キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

227件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

227件中 120件を表示(新着順)

「愛知県豊田市」「高校生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高額だと思います。
本人希望する進学の道は進めたので、親子共に満足はしています。

講師 映像授業のため。講師の質は良かったが、すぐ質問できない不便さはあった、

カリキュラム 教材は本人の実力に合ったものを選択することができ、とてもよかった。

塾の周りの環境 駅の目の前という立地で、近くにコンビニやスーパーもあります。
駐車場スペースは限られているため、親子面談の際は不便をかんじました。

塾内の環境 教室の広さのわりに生徒が少なかったせいか、自習室などはいつも余裕を持って使用できた。

入塾理由 大学進学にあたり、苦手科目を強化したく、自由な時間に映像を見て勉強できる点が、本人の勉強方法もあったのが理由となります。

定期テスト 定期テスト対策は特にありませんでした。
あくまで大学受験対策として利用していたので、問題ありません。

宿題 特に宿題を課せられることはなかったので、本人はなんとも言っていません。

家庭でのサポート 希望大学へ進学することができたので、親子共に満足しています。

良いところや要望 施設が古いため、トイレなどがあまり綺麗ではなかったようです。

総合評価 希望していた大学へ進学できたため、親子共に満足しております。

武田塾豊田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業の中では3分の2がテスト時間のため、高いと感じた。また、残りで採点の時間があるため、そこが勿体無いと感じた。

講師 困った時は親身に相談に乗ってくれ、話を聞くことでモチベーションupにも繋がった。

カリキュラム 参考書を進めていくという感じで、選び抜かれたとてもわかりやすい参考書をおすすめしてくれるので、余計なことを勉強しなくて済んだ。

塾の周りの環境 駅からは徒歩5分くらいかかるため、近いと感じる方もいれば少し遠いと感じる方もいると思う。もう少し近いとありがたかった。

塾内の環境 自習室の机には仕切りがあり、とても静かなので集中して勉強をすることが出来る。とても良いと感じた。

入塾理由 授業がないという点が新しいと思ったため、お試しという形で入塾を決めた。

良いところや要望 自習室の設備がとてもよく、勉強をする環境が整っているのがとても良いと思う。また、もう少し自習室が早く空いていると嬉しいなと思ったことがあった。

総合評価 先生方はとても優しく親身に相談に応じてくださるので、うちの子を安心して任せることができた。また、自習室の設備が良い

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 マンツーマンのため他の個別指導塾より割高なのは仕方がないと感じるがそれ以上のケアを期待できると思っている

講師 生徒のタイプに合わせて教師を選定いただけるとのことだった為 合わない場合の変更受付も可能と聞いた為安心している

カリキュラム 教室も広く綺麗で集中できそう。教材の無理な販売などもなく生徒に合わせた指導、教材が選べるのがよい

塾の周りの環境 息子の学校からの最寄り駅周辺で交通の便はよい。人通りも多く治安も問題ない。図書館も同じビルの為学習環境も良い

塾内の環境 教室自体は広く生徒も多いが音は気にならない。パーテーションもあり席も広めなので

入塾理由 個別指導でフォローが手厚いと思った為。マンツーマンなので細かい指導も期待して入塾させたいと思った

良いところや要望 個別指導塾で唯一のマンツーマン指導。息子の性格にあった先生の選定 、指導を期待している

総合評価 マンツーマン指導の為 料金は高めだがそれに見合った指導をしてくれると期待している

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別でわかるまで分かりやすく教えて頂けたり、模試など受験対策もしっかりやっていただけるなど質のいい授業であり、料金も他塾と較べて比較的お手頃でした。

講師 たまに分かりにくい先生がいたり、授業の半分以上が自習のようになってしまう時もありましたが、先生によっては談笑も混ぜながらわかりやすい授業をして頂き授業もあっという間に感じました。

カリキュラム 可もなく不可もなくですが、もう少し難易度が高い上がっても良いと思います。宿題が少ないのもいいことですが、もう少し増やしても良いと思いました。

塾の周りの環境 駐車場がせまいのが不便でしたが、特に問題はありません。
たまにバイクや車の音がうるさかったりしますが、支障はありません。

塾内の環境 綺麗に掃除された環境でした!ゴミ箱もあり便利でした。
机や椅子も汚れなく良い環境で学べます

入塾理由 通いやすい場所にあり雰囲気もよく、自習室なども使いやすかったから。

良いところや要望 特に要望はありません。生徒と先生の距離も近く楽しんで学習できます。

総合評価 先生によっては星5の塾です。手厚いサポートのおかげで良い姿勢で学習に取り組めます

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

小学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と変わらないと思う。高くもなく安くもない。春季、夏季、冬季講座で追加の料金がかかる。

講師 授業が丁寧で、教師も良い人ばかりだそうです。勉強だけでなく、進路についても相談に乗ってくれるそう。

カリキュラム 教材が見やすく、使いやすい。暗記科目は語句が穴埋めになっており、暗記しやすい。

塾の周りの環境 駅が近いため、通いやすい。お迎えにも行きやすくて安心。夜遅い時間に複数の先生方が危ないところに立っていて、とても安心出来る。

塾内の環境 教室がとても綺麗で、勉強に励むのに適していると思う。とても良い環境。

入塾理由 ほかの方から、佐鳴予備校の個別指導が分かりやすく、良いと聞いていたから。

良いところや要望 教室が綺麗で良い教師が多いこと。子供は先生のことが大好きだとよく言っています。

総合評価 お金はかかりますが、とても良い教育を受けられていると思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一教科一分野ずつ細かく分けられていて分かりやすいが、結局関係する科目の分野は選択することになり、結果かなりの料金を払うことになる

塾の周りの環境 学校や駅から近く学校の帰りに寄りやすいので場所は良いと思います。駅から近く帰りの電車の時間を決めていたので迎えの時間も決まっていました

入塾理由 中学生のときから通っていた
高校受験を終わってそのままあまり考えずに継続してしまった

定期テスト 中学生の時はかなりやっていたように思いますか高校はやってないと思います

家庭でのサポート とくに口出しはしてませんし、本人の自主制に任せていました。最寄りの駅の送り迎えはしていました。

その他気づいたこと、感じたこと とくにありません。中学生の時は、目標高校のレベル別にクラス分けをしていて良かったと思いました

総合評価 予備校は受験結果を求めて通う場合と思います。本人の実力や努力もありますし、きっかけ作りの場所だと思う

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:その他スポーツ・健康
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し調べてみたが、集団授業ではなく個別で他と比べると高くはないと感じた。

講師 子供に聞いた限りでは、若い先生が多く、特に良くも悪くもないと言っていた。

カリキュラム あれこれ勧めてくる塾も多いと聞くが、それはなく、子供に合ったレベルの問題集、書店で買えるものを教えてくれた。

塾の周りの環境 自宅から歩いて行ける距離だったので良かった。駅横のビル内にあるし、もし送迎が車でもパーキングがあるので便利であった。

塾内の環境 教室自体はそれほど広くないが、一応自習室もあり、1人で勉強できる静かな環境はある。冷暖房はちゃんとしている。

入塾理由 体験の後丁寧に説明して頂いた。子供がその気になったこと、料金も高すぎなかったので。

定期テスト 対策はあっただろうが、基本的には子供が分からない問題を聞くと教えてくれる。

宿題 宿題は特に出されていなかったが、受験の為にこれは覚えておいた方が良い、というものはあった。

家庭でのサポート 自宅から近かったので、車での送迎は雨の日以外はしませんでした。

良いところや要望 良いところは少しアットホームな雰囲気があり、受験独特のピリピリ感は少ないかも。他の生徒さんとレベルの差が分かりにくいのが良いのか、悪いのか…

総合評価 偏差値がものすごく上がったわけでもなく、第一志望大学はダメだったので。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高専(中堅/上位校)
学部・学科:機械・材料系
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 詳しい事は分からないが、個別指導は大変値段が高いと聞いています

講師 大分子供が不満を持ってた気がします
先生があまり上手な人で無かった?

カリキュラム 子供のやる気をだす、そのための個別指導なんだからもっと柔軟な対応出来なかったのか?と思う

塾の周りの環境 お隣さんとか嫁が聞いていた気がする
コンピニも近くにあった
駅から近いので立地はとても良いです

入塾理由 妻が有名どころ、送り迎えのしやすさで決めたと思う
駅から近い方が安全で高校から行きやすい

家庭でのサポート 妻が迎えに行っていた
高校から塾までは電車で行っていました。

その他気づいたこと、感じたこと 塾に行かずに遊んでいた事があった
すぐに連絡が来ず、最近来ませんねって言われた気がする

総合評価 真面目に取り組んでいる子供には良い塾だったと思います
事務の好感に騙されたかな?

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 学年が上がれば値段が高くなるのは理解できます。学年が上がるごとに値段が上がったので高いなぁと感じてしまいました

講師 中学のときは真ん中をキープすることができたのですが、高校の時に数学のみお願いしていたが成績が上がらなかったので

カリキュラム カリキュラム、教材に関しては息子の苦手なところを重点的に教えて貰えたので良かったです

塾の周りの環境 駐車場が狭かったので運転が苦手な私的にはもう少し駐車場を考えて欲しいと思いました。
歩いていける範囲にスーパーなどもあり食べることには困らないのですが国道沿いのため車通りが激しかったので事故に遭わないか心配でした。

塾内の環境 冷暖房は完備されており、比較的狭い部屋でした

入塾理由 苦手な数学の図形も赤点を取ることなく、成績もまんなからへんをキープすることができたので助かりました。

定期テスト 定期テスト対策はありました。
息子の苦手なところを伝えるとそこを重点的に教えてくださいました

宿題 宿題がどの適度出ていたのか息子からは聞いていませんが先生からは宿題をやっていないことがあると聞いたことがあります。

家庭でのサポート 塾の送迎や定期的に塾長との面談があったのでそのときには参加していました。他にこちらが気になったことは定期的にお伝えしていました。

良いところや要望 良いところは子供の苦手なところを重点的に教えて貰えたので、成績を真ん中あたりをキープすることができました。

その他気づいたこと、感じたこと クラブチームで野球をしていたので、都合が悪いときは快く変更をかけていただき助かりました。

総合評価 高校受験するためにはすごく良い塾だと思います、
高校に入ってから数学のみお願いしていただいていましたが、成績は上がりませんでした

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.25点

高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 今後の娘の人生に活かせれば安い。

講師 とても親身に教えてくれることと、人にあったアドバイスをしてくれるところ。

カリキュラム 凄腕教師の映像授業をたくさん取り入れているところが評価できる。

塾の周りの環境 学校の近くにあって、帰りに寄りやすいです。また、親のお迎えにも行きやすいので、とても助かっています。

入塾理由 とても親身になって教えてくださって、娘も嬉しそうでしたので、きめました。

定期テスト あったと聞いています。苦手なところ、点数を取りたい教科を聞き取りして、対策をしていました。

家庭でのサポート 塾が遅くなったときは迎えに行きました。自転車のときも車に乗せて帰りました。

良いところや要望 メールや電話などで何かあるたびにフォローしていただけるのは、とてもありがたくとても良いところです。要望は特にないです。

その他気づいたこと、感じたこと いつも気にかけていただき、先生がたには、感謝でいっぱいです。

総合評価 娘が塾に通い続けていますが、一言も不満を言ってないところを良い評価に加えました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業料に関しては内容に合った金額でとてもよかったと思います、他のところでもよく感じました

講師 とても話しやすい環境で聴くことができたと言っていました
また距離もとても近いところが良いところです

カリキュラム 生徒にあった進め方で本人も良くてきていたと思います
また、集中しやすいところであります

塾の周りの環境 駅が近くにあるため交通量は多いですが通いやすくアクセスも良いと感じます、またとても道路も綺麗に整備されています

塾内の環境 電車が近くを通っていますが、音は聞こえなくとてもスムーズに勉強が捗ったそうです

入塾理由 周りの通っている方のお話などを聞いて選んだのが理由になります。とてもよかったです

良いところや要望 生徒と講師の距離感がとてもいいというところが一番いいところだと思っています

総合評価 全てにおいてとても良い印象でここで通いたいと思わせてくれるところです

武田塾豊田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:国際・語学
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高い。これプラス参考書を大量に買うことになる。入る前にも親に高いねと言われたので本当に高いと思う。なんせ先生に教えてもらうこともないし。

講師 自分で理解出来ないといけない塾。
管理されたら後は自力でやって行けるような人であればとても伸びそう。

カリキュラム 塾なのに教えてくれることはあまりない。
管理するだけの塾。

塾の周りの環境 駅近でよかった。助かります。
バス停も目の前にありますし、なんならホテルも目の前にある。夜は治安悪いが。

塾内の環境 困ったことは無い。綺麗。トイレが汚い事と確認テストの際指導の声が聞こえる(隣でやっているため)。あまり集中出来ない。

入塾理由 逆転合格出来ると聞いたから入塾した。元々高校受験の時から気にはなっていた塾でした。

宿題 とる教科によるが多い。難易度は1から始まるので大丈夫。

良いところや要望 時間どうりに終わったことは無い。いつも親に怒られた。予定時間よりいつも20分は延長する。受験生にはきつい。

総合評価 結果はあまり出ない。怠けることはなくなるだろうが、成績が良くなるかは保証できない。自分がそうだったから。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年1月

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 単純に高いと思います。受ける講座が多ければ多いほど値段が上がるのでセット割りがあるとは言えそれなりの値段になると思いました。

講師 大学進学に向けての的確なアドバイスと分かりやすい説明でした。

カリキュラム 受講後に理解度を測るために講師の方の面接がありちゃんと理解しているか確認してもらえる。

塾の周りの環境 豊田市から徒歩で数分であり学校帰りに立ち寄るのに非常に便利である。帰宅するのも駅が近いので助かります。

塾内の環境 四階以上の場所にあり車通りは多いのですが雑音は気になりませんでした。

入塾理由 塾のフォロー体制と自習室の多さが決め手でこの塾にしました。塾長の説明もとてもわかりやすかったです。

良いところや要望 大学進学実績もあり信頼できる塾だと思います。

総合評価 総合評価は子供に聞き取りながらの評価でしたので学習面環境について満足しているようです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年1月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なので妥当だと思うが、週に2回と映像を2回を行おうと思うと思っていたより高値になってしまった。
(息子が希望したのでやむ終えないのですが)

講師 息子はわかりやすくて、先生に聞きやすいと言っています。
毎回、受講した内容をアプリで確認することがてきてとてもよかったです。

カリキュラム 受験までにどのような流れで行うか等の説明がありました。また必要な物を買ってもらうという感じで言われました。そこには特に問題がないです。
ただ夏休みの合宿の金額等が少し気になりました。

塾の周りの環境 駅前なので通いやすいです。
治安も特に気にならなかったです。
セキュリティがしっかりしていてよかったです。

塾内の環境 雑音もあるかもしれないのですが、本人は気にしてないです。また、環境は良いように思います。

入塾理由 本人が大学の共通テストに向けて苦手科目を勉強したいと言ったときにきちんと話を聞いてくれて、アドバイス等の反応が他の塾より早くよかった。
資料が届くのは他の塾より遅かったが、パンフレットにコメントやオススメなどが書かれていてとても参考になりました。

良いところや要望 先生たちがわりと一生懸命に子どもに接してくれています。
大学受験に向けてわかりやすい説明をうけたのでよかったです。

総合評価 思っていたより金額が高かったのが気になりましたが、2:1の教室になるのでそれは相応なのかと思う部分もあったのでその評価にしました。

東進衛星予備校豊田駅南校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:薬
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 講座数に指定があり、講座数が増えていくごとに料金が加算していき、負担が大変だった。

講師 大学について熱心に調べてくれ、エピソードトークも交えながらお話できた。親身になってくれた。

カリキュラム まず、基礎基本について学べた。共通テスト対策では過去問をたくさん解き、それについての解説を詳しく聞けた。

塾の周りの環境 近くにスーパーがあり、お腹がすいたときなどに買いに行け、一日中勉強することが可能だった。駐車場、駐輪場が広く、迎えに行けた。治安は比較的良い方だと思う。

塾内の環境 雑音は特に感じられなかった。教室内は綺麗で、きちんと整備がなされていた。

入塾理由 大学進学に向けて、共通テスト、前期試験で結果を出せるように勉強するため。家から近いため、この塾を選んだ。

良いところや要望 値段は高かったが、自発的に取り組める環境であった。ただ、1度サボるとどんどんサボりそうな気もする。

総合評価 親身になってくれる先生で、通うのが苦でなさそうであった。お金が高いのがちょっときつかったが、よかった。

河合塾豊田現役館 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習や冬期講習などで追加の教材を買うことにはなるが一般的な料金である

講師 質問を常に受け付けてくださるので、子供がすぐに質問できる環境にあり、勉強のことの相談がしやすい点

カリキュラム 予習前提で、解説メインで行ってくださるので、どこが分からないかを徹底的に洗い出してくれる。

塾の周りの環境 少し電車は混むが、車で来る分には交通の便は良い方だと感じる、駅近で子供が学校帰りにも通いやすい、治安は特に問題はないがきんようびは社会人が多めで少しうるさめ

塾内の環境 タブレットの貸出や、塾生手帳を忘れた時のサポートまで充実していると感じる

入塾理由 受験対策において、周りの塾の中で実績がトップであり、近所にあるため送り迎えがしやすかったから

良いところや要望 チューターやセンセイが相談に乗ってくれるので進路や勉強の方針を決めるのに最適である

総合評価 映像から教室授業まで本人にあった形で授業ができ、進路関係の相談もし易いので、非常に大学受験において素晴らしい塾である

河合塾豊田現役館 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いとも安いとも思っていない。妥当だと思う。安ければありがたいが、教育の質が落ちても嫌なので出すものは出すべきだと思う。

講師 解らないことは丁寧に教えてくれる。親切な教員が多い。あえて聴きにいかなくても察して言葉をかけてくれる。

塾の周りの環境 至近の駅が治安のいい駅であること、またその駅から徒歩で3分ほどで着くところに校舎があるのが安心。駅までの道が歓楽街だと不安なのでそこはよかった。

塾内の環境 綺麗だったような気がする。子供から不満を聞いたことはない。

入塾理由 駅から近く交通の便がよかった。上の子が通学していてそれなりに結果が出たのもあって信頼していた。混み合ってない校舎なのもいい。

良いところや要望 駅から近くて便利。生徒数がそんなに多くないので騒がしくない。自習室が空いていて使いやすい。

総合評価 問い合わせの電話をしても丁寧に回答いただけるので信頼している。わが子の成績アップはまだ見受けられないが、ダウンしていないので良しとします。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習、冬期講習の月額が高額でも半ば強制的に受けさせられるのでその点で料金が高いと感じた

講師 歳が近いので話しやすく分からないことも気軽に質問できるのでよかったと感じる

カリキュラム 教材を多く買わされるが大して使わない教材もあったため、最低限必要な教材を買わせてほしいと思った
解説は分かりやすかった

塾の周りの環境 近隣に最寄り駅がないため車しか交通手段がなくその点は厳しいと感じた 近所に学習塾がないためここに通っていたがバス等があれば便利だとは思った
閑静な住宅街なので治安は不安点はなかった

塾内の環境 静かに勉強できる環境が整っていたので、集中して勉強ができた 生徒によってはWi-Fiにアクセスしてyoutubeを見始める生徒もいたそうなので、その点は対策した方がよいと思った

入塾理由 家から通いやすい距離にあったから
知り合いが通ってて子供の身からしてもいいかなと思ったから

良いところや要望 全体的に生徒一人一人の状況に寄り添ってくれていたように思う 夏期講習、冬期講習を受けるのを生徒に決めさせてほしい

総合評価 生徒が学校生活で不安があり勉強に集中できない場合は歳の近い講師に話すことで気が紛れ、勉強に切り替えられたりなどメンタルケアの要素もあり保護者としては助かった

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生~高校生 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 とても高いとは思います。ですが将来のためのお金なので使い所を間違えずに使えたと考えております

講師 分かりやすいとは思います。分かりやすいけど結局は自分のやる気次第だと思います。

カリキュラム とてもよく考えられていると思います。ですがやるかやらないかは結局自分次第である塾だと考えております。

塾の周りの環境 とても通いやすく行きやすかったです。夜が少し暗く危ないとは思いますが対処の方法はいくらでもあると思います。

塾内の環境 とても綺麗で勉強の捗る素晴らしい環境だと考えております。強いて言えばもっと音楽をかけてもいいなど自分なりの勉強のしかだのできる環境が良かった

入塾理由 友達の子供がとても分かりやすくみんな仲も良くていい雰囲気だと話していたのまず通わせてから考えようと思いました。

良いところや要望 とても分かりやすく雰囲気もとてもよくいい環境だと思います、勉強に集中できるいいところです

総合評価 とてもいいですそれとしか言いようはありませんなぜなら結局は自分次第だと思います。その子が勉強するかどうかだと思います。

ステラ個別支援塾豊田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生~高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立専門学校
学部・学科:コンピュータ・IT・環境
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1授業ポイントもらえ、ポイントによって、商品と交換できる。その商品も月謝に含まれていると思うと、子どものやる気につながるからよし。

講師 優しい先生ですが、時に厳しく、そこまで厳しくないノルマを与えてくれるので良いです。

カリキュラム 子どもの能力に合わせてはもちろんのこと、学校の内容にも対応してくれる。都度、個別懇談してくれる。

塾の周りの環境 駐車場がないけど、立地が駅前なので、親が時間を潰せるスペースがたくさんあるし、家からも近いから安心しています。

塾内の環境 騒ぐ子もいないし、勉強できる場所がいくつかあり、子に合わせて、部屋をすすめてくれる。

入塾理由 見学とパンフレットを見て、パソコンやいろいろ対応していたから。

良いところや要望 今のままで要望はありません。終わりに本日の様子を伝えてくれるので、安心しています。

総合評価 先生の人間性が子供に合うし、授業の進め方も子供のやる気も継続しているし、これからも通いたいです。

「愛知県豊田市」「高校生」で絞り込みました

条件を変更する

227件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

最近見た塾

最近見た塾の一覧を見る

個別館 阪急川西校
個別館
阪急川西校

塾ナビ

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。