわれば迎えにいく不便さがある。

塾内の環境 外はにぎやかでさるが、室内は案外外は気にならない。集中できそう。

入塾理由 学校の授業スピードが、早くたいへんで、復習もでき、わかるまで、次の段階へいかない。

定期テスト 定期テスト対策は、自分の理解が、追いつかないところを中心に指導。

宿題 今のところ、宿題はない模様。自分にあったテキスト使用の場合あると。

良いところや要望 親身になって自身の苦手なところを指摘してもらっているので、気に入っているらしい。

総合評価 本人次第のところもありますが、期間は短いですが、気に入って通っています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まわりとの比較ではコースも、さまざまにあるようで、科目の受講数により増減はありそう。模試もふくめて。

講師 本人確認のところ、わからないところは、上手く指導してもらっている。理解力があるからか?

カリキュラム 教材は、各自の能力に応じてある模様。学校での復習を中心に現在進行。

塾の周りの環境 駅からは約5分ぐらいで駅近くということもあり、塾がたくさんある。自宅から、反対方向で、交通手段が、なく、学校授業が、おわれば自転車でむかう。帰りは、軽トラで迎えに行き積んでかえる。迎えの待機スペースがない。

塾内の環境 面談の際、はじめて教室に入り、その時の印象は、外部からの騒音は、きにならなかった。が、室内は、講師先生の
声が、よく聞こえる。本人に確認したら気にならないとのこと。

入塾理由 面談を受けて、話の中で問題の解き方など、コツなど共感した。また、体験講習で、講師との相性も良さそう。

定期テスト 定期テスト前には、本人のわからないところを中心に対策をしてもらっている。

宿題 特には、宿題はないと思います。学校の授業スピードが、速いので主に
復習で活用している模様。

良いところや要望 本人の相性が、いちばんだとおもいます。講師とよくコミュニケーションをよくとってます。

総合評価 本人にとっては、相性が良いようです。いまのところ、不満はなさそう。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 やはり集団塾と比較すると料金は高いと感じます。長期休みの講習も、親の負担は大きいと思います。

講師 子どもたちとコミュニケーションを取ってくれたり、個々の状況に応じて無料で授業をしてくれたりしたのが良かったです。

カリキュラム 季節講習は、個別指導塾なので子どもの状況に合わせた内容にしていただけることが良かったです。

塾の周りの環境 家から近いという点はいいのですが、駐車場が狭く、送迎が大変でした。マナーの悪い保護者もいるので、注意等をしていただけるとありがたいです。

塾内の環境 設備面では、生徒数の割には席が少ないかなと感じます。自習では遣いにくいと思います。

入塾理由 体験授業を経験して、本人が気に入ったということと、家から近くて通いやすいというのが理由です。

良いところや要望 良い所は、個別指導塾なので、好みの先生にしてもらえる所です。

総合評価 分からない問題ないや苦手な分野について、無料で補習をしてもらえる所はありがたいなと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

高校生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の所よりは少々高めだと思います。
個別になるので仕方がないかと。
あと、毎月の設備費がかなり高いと思います。

講師 色々と相談にのってもらえ、大学受験、就職等、先を考えながらの勉強を計画してもらえそうです。
中には、うちの子供には、あわない講師の方もいる様ですがその方は外してもらおうと思ってます。

カリキュラム まだ、通い始めたばかりでよくわかりません。一応、講師の方があう教材を選んでくれました。

塾内の環境 綺麗で明るく勉強しやすい環境かと思います。
コンビニも近く、便利かと思います。

良いところや要望 普段は自習室として使わせて頂ける様で便利です。
日曜日も開けてもらえると助かります。

旺文社LL教室本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 入校を検討する際に、他と比べた結果、比較的安かったのも、選択の一つになった。

講師 目的を達成した後、一旦退校を相談した際に、あまり対応が良くなかった。

カリキュラム 子供から聞いている限りは、可もなく不可もなくという感じであった。

塾の周りの環境 交通量が多く、迎えの際には渋滞が起こっている。あまり環境はよくない。

塾内の環境 子供から聞く内容では、可もなく不可もなくという環境であった。

良いところや要望 女性の講師に対しては、いい感想を話していたので、このまま続けばよいと思う。

武田塾福知山校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は入会金が高いですが、子供もそれを知っており、逆に行かせてもらってるありがたみもあり、頑張ってくれている。

講師 質問に対しての応対、また生徒を誉めて伸ばして頂いております。悪い点はありません。

カリキュラム 教材費が安かったです。本気で頑張りたい生徒にはオススメですが、アットホームな塾をお探しでしたら、別の所のほうがよいと思います。

塾の周りの環境 駅のすぐ近くにあり便利です。夜も暗くなく、女の子にも安心して通うことが出来ます。悪い点はありません。

塾内の環境 コロナ対策でもあり、とても集中できる自習室があるようです。静かでいつでも参考書等を貸してもらうことが出来ます。

良いところや要望 子供から要望がなくてもテスト前の対策をして頂けたらうれしいです。

その他気づいたこと、感じたこと 子供の小さな質問に対しても、親切に応対して頂いて嬉しく思います。これからも励まして頂きながら、支えて頂けたらと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ほかの塾と比べても平均的だと思う。
毎月の携帯のアプリ代は少し高いと思う。

講師 話しやすい先生といっている。
授業もわかりやすい。
悪かった点は特になし。

カリキュラム 夏期講習は予定の変更等融通がきいて苦手な科目を集中してできてよかった。
悪かった点はとくになし。

塾の周りの環境 もう少し広い駐車場があるといい。
大きい車はとめにくい。
自転車小屋があると嬉しい。

塾内の環境 感染症たいさくもされていて、清潔でいいと思う。
落ち着いて勉強できる。

良いところや要望 まだ始めたばかりでよくわからないが、嫌がらずに行っているのでよかった

その他気づいたこと、感じたこと 保護者との連絡用アプリがわかりにくい。
塾から配られる予定表が小さすぎて見にくい。

F-SEMI福知山校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

4.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 オンライン授業でも、対面授業時と金額に違いも無く、残念だった。

講師 送迎の交通手段が確保されている。コロナでは、オンライン対応もあり、受講がしやすい環境が提供されていた。

カリキュラム 授業や受験に対応できているのかがわからないのが不安、不満に感じる。

塾の周りの環境 駅前にありアクセスは良いが、駐車場が少なく送迎時に混雑することが不満。

塾内の環境 大学受験にどこまでゆうこうなのかがわからない。講師や内容に不満はない

良いところや要望 当日の休む連絡にも柔軟に対応し、春夏冬と休日の講習があり、能力は上げられたと思う。

武田塾福知山校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、高すぎず安すぎず、講師の当たりがよければこのくらい払ってもいいし、外れなら高い感じ

講師 最終的には人と合うか合わないかなので人によると思う。システム自体は悪くないと思う。

カリキュラム 教材を決めてもらって指導してもらうので、課題を進める力があればのびると思う。

塾の周りの環境 駅から歩いて3分くらい、近いのでとくに問題ないと思う。田舎なので車をとめる場所が必要。

塾内の環境 とてもいいと思います。そこまでうるさくないし、静かすぎるわけでもないので。

良いところや要望 スタッフはいい。システムは、どうかなーまだまだ改善の余地はある。すごくいいとは言えない。

その他気づいたこと、感じたこと スケジュール変更はけっこう難しい、講師がいなくて困っているらしい

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

4.75点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習を含めて頂き、負担が少ないように考えていただいたことがよかったです。

講師 3校ほど、体験授業を受けさせてもらった中で、1番わかりやすかったと言っていました。

カリキュラム 子供の志望校の受験傾向にあったカリキュラムで進めてくれる。

塾の周りの環境 駐車場が目の前にはあるが、交差点にあるため、迎えの時に車が混雑すると危ない。

塾内の環境 きれいに整頓されている。自習の子どもたちも静かに勉強している。

良いところや要望 子供の志望校受験に対し、足りないところを的確に判断して、カリキュラムを組んでくれたところ。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

5.00点

高校生 基礎学力向上

料金:5.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自習で自由に塾を利用できるのが大変良かった。
その間も塾長が見てくださりました。

講師 他塾とは異なり塾長自ら本人のために率直な意見を言ってくださりました。
現状がひどすぎたので毎日でも来塾して、めどが立つまで塾長が見ると言われました。塾は9時40分までなのですが、息子の帰宅時間が9時半になる日は1時間塾が終わっても学習に付き添ってくださるとも言ってくださいました。
※その間は自習として別途授業料は不要でした。

カリキュラム 学校の授業に沿って、中間考査の範囲に沿って対策をしてもらえたので成績があがりました。

塾の周りの環境 駅からすぐなので電車通学している息子が通いやすい環境です。
送迎の際も駐車スペースが利用できます。

塾内の環境 個別指導で年代の異なる学生が通塾していますが、学習に集中できる環境です。

良いところや要望 社会情勢に沿って、未来を見据えた指導。塾での様子や理解度合いなどわかりやすくライン(専用)で報告してもらえる。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

3.25点

高校生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思いますが、先生の対応がとても良いので見合っていると思います。

講師 子供の状態をその都度報告、確認、調整と細やかな対応をしてくれて塾に対して信頼しお願いする事が出来てます。

カリキュラム 初めたばかりで良い所も悪い所もまだありませんが、行き詰まると先生がすぐに別の方法を提案してくれるので、ゆっくりでも進み続ける事ができる

塾の周りの環境 駅から近いのがいいです。交通量が多いので騒音は多少あるかもしれないけど気にするほどではないです。

塾内の環境 塾内は広くないから周囲の勉強してる人の会話も聞こえてくるけど、静かすぎるより勉強がやりやすい

良いところや要望 先生の説明が分かりやすく、生徒の状態を見ながら指導してくれるよう

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

4.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 近隣の料金体系と比べても高額ではなくて、1コマ単位なのに補習もしてるらしい

講師 成績が悪くて進学が難しかったけど、通い出してからは成績も上がって合格できた

カリキュラム 成績が悪くて進学が難しかったけど、通い出してからは成績も良くなった。

塾の周りの環境 通りに面して田舎の割には明るいので通学には問題ないけど、駐車場がないのが難点

塾内の環境 子供が言うには整理整頓がされており無駄なものが置いてないらしい

良いところや要望 送迎用の駐車場があれば更に評価は高くなるのかなとは思います。

その他気づいたこと、感じたこと 駅から少し遠いので学校帰りに行く時では開始時間がギリギリになる

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

4.00点

中学生~高校生 苦手克服

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:国立高専(難関校)
学部・学科:情報系

目的

苦手克服

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 初回の面談から、問題点を整理して本人に分かりやすく目標設定や勉強への姿勢についてしっかりと話をしてもらえたことが良かった。本人も信頼感が持てた様子であった。

カリキュラム 週2で英数ですが、家では集中して勉強できないタイプなので、自習でたくさんの時間を使わせてもらえて有難いです。

塾内の環境 その時々でしっかりと状況を見て対応されているようで良いと思う。

その他気づいたこと、感じたこと 少しでもという姿勢で受け入れをしてもらえることが有難いです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:その他

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、中学の時の学習塾は月いくらだったが、東進衛星予備校は1講座いくらなので講座を受けることが多くなればなるほど、多少の割引が有るものの、高くなるのが負担になる。ただし、何回でも反復勉強できる教材や、自宅のPCでWEB授業も受けられるので、差し引くとしょうがないかなと思う。

講師 テレビでも有名な方もおられるし、自分の学力、好みに合わせて講師をえらべるのが良かった、

カリキュラム 自分の学力に合わせて、基礎から応用までカリキュラムが組めるのが良い。

塾の周りの環境 地方の街なので、通学にバスや、電車は不便では有るが、家からもそんなに遠くなく、学校の帰り自転車で通える。また、立地場所も駅前で周りにはコンビニ、家電量販店、スーパー、大型スポーツ店などがあり、にぎやかである。他の学習塾も隣接していることもあり学生で賑わっています。

塾内の環境 個別に映像での授業なので集中して勉強できる。あまり広くはないが整理整頓もされているので学習環境はいい。

良いところや要望 担任の先生が親身になって相談に乗ってくれるので有り難かったですね。講座のないときでも自由に自習室を使えるので冷暖房完備なので夏は毎日行ってました。そういうところは良かったです。

「京都府福知山市」「高校生」で絞り込みました

条件を変更する

33件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。