キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

58件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

58件中 120件を表示(新着順)

「神奈川県秦野市」「高校生」で絞り込みました

創英ゼミナール秦野校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業料が高めで少し家庭にはキツイですがそれなりの学習管理はしてくれます

カリキュラム しっかり一人一人手厚く指導、などをして下っていたので困ることなかったです

塾の周りの環境 駅から近く交通の面ではとても良かったんですが、夜になるとやや治安が悪くて子供1人では少し怖いなと思います

塾内の環境 ほんとに、雑音も少なく、教室内も清潔感が保たれていてハウスダストアレルギーの息子も問題なく通えてました

入塾理由 教室の雰囲気も良く、4対1の完全個別指導で体験授業の際子どもがここの塾行きたい!と言ってくれたので入塾させました

良いところや要望 雰囲気が良く入試間近になると教室内がピリついた空気になってにたと言っています

総合評価 志望校に受かる確率はほぼ無いと言われていた息子が上位合格まで持っていってくれたのは講師の方の教える力があって良い

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は安いほうだと思います。 学年ごとに金額も上がっていくので、高く感じました。

講師 子供は親しみやすく、話しやすい講師だったと言っていまささた。

カリキュラム 教材は学校に合わせて選定してくれました。使いきれない教材もあったと思います。

塾の周りの環境 駅近くだったので便利でした。お迎えの際、駐車出来るスペースもあり、コンビニも近くにあり便利でした。

塾内の環境 教室は割と狭いですが、自習出来るスペースもあり、困ることはありませんでした。

入塾理由 集団塾があわなかったため、個別に指導していただけるので、わからないことがすぐ聞けるので、本人にあっていると思いました。

定期テスト 定期テスト対策はありました。苦手なところを中心にコマを組んでもらい、選択科目以外の科目も必要ならば教えていただけました。

宿題 量は普通だと思いました。部活と両立出来る程度だったと思います。

家庭でのサポート 塾の送り迎えをしていました。
個々面談等に参加していました。

良いところや要望 体調悪いときに振替の授業をしていただけるところが良かったです。個々に合わせて授業を組んでくれたし、わからないところも質問出来たみたいなので、子供に合っていたと思います。

総合評価 個別塾にしては低価格なので入塾しやすく、継続出来たので、良いと思います。

東進衛星予備校秦野駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.50点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 映像を買うというスタイルなので、この項目の授業を受けようと思えばいくらでも費用がかかってしまう。大学に受かることが目的なので、断るわけにもいかないため

講師 録画した映像授業なので、講師がいるとは言えない。
弱い科目について、改善が余りみられない。塾の方は基本的には誉めることが多いが、受験まで日がないので、もっと危機感を煽ってほしい。

カリキュラム この大学ならこれとこれは受けといた方が良いとパックで映像を買うような仕組み。
得意分野でも不得意分野でも、一人一人に合わせたものではないので、特に大学受験科目で苦手克服というような指導ではないように感じる。

塾の周りの環境 駅から徒歩1?2分で、人通りもあり夜でも安心です。
バスで通えるので送り迎えの負担がないのは良い。
駅から近いため雨でも心配ない。

入塾理由 子供自身が複数の塾を見学し、一番自分に合っていると感じたから。

定期テスト 学校の定期テストは大学に関係ないとの方針なのか、塾に通い出してから、学校のテスト勉強はほとんどやらなくなってしまった

宿題 宿題はありません。全ては自分の意志、自分の自覚次第の塾だと思います。

家庭でのサポート 面談には参会しています。
子供がやりたい映像授業は、決して安くはないが快くお金を出してあげました。

良いところや要望 駅前にあり通いやすい立地で良い。
塾の卒業生とどのような勉強方法をしていたなど、定期的に話す機会を設けているようなので、参考になって良いと思います。

総合評価 映像を自分で見て学んでいくスタイルなので、学ぼうとする強い意志が必要な塾だと思います。教室で講師を前にして学ぶ塾ではないため、サボるのも自分の気持ち次第。子供は1つの目標に向かってコツコツやるタイプなので、合っていたのかと思います。

城南コベッツ秦野教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別の塾の為、集団と比べたら割高です
夏期講習などの、授業数の増加で通常より高くなる

講師 先生がよく変わるので、合わない先生だと早く代わってくれて助かります

カリキュラム 学校にあったテキストで進められるのと、別でプリントで対応してくれたりする

塾の周りの環境 駅に近い為通いやすい
その分、うるさいときもあるが、立地は良かったと思う
周辺に他の塾もあったので比較しやすかった

塾内の環境 とにかく、狭い作りではあったが、先生、塾生の人数がちょうどよかった

入塾理由 本人が塾の雰囲気が気に入った為
個別指導で質問しやすかったのと、子供に合った学力で勉強が進められと思った

定期テスト テスト対策はきちんとしてくれるが、たまに範囲外のところをやったりしていた

宿題 ちょうど良い量だったとおもう
難しい問題もあったが、その後のフォローがちゃんとしていた

良いところや要望 塾に質問などしたら、塾長からすぐ回答があった、また気軽に声かけてくれて接しやすかった

総合評価 成績は劇的には上がらなかったが、わからないところや苦手なところを克服できた

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 成績はよこばいでいまいちかとおもっているが、対応される感じはわるくないのでこの評価

カリキュラム 成績横ばいなのでなんともいえない。本人の問題なのか、それいがいなのかは不明のため

塾の周りの環境 えきからちかいし、よるでもあかり、歩道がしっかりしている、治安、交通安全はよいとおもう

塾内の環境 なかにはいったり、状況をみてないのでわからない。ただし、自習室の利用は多そうなので良い環境だとおもう

入塾理由 高校受験でいってたところでよさそうなのでそのまま大学受験についても継続した。

定期テスト とくにやっているかはわからない。本人がやってわからないところをきいているのかだが、いまいち。

家庭でのサポート よるおそかったり、ぶかつがあるので塾や、えいきまでの送迎をおこなった

良いところや要望 すべてではないが、先生は良い方がおおいと思います。本人、親の相談にものっていただいて感謝してます。

総合評価 本人やおやの相談について親身にかんがえてくれるのでありがたい。あとは結果がついてくれば
いうことはなし。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:その他

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べると結構安かったのですが、授業数がなかったので安かっただけでした。

講師 とてもわかりやすく、親身によりそってくださる先生がおおかったです。TAという講師もいてよかったです。

カリキュラム あまり授業数がなくて、もう少しでも授業を多くしてほしかったです。

塾の周りの環境 通いやすかったです。近くにコンビニもあって学校終わりでも通いやすかった。

塾内の環境 自習室にいても結構音が響いてうるさかった。イヤホンをしながらでないとうるさかった。

良いところや要望 塾の講師がすごく親身なことはよかったですが、授業数を多くしてほしかったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.50点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:工学・建築・技術

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 私は払っていなかったのでなんとも言えないが年間で高いと思った

講師 塾のテキストは良問が集められているが薄いため網羅性がない。

カリキュラム 教材はクラスのレベルによって変わるので適当なレベル感で勉強出来たが網羅性がないため、完璧に基礎を学ぶことは出来ない

塾の周りの環境 駅からやや遠いため交通の便はやや良くない。来るまで送って貰っている人もいた

塾内の環境 自習室などがあるため勉強の環境は良いと考えられるが、部屋が狭いため匂いが充満している時がある

良いところや要望 教材の網羅性を上げ、生徒の精神的なサポートを増やすことがより受験合格の可能性を上げるのでそれらを行って欲しい

その他気づいたこと、感じたこと 諸事情で塾を休んだ時のサポートがあまり良くない。友達に聞かないとその授業何をやったのか分からない

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:国際・語学

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 やはり、少し高い。でも、休みの日も対策を練ってくれ、遅くまで、また夏期と冬季も休み関係なく、頑張ってくれている塾のことを考えると、妥当なのかもしれない。兄弟割はあるが3人行かせてる家庭にはもう少し割引があっても良いのでは?とおもう。

講師 定期的な意思確認を行い、しっかりした方向性のサポートがある。大学受験に必要な事をしっかり伝え、子供達へ実践させる。やるかやらないかは子供次第だが、大学受験を目標としている生徒達には響く内容だと思う。大変だけど、やり続けた!やってみると成果がでてきた!と子供も言っていた。

カリキュラム 下手な参考書は買わなくて良いと言われ、しっかり練られた塾のテキストをしっかりやっていた。単語帳を買い足した程度のようだ。とにかく、研究し尽くしている講師の言うことをしっかり守ってやり続けていた。成果は時間の経過と共にでてきた。

塾の周りの環境 駅近くなので、学校帰りに自習や授業へ直行できて安心だし、便利。帰りはお迎えに行っても、駅待ち合わせは明るくて、色々な面で都合が良い。

塾内の環境 中は正直あまりわからず、ただ子供から愚痴はなかった為、親としては問題なし。

良いところや要望 今の大学受験に必要なことをしっかり熟知している。塾の情報なしでは、現行の大学受験には対応できないのではないか?とすらおもう。複雑な仕組みや、対策が、結果、子供の受験にとてもプラスになる。

その他気づいたこと、感じたこと 秦野市ではステップ生は多い。地域に根ざしているからこそ、妥協できず、先生方も親身に毎年対応して下さっている。心から感謝だ。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

小学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し高い。兄弟割引はあるが、3人行かせてた時には、3人割引率は高めにして欲しかった。塾代は本当に家計に負担は大だ。

講師 休み関係なく、定期テスト対策もしてくれる。理解度や達成度が不足している生徒には補修を行い、そのままで終わらせない。

カリキュラム 徹底した教材は研究し尽くされている。休んだ日も、PCから授業を体験できるので、次の授業に行きにくいと言った不安感が少ない。宿題をやらないと自分が困る為、必死にやろうとする。厳しいが、親としては良いと思う。

塾の周りの環境 中学生は尚更、明るい駅近くが親も安心だ。少し待たせる事があっても不安が少ない。通いやすい。

塾内の環境 途中で綺麗な新校舎へ移り、子供達も喜んでいた。新しいのは良い事だが、清潔感があり、雑然としていなければ勉強しやすいともう。

良いところや要望 先生方はとても熱心。厳しいが、学校ではない、塾の役割を担う対策が有難い。休みも塾へ通う子供をずっと見てきて、本当にこんしゃしている。

その他気づいたこと、感じたこと 塾代等の考え方や、詳細が少し分かりにくい。分かりやすい表を求める。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生~高校生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾の周りの環境 駅からに近いので問題ありませんが、もともと送迎が車なのでどこでも問題ない状況です。

塾内の環境 子供から文句をいわれたことがないので多分問題ないのではないかと思います。

良いところや要望 特にございません。ZOOMとかの対応もしていたようです。

武田塾秦野校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導になるため、料金は安くないと思う。テキストもなく、参考書を頻繁に購入するため、参考書代も加味すると高い。

講師 大学の雰囲気など教えてもらい、進学したい意欲が湧いたと思う。

カリキュラム 指定された参考書のテストを行い、合格点が取れないと次のカリキュラムに進めない。何回も反復することで身についたと思う。

塾の周りの環境 駅から近いため、学校帰りにもすぐ寄れるので便利だと思う。また駅前に飲食店もあるので、休憩にご飯を食べに行く事もできる。

塾内の環境 駅前の大通りに面している。防音ではないため、車の音が気になる時もあると思う。

良いところや要望 初めての受験で親子不安があり、志望校など、もう少し具体的な情報が欲しかった。

その他気づいたこと、感じたこと もう少しこちらの曜日と時間の要望が聞いてもらえるとよかったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.50点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 勉強環境、講師の質などを総合的に判断して、どちらかと言うと悪いにした。

講師 子供の話を聞いてる限り、ほとんど自主学習で教えてもらってる感覚がない様子。よく言えば自由だが、悪く言うと放っておかれてる。

カリキュラム テキストは無し。カリキュラムも融通がきかない。(部活の大会などで行けない時、補習などが無い)

塾の周りの環境 駅から徒歩5分以内で、塾までの道で暗い場所もないため安心です。

塾内の環境 教室が狭いので窮屈な感じがした。また自習室の机の数も少ない。ただ子供は気にしてない様子なのでどちらとも言えないにした。

良いところや要望 まだ1年ということもあるのか、子供とのコミュニケーションが少ない気がするので、その点を改善してもらいたい。

創英ゼミナール秦野校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.00点

高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 時間数で考えると高いと思うが、個別なのでこんなものかと割り切っている。

講師 日によって違う講師が入ることがあるのかな?まだ入塾したばかりで詳細が分かりませんが、担当講師は分かりやすくて良いと言っています。

カリキュラム 個別なので比較的自由がききそう。
季節講習はまだ受けていないため分かりません。

塾の周りの環境 駅から近く、危険な場所もないので保護者の送迎なしでも通いやすい。

塾内の環境 整理整頓はされている様子でした。雑音に関しては個別なので講師と生徒の私語は多々あるらしいので、本人のやる気次第では内容が薄くなる日がありそう(親目線)。

良いところや要望 授業の振り替えが出来るので、学校の予定が変更した時は助かります。

ナビ個別指導学院秦野校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.75点

中学生~高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立高校

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 うちの場合は、基礎力向上、学び直し、復習がメインだったからか、無理に沢山の教材を買わせるといったことはなかったです。

料金は決して安くもないが、高くもなかったと思います

講師 個別に指導してくれるところを探していた。塾長が2年おきに移動していくのでそのシステムを知ったときは少し不安に思ったが通っている4年間、とてもよい先生、塾長に恵まれたと思う。

カリキュラム 本人の苦手なところを見極めて指導していただいた。
受験の面接の練習などもやってくれた

塾の周りの環境 駅からは少し離れているが、学校帰りに寄るのにちょうどよい場所で、遅くても真っ暗にはならない道沿い。
路駐はできない場所だが、駐車場も数台用意されている。

塾内の環境 本人が気に入って通っていたので4点にしました。

自習スペースはテスト前はいっぱいになることが多かったようです

良いところや要望 うちの子が通っていた時は、感じの良い先生が多かった。通いやすかったようてす。

その他気づいたこと、感じたこと 最初の緊急事態宣言下では沢山休校になってしまったが、無駄にならずしっかりと振替ができてよかった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 親の負担は大きい。
また追加講習が多く、予想以上の出費となった。

講師 定期面談や三者面談、週ミーティングがありかなりフォローが多くモチベーションが持続出来たと思う。

カリキュラム 何かと特別講習が多く、かなり学費がかさんだ。
最初の説明が不十分であり、改善して欲しい。

塾の周りの環境 駅からかなり近く、雨の日も心配なく通わせる事が出来ました。また近くにコンビもあり、軽食購入は便利だった。

塾内の環境 それなりに余裕があるスペースであり、机の取り合いに気を使わずに済んだ。

良いところや要望 最後までしっかりフォローをしてくれる点はとても評価したい。目標を叶えられて良かった。

その他気づいたこと、感じたこと 休んでしまった時のフォローも充実してしていたと思います。カリキュラムの受け損ないは無いです。

K-STEP秦野 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.00点

高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 やはりステップだけあり他の塾より高い感じがした。
実績から仕方ないとは思う。

講師 高校受験用のステップの講師が良かっただけに少し期待はずれな気がした。

カリキュラム カリキュラム等は確認していないが、部活と並行して出来るようなプランも欲しかった。

塾の周りの環境 閑静な街にある自宅の近くなので、立地・環境は素晴らしかった。

塾内の環境 塾内部は確認していないため分からないが、子供から聞いたところ可もなく不可もなく、との事。

良いところや要望 地域密着で、密な教育方法をとってくれている為、とても安心出来る。

その他気づいたこと、感じたこと 高校受験ステップに比べて、宣伝が少ないようなきがする。もう少し宣伝した方が良いかと。

学心塾渋沢校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他がどの程度が良くわかりませんが、決して高かったという
印象はありませんでした。

講師 よく分からないが、本人が望む学校に入学出来たので
よかったです。

カリキュラム 本人、不満も無かったので問題ないと考えます。自身の頑張りが足りなかったのでしょう。

塾の周りの環境 渋沢駅までは、遠いのですか、送迎バスがあり、
通学には問題有りません。

塾内の環境 行ったことがないのでわかりませんが、本人からの不満もなく問題なしとおもいます。

良いところや要望 環境、設備、立地についてほぼ教育して上では問題ないと
考えます。

その他気づいたこと、感じたこと 全体的に問題はないと、かんがえておりす。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:その他

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 カリキュラムを沢山とる事になり、結果的に費用は高めになる気がします

講師 講師の質は低くないが、ビデオカリキュラムなので生徒本人のやる気によって効果にムラが出やすい

カリキュラム 豊富なカリキュラムの中から本人の伸ばすべき点に相応しいものを選択できる

塾の周りの環境 移転され現在は駅前になり便利になったようですが、スペースが狭くなったようです。

塾内の環境 限られた中で、環境改善に工夫されていたようです。悪い印象はないです。

良いところや要望 室長さんが毎年交代(ローテーション)されていたようですが、担当の方によって指導スキルに差があるような気がしました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金についてはどこの塾とそんなに変わらないと思う。ただやはり安くはない印象。

講師 通っている高校のレベルによって、先生の対応が違うと子供が感じているのはどうかと思う。

カリキュラム 模試を実施し、その結果によってクラス分けされているのはいいと思う。教材については特に問題無しないと思います。

塾の周りの環境 元々駅チカだったので、今回移転しても駅チカなので、いいと思う。また移転前は居酒屋の上で雰囲気悪かったが移転しキレイなビルの中なので、安心です。

塾内の環境 移転したばかりなので、キレイな環境と思います。
移転前よりも広くなりいいと思います。

良いところや要望 まだこれから受験なので結果が出ておらず分からないが、本人の自信につながっているようなので成果が出ているのかと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 保護者との面談の機会があまりないので、面談の機会かあるといいかと思います。

東進衛星予備校秦野駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:5.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:その他

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まあ期待どおり                        

講師 自分から質問したり求めるとサポートしてくれるが、そうでないと置いていかれる。

カリキュラム 普通だと思う                         

塾の周りの環境 駅から徒歩2分の好立地                          

塾内の環境 清潔で広い                           

良いところや要望 会話が得意でない生徒にもアプローチして欲しい              

「神奈川県秦野市」「高校生」で絞り込みました

条件を変更する

58件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。