キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

527件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

527件中 120件を表示(新着順)

「神奈川県藤沢市」「高校生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾とあまり差はなく決めやすかった。
ただ、入塾料がかかってしまったのは気になる。

塾の周りの環境 駅ビルのため学校帰りにはとてもよい立地。
遅い時間になると多少治安の不安もあるが、駅なので人多く、ぽつんと1人にならないのは安心。
自宅から向かっても、自転車置き場が近いのでよい立地。

塾内の環境 駅ビルのためとてもきれいなビルのため良かった。
逆に駅ビルのため多少は音が気になる時があるとの事

入塾理由 通いやすい時間だったため。他の塾は満席のところもあったがここは入塾可能だった。

良いところや要望 大学受験に向けてしっかり教えて頂きたい。
質問をした時に的確に答えて頂けるとありがたいです。

総合評価 今のところ普通~やや満足しています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高校生ですが、
スタンダードなプラン。
cmなどしてるから、広告費用がかかっているんだ
ろうな、という感想はあります。

講師 1対1なので、じっくり学べる所が
いいなと思いました。
相性などもあるかと思いますが、
まずは慣れて楽しく通って欲しいです。

カリキュラム 個人別の目標でカリキュラムを組め、
メイン学科の他にも、先生が
対応できる科目は教えてもらえるところ。

塾の周りの環境 誰でも入れて、休憩スペースもあるのですが、迎えによった際は、警備の
巡回もあり、少し安心しました。

悪 駐車場はない

塾内の環境 同じフロアにキッズの通う習い事教室もあり、
夕方まではがやがやしていてうるさい。

入塾理由 自宅から通いやすいことと、個別指導で
探しており子供がわかりやすかった、と
体験授業の感想がでた為。

家庭でのサポート aiアプリなどあるようです
パッドやスマホにいれて自宅でも活用していきたいです。

良いところや要望 広告費用をおさえて、価格をさげて欲しいです。
自分で通う家庭教師プラス自宅教材のアプリが
ついてくるイメージです。

総合評価 まだ通い始めたばかりなので、しっかりした
評価ではありませんが、通うのは
子供なので、本人がわかりやすいと言い、
夜でも安全に通えそうなので選びました。

四谷学院藤沢校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まだ本格的に通い始めたわけではないので、分かりませんが、年間分を最初に支払うので(毎月払うのではない)、本人が合わなかった時にはリスクを感じた。

講師 まだ通い始めたばかりなので、講師がどのような感じかは分からない。ただ、他の大手予備校に比べて若い講師が多いような気がした。

カリキュラム 55段階のテキストが、再度、基礎から勉強させてくれ、それが良いと思った。

塾の周りの環境 藤沢駅から徒歩5分以内なので、非常に便利。また周辺の治安も整っているので危ないと感じるところはない。

塾内の環境 塾の中は自習室も整備されており、他の学生さんの様子を見た限り、集中して勉強が出来る環境だと思った。

入塾理由 子供の基礎力を伸ばしてくれそうなところ、また、個別での面倒見もよさそうだったから。

良いところや要望 子供の勉強の進み具合について、親もシステムにログインして見られるようにしてほしいと思った。

総合評価 過去の合格者の声を聴いたが、面倒見が良く、成績を上げることに自信を持っていたことが、親にとっては安心して任せられる。

創英ゼミナール辻堂駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:5.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高校3年生の通う塾の中では格安の料金だと思います。月払い出来るのも助かります。

講師 まだ通い始めたばかりなのでなんとも言えませんが、1対3なので自分で解く時間もあり、解らないところを教えてもらえたり、もっといい解き方があればアドバイスをくれるので良いと言っていました。

カリキュラム 個別授業と映像授業の併用ができ、映像で予習、個別で解らないところを教えてもらえるところが、良いとおもいます。

塾の周りの環境 駅の近くなので通いやすいです。目の前に交番もあるので安心です。
駐輪場がないのが残念です。自転車で通う場合は駐輪場の料金がかかってしまいます。

塾内の環境 4つくらいのシマがあり、1つのシマに先生が1人と生徒が3人程度で授業をするスタイルです。
特にパーテーションなどもないので、他の子の指導が気にならないで集中出来る子には問題ないですが、周りが気になる子にはおすすめ出来ません。

入塾理由 個別授業で受験に必要な科目の解らないところを指導していただき、高校の授業では受験対策まで間に合わない数3と物理を映像授業で補えるところが決め手となり入塾を決めました。

定期テスト まだ定期テストがないのでわかりませんが、定期テスト対策は個別授業の中でやると説明を受けたと思います。
塾として対策をするとかではないのだと思います。

良いところや要望 スタートが遅れている分、周り以上に頑張らないといけないと思っています。おしりを叩かないと頑張れないタイプだと思うので、引っ張ってくれるような指導をお願いします。

総合評価 まだ通い始めたばかりなので、授業のクオリティなどはわからない部分もありますが、必要なものを必要な分、授業を取れるところがいいと思います。

個別指導なら森塾藤沢校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他よりかは安いとおもうが自分ではあまりたくさんじゅく調べてないのでよくわからない

カリキュラム 教材は皆同じみたいだが、勧め具合は個人で合わせてやってくれてるみたいだ

塾の周りの環境 駅近くで人通りも多くてバス停も近く駐輪場も近くに沢山あって環境てきにはいいと思う早くついても塾の中で待たせてもらえるし

塾内の環境 教室は個別で生徒二人先生一人という形でやっているので子供も安心してわからない事が聞ける環境だ

定期テスト テスト対策はすごく力を入れてくれているテスト前には復習などやってくれて助かる

宿題 宿題の量ははじめ多くて大変だったが、相談するとその子にあった量にすぐにしてくれたりしてたすかった

家庭でのサポート はじめは塾の送り迎えをしていたが、じかんを少し早めてもらい子供だけでも行けるようにしてもらつた

良いところや要望 もうすこし塾の連絡事がしっかりわかるようにメールなどでもっと知らせてほしい

その他気づいたこと、感じたこと もうすこしうちの子供は引っ込み思案なので先生からも沢山声かけしてほしいと思う

総合評価 個別指導と言うだけあって子供にわかりやすく指導してくれていると思う

四谷学院藤沢校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 実際高いが、学力がつき、目指している大学に入学できるのであれば決して高くはないと思う。

講師 塾長がわかりやすい説明をしてくれました。いくつか面談しましたが、子供が、ここならと言うので決めました。

カリキュラム まだまだこれからですが、出来ていると思い込んでいる基礎からしっかり指導してくれています。

塾の周りの環境 駅自体は繁華街のため、あまり良くないと思う。夜遅くに細道に入らない等、気をつけていけば、駅近であるし、良いかと思う。

塾内の環境 まだまだこれからで分からないことが多いですが、みた感じきれい。食事をとれるスペース、時間帯も確保されていて、親としては安心です。

入塾理由 大学受験を目指して、部活動と両立していくため。家は休むところという認識のため、外で勉強できるところを探していた。

良いところや要望 まだまだこれからですが、基礎から学べるところと認識しています。結果に結びつくことを期待します。

総合評価 費用が高額なことが、評価が下がった原因。結果が伴うか、これからなので、今はその評価とさせていただきました、、

創英ゼミナール辻堂駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.75点

高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は少人数制だったので普通くらいの値段だと思いました。他のところも同じくらいでした。

カリキュラム 個人個人のレベルに合わせて教えてもらえるのが、特に良かったのと、英検や漢検なども別教室だが受験できるのが良いと思った。

塾の周りの環境 自宅から近いため。駅からも近く、交番の前にあるため治安の面では問題はない。
飲み屋街はビルの裏側の方に集中しているので、気にならない。

塾内の環境 パーテーションはないが、集中していれば、周りの雑音もたいして気にならなそうでした。

入塾理由 面接に行って、塾の振替ができる事と、自分で見てもらいたい科目を選べる事。少人数制。

良いところや要望 駅から近く、少人数制で、家では勉強しない子どもにとっては、自習室もありありがたいです。

総合評価 まだ通塾したばかりですが、面接を受けた時に基礎からチェックしてくださるとのことで、とても助かると思ったため。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

2.50点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高くない。普通だと思います。比較はしていませんが、問題ありません。

講師 個別指導はともかく、雰囲気はよかったです。少し優しめでしたか。

カリキュラム レベルに合わせた指導がよかったと思います。少し甘い感じ。

塾の周りの環境 治安は問題ありません。藤沢なので、最初から心配していませんでした。それも踏まえて住んでいます。悪い話は思いつきません。

塾内の環境 きれいなほうだと思います。場所柄、家庭に恵まれた子が多いからでしょう。雑音もないと聞いています。

入塾理由 印刷物を見て決めました。定期的に発行されているものだと思います。内容が明るく活動がよくわかりました。

良いところや要望 学校では履修できない部分をみてくれました。さらに厳しくてもいいと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 以前通っていた塾はタブレット学習も活用した上での料金設定だったのでもっと高かった。

講師 誉め上手、元気で明るい。パフォーマンスの能力があり、授業の会話が楽しい。

カリキュラム 対話スタイルなので受動態にならなくてよい。また、手持ちの教材で進めてくれるのでありがたい。

塾の周りの環境 駅から近いので人目について夜も安心。駐輪スペースが狭く、買い物客などが使用しているのかいつも停めにくい(停めれない)。管理された専有スペースがあるといい。

塾内の環境 本棚や受付がきれいに整理整頓されている。
まだ体験授業しか受けていないので細部は不明。

入塾理由 相性のよさそうな講師と出会えた為。また、塾の雰囲気、本人が感じたフィーリング。

良いところや要望 講師が元気で明るい。
講師一人に対し生徒2名というのも、思いの外スムーズに学習が進められているようだ。本人も講師を通してもう一人の生徒とたまに会話して楽しんでいる様子。

総合評価 まだ体験授業しか受けてないが、講師の熱心さや授業のパフォーマンス力が期待できるため。

河合塾マナビス湘南台校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 志望校、取る講座数によって値段は上下します。
毎月の管理費や模試代等別途かかります。

講師 アドバイザーさんによって、面倒見が良いか普通か別れる。毎月、講座の進行状況などを確認する月例面談があるので安心です。

カリキュラム マナビス独自の教材だったので基礎固めまでは参考書を各自で買わなくていいかも。
復習する時に何も書着込んでいないテキストを使いたかったため、毎回使うページをコピーするのが少し面倒だったそう。

塾の周りの環境 駅から近い。
夜でも周りに人が多く暗くもないので安心です。
居酒屋やカラオケがあったりするので、たまに大学生や社会人が駅の出口付近に溜まっていることがあります。

塾内の環境 過去問が充実してる。
音読用の個室があった。
飲食スペースは席に限りがあるため混雑する。

入塾理由 学校のクラスメイトで河合塾マナビスに通っている子が多かった。
授業を何度も見れるところ。

良いところや要望 講師もアドバイザーさんも優しく親切な人が多い。
湘南台校独自の単語テスト、年末 クリスマスのイベントなどがあり、良かったそう。

総合評価 どう映像授業を活用して大学受験を対策するかは各自によるが、勉強面だけでなく精神面のサポートを丁寧にしてくださるのが良かった。
面倒見の良さ、指導方法は人によって違うので自分に合っているかは当たり外れがありそうだが、湘南台校は良い人が多いと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:国際・語学
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特別徴収などはあまりなく通いやすかった。購入させられるものなく助かった。

講師 本人がやる気になったり、進んで学ぼうとした面では非常に指導がよかったと思います。

カリキュラム 季節講習などは希望者だけで強制でなかったが、出たい時に出れる自由な感じがよかった。

塾の周りの環境 家から近く通いやすかった。車で迎えなどは行かずに済んだのは助かった。まわりは明るい場所で人通りも多かった。

塾内の環境 自習室などがあったと聞いたので、勉強できる環境がありいいと思いました。

入塾理由 本人が行きたいと言って探してきたため、特に決めた理由はありません。

宿題 本人から詳しく聞いていないのであまりわかりませんが、負担にならない程度にあったと思います。

良いところや要望 結果として本人の希望の進学ができたので、よい指導をしてもらったと思います。

総合評価 価格も合わせて、よかったと思います。本人の意欲がわいたことや成績にもあらわれ、進学もできたのでよい塾だったと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:社会・マスコミ
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は決して安いとは言えませんが、本人が納得して選んで決めたのでサポートしました。カリキュラムやサポート体制は充実していました。

講師 映像授業が中心ですが、生の声を聞けたことはモチベーションになったようです。

カリキュラム 模試を受けた結果から対策を行うことが息子には非常に効果的だったようです。

塾の周りの環境 駅前立地であり、利便性はかなり高くコンビニや飲食店も申し分なし。夜でも明るい道で安心安全に通うことができます。

塾内の環境 コロナ禍ではありましたが、換気や加湿など基本的な対策として行っていました。

入塾理由 大学一般受験をする際に本人が納得してこちらを選んで決めました。

定期テスト 一般受験を対象にしていたので直接的にはなかった。受験勉強が対策にはなったと思います。

宿題 宿題というか課題である認識。実施することで弱点強化に繋がるので本人は取り組んでいた。

家庭でのサポート 雨天時には送り迎えをしていたが、あとは家ではゆっくりさせていた。

良いところや要望 本人にとってはやはりアドバイスはかなり貴重ななお話だったようです。結果も幸い良い形が出たので感謝しております。

その他気づいたこと、感じたこと 重ねてになりますが、スタッフのみなさんにサポート頂き感謝しております。本人も納得していたので感謝しております。

総合評価 志望校に合格出来たことが一番ですが、本人にも良い結果になり努力が報われたことに感謝しております。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:その他学部
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 成績優秀者には授業料の一部免除などがあり、こどもが頑張れば料金を安くすることができる。

講師 生徒といい意味で距離感が近く、質問などもしやすい関係を築いていた。季節講習では大人数での授業だが、普段の授業は10人未満のクラスもあったためひとりひとりに丁寧だった。

カリキュラム 定期テストでは学校の先生ごとに対策を取ってくれた。教材の文字が小さく使いずらいのは難点。

塾の周りの環境 駅から近く、雨が降っていても傘をささずに済むくらいの距離。ただ少し栄えた町の駅前なので夜に外からの騒音が聞こえたりもした。

塾内の環境 冷房が強いきらいがあるので、夏場は羽織るものがあったほうがいい。校舎は少し古いが特段の問題点はなし。

入塾理由 中学生のときからお世話になっており、高校入学と同時に一度退塾したが大学受験に際してまた通いたいと思ったから

良いところや要望 生徒に距離が近い塾なので、勉強はもちろんそれ以外の学校生活などの相談にも乗ってくれる。けれど連絡先の交換など個人的な関係にはならないように徹底もしてくれている。

総合評価 生徒に距離が近い塾なので、勉強はもちろんそれ以外の相談にも乗ってくれる。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の予備校より少し高かったが、先生との相性もよく子供のやる気が見られたので選択した。

講師 たまたまであろうが、先生との相性もよく、質問しやすく問題解決が早かった。子供のやる気が見えた。

カリキュラム 苦手な部分や学校では質問できずにいた問題も気軽に質問できたようで、苦手なところも自信がついたよう。

塾の周りの環境 送り迎えは必要だったが、バスでの登下校も可能ではあったので、アクセスは悪く無いと思います。
時間が遅くなるのでどうしても送り迎えはするべきかと。

塾内の環境 人数が多いので雑音は多いとは思うが、仕切りで個別にもなるスペースもあり、同じレベルの子供たちと苦手な部分を共に解決できるのはよかったと思う。

入塾理由 先輩や、友人の評判が良かった。お試しで数回通ってみて、相性の合う講師がいたので決定した。

良いところや要望 人数は多いので、講師次第のところはある。どこの予備校も同じだと思うが、やっぱり相性次第なんだと考える。

総合評価 設備や生徒数の余裕さはもちろん選択肢にはなるが、相性の合う、熱心で親切な講師がどれだけいるかが差のつくポイント。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

高校生~浪人 語学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:国際・語学
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

語学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 チューターについては、個性があるので、合う合わない、勉強について教えてくれる、そうでない、のがまちまちなのは微妙なところです。

講師 予備校界では一流の講師が揃っていて、同じ授業がいつでも聞けるのが魅力的だと思います。

カリキュラム 自分のペースで進められることは非常によかったと思います。カリキュラムもわかりやすいと思います。

塾の周りの環境 周辺は、繁華街やゲームセンターなどもあるので、あまり環境はいいとはいえませんが、立地としては、駅からそんなに離れていない、ということもあり、そんなに悪くないと思います。

塾内の環境 設備については、特に問題ありません。それなりに古い部分はありますが、許容範囲かなと思います。整理整頓もしてありました。

入塾理由 家から近いこと。子どもが通いやすく、塾のシステムや規模感がちょうどよかったことが、入塾の決め手となりました。

良いところや要望 自分のペースで、カリキュラムや目標を決めて、進められるところは、良いところだと思います。

総合評価 講師については、どの塾生も等しく、良い講師、会う講師の授業が聞けることがいいなと思いました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:福祉・人間・心理・こども
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 普通に高い。がそれなりに結果を出しているし授業形態からも考えてそれくらいするよなというくらいの値段。

講師 教えていただいている先生と親、生徒での三者面談があることが良かった。どんな人に教えていただいているのかを知ることができたので。

カリキュラム 完全に個人に合わせ考えて進めているようだった。頑張るのも本人次第という感じで、マニュアルのようなものは無かったように感じた。

塾の周りの環境 駅から近く、そこまでの道も車通りの多い明るい道でしたので、夜遅くなっても心配ないと思いました。コンビニも近いので小腹が空いたら買えると喜んでいました。

塾内の環境 自習室もしっかりあり、わからないところはすぐ質問できる環境にあったと伺っています。いつも綺麗で使いやすいと言っていました。

入塾理由 2対1の授業スタイルですが、一人ひとりに対してしっかりと授業を行っていたのが印象的だったから。個人で集中して勉強を行うことができる形態は子供に合っていると思った。

良いところや要望 駅から近いのがまず良い。ただ補講日の先生が変わったりしてしまうのが少し残念ではある。

総合評価 値段は高いがそれなりにちゃんとした授業をしてくれるし、実際に大学に受かることもできているので満足。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金設定が分かりやすく、取りたい講座を取りたい分だけ
取れるので、他の予備校よりは安いと感じました。

講師 少人数であり、体験時には毎回授業後にフォローしてくれてついていけるようにしてくれました。

カリキュラム 毎回小テストで理解度を高めてくれたり、質問しやすい雰囲気とTA制度があり授業にちゃんとついていけるようにしてくれる所がよかったです。

塾の周りの環境 暗い路地裏ではなく、駅前で立地で安心であり、お店が沢山あるので長い授業の間の食事の買い足しなどにも便利です。

塾内の環境 貼り紙や掲示物などもきちんと整理されていて、教室内も授業後に消毒されて衛生面も安心です。

入塾理由 家から通いやすく、大手の中でレベルが合ってそうだったので選びました。

良いところや要望 大手なので受験に関する情報報量が多いこと、生徒1人1人のフォローが手厚いことを期待してます。

総合評価 家から通えて駅前という場所と、自習室も利用しやすく、
分からない時に質問出来る時間を作ってくれる所が安心出来ます。まだ入塾したばかりなのでこれから色々出てくると思いますが。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年1月

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 中学生の娘が他の個別指導塾に通っていて、その塾の料金と比べてみたから

講師 入塾時のカリキュラム、受験対策の説明を教室長から受けました。オリジナルのカリキュラムシートが学習の目標、進み具合を把握しやすいと思いました。まだ担当講師は決まっていません。

カリキュラム 3ヶ月くらいの期間に目標、カリキュラム予定を作成してくれて、目標が目に見えてわかりやすい

塾の周りの環境 3路線が利用出来る湘南台駅から2分で、大通りに面している。夜でも人通りもあり、周辺は明るく治安は良い。
自宅からも近い。

塾内の環境 塾内は明るく、整理整頓されていて清潔だった。雑音はない。ビル4階にあり、エレベーターは小さく授業後は混雑すると思います。

入塾理由 大学受験の方法が複雑に感じて、親から子へいいアドバイスをしてあげられないと思い、塾に通えば受験対策のアドバイスを受けることが出来ると思ったから

良いところや要望 大学受験対策(学校推薦型選抜公募、総合型選抜AO)のアドバイスとサポートを期待しています。

総合評価 大学受験対策のアドバイスとサポートを受けられると 
感じました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年1月

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なのでこの位は当然だと思います。また自習もいつでも対応していただけるので、その分の費用も考えると決して高すぎないです。

講師 何人かの先生に教えてもらった後、自分でわかりやすかった先生を選んだ様です。苦手な英語の説明がわかりやすくて良かったと言っていました。

カリキュラム 大学受験本番まで逆算してスケジュールを組んでいただき、そのスケジュールに沿って勉強しています。

塾の周りの環境 駅から近いです。周りにお店もたくさんあり、塾の前に腹ごしらえをするのも便利です。暗い路地などもなく夜遅くなる時も心配なさそうです。

塾内の環境 商業ビルのワンフロアなので、とても綺麗です。
換気をしていると有名ハンバーガーチェーン店の匂いがするらしく、お腹がすくそうです。

入塾理由 勉強に遅れがあるため、個別指導の塾を探していました。
自分に合った先生を選べる事がとても良いと思い、こちらの塾にお世話になる事にしました。また駅からも近く通い易い事も決めてです。

定期テスト 定期テストは心配がなく、特に対策はお願いしていませんが、英語に関しては80点代だったテストが90点代に上がりました。英語の基礎力が上がったおかげだと思います。

宿題 宿題は出ますが少しです。
授業の復習もいっしょにやっています。

良いところや要望 受験のテクニックや経験談など聞けるところが良いです。

総合評価 個別にカリキュラムを組んでくれ、先生をこちらで選べる。振替授業も対応可能で助かっています。
息子の話し相手にもなっていただけている様です。
入塾して数ヶ月で英語の点数が上がりました。

東進ハイスクール藤沢校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:薬
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 基本的に高くは感じるもの本人がやりたいという意志を尊重した。
全体的にもう少し安くして欲しいが、仕方ないのでだろう。

講師 授業のクオリティが高いと子供から話を聞いている。
わかりやすく面白く教えてくれるようで、勉強する意欲を持ち上げてくれているところは良かった。

カリキュラム 親身に学習方法やステップについて相談に乗ってくれることで、どう勉強すればいいかわかったと親としては感じている。

塾の周りの環境 駅から比較的近いので、その点は良かった。
近くにコンビニもあるおかげで、長時間の勉強もできたそうです。

塾内の環境 学習室は静かに勉強できる環境のようでした。
気になる点としては、仲良い人ができるとたむろしてしまうので、もう少し学習に特化させてもいいきはします。

入塾理由 周りで評判が良かったため入塾を決意。
他の予備校が悪いというよりかは、東進の評判がとてもよかった。

良いところや要望 総合的に良かったと思います。
要望については特にないです。
というかこれ以上は求め過ぎなように感じます。

総合評価 悪くはなかったと思っています。
ただ他の予備校と厳密は比較しているわけではないので、参考程度にしていただけると幸いです。

「神奈川県藤沢市」「高校生」で絞り込みました

条件を変更する

527件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。