キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

241件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

241件中 120件を表示(新着順)

「神奈川県厚木市」「高校生」で絞り込みました

四谷学院厚木校(現役) の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年4月

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾へは入塾していないので相場がわかりませんが中学の頃よりはるかに上がったため高いと思いました。

講師 入ったばかりであまりわかりませんが質問はしやすいと思います。

カリキュラム 55段階が自分の躓いたところを復習出来るのでいいです。
内容もわかりやすく質問もしやすいので通うことに抵抗がなくなりました。

塾の周りの環境 自分の最寄り駅沿線で、駅から近いです。
大通りにありコンビニが近いので周りが明るく通いやすいです。

塾内の環境 雑音はありません。
自習室が利用しやすくキレイなところが高評価です。

入塾理由 駅近で通いやすい環境。
躓いたところを重点的に学習出来るところ。

良いところや要望 駅近、大通りに面している、コンビニが近い、最寄り駅沿線で通いやすいところがいい。
55段階と集団どちらも受けられるところがいい。

総合評価 まだ通い始めたばかりなので体感としての評価になります。
自分にとって質問がしやすいことが一番評価が高くなりました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

4.00点

小学生~高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は適正だと思っています。また講習やテキスト、授業のコマなどの価格をみても納得出来る金額です

講師 近所の子供がたくさん通っています。
雰囲気もとてもいいですが1人1人が集中できる環境でもあると思います

カリキュラム 先を見据えてのカリキュラムや講習など豊富だと思います。
教材もいいです

塾の周りの環境 駅から近いところにありますが1本裏道で車通りも少なく歩いてすぐ通りに面しているので安心します。
近くにはコンビニや飲食店も多くあります

塾内の環境 教室自体はこじんまりとしていて落ち着いていると思います。机があるところには仕切りがあり集中したい子は集中して勉強できる環境だと思います

入塾理由 家に訪問されていろいろと話しを聞いて本人が通いたいと強く願った

定期テスト 定期テスト対策として授業を組んでくださいました。
授業以外でも自習できる環境です

宿題 量は多くありませんが難しい時や割と簡単な時があったようです。提出には厳しく指導してくださいました

家庭でのサポート 定期的な面談では一緒に話しを聞いて受験やテストに取り組んできました。

良いところや要望 いつも親身になっていろいろ考えてくださり何かあればすぐに連絡が取れたらできたりして安心します。

その他気づいたこと、感じたこと 面談の際に他の子達の授業を拝見しました。
あまり厳しく指導されない先生が多いのかなと思いました。

総合評価 飽きっぽい息子が続けて通っているので合っているんだと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は適切だと思います。季節講習の間は月謝ではなく受講講座を合算した料金になります。

講師 講師は年度ごとに変わりますが、塾長が変わらなかったので安心して通えた

カリキュラム 少し学校の授業より早めに進んでいました。テスト期間中はテスト範囲と違う内容を学習しなければならないのは辛かった

塾の周りの環境 駅から歩いて5分以内で、周囲も明るく人も多いので遅くなっても駅までの道のりは安全でした。向かいにコンビニもあったので便利でした。

塾内の環境 ビルのワンフロア内をパーテーションで区切った教室だったので隣の教室の音はよく聞こえた。

入塾理由 受験勉強を効率よく行うため、駅から近いことが理由でした。実際通塾に時間を取られず良かったです

定期テスト 定期テスト対策は塾で実施していましたが、通っていた学校のテスト期間が近隣の高校より早めだったので日程が合わず残念でした

宿題 量は割と少ない方だったと思います。小テストがあるので自主的にやる事が多かった

家庭でのサポート 電車の遅延や運転見合わせなどで車で送迎することが何回かあった。

良いところや要望 スケジュール管理が下手で何度か授業をサボってしまったのですが、先生からの声掛けで補修してもらったり何かと気にかけてもらってました。

その他気づいたこと、感じたこと 塾を無断で休むと必ず自宅に連絡が来ました。ほとんどがうっかりスケジュールを忘れていたせいでしたが、決して放っておかずにその後も補習で取り戻せるように配慮してくれました

総合評価 個人個人をよく見て、検定受験のタイミングなどの声掛けをしてくれる。大手の集団授業では難しい配慮ができる塾でした。

厚木個別指導本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

中学生~高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は少し高いかなと思うがコマ数によって変動もあり仕方がないところもあるかなと思っている

講師 若い講師もいるし個別に指導内容を変更して対応してもらえたりして良い

カリキュラム 必要な時期に適切なカリキュラムを組んでくれてとてもよかった。

塾の周りの環境 比較的に近い場所にあり車での送迎もでき、周りも明るいところにあるので治安的にも不安感もなく便利です。

塾内の環境 大通り沿いなので車などの騒音などある気がしますが教室は個別対応できるように区切られており集中して勉強できるのではと思う。

入塾理由 学力向上するにあたり個別指導があり、特に弱い教科や授業の時間など変則的に対応してくれる。

定期テスト テスト対策は弱い教科などを中心に対策をしてくれて改善してきておりよかった

宿題 宿題は出されており次回までにできる量で部活と両立できる程度で丁度良い感じ。

家庭でのサポート 塾への送り迎えや子供の各科目の習熟度などの説明を確認すること

良いところや要望 直前の予定変更への対応や個人のレベルに合わせてカリキュラムを設定してもらえて良いと思う。

総合評価 個別にカリキュラムを設定してくれたり突然の休みに対しても嫌な回答もなく授業変更にも対応してくれて良い

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:その他学部
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 苦手な科目に限定して、授業をとったため、毎月の月謝はそれほどではなかったが、夏季・冬季講習について、1コマ単位の料金となり、担当の先生からビックリするくらいのコマ数の提案があった。
払える範囲のコマ数に減らしたので、どちらともいえないを選択。

講師 経験談なども含めて、様々な情報を得ることができた。

カリキュラム 季節講習のコマ数について、講師の提案はビックリくすくらいの金額になった。

塾の周りの環境 小田急本厚木駅から近いのと、歓楽街からは少し離れている。また、東口を利用すれば、賑やかなところを通らなくてもよい。

塾内の環境 個別指導のブースは整えられていることや、自習に使えるスペースもあり、ブースにはLED照明もある。

入塾理由 授業形式の塾では、進学や、苦手な部分の相談が思うようにできず、個別指導塾を何校か体験し、一番、自分に会うと感じたから。

定期テスト 得意な部分と苦手な部分を明確に判断してくれて、対策を立ててくれた。

宿題 けっこうな量の宿題が出るが、授業とのバランスや目指すべきレベルを考慮してくれてるのがわかる。

良いところや要望 入退室のタイミングでメール配信があり安心。また、塾長からの連絡に対して、折り返した際に塾長がいなくても、スタッフ内でしっかり共有されている。

総合評価 指導内容やスタッフの対応、教室環境はとても良いが、少し高い。

河合塾厚木現役館 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 年収が少ない家計にとってはかなりきついと思った。

講師 有名な先生が教えてくださることもあったそうで、とても役に立ったと娘は言っていました。

カリキュラム 高校の進度よりもより早かったのですが、本人が目指す大学に合った授業と教材出会ったと思っています。

塾の周りの環境 タバコのポイ捨てや酔っ払いが多く、夜帰るのが怖かったと話していました。

塾内の環境 駅から近かったこともあり、電車が走る音が窓を開けているとよく聞こえると話していました。

入塾理由 評判が良く、家からも近いこともあり通わせることに決めました。

良いところや要望 自習室が集中できたらしく、同じような目標を持った人と一緒に勉強できるのはとても有意義であったと私も思っています。

総合評価 質のいい授業を毎週受けれることがとても本人は一番満足いったらしく、とても良かったのですが、周辺の治安が悪かったのが少し気に食わなかったようです。

河合塾厚木現役館 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:国際・語学
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 季節講の時期は、コマごとにお金がかかり、国立受験だったため教科が多く、費用がかなりかかったから。

講師 古典の先生が様々な知識を覚えさせるための歌を作っており、理解しやすかったこと。

カリキュラム 進度は早めだが、毎回予習復習をしっかりしておけば問題なくついていける。

塾の周りの環境 飲み屋が近くにあるので、塾の近くを酔っ払っている人が通ることが多く、治安があまり良くないなと感じた。

塾内の環境 コロナ禍だったので換気をしており、外の車の音などがうるさかったが、それ以外には特に問題ない。

入塾理由 家から通いやすかったことや、高校の友達が通ってたこと、合格実績が高かったことが理由です。

良いところや要望 講師の方もスタッフの方もチューターの方もとても親身になって相談に乗ってくれる。

総合評価 講師の方や、チューターの方、スタッフの方皆さんそれぞれの立場や経験をもとに親身に相談にのってくれる。

K-STEP厚木 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:その他大学
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 値段に合った授業内容で値段面について特に不満はなくまんぞくのいくないようだった。

講師 質問対応など、生徒に対する支援が手厚く親も相談しやすく、ありがたかった。

カリキュラム 3年から理社が始まるのだがそのおかげで1、2年次に国数英をしっかり学べたようで良かった。

塾の周りの環境 駅から近く通いやすかった。しかし、周りに雀荘やパチンコなどが多くあり、夜間には少し心配だった。だがそこまで治安が悪いとは言えないとおもう。

塾内の環境 雑音などはなく、自習室も広く勉強をするのに適した施設だと言える。

入塾理由 高校受験の時にも通っていたためそのまま繰り上がりという形で入塾をした。

良いところや要望 教え方が上手で生徒と先生との関係の良好で勉強をしやすい環境だ。

総合評価 この塾のおかげで受験に成功してとても満足している。補修など手厚い支援でとても良かった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年1月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:文・文芸
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので他に比べると高い、教師によっても料金が変わってくる

カリキュラム 教師によってマチマチ、プロでも教え方が悪い人もいる、分かりやすい人もいる、子供との相性もある

塾の周りの環境 本厚木駅から近いので通いやすい。ただ、本厚木駅周辺の治安は悪い、特に夜になると、かなり変質者が多くなる。

塾内の環境 教師内は綺麗、トイレが狭く暗い、すぐ隣を電車(小田急線)が通っているので頻繁に大きな音がする

入塾理由 高校に近かったこと、個別指導であること、お試しで行った時に教室長がいい人だった

良いところや要望 定期的に、より高いプランを勧めてくる。それが無ければいい塾だとは思う

総合評価 教室長次第で塾の雰囲気が変わる。前の教室長は良かったが、すぐ転勤になってしまった

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 進学に有名な塾と比べると安いと思いますが正直きついです。

講師 先生とはプライベートな話でも盛り上がるほど仲が良く相性はかなり良いと思います。受験が終わっても塾をやめたくないと言うほど。教え方もうまいらしく通わせているかいがあるなと感じてます。

カリキュラム 一人ひとりにあった教材のいるいらないをハッキリと仰ってくださるので無駄な出費はないと思います。

塾の周りの環境 駅からは遠いですが家から徒歩5分のところにあるのでとても便利です。大きな道路沿いにありますが道幅のある歩道があるので安全です。

塾内の環境 教室内の清潔度や温度管理もよく快適に勉強できているようです。

入塾理由 一番の理由は家から近く歩いて通えるからですが体験で先生と子供の相性がとても良く本人のやる気が上がったことが決め手になりました。

定期テスト 中学生の時はありました。高校生になった今も自習は自由なのでテスト前に通うことは可能です。

宿題 一律ではなく一人ひとりに合った内容と量で出されているようです。

良いところや要望 良いところは先生が一人ひとりの性格までしっかりと把握して接してくださっているところです。面談も定期的にありちゃんと見てくれているなと感じます。悪いところはないのですが要望としてはサポートの先生が数人いても良いのかなというところですね。

総合評価 家の子どもたちとの相性か良かったところが高得点の理由です。以前通っていたところは評判は良かったのですが実際通わせてみて家の子供たちには合わないなと感じましたし実際成績も上がりませんでした。今のところはゆっくりなペースではありますが確実に上がってきてますので信頼してます。

河合塾厚木現役館 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:その他
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は平均的だと思いました。自習室も利用でき本人も気に入って通っていましたが効果についてはン十分とは言えませんでした。

講師 本人は良い講師とあまりよくない講師がいたといっていました。

カリキュラム 結果だけを見ると若干の疑問を感じます。

塾の周りの環境 本厚木駅に近くにあり通学するには非常に便利だったと聞いています。コンビニが近くにあったのもよかったとのこと。

塾内の環境 面談等で行ったときには特に問題はなかったと思います。

入塾理由 距離も近く有名な予備校であり評判も悪くなく、本人も通うことを希望したためにこの学校にしました。

宿題 結果が十分でないと感じましたので質がどうだったのかと思います。

家庭でのサポート 本人が受講を希望する者については極力参加できるようにするとともに送迎等にも対応しました。

良いところや要望 立地については問題ないと思います。ただ、相談員が入塾が遅かったために若い経験の少ない人であったためあまり役に立たなかったと感じました。

総合評価 総合評価としては悪くはないと思いますが、相談員の質の均一化をしてほしいと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一コマの単価が高く、目標大学を受験するには沢山のコマ数が必要となり、かなり負担だった。

講師 信頼の出来る講師で、進学実績も良かった。なので安心してお任せ出来ました。受験前には個別にメッセージカードを頂き励みになったみたいです。

カリキュラム 目標大学に合わせての授業内容だったので、やるべき課題が明確だった。

塾の周りの環境 駅から近く学校帰りに寄れる場所にあったので、とても便利でした。コンビニも近くにあって軽食を取るのに無駄な時間を取られず良かった。

塾内の環境 自習室もきちんとあり、周りの人も静かに勉強をしてたので集中出来る環境だった。

入塾理由 通っている高校の生徒も多く、周りの雰囲気も良く切磋琢磨出来る環境だったから。

宿題 塾から宿題が出されてかは知りません。
ほとんど塾の自習室で勉強してたので、内容は理解してない。

良いところや要望 まず進学実績が良いところ。チューターさんのレベルも高かったのではないかと思います。安心して大学受験に挑めました。

その他気づいたこと、感じたこと 大学受験のスケジュールも一緒に考えてくれて、ベストなスケジュールで受験をこなせました。

総合評価 環境がよく、ほとんどの人が希望の大学に進学出来た見たいです。

河合塾厚木現役館 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 本人も最低限の教科のみ選択していたので想定内の塾費用だったと思います。

講師 チューターの方とほとんど接点がなく、相談等もほとんどできなかった。説明会等の塾講師のお話はとても良かったです。

カリキュラム 本人に任せていましたので、結果良かったのではないでしょうか。

塾の周りの環境 立地はとても良かったです。駅から近く、学校帰りも通いやすかったと思います。家もからも通える範囲内でした。

入塾理由 直接指導していただける点。駅から近く、家からも本人が通える範囲だったので選びました。

良いところや要望 大手の塾なので情報等はしっかりしていたと思います。本人も成績も上がり満足したと思っています。

総合評価 目標達成はできませんでしたが、ある程度のレベルには到達できたので良かったと思います。

河合塾厚木現役館 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 大学受験の受験科目に合わせて、自分で授業日数やコマを増減するにあたり授業料も変わっていくので安くも高くもできる。

講師 講師との相性もあると思うので、なんとも言えないが変更する事も出来るようなのでいいと思います。

塾の周りの環境 駅からは徒歩で行けるが、車で送迎する時は近くに駐車場のあるコンビニなど無いため車を停める場所がないので路上駐車するしかない。

塾内の環境 自習室のハウスダスト?なのか、アレルギー反応が出てしまうようで、つらそうだった。夏場のエアコンが効き過ぎるため、上着が必須でした。

入塾理由 学校からの通塾のしやすさ、自習室の充実や開校時間など、学習時間が保てるか

良いところや要望 教室だけでなく、自習室の温度や清潔さなどの環境も整えて欲しい。

武田塾厚木校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はやはり高いと感じます。しかし、環境と先生の意気込み、サポートに期待です。

講師 正しい方向へちゃんと導いてくれそう。子供の能力を最大限引き出してくれそう。モチベーションを維持するのに叱咤激励をしてくれそう。という点を感じたことが良かった。

カリキュラム 授業はないが、ちゃんとつまづいているところに対してのケアはしていただけるということと、最適な教材というか参考書を教えてくれるので。あと、教材も自分で購入できるところがとても良い。Amazonや図書カード等が使えるため、経済的。

塾の周りの環境 家から自転車で通塾できる点。駅の近くなので、比較的明るいところなので安心感がある。

塾内の環境 自分のデスクが割り当てられていて、そこが居場所になっており、勉強する環境が整っている点。

良いところや要望 自転車の駐輪料金を支払ってもらえる点と年中無休で塾が空いており、環境が整っている点。あと必要な教材は自分で揃えて買ってくださいという点はありがたい。ポイントや図書カード等で購入することができるため

河合塾厚木現役館 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 あちこちの塾を見てまわったが、だいたいどこと同じ平均ぐらいか、少しやすいしくらいでした。

講師 講師にもよりますが、生物の講師の方がわかりやすいし、ユーモアもあり楽しく授業してくれてたいへん良かったです。

カリキュラム カリキュラムは自分で選べるし、夏期講習や冬期講習はまた特別なカリキュラムが出来るのでたいへんよかったです。

塾の周りの環境 駅から徒歩すぐのところにあり、とても便利。
近くにコンビニやカフェなどもたくさんあるので、1日自習室で勉強しているときなどは、お昼にカフェ行ったり、コンビニでスープ買ったりジュース買ったりして、楽しくできた。

塾内の環境 隣の授業の音も目障りなくらい聞こえないし、夏も冬も空調が整っていて快適に勉強できます。

入塾理由 友達が入っていたから。あとはいろいろと塾をまわったがいちばん雰囲気がよかった。

定期テスト テストに出やすいところを教えてくれたり、わからないものは授業以外でも質問しに行くと丁寧に答えてくれた。

宿題 宿題はだされませんが、予習と復習はしっかりとやらないと、ついていけないときもあります。

家庭でのサポート まずは料金を支払うこと。あとは、こどもがやりたい講義になるべく参加させてあげられるようにしました。

良いところや要望 良いところは、講師やそのたスタッフの対応がいいことです。特に講師の先生は学校の先生とは違って楽しくんかりやすい。

総合評価 総合評価は良いです。
講師たちも、スタッフも設備もカリキュラムも満足するものでした。良かったです。

四谷学院厚木校(現役) の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:家政・生活
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:家政・生活
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 熱心に補習していただけたので助かりました。通塾も明るい通りに面しているので安心して通わせることが出来ました

講師 理解するまで補習していただけた点は良かった点だと思っています。

カリキュラム 教材は志望校のカリキュラムに添っておこなっていただけたので、本人も勉強しやすかったと思います

塾の周りの環境 駅から歩いて直ぐのところなんですが、コンビニも近くにあり、カフェ等も近くにありじゅうじつしてたと思います

塾内の環境 自習室は静かで集中して勉強できたと思います。時間的に出来る事は限られたとは思いますが。

入塾理由 偏差値少しあげたかったので本人の希望で家からもちかったのと、夜の通塾も危なくないこともあり、入塾しました

良いところや要望 暖房が聞きすぎて暑いときもあったみたいですが、後は気になる点はなかったみたいです

総合評価 集中して勉強しやすかった点は良かったのではないでしょうか?志望校に受かったので特に気になる点はありません

河合塾厚木現役館 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:福祉・人間・心理・こども
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業の数、内容にくらべ、料金は高くは無い。テキストも良いものなので、安いと感じた。

講師 一人一人の成績に応じて、受験校を考えてくれるところが良い。また、自習室を気持ちよく使えるから良い。

カリキュラム 教材は良問が多く、とても内容の濃いものだと思いました。先生が複数人で作っているものなので、ミスがなく使いやすかった。

塾の周りの環境 駅まで1分でつくので楽である。しかし、駅までの道が少し暗く、怖い人たちが多く治安があまり良くない。なにも気にせずに静かに通り過ぎれば大丈夫。

塾内の環境 自習室も教室もとても静かで集中できる環境。雑音などは隣で工事をしている時聞こえるくらい。とても良い環境であった。

入塾理由 この塾は家に近く、有名な塾と聞いていたので選びました。自習室もあるのでいいなと思いました。

良いところや要望 是非、現役だけでなく浪人生も通えるようにして欲しい。
自習室ももう少し大きくして欲しい。塾の開校時間ももう少し伸ばして欲しい。

総合評価 とても親身に受験に寄り添ってくれる良い塾です。
受験校を一緒に考えてくれるのがとても良いと感じました。

武田塾厚木校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思います。

講師 理解しきってないのにそのままにされたこともあったようです

カリキュラム 教材はあるものを使用してくださり助かりましたが、つけたしで何か買ったような気がします

塾の周りの環境 駅から5分以内で近いこと、コンビニも近くにあること、学校帰りに寄れること、自習室のテーブルが決められたことで置き勉できたのは助かったようです

塾内の環境 特に騒音がうるさいという不満を聞くことはなかったので大丈夫だったのだと思います

入塾理由 友人の進めもあり、体験もしたのですが、結局合わずすぐやめました

宿題 宿題はしっかり出たようですが、理解してないのに終わらせされてしまい意味がないと話していました

家庭でのサポート 本人の意思を尊重し、それの手助けをしただけです。基本自分でやっていました

その他気づいたこと、感じたこと やめる決断をしたあとも進路についてよく相談に乗ってくださった正社員さんには本当に感謝しております

総合評価 良い講師をマッチングできればとてもよい塾だとは思います。でも月謝は高すぎかと、、、

河合塾厚木現役館 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し高いなと感じていたが確実に学力が向上していた。

講師 有名な講師の方による授業はもちろん、周りに切磋琢磨できるような仲間を作ることができた点。

カリキュラム 学校でやったことの復習プラス更なる応用を教えてくれるところだったので、一二年から受験対策になっていた。

塾の周りの環境 駅がとても近く、周りも明るい街であったので悪くはなかったと思う。けっこういいかんじだとおもいます。

塾内の環境 駅が近いこともあり、たびたび電車の音が聞こえたりしていた。だからうるさくてあまりしゅうちゅうできなかった。

入塾理由 大手塾であり、大規模な模試が実施される。進学実績が確固としたものがある。

良いところや要望 もう少し先取り的なカリキュラムも作ってほしい。じゅぎょうがながすぎるやつがあったり、がくひがたかいところがわるい。

総合評価 結果的に大学に進学できたということが全てを物語っていると思う。

「神奈川県厚木市」「高校生」で絞り込みました

条件を変更する

241件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。