キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

82件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

82件中 120件を表示(新着順)

「京都府京都市西京区」「高校生」で絞り込みました

武田塾桂校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 季節講習がないので、その分季節講習がある他の塾よりも料金が低いのかなと思っていましたが、年間費用は同じくらいであったため。

講師 適度にコミュニケーション能力のある講師の方たちだと思います。

カリキュラム 教材はわかりやすそうだと言っています。

塾の周りの環境 最寄りの駅から徒歩2,3分と近く、人通りはそこそこあるため、ほどほどに良い環境だと思います。
ただ自宅からは10分ほどかかるため、夜遅くなる時は少し心配です。

塾内の環境 自習室は整理整頓されており、塾生はみんな静かに勉強しているそうで集中できる良い環境だと思います。

入塾理由 難関私立大学を受験するにあたり勉強のスケジュール等を決めるのが困難なため、塾に通わせようと思いました。大人数での授業形式は向いていないため、自学自習タイプの武田塾を選びました。

良いところや要望 通い始めてまだ1週間程度なので、詳しいことは言えませんが、子供がゴールデンウィーク中模試の1日以外はずっと自習室を利用していました。家にいるとどうしてもダラダラしてしまうので、気軽に利用できる自習室がある環境ができありがたいです。

総合評価 子供が受験モードにスイッチを切り替えられたため、高評価にしました。

武田塾桂校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比較して高めかなと感じました。
まだ始めたばかりですので金額に対してのみの評価ですのでこれで通塾してよかったと感じれば高額でも理解出来ます。

講師 まだ始めたばかりですのできちんと把握出来ていませんが、熱心に指導していただけそうなので。

カリキュラム 具体的にこれからの学習方向性を提示してくださり、受験に間に合うような学習指導をしていただけそうに感じました。

塾の周りの環境 治安は問題ないと思います。
駅近なので交通手段が電車の際は大変便利です。
自転車通塾も駐輪場があり通いやすそうです。

塾内の環境 毎回入塾、退塾時間をメールで知らせてもらえるは親として安心出来ありがたいシステムです。

入塾理由 対応が丁寧で詳しく説明していただけれたこと、また、管理体勢が充実していると思ったため

良いところや要望 まだ始めたばかりですのできちんと把握出来ておりませんが、塾説明をお聞きした際は指導者が熱心に指導していただけそうと感じました。

総合評価 まだ入塾したばかりですので塾をきちんと把握出来ておりませんが、きちんと管理していただけそうでしたので。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 当初は週に2日の通塾で良いと考えていましたが、ちょうど入塾したタイミングが春休み直前だった事もあり、春期講習等、想定外の受講が必須となりその分の費用も必要になりました。

講師 当初、人見知りの性格の我が子が個別指導は負担になる部分もあるかと懸念しておりましたが、わかりやすく教えてくださり、お話ししやすいそうです。

カリキュラム 本人の苦手意識がある単元を根気強く教えてくださっている様子です。

塾の周りの環境 自宅から近くて自転車でも通塾できるところがいちばん助かります。塾の立地も大通りに面しているので、夜間でも比較的安心感が多少あるように思われます。

塾内の環境 自習スペースがあって良いです。皆さんマナーよく静かに過ごされている様子です。本人はまだ自習スペースを使用したことはありませんが、今後、使用させて頂く機会もあるかと思われます。

入塾理由 入塾するにあたっては、自宅から近い事が一番負担が少なくなると考えていましたところ、いくつか見学等もさせていただきましたが、本人がいちばん気に入った塾に決定致しました。

定期テスト 塾に通いだして宿題等も出してくださるので、普段からの勉強に当てる時間が格段に増えている様子だと思われます。

良いところや要望 本人は偏頭痛が出やすく、特に気圧の低下時に身動き取れないほどの体調不良になりがちですが、当日の体調不良でも2時間前の連絡で振替可能で助かりますが、もう少し直前の時間まで対応可能でしたら、さらにありがたいです。

総合評価 立地、先生方の授業内容、塾側の対応等、総合的に見て現時点では概ね満足しています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

中学生~高校生 苦手克服

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 実際に教えてもらっている時間が短いのに、周りの他の塾より高い。

講師 受験時授業をとっていなかったが自習だけでもおいでと誘ってくれた。

カリキュラム 子供は学校の授業についていけていなかったが、個別指導なので個人に合った授業をしてくれ、授業にもついていけるようになった所が良かった。

塾の周りの環境 近くに道路があるので車での送り迎えが多い。
近くに自転車置き場もあるので近くに住んでいる学生は塾に来やすい。

塾内の環境 日と時間帯にもよるが、一つの部屋でいろんな先生が授業するので、気が散る時は気が散る。

入塾理由 塾に入れさせようか迷った時、知り合いに勧められたので入塾を決めた。

良いところや要望 講師がフレンドリーで話しかけやすい。雰囲気が柔らかい。個人に合った授業をしてくれる。

総合評価 講師がフレンドリーで、ずっと見られてるわけではないので人見知りにはぴったし!!

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:国立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 私立の大学に行かなかったことを踏まえると非常に安価だったと思う

講師 生徒が成績に伸び悩んでいるときに真摯に塾のチューターが向き合ってくれたことで生徒のメンタルケアに繋がった

カリキュラム 浪人生と同じスケジュールで行うことで他の予備校よりも差をつけた勉強ができ、非常に良いと感じた

塾の周りの環境 桂駅近くにあるため、交通の便に関しては非常によく通いやすい塾であり、治安も良かった、生徒自身も塾で落ち着いて勉強でき、夜も何事もなく通えることができた

塾内の環境 少し駅近なので雑音はあったが、自習室自体は落ち着いた環境で勉強するにはもってこいの場所であった

入塾理由 非常に優秀な講師陣が揃っていたこと、また塾内の雰囲気が非常によく生徒の勉強環境が整っていたこと

良いところや要望 塾の環境と講師陣の優秀さ、そして生徒の管理を怠らない優秀なチューターなどの整った環境が素晴らしい

総合評価 私立の大学に高額なお金を払うことを考えれば東進にお金を払い国立に行く方がよっぽどリーズナブルであると考えられる

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:その他高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 いいぐらいだと思う。学力も上がり合格出来たのでよかったと思います。

講師 しんみになって教えてくれる
とてもわかりやすい。楽しく勉強ができる

カリキュラム 自分からするんで勉強をするようになったのが良かったかなと思った。

塾の周りの環境 本人が安心して通えるような場所にあったのでよかったといっておりとてもいいと思いました。とてもよかったです。

塾内の環境 車の音がよく聞こえていたのが少し残念かもしれませんが本人的には気にしてないのでなんともありません

入塾理由 親族が通っていたため決めた。おすすめをしてもらいはいった。

良いところや要望 とくにはございませんが自由な勉強ができるのがとても良いと思いました

総合評価 合格することが出来たので何も言うことはありませんがとてもとても良い塾であることに変わりはありません。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生~高校生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ここ以外の学習塾は高すぎてとてもじゃないけど払える金額ではありまそんでした。

講師 教え方がとても上手な講師の方がいらっしゃいます。とてもわかりやすいと言っています。

カリキュラム こどもに合わせて考えてくれていました。夏季冬季講習の金額は高い。

塾の周りの環境 駐車場がないので送り迎えの時は渋滞になるのでとても困りました。バスターミナルの近くなので迷惑になっていると思います。

塾内の環境 エレベーターの明かりがもっと明るくしてほしいと思います。夜は怖いです。

入塾理由 家から近い。お金も我家の家計環境にもっとも適していたからここに決めました。

定期テスト 時間外でも、結構教えてくれてもらいいました。とても助かりました。

宿題 量は適量だと思います。こなしていたのでちょうど良かったと思います。

家庭でのサポート 塾の送り迎えをしていました。塾が始まる前や終わったあとは食事の用意もしました。

良いところや要望 急な休みなどの融通が効いたのでとても助かりました。

その他気づいたこと、感じたこと 部活動などがとても忙しくて塾の時間に間に合わないときも多々ありますが、電話で対応してくれます。

総合評価 急な休みなど予定が変更になっても電話一本で対応してくれます。

武田塾桂校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:国立高校
進学できた学校
学校種別:国立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思いますが、自習室があるので、やる気のある子には、高くないかもしれないです。

講師 子供に問題があると思うので、なんともいえませんが、優しい方々だったので、子供は宿を平気でしないので、厳しい先生の方が良かったです。

カリキュラム もっと親身になって接して欲しいと思いました。
子供がサボるので。

塾の周りの環境 阪急桂駅からどちらも徒歩1分ぐらいなので、便利でした。交番もコンビニも近くにあります。飲食店もすこしあります。

塾内の環境 塾は古い建物だそうです。
一人で何人かの生徒を見るため、聞きたい時に対応出来ないこともあるそうです。

入塾理由 い子供のやる気が出ればと期待し、色んな塾に通いましたがましたが、どこもダメなので、今までと違う感じの塾ならばと期待しました。

定期テスト 分からないところは聞けると思います。
先生の空いている時は、聞けたと思います。

宿題 その子にあった宿題だったので、難易度は大丈夫です。
私の子供はあまり宿題をしていませんでした。

良いところや要望 駅近で場所か良い。
振替ができる。
近くに飲食店やコンビニがある。

その他気づいたこと、感じたこと 武田塾は、室内がきれいで清潔感がありました。
場所がよく、自習室があるので、共働き家庭にはたすかります。

総合評価 やる気のある子には、適していますが、私の息子のように欲がない子には向いていないです。
どの塾も子供を変えてくれるところはなかったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月謝はたかいですが、夏期講習などの余分な出費がないので、トータルでは高くない

講師 指導はわかりやすく納得していたようですが、塾以外で勉強していないので意味ない

カリキュラム プリント代金などの余計な出費が多く、安い印象はなく、コスパは悪かった

塾の周りの環境 駅前なので自転車でも電車でもバスでもいけるんで便利ですね。コンビニなどもすぐ近くにあるので、通いやすいです

塾内の環境 教室は特に広いわけでも狭いわけでもなく、何も感じません。自習室がもっと遅くまでやってれば。

入塾理由 学校のの勉強の予習復習のためで、個別指導が希望だったので決めました

定期テスト 定期テスト対策のみで大学受験に特化しているわけではないので、対策してるのは当たり前

宿題 特に宿題が多いわけではなく、学校の宿題でわからないところを勉強するところ

家庭でのサポート 特にサポートしてません。そういうのを任せるために塾に通わせた

良いところや要望 まぁ先生が優しいので、生徒が気持ちよく勉強できるようだが、成績上げるために通わせたので。

総合評価 結局やめてるので何のために通わせたかわからない。少しは伸びたかも知れないが、逆に安心して失った時間が悔やまれる

個別指導の明光義塾桂教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:その他学部
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 相応にしっかりと対応してくれたので不満はありません。

講師 若い講師が多くフレンドリーな雰囲気で、うちの子には合っていたと思います。
詰め込み学習ではなかったのも良かった。

カリキュラム 高い教材を購入する訳でもなく、本人の能力・進み具合など良く考えてくれていたと思います。
無理をさせる訳でもなく、本人も楽しんで通っていました。

塾の周りの環境 駅のバスロータリーのすぐ前で人通りも多く賑やかな場所に有ります。近くにコインパーキングも有り、個人面談の時も便利でした。

塾内の環境 和気あいあいとした雰囲気だった。
自習室もゆったり使えたと聞いてます。

入塾理由 大学受験するため、苦手な教科を克服するため本人の希望で決めました。

定期テスト 特に無かったように思います。
本人が希望すれば分からない単元や苦手な箇所を振り替えっていたようですが。

宿題 毎回宿題は出ていたようですが、いちいち確認する年齢でもなかったので本人に任せていました。
しないで行く事はなかったと面談で聞いてましたので、無理なく出来る量と内容だったんだと思います。

家庭でのサポート 高校から直接塾に行く事が多く、帰りは遅い時間になっていたので迎えには行っていました。
学習面は学校と塾にお任せし、家ではうるさく言わず、しっかり食べさせるなど健康面のサポートを重視しました。

良いところや要望 教室長と面談するのですが、一緒に考えてくれる姿勢が良かったです。、本人の漠然とした希望が具体的になるよう、これとこれならどっちに興味がある?など選択肢を上げてくれたり、本人の気持ちに寄り添ってくれたのは親として嬉しかったです。

その他気づいたこと、感じたこと 教室長が変わると教室の雰囲気がガラッと変わる。
合う合わないは教室長の方針で変わると感じた。

総合評価 子どもは機嫌良く通っていたので合っていたのだと思う。
教室に寄って雰囲気が違うという事実はある。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立大学
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習や冬季講習において、科目や時間数で料金は代わって行く。

講師 フレンドリーな対応で、やる気を出させてくれるので、継続出来た。

カリキュラム 至って普通の学習塾で特別に何かはしていなかった。持参した問題集とかやるぐらい

塾の周りの環境 普通の駅前にある学習塾で、通勤、通学の往来が結構、時間帯にもよるがある。徒歩で5分圏内なので通塾には便利なところにある

塾内の環境 特に回りがうるさくてできなかったとか、聞いていないので、普通に良かったと思う。

入塾理由 個別で指導してくれるので、ペースが自由にできる。また、対応もフレンドリー。

定期テスト 特に塾での試験はなく、そとの模擬試験とかを受けて、結果を見せていた程度

宿題 特に宿題というのはなく、状況に応じて予定を言ってくれる程度。

家庭でのサポート サポートというのはとくにしていなかった。自分で調べてたので。

良いところや要望 自由に出来る塾なので、個別なので、自分のペースでしたい人にはお勧め

総合評価 自分のペースで学習したい人にお勧め出来る塾と思う。通塾も駅前なので便利。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別だとその分高くなるにはやはり負担で、夏季講習などは予算の関係少なくならざるお得なかった

講師 具体的な問題の解き方や本人の癖など、個人に応じた指導をしてくれた

カリキュラム 受験期に直前対策などにカリキュラムが充実していて、学力向上に役立った

塾の周りの環境 家からとても近くて通いやすい場所にあった。学区中心地にあり人の集まりやすい場所で、また繁華街などでなく治安がよい

塾内の環境 静かで自習室が自由に使えるにで勉強集中できる環境で良かった。

入塾理由 個別指導で宿題がなく無理がなく勉強できる事が本人に合っていた

定期テスト 定期テスト対策は、わからない問題など臨機応変に教えてくれた。

宿題 必須の宿題はあまりないようだった。本人にとって無理がなく通えるので良かった

家庭でのサポート 夏季講習などどれくらい入れるか本人と相談して、自由に入れられた。

良いところや要望 本人のやる気を出すため、褒めて伸ばす所がプレッシャーなく通える点だった

その他気づいたこと、感じたこと 急なスケジュール変更にも柔軟に対応してくれたので、定期テスト前などで助かった

総合評価 無理なく勉強を続けられた点は良かった。成績向上に関しては物足りない

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金設定はコマ数に応じたものとなるのでいたって妥当ですが、夏期講習など長期休みの講習が別料金なのが、負担。

講師 担当者の変更があったため、少し不安でした。

カリキュラム とくに内容を確認していないので、良い、悪いは分からないが、とくに問題はない。

塾の周りの環境 駅から徒歩3分ほどで、教室までの道も人通りも多く、安心です。ただし、駐車スペースがないため迎えに車で行く際には注意が必要です。

塾内の環境 教室は人数のわりに狭そうだが、自由に自習室が使えたので良かったようです。

入塾理由 大学受験をするにあたり、本人の希望にも合っていると思い決めました。また雰囲気の良好だったのも理由になります。

定期テスト 定期テスト対策は普通でした。講師は弱点を中心にを解説、対策をしてくれたようです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 施設利用料が、月終わりの2回だけの受講でも日割りにならず、全額払うというのが腑に落ちない。
それなら月初めに入会する方が利用も多く得だと感じる。
入会の書類を書いてすぐ振込をしないといけないのが不親切。
コマ数が多ければ多いほど料金が高くなるのに、
事前に用意してしか入会できないのかと思った。

講師 塾長の先生説明が丁寧だった。
頑張りたい気持ちを汲んでくれた。
講師があまりいないとの事で、合わない講師の方と交代してもらえるのか不安に感じた。
料金や紹介キャンペーンの内容説明が残念だった。

カリキュラム 目標に向かって逆算していくのは必要で、都度都度相談していけるとの事で、目標が変わることがあっても安心できるかなと思った。
季節講習はまだ説明がないのでわからない。

塾の周りの環境 ビル事態が古くて暗い。
周りの治安的には、近くに交番があるのでまだいいが女の子1人で歩かせるには怖いと感じる。
トイレが人気のない奥の方にあり、行かせるのが怖いと感じる。

塾内の環境 あまり人がいなくて、静かだと感じる。

面談室が通る人に毎回覗かれるので集中しにくく、話しにくい。

良いところや要望 個別と言うことで、合理的に迅速に、その子に合った勉強法を提案してもらいたい。
その為に個別を選んでいると思っている。

武田塾桂校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業がないので料金はもう少し安ければ有難いです。
ただ、しっかり管理してもらえて成績が上がるのであれば、高くないと思います。

講師 まだ通い始めたばかりなのでわかりませんが、話しやすいそうです。

カリキュラム 本人の進度に沿った参考書を提示し進めてくれる。
悪い点は今のところありません。

塾の周りの環境 良い点 駅から近いので通いやすい。
悪い点 駅前なので電車の音が聞こえる。

塾内の環境 良い点 自習室は静かで勉強に集中しやすい。
悪い点 若干狭い。

良いところや要望 自習室が13時からしか使えないので、土日は午前中から使えたら助かります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 良かった点はリーズナブル、苦手科目の強化や取り組みへのモチベーションにはなること。

講師 良かった点は、苦手科目に取り組むモチベーションになったこと。悪かった点は他生徒との私語があり集中できないときがあった。

カリキュラム 本人の強化したい教科の教材を志望校に合ったものを相談できたこと。

塾の周りの環境 良かった点は駅前で人通りが多く、夜の時間も多少安心。悪かった点は特になし。

塾内の環境 自習スペースはあるが、友達同士でおしゃべりするなど私語が多く集中しにくい。

良いところや要望 良いところは、あまり静かではないけれど、自習スペースが日曜日以外は使えること。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高校生なので高いのは仕方ないと思っていますが、もう少し授業料が安いと助かります。

講師 通い始めたばかりで、まだ様子見ですが講師の方の説明は丁寧だそうです。

カリキュラム 1対2なので集団授業に比べると割高だと思いますが、自分に合ったやり方で進めてくれるのが良いそうです。

塾の周りの環境 駅から近く1階なので、夜でも明るく入りやすい雰囲気です。
駐輪場もすぐ近くにあります。

塾内の環境 子どもに聞くと明るく整頓されているそうです。自習スペースも確保されていてよく使わせてもらっています。

良いところや要望 説明を聞きに行った時に子供がやる気がでるような説明をしてくださり入塾を決めました。

個別館阪急桂校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 普通の塾なので高いのが普通。夏期講習や冬季講習があるが受験生は休み期間は計8コマくらいは取れと言われる。どのくらい回数を取るかは家族と相談したほうがいい。

講師 講師が多いため受験での相談したときも講師が受験生の時にやって良かった事などのアドバイスもくれて良かった。しかしその反面、教師の当たり外れが多いのが欠点。

カリキュラム 自分の進学したい大学の過去問を出来るだけ多く解かせてくれた。夏頃までは塾指定の教材を使って、9月ごろに志望校に沿った過去問を解き始める。

塾の周りの環境 桂駅の駅ビルの中なのですぐに着く。また2Fに本屋もあるので講師にお薦めされた本もすぐに買える。塾内は受験生は少なめで小学生が多めだが静かなので集中できる。

塾内の環境 自習する席は6席くらいで少ないが受験生が少ないので使う人も一日5人くらい。周りも人も静かに勉強してるので集中出来る方。

良いところや要望 休むときも電話すればすぐに休める。電話はたまに繋がらない。冬は暖房が効きすぎてるので適温にしてしてほしい。

その他気づいたこと、感じたこと いい先生の英語の授業は納得できるが、悪い先生は感覚で英語を読んでる気がして才能の差を見せつけられるので要注意。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:看護

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 結果としては国公立大学に行けなかったので、コスパはよくなかった

塾の周りの環境 駅から近く、高校の通学の途中にあるために通いやすかったので決めた

その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。それなりにやっていただいたので、どこも受からないということはなかった

東進衛星予備校桂駅西口校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一個ずつの講座の単価がすごく高くてなのにあまら力がつかず動画視聴の指導方法に疑問を持った

講師 もっと偏差値を上げてもらえて志望校合格まで導いてくれるとおもったが、その力がつかなかったので残念

カリキュラム 言われたまま受講してきたがあまり意味がなかったなかったようなきがする

塾の周りの環境 家から近所で比較的通いやすかったのもあるが近すぎて逆にサボることも多かったのかもしれない

塾内の環境 ざわざわしていたし、教室があまりひろくなくてあまりよい環境とはいえなかった

良いところや要望 お金をすごく支払っているのにあまり親身になってくれなかったように思う。

その他気づいたこと、感じたこと 特にはありませんが、ちゃんと確実に力をつけさせて大学に合格させてほしかったです。

「京都府京都市西京区」「高校生」で絞り込みました

条件を変更する

82件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。