キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

89件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

89件中 120件を表示(新着順)

「静岡県富士市」「高校生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年2月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 本人に聞いてもあまり良くしゃべらないからわからないが、今まで分からなかったことが個別指導によって解決されているようなので、親が想像するに良かったと思う。

カリキュラム 前回の復習をやってからその日の授業となるため定着がいいのではないかと思う。

塾の周りの環境 駅からすぐなので、学校帰りに下車して通塾しやすい。自分で行けるため、親の送迎が必要ない。送迎の場合の駐車場も用意されている。帰りが遅くても駅まで不安はあまりない。

塾内の環境 面談時、整理整頓はされていたと思う。雑音はよくわからない。自習スペースは仕切りがあるのがいいのかよくわからない。オープンスペースのほうが私はいいと思う。

入塾理由 本人が選んだ。他に比較した塾と比べて雰囲気が良かったと言っていた。体験で分かりやすかったと言っていた。

定期テスト 希望制で追加授業を実施してくれた。

良いところや要望 駅からとにかく近いのが魅力。個別指導は本人がわからないところが解決できて良いと思う。

総合評価 本人がわからないところを解決するために行っているから、本人の成績が徐々に上がればいいと思う。

秀英予備校富士岡校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習、夏の合宿などで費用がかさんだので、高いと感じたが、そのくらいかかるか、と思った。

講師 親身に寄り添って見ていただき、面談もあったので親も今の状況を知ることができた。

カリキュラム しんどは、頭のレベルによってクラス分けがされてたので、その子に合ったクラスで学ぶことができたと思う

塾の周りの環境 目の前が細い道だったので、自転車で向かわせるのは少し不安だったので、毎回送り迎えをしていました。駐車場が少なくて、迎えの時間はすごく混みます。

塾内の環境 雑音などはなかったが、駐車場がもっとあるといいなと思った。整理整頓はされてたと思います。

入塾理由 姉も同じところに行っていて、姉はとても成績かわ上がったから、

良いところや要望 長年の実績で成績が上がってる子が多い印象で、良いなと思った。

総合評価 親身に寄り添って勉強を見ていただき、先生いい先生だったので、良かったと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 年間4回の長期休み中の講習代が意外にかかる。
また中学の自宅用のテキストは使っている様子がない

講師 相性の良い先生とはスムーズに授業が進んだが相性があまり良くないと本人がパニックになってしまうことがあった。

カリキュラム 普段塾で使うテキストは教科書に沿っていて良い。
季節講習は全ての教科を見ていただけて助かりました。

塾の周りの環境 駅には遠く、バスもないのでかなり不便な場所ではあります。
近くの小学校や中学校の子は歩きや自転車での移動でした。

塾内の環境 自習室はいつでも使えて、自習室に空きがない場合でも空き教室を貸してくれます。

入塾理由 個別であったこと、先生との相性が良かったこと。弱いところをよく見てくれた。

定期テスト 定期テスト対策の枠がありましたが…ウチでは利用をしませんでした。

宿題 量は適量、難易度も授業に合わせて出る為、本人のできるを引き出せていました。

良いところや要望 塾とのコミニュケーションはとても良い。面談とかもあり、弱いところを重点的に見てくれます

総合評価 先生との相性をよく見て先生を決めてくれているように思います。

東進衛星予備校富士高前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高額だと思うが、自宅でも受講できるのはみりょの一つだと思う。後は本人のやる気次第。

講師 直接会うことがないのでよくわからない。しかし授業内容は楽しいとのこと

カリキュラム やる気やモチベーションについての指導もあり頑張る意欲は湧いていたと思う

塾の周りの環境 教室までは高校から自転車で10分程度のきょりなのでとても通いやすいと思っています。もう少し近いといいと思うこともありますが

塾内の環境 直接教室内を見たことがないのでよくわからないが温度管理などはきちんとなされているようだ

入塾理由 特になし。ただ本人の希望にて決定しました。無料講座受講後入校。

定期テスト 子供とその事について話してないのでわからない

宿題 宿題等はとくだんでていないと思う。

家庭でのサポート 帰りが遅くなることもあり、送り迎えに行くことも。そのほか健康管理

良いところや要望 特にはないのですが、もう少しオープン時間を早くしてほしいと思う。

その他気づいたこと、感じたこと こちらも特にないです。もう少し教室が広ければいいと思うこともある。

総合評価 子供と熱心に向き合い、よく相談にも乗ってくれる塾だと思っています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生~高校生 苦手克服

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導はもちろん、柔軟に対応してもらえたことや当時の講師がとてもよかったので

講師 子供の性格に合わせた教え方や振替補講など柔軟に対応してもらえたため

カリキュラム 学校の授業やテスト範囲に合わせて指導してもらえたため、日々の小テストは特に効果を感じました

塾の周りの環境 周辺も明るく自転車で通えるところだったので安心して通わせることができました
雨天時の送迎も比較的近いため楽でした

塾内の環境 人数に適した広さと仕切りがあり受講や自習もやりやすい鑑賞でした

入塾理由 苦手科目について克服させたいので、個別指導が望ましいと感じたから

定期テスト 定期テストの対策は特に苦手な分野に特化して指導してもらえました

宿題 宿題は特になく苦手分野ををくりかえす事で身につけていきました

良いところや要望 柔軟に対応いただけている旨、授業や講師との様子をを本人から聞かせてもらえたり毎月の報告書で様子がわかったのでこちらからで向く機会が少なく安心して任せることができました

その他気づいたこと、感じたこと 集団塾が苦手な子どもに対して、当時の講師だった方には学習面だけではなく気持ちにも寄り添ってもらえたことに感謝しています。

総合評価 当時お世話になった講師が柔軟に対応してくださったたため子どもにとって通いやすい環境でした。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高校受験コースはまあこんな物だろうという感じでしたが
大学受験コースはいろんな教科を選択したこともあり、なかなかお高かったような。
まあ他の塾は更に高額なところもありますが

講師 教科にもよりますが、比較的親切丁寧な講師の方が揃っていた気がします

カリキュラム 内容や教材については、本人が管理していたので何とも言えませんが、問題なく進めていたように思います

塾の周りの環境 大通りから奥まった側が保護者用駐車場なので利用はしやすかったです。送迎の混雑時には交通整備の方が常駐しているので安全面もまるでした

塾内の環境 飲食スペースが独立していたので自習時も静かに勉強できたと思います

入塾理由 車での送迎なので駐車場が完備されていた事と、塾の近くに飲食店があった事、塾内にイートスペースがあった事です。

定期テスト 大切なテストの時は対策講座があったようです。
高校になると定期テストより模試中心でした

宿題 宿題がどの程度出ていたのかは把握していませんが
何も言っていないので自分で消化出来る適量だったと思います

家庭でのサポート 送迎と塾の説明会
そして業者のテストの時のお弁当作りぐらいです。

良いところや要望 うちは卒業してから年数が経っているので今はどうか知らないのですが
女子トイレが暗くて怖かったそうです

その他気づいたこと、感じたこと 成績不振で悩んでいたので
塾長先生に相談はしていたようです。
ありがたかったです

総合評価 大学受験前に他の塾へ移ってしまいましたが、
それまでの間自習だけの時も通っていたので勉強習慣をつけていただけて良かったです

秀英予備校富士駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 地域で妥当な授業料です。
科目が増えるとプラスされますので良心的です。

講師 分からない事は、その日中に解決できるので復習しやすく分かりやすい。

カリキュラム 持ち込みの教材でも可能だったので、知りたい事がわかりとても助かりました。

塾の周りの環境 駅から近いので、学校帰りに寄りやすい立地のため通いやすいです。
車の送迎も比較的しやすかったので楽でした。

塾内の環境 授業のない日も学習室が利用できたので、勉強してから帰宅する事が多かったです。

入塾理由 ずっとお世話になっており、慣れているため
そのまま、通いつづけました。

定期テスト テスト範囲をヒアリングしてくれ、疑問点は解決してもらえました。

宿題 量は程よく、さほど負担にならずに学校の課題との両立出来たようです。

家庭でのサポート 夜遅い際は送迎、説明会の参加、情報収集など受験に必要な事を調べたりしました。

良いところや要望 講師によって内容がかなり変わってくるので、把握しずらいところです。

その他気づいたこと、感じたこと 講師のばらつきが気になるので、担当性がいいかと感じた事がありました。

総合評価 やる気を伸ばす授業に特化して欲しい。
講師によってかなりの落差がある

東進衛星予備校富士高前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安い。なぜならある一定の条件さえ取れてしまえば無料で講座が取り放題となるから

講師 受講しろとうるさく言われてしまう時がある。質問がしづらい。講師のレベルは非常に高い

塾の周りの環境 高校が近くにあるので便利である。駅からも近くて非常によいとおもわれる。時々バイクの音などがうるさいのでそこは注意が必要である

塾内の環境 隣と仕切りで区切られているので気にせずにいられる。しかし私語が目立つときもある

入塾理由 中学から大学受験の数学の勉強を格安でできること。

良いところや要望 もう少し生徒の受講状況に対して寛容になってもよいのではないかとおもわれる

総合評価 自分も息子も非常に役に立ったので素晴らしい塾である。今後の活躍にも期待している

秀英予備校富士本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習など、少し高いと感じたが、塾内の環境や設備、授業内容を気に入っていたので悪くなかった。

講師 高校の時は真面目な先生が多く、面談等で真摯に向き合っていただいた。

カリキュラム 必要だと思うカリキュラムを先生に相談しながら決められ、授業内容も分かりやすかったらしく、良かった。

塾の周りの環境 市役所の近くなので、治安は悪くないが、送り迎えで身勝手な人がいると、塾の前が渋滞になる。また、駐車場が狭いのが残念。

塾内の環境 自習室は静かで勉学に励むことが出来るが、中学生の教室が自習室の上の階にあり、ドタバタうるさい時があると聞いた。

入塾理由 姉が入塾していて、成果を感じられたから。授業が良かったから。

良いところや要望 生徒と先生の距離が適度に近いため、生徒が気軽に相談できるところ。

総合評価 面倒をかなり見てくれるので、生徒も親も相談しやすくて良かったと感じた。

秀英予備校富士駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:国立中学校
進学できた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 周りの塾と比べて高いのか安いのか分からないが、成績が上がり始めて来たので妥当な金額だと思ってる

講師 先生から連絡が来て相談に持ってもらえる環境であると思います。

カリキュラム よくわかりませんが、成績が上がり始めてるのでしっかり指導されてると思います。

塾の周りの環境 家から近いので車でもそんなに時間がかからない場所に集英がある!ただし駐車場がなく道路脇に止まる等の送り迎えをしてる!

塾内の環境 やはり専用の駐車場は使ってもらいたいと思う。子供の事故があったら元も子もないと思う。

入塾理由 本人が成績を上げたいと言って来たので、中学1年生から習い始め、少しずつ成績が上がり始めて来た。

定期テスト テスト前は事前にテキストを渡されたここをやってくるように指導してくれてる

家庭でのサポート 親としては仕事が忙しいので、塾に頼り切ってる部分がある。特にサポートはしていない

良いところや要望 自由な時間に塾に行って、勉強ができる環境であるので助かっている

総合評価 塾に通い始めて、成績がアップしてるので親としては特に問題ない

秀英予備校富士中央校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生~高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通だと思います。
家から遠いので、送迎が大変だった。

講師 先生は苦手克服のためたくさんアドバイスをらしていただきました。
学年が上がると講師が変わって、ヤナ思いをしたことがあります

カリキュラム 季節講習では通常授業とは違い、楽しく通塾していたようですよ。

塾の周りの環境 毎回の送迎が大変でした。
最寄りの駅からも遠く、バスもそんなにないので。
夜はメチャクチャ混んでいました

塾内の環境 良い方ではないです。
コロナ禍だったので、寒い夜の講義も窓を開けてやってました。

入塾理由 数学が苦手だったが、分かりやすい教え方や友達ができたりして、楽しく通塾させていただきました。

定期テスト 定期テスト対策は良かったです。
英語の成績が良くなりました。

良いところや要望 学校以外での勉強場所を提供していただき、成績もそこそこ上がったので、良かった

その他気づいたこと、感じたこと 受験向きのカリキュラムで、子どもは良かったとおもいますが、送迎が大変だった

総合評価 講師の先生方が熱心に指導していただいたので、頑張って通塾することができました。

文理学院中島校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生~高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾がどうなのかわからないのでなんとも言えませんが、知り合いと話している感じではとても高いということはないと思う

講師 塾のことはあまり話さないため詳しいことはわかりませんが悪くないとおもう

カリキュラム あまり詳しくは分からないが、進度が早くて困っているような様子はありませんでした

塾の周りの環境 とにかく家から近かったため便利だった、何かトラブルがあったという話も聞かなかったので悪くなかったのではないかと思う

塾内の環境 雑音は分からないが、教室は綺麗にされていたのでそこは良いと思う

入塾理由 この塾へ通う知り合いに勧められたこと、近かったことが入塾をきめた理由

良いところや要望 要望などはとくにない

総合評価 家から近かったためその点はとてもよかった、値段もそこまで高くはないと思う

完全個別 松陰塾伝法校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 毎日通えたので、ある程度高いのはもちろん仕方ないのですが、やはり家計の負担にはなっておりました

講師 集団では難しかった、自分のレベルに合った、つまずいているところからの学習をしてくださった

カリキュラム 入塾した際、かなりレベルが低かったので、本人に合わせたレベルで進めてくださった

塾の周りの環境 向かいにコンビニがあるのはよかったが、駐車場は狭く停めにくく出にくかった。

塾内の環境 大人数で授業を行なっていなかったので、教室サイズも丁度よかったように思います

入塾理由 先生が信頼できる方だったので、勉強の苦手な子供をお任せできると思ったから

定期テスト 苦手な数学を中心に、わからないところを教えてくださって助かりました

宿題 毎日通っていたので、宿題は多く出ていなかったと思う。本人を尊重してくれていました

家庭でのサポート 塾の送り迎え等、男の子でしたのであまりうるさく言わないようにしておりました

良いところや要望 非常に良くして頂いたので、特に要望はありませんでした。毎日通えてよかったです

総合評価 早い段階からつまずいていたので、そこから対応して頂けたので、本人には非常に合っていたと思います

文理学院広見校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 いつでも自習室が利用でき、自分が受けていない授業の対策プリントがもらえるため安いと思う

講師 わかるまで教えてくれて、ちゃんとここのレベルに合わせて説明してくれる

カリキュラム テキストは見やすく、コンパクトで解きやすい
進度としては学校よりもかなり速いスピードだったが置いてかれるようなものではなかった

塾の周りの環境 近くにラーメン屋やコンビニがあるため長時間自習でも家に帰らずに食べれる。また、家からも近いことがあり、通いやすく利用しやすかった

塾内の環境 特に不備はない、ただトイレが狭い
近くに道路があるが、騒音はしない
整理整頓はされており毎授業消毒されてる

入塾理由 通塾してる知り合いに勧誘され、やすいと聞いたため
また、ちかくであったこともあり通おうと思った

良いところや要望 もっとトイレを広くしたり自動販売機をせっちしてほしいとかんじました

秀英予備校富士本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通だと思いまするただし、夏季や冬期集中講座等を申し込むと、その分オプション料金がつくのでお高くなります。

カリキュラム 季節講習も熱心に教えてくださり、とても勉強になりました。

塾の周りの環境 市役所近くで大通りに面しているので、立地条件も良く、塾の駐車場も広いです。近くにコンビニはありませんでしたが。

塾内の環境 教室も広くて、自習室も集中出来てよかったと思います。よく自習に通っていました。

入塾理由 地元で大手の予備校で、大手の塾が、近くにないので通いました。

宿題 量は適当でした。宿題もなかった気がします。難易度別に講座が分かれていたので、同レベルの大学を目指す生徒が集まったのでよかった。

家庭でのサポート 塾の送迎をやり、塾の説明会にも親子、又は親だけで何度も参加しました。

良いところや要望 塾の先生との連絡は、アプリでやりとりしました。こちらが質問すると、先生からすぐにお返事がもらえました。とてもありがたかったです。

総合評価 やはり地元で大手の塾なので安心して通わせることができました。希望していた大学にも合格出来て本当に良かったです。

秀英予備校富士本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思う。

講師 面談の際に一度チャラい講師に当たったのですが、その人以外はある程度信頼できる先生でした。
希望大学の受験が難し方のですが、ほかの大学の情報等を速やかに教えて下さり、励まして頂けて良かったです。

塾の周りの環境 中学生のころに通っていた場所は大通りに面しており、音がひどかった。高校になり通った所はある程度勉強しやすかったのではないかと思う。

塾内の環境 教室は広く、整っている印象だった。一部の校舎ではトイレが壊れていたり、面談した際の部屋では虫の死骸があったり・・となかなかきれいとは程遠い印象だった。

入塾理由 本人が通いたいとの当初話があり、夏期講習から通い始めました。その後は、ほかの塾も利用希望もなかった為、そのまま通塾しました。

定期テスト 定期テスト対策というよりは、受験対策等の方が力を入れているようでした。

宿題 宿題は割と出ていたと思いますが、できない位ではなかったと思います。難易度に関しては人それぞれ感じ方はちがうのでわかりません。

家庭でのサポート 送り迎えはしました。ちょうど、受験と弟が産まれるタイミングが重なってしまったので、校舎の相談をしました。

良いところや要望 こちらの生活スタイルに合わせて校舎を変えてもらえて助かった。学校の近くの校舎に自転車を置いておき、本校舎に乗って行ったりと、自転車を置かせてもらえた。

その他気づいたこと、感じたこと 内容は本人にしかわかりませんが、受験でうまくいかなかった際に、親では何もアドバイスできなかったですが、先生と話をして落ち着いてくれてよかったです。

総合評価 料金は高くで困りましたが、今大学で楽しそうに過ごせているので、希望の大学ではありませんがよかったと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金については、受講教科が1教科なのでそこまで金額は高くないです。

講師 個別の塾なので、その子に合わせて進めてくれて、とても熱心でわかりやすい。

カリキュラム 教材費の支払いを1年分支払いましたが、まだ教材はいただいてません。

塾の周りの環境 駅前なので自分で学校が終わり下校時に寄れるのでとても便利で通いやすいです。

塾内の環境 塾内は個別にブース毎に仕切られていて整理整頓もされていて特に雑音もありません。

良いところや要望 先生が熱心でわかりやすい指導をしてくれていると言っています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

5.00点

高校生 大学受験対策

料金:5.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一対一なので、料金が高いと思っていたらキャンペーンがあり気持ち、安くなって良かった。
毎月の支払いも、払える範囲だったので料金に対しては良心的です。

講師 年配の先生ですが、分かりやすく教えてくれました。
大学受験を何年も経験しているとのことで、親も、本人も安心してトライさんに任せられます。

カリキュラム 教材は、毎月の月謝に入っているので安心でした。
毎月の月謝も、そんな高くもなく、払える範囲だったので良かったです。
授業の説明も丁寧に教えてくれました。

塾の周りの環境 少し家から遠いですが、親に送迎をしてもらい通える範囲内だったので良かったです。
交通のべんは、バスが通っているので良いと思います。

塾内の環境 塾内は、静かで勉強しやすいです。
机もきれいだし、資料もあったり、近くに先生もいるから解らない事があれぱすぐに相談できる

良いところや要望 まずは、一対一なのに料金が普通からお安い方だと思います。
時間帯も、すぐに変更してくださり、親切、丁寧に対応していただきました。

その他気づいたこと、感じたこと 昔とシステムが少し変わってきてるのでなれるに大変です。
先生がころころ変わらなくて、同じ先生で授業ができる事は、子供に良いと思います。

河合塾マナビス富士高前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 予想以上に高額でしたが、どの塾も同じくらいかかるので仕方ないかなと思います。

講師 どんな講座が必要か必要でないか親切、丁寧にに対応していただきました。

カリキュラム 1講座の金額が高額で、もう少し受講したかったけど、諦めざるを得ないのが残念でした。

塾の周りの環境 学校の近くで良いが、塾に夜10時までいることを考慮すると、学校の最寄駅前にあるとさらに便利だと感じました。

塾内の環境 広々としていて静かで集中できるようです。食事を取れる環境でもあり学校が休みの日は塾で1日過ごせるのがいいです。

良いところや要望 進路について、学校では聞きにくいことなどが聞けるしアドバイスもくれるので助かります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通だと思う。特別なとこで、特別な先生に教えて貰えるところは料金がかかったりする。

講師 塾に通ってわかりやすい先生に沢山教わったおかげで、学校でもいい成績を取れた。学校の先生に教わらないことを教えてもらってよかった。

カリキュラム 数学のやり方を教えて貰って、得意になった。要点なども分かりやすくまとめてくれたので、覚えやすかった。

塾の周りの環境 家から塾が近いので自転車でいつも行けて楽だった。車通りが多いから、夜になっても安全。

塾内の環境 クラスごとに分けて、みんなと同じレベルで取り組めたから、しっかり理解出来た。友達と分からないところも話し合えた。

良いところや要望 内装がしっかりしてて居心地がいい。たくさんの子がいるから楽しめながら学習できる。

「静岡県富士市」「高校生」で絞り込みました

条件を変更する

89件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。