キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

198件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

198件中 120件を表示(新着順)

「神奈川県川崎市高津区」「高校生」で絞り込みました

武田塾溝ノ口校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まだ入塾したばかりで効果は分からないが、授業がない指導法なので高いとは思う。
しかし、他塾とは違う方針に期待をしている。

講師 塾の卒業生の方が多いようなので、リアルで良いかと思う。

カリキュラム まだ入塾したばかりで分からないがインプットは自学自習、授業はアウトプット型なのが斬新。

塾の周りの環境 駅からも他の習い事から近い。賑やかな場所なので人通りがあり安心かと思います。自宅から1駅ですし、学校帰りもよりやすい。

塾内の環境 個室ではないから雑音は仕方ないが、塾生は私語はないらしいので素晴らしいと思う。

入塾理由 自習室が通年使えること。自学自習出来る指導法が他塾とは違い、興味深い。

総合評価 これからなのでまだ分からないので普通にしましたが、入塾後の娘を見ていると既に勉強時間は増えているので期待してます。

個別指導なら森塾溝の口校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高専
学部・学科:その他
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安くはない。
それに見合ったサービスではあると思うので、仕方ないと思う。

講師 話しやすく相談しやすい環境を提供してくれた。
受験に関する情報が豊富。

カリキュラム 多分、決まったテキストを使っていた。
難易度が会っていたかは不明。

塾内の環境 明るい雰囲気。
個別ながら、開放的で、自由なムードがあった。

入塾理由 学習意欲を維持させてくれた。
学校以外の世界を見せてくれた。

定期テスト 土日に開講して、対策していた。
自習できるように、教室を開けていた。

宿題 基本的に宿題はあまりなかったように思う。
自習でやるようにしていたようだ。

家庭でのサポート 親子面談は時々あった。受験について話し合ったりした。
状況を気にかけてくれた。

良いところや要望 個別だけあって、個人として向き合ってくれていた。
子供は、楽しく感じていた。

その他気づいたこと、感じたこと 振替なども柔軟。
面談などもきめ細かい。
費用がかかるだけの事はある。

総合評価 出来の良い子には必要ないかも知れません。
学習意欲を維持するには良かったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の個別指導塾と比べて高かった。これで更に季節講習が入ってくると年間でかなりの額になると思われる。

講師 体験授業をしてくれた先生の教え方がわかり易かったとのこと。優しい雰囲気も良かったらしい。

カリキュラム また始めたばかりでよく分からないが、主に学校で使っている教材を使って進めていくとのことだったので、それが良い。

塾の周りの環境 近くに居酒屋などがあり、駅の人が少ない出口の方にあるのが少し気にはなるが、自宅から近く通いやすい点が良い。

塾内の環境 全体的に綺麗で、本棚も整理整頓されており、自習室も沢山あったので使いやすそうだなと思った。

入塾理由 中学生の時に通っていた個別指導塾に雰囲気が似ており、本人が気に入ったため

良いところや要望 先生が少し心配ではありますが、歳が近い分話しやすいのかもしれません。

総合評価 まだ始めたばかりで分からない事も多いが、今のところ先生の教え方が上手く、設備が充実している点が良い。

河合塾マナビス溝の口 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 必要に応じてのコマ数の料金なのでしかたないと思います。自習としても利用できたので良かったと思います。

講師 不得意な所を集中して学習できたことや自習としても利用できたところは良かったと思います。

カリキュラム 不得意科目を何度も繰り返し学習できるような教材、カリキュラムだったと思います。

塾の周りの環境 駅から比較的近いこと、コンビニが近くにあることは良かったと思います。自転車で通う時の駐輪スペースがより充実しているといいと思いました。

塾内の環境 個別スペースになっているようでした。

入塾理由 不得意科目を集中的に学習できるということと自宅から通いやすいこともあり入塾を決めました。

定期テスト 大学受験へ向けての学習だったので特に定期テスト対策はしていなかったと思います。

宿題 量は多めではありましたが、大学受験向けなので仕方ないと思います。難易度は中から始まり、徐々に上がっていくので実力をつけやすいと思います。

家庭でのサポート 軽食を持たせたり、天気の悪い時は車で送迎しました。夜遅い時も車で迎えに行ったりしました。、

良いところや要望 個人に合ったカリキュラムを組んでくれることはいいと思います。先生も理系の先生がついてくれましたので、大学生活の話もしていたようで良かったと思います。

総合評価 本人にあった教科選択、カリキュラム設定で大学受験には良かったと思います。

城南コベッツ溝の口教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.25点

小学生~高校生 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 色々な先生がいてよく教えてくれるので安いと思う
タブレット授業もあるので良心的な料金

講師 分からないことが少しでもあったら気づいて聞いて教えてくれるところがすごくいいと思う

カリキュラム 前にタブレット授業ができて自分に合ったプログラムで授業ができて、できなかった問題はまたやってできるようになったら次のレベルという形で良かった

塾の周りの環境 周りにはイトーヨーカドーやコンビニやドン・キホーテがあって明るい通りがある。夜遅いと警察の見回りがあるけれど少し不安なところもある

塾内の環境 地下にあるので隣の部屋の雑音などは無い。トイレもとても綺麗だった。階段とエレベーターどちらもあります

入塾理由 家から通うのに1番近く先生がいい人が多かった
近くにお店も多くて夜でも明るい道だったから

良いところや要望 地下にあるからしょうがないがもっと通気性が良くなればいいと思う。それ以外はとてもいい

総合評価 塾がある場所も先生方やプログラムはとてもいいです。
設備もとてもよく夜になっても安心できる点はあるところです

個別指導なら森塾溝の口校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金だけ見ると少し高めではあったが質問すると他の教科でも親身に教えてくださったり楽しく通えていたことを考えるとよかったなと思います

講師 とても優しく明るく接してくださり子供も楽しそうに通うことができました。今までなかなか習い事を続けることができなかったのですがここは続けることができました。

カリキュラム 生徒のレベルに合わせた教材を使っていたり学校の授業に合わせて進めてくれていてよかった

塾の周りの環境 溝の口なので交通の便がよく送り迎えもしやすかったです。
治安は少し悪い場所もありますが塾は明るいところにあったので安心でした

塾内の環境 とても綺麗で一人一人席が限られていて集中しやすそうでした。集中できなくても個室が空いているとそこを使わせてくれるので安心です

入塾理由 子供の友達がいて誘ってくれた
体験授業が無料だったので試しやすかった
面談や体験授業のときに楽しそうで通いやすそうだったため

良いところや要望 先生と生徒の距離が近く楽しく通えます。授業が始まると初めにテストをして結果によって追加で授業してくれる制度がよかった。

総合評価 受験期には全国の森塾受験生がアプリを入れそこに今日の進度を入力できランキング化されていてみんなの頑張りが見えるので頑張ろうとおもえていた。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 テキストは学校で使っていたものを利用したので購入していません。個別指導なのでそれなりに料金はかかりますし、冬春夏休み中はコマ数が増えるのでかなりの料金がかかります。

講師 最初のうち何回かは毎回違う先生で教えてもらい分かりやすいかどうかを確認できたのが良かったです。結果選んだ2人の先生はたまたま塾講師専任の方でした。振替も教科ごとにそれぞれ希望する2人の先生のみで行い効率的に学習できました。

カリキュラム 教材は学校で使っているものを利用しました。志望校合格に向けて先生2人が連携をとってスケジュールを組んでくれ、冬春夏休み中のコマ数増加期間にしっかり取組めたのは良かったです。

塾の周りの環境 高校への通学途中の乗り換え駅の駅前にあったので通うのに便利でした。学校が休みの時も自宅からさほど離れてないので夏休み中など通うのも便利でした。

塾内の環境 席は一つ一つ衝立があり良かったのですが、自習できる机の数が少なく、学校が終わってすぐに帰宅しないと自習室は満席ということもありました。

入塾理由 学校の授業や宿題、定期テスト、模擬試験などで分からない問題を個別に教えて欲しかったから

定期テスト 定期テストの範囲内で分からない所を溜めておいて塾の時に聞きまくっていたようです

宿題 いつまでにこの本の英単語を覚えきるなどの目標を立て、始めに小テストをやるのでそのような大きな意味での宿題はあったようです。

家庭でのサポート 極たまに塾に迎えに行く事もありました。塾長担当講師本人親の4者面談は冬春夏休み前にあり参加しました。

良いところや要望 担当講師が選べるのは良かったです。開始時間前までに電話をすれば振替が可能なのも良かったです。自習用の机が少ないのは残念でしたり

総合評価 やる気があればしっかり教えてくれる所だと思います。講師が選べて、振替も担当講師指定で出来たので(もちろん担当講師が空いているコマに入れる必要はあります)定期テストの時間割に合わせて振り替えるなどでき効率的でした。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:浪人
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他の近隣の塾に比べると良心的な気がしました。テスト対策などの資料もあるのでお得感はありました。

講師 結果娘はあまり成績が上がらなかったので、娘のモチベーションや娘にはあわなかったかもしれません。娘の友人はちゃんと結果がでていたので。

カリキュラム 娘の志望校に合わせた指導があっていたのかはよくわかりませんが、子供のモチベーションがあまりあがらなかったようです。

塾の周りの環境 駅からも大変近く(徒歩5分くらい)、下にコンビニもあったので、夜遅くまで授業があった時、軽食をとりやすかったようです。

塾内の環境 割と新しいビルのせいか、教室はきれいでした。自習室は狭いので多い時は空き教室を解放してくれたみたいです。

入塾理由 中学で同じ系列の塾に行っていたので、そのまま入塾しました。高校別のクラスもあり、テスト対策も充実していたのも理由になりました。

定期テスト 定期テスト対策は割とよかったようです。学校が塾に近かったので、過去問も多かったようです。

家庭でのサポート 特にあまりサポートはしてませんが、定期的な面談には行き、話を聞き、理解サポートしてました。

良いところや要望 定期的な保護者との面談は、コミュニケーションがとれ、子供の様子がわかり助かりました。

総合評価 高校も近く、定期テスト対策などは良かったと思いますが、大学受験に関しては、娘のモチベーションを上げて貰えず、結果もでなかったのは残念でした。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年2月

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 パック料金の設定があるため、3講座受講で値引きがあるところ、季節講習は通常授業でとっている科目のみの受講で良いところ、特待生になれば授業料の割引や免除があるところが安いと思いました。

講師 お休みをして振り替えの都合がつかなくても、TA(ティーチィングアシスタント)を利用して補修を受けられるところが良い。

カリキュラム 塾指定の教材を自分で用意しなければならない時もあり、塾で用意して請求してくれれば探すのが面倒でないと思いました。一方的な授業ではなく、生徒達も発言して授業をすすめるところが良い。

塾の周りの環境 駅から5分ほどかかるが、塾には駐輪場がないため近隣の自転車置き場に止めなければならないところ。大通りではないため静かではある。エレベーターがなく足を怪我した場合は階段がきつい。

塾内の環境 教室内が狭く、厚い上着や荷物を置く場所に困ると言っていた。3年生なのか、面接をしていて自習部屋が使えない時があった。軽食を取れる部屋がもう一部屋でもあればと思う。

入塾理由 他の塾に比べてお値段が手頃なところと、本人が先生が分かりやすく通いたいと申し出たため。

良いところや要望 少人数と聞いていたが、現代文の講座など2学年で大人数で受講することもあり、早めに行かないとホワイトボードが見えづらい席になってしまう。また、人数が多いため出欠を取る時間がとても長いとのこと。出欠を取る時間については改善策を希望。

総合評価 他塾に比べ、お値段が少しは安いと感じたところ、先生方のモチベーションが高いと感じたところ。

創英ゼミナール高津駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年1月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高校生の料金としては安い方ではないか。
季節講習の料金が高くなりそう。

講師 塾長の先生が話しやすく色々な質問にも丁寧に答えて下さった。娘も先生の教え方が分かりやすいと話していた。

カリキュラム それぞれのレベルややりたい勉強に合わせて進めてくれる。自習でも聞きたい事があればいつでも教えてくれる。

塾の周りの環境 高津駅からすぐなのが良い。
駐輪場がないので近くの有料駐輪場に止めなければならない。
線路が近いが音はあまり気にならなかった。

塾内の環境 室内は狭いので、自習はなく空いている席で自習する形になる。
授業中はみんな落ち着いて勉強しているように感じた。

入塾理由 個別にあったカリキュラムで勉強出来るから。
推薦と一般受験両方の勉強ができる所を探していたため。

良いところや要望 知り合いの子が気さくな先生が多く気軽に質問できると言っていた。
大人しい子にも先生から声をかけて頂けると有難いと思う。

総合評価 集団塾しか経験がなかったので、個々の希望に沿ったカリキュラムを組める事にとても魅力を感じました。

武田塾溝ノ口校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 上の子も別の個別塾に行かせていたが、安いと思います。

講師 最初に付いた先生は少し声が小さかったが慣れてきた様子。合わなければ変更してもらえるので心配無いかと。

カリキュラム 毎日やるべき事を宿題として設定してもらえるので、そこが良い。志望校に合格するまでに必要な事を現時点まで逆算して設定してもらえるので、ビジョンが明確になる。

塾の周りの環境 駅からの道中は賑やかな商店街なので、人通りも多く明るいです。飲食店やコンビニもたくさんあり、学校から直接行く際など一人でも食べれるようなお店もあるので、助かります。直ぐ側にコンビニあります。

塾内の環境 オープンスペースでの個別指導なので、雑音(他の先生の声など)はそれなりに。とはいえ、うるさいというほどではなく、また自習室も静かだと思います。

入塾理由 大学受験のための勉強方法として、子供にはこの塾が合っていると感じたことと、最初に面談した際の室長先生の対応、熱意、機動力の早さなど総合的に信頼できると思えたから。

定期テスト 宿題を定期テストの範囲にしてもらえたので、結果的に点数が取れて、習熟度別クラスも上に上がることができました。

良いところや要望 入試本番まで一年あるので、ビシバシ導いてくれることを期待しています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので妥当だとは思う
日や試験によって柔軟に受講科目を調整してもらえた

講師 指導数の増減についての忠告がわかりやすかった
日や試験によって受講科目わ調整してもらえた

カリキュラム 試験対策などによって柔軟に受講科目を調整してもらえた。

塾の周りの環境 駅から近いが適当な駐車場が近くになく送迎には苦労した。
幹線道路沿いにあり、騒音対策ができていたか不明。

塾内の環境 特になし。
建物内はあまり確認したことがないため。
幹線道路沿いにあり防音対策ができていたか不明。

入塾理由 個別指導が良いと思った
日や試験によって科目を調整してもらえた

定期テスト 悪い教科を重点的に指導してくれた
柔軟に試験前対策科目を調整してもらえた。

良いところや要望 請求書がわかりづらかった
割引などがあったためかもしれないが。

総合評価 本人のやる気が向上したため良かったとおもっている。
浪人の可能性があるが、その場合にどうするかは未定だが継続候補ではある。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 世間の相場とコスパを考えて、高くもなく安くもないと思います。

講師 講師、指導の質は、あまり高くはないですが、フレンドリーな感じです。

カリキュラム 授業内容、カリキュラム、教材は中レベルなので、高度な内容は期待できません。

塾の周りの環境 塾の周りの環境、交通の便は、悪くはないです。周辺の治安も問題ないです。比較的大きな駅の近くなので、コンビニやレストランも多いので便利です。

塾内の環境 塾内の環境は静かで雑音もなく特に問題ないです。夏はエアコンがよく効いています。

入塾理由 本人のレベルに合っていると思ったから。家から遠くない距離にあるから。

良いところや要望 講義内容を受験に適したものにしてほしい。講師の質もレベルアップしてほしい。

総合評価 総合的にみて、可もなく不可もなくという感じで、もう少し全体的にレベルアップしてほしい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:文化・教養
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 教科ごと、校舎ごとに質の良い教師がいたりいなかったりする。質の高い教師はいる。

カリキュラム 普通に学校のテストの勉強をしてくれることもあり、TAシステムなどもあった。

塾の周りの環境 夜は酔っ払いやキャッチが多いので治安がいいとは言えないが人の目も多く危険は少ない。またコンビニやファミレスなどもあって休憩ができる。駅が近いのですぐ帰れる。

塾内の環境 ゴミ箱の整理ができていなくていつも飛び出している、自習室は綺麗で空調はしっかりしている

入塾理由 家から近かったから、小学校の時も通っていたから、友達も通っているから

良いところや要望 子供に合えば安価でとてもいい場所だとおもう。

総合評価 子供は授業に行くのを楽しみにしていたし、世界史などは楽しみになったといっていたので、全体的に良かった

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の予備校と比べたら安いと思いましたが、やはり負担は大きかったです

講師 教科によっては、わかりやすい講師とわかりにくい講師がいるようでした

カリキュラム 大学受験科のため、高校の授業や試験とは違う内容だったため

塾の周りの環境 高校の通学路途中にあり、駅からも5分程度と通いやすかったと思います
最近、塾の場所が変わっており、環境は変わっているかもしれません

入塾理由 中学生から系列の塾に通っており、そのまま通学したため、本人も通いやすそうでした

家庭でのサポート 説明会には出るようにしておりましたが、高校生ですので、特にサポートなどはしておりません

良いところや要望 自習するときに、なかなか席が空いてないと言っていましたので、少し場所を増やして頂けるとよかったです

総合評価 高校の授業や定期テスト向けではなかったのか、高1から高2までは塾の内容と学校の内容の違いで大変そうでした

東進衛星予備校溝の口北校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し高く感じましたがとても内容は良かったと息子は言っておりました。

講師 シフト次第では理系の先生がおらず質問が出来ない。

カリキュラム 質が高く映像授業なので何度でも見返せます。
また、授業でやった事のある問題が他塾の模試でもよく見かけたりしました。

塾の周りの環境 駅の近くにありコンビニや飲食店もありましたので便利だと思います。
近くにあるゲームセンター付近は治安があまりよろしくないように感じます

塾内の環境 机の数が少し少ないような気もします。
また学習用のパソコンが動作が重いことがありました。

入塾理由 息子本人の希望と今までの合格実績。
家からの距離が近く自分のペースで学習を進めることができる

良いところや要望 映像授業で何度でも見返せるところが良いと思います。
通信機器の質を高くしてほしいです。

総合評価 人によって向き不向きがあると思いますがうちの子には向いていたのでよかったと思います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 冬季・夏季等のセミナーが多く当初考えていたよりも多額の授業料負担になった

講師 結果的に当初より目標にしていた進学校に1校も合格できずに大学受験が終わった

塾の周りの環境 駅からも近く通学には非常に便利な立地条件だと思います、治安もわるくなく1階にコンビが入っており環境はよいとおもいます。

塾内の環境 先生が全員非常に若く生徒に近い年齢で親身に対応をして頂いた印象です。

入塾理由 通学途中にありえき
からもちかくて通学にべんりで評判がよかった

定期テスト 定期テストについては対応はしていたと思いますが、詳しく内容の確認等はしたことがありません

宿題 全体的には多い感じがしましたが、今どきは皆あれぐらいの分量をこなしているのかも知れません

家庭でのサポート 一人っ子なので経験がないのでほとんど本人及び塾の先生にお任せのかんじでした

良いところや要望 全体に若々しい感じがしました。教室も明るく授業の環境はよいと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 臨機応変に対応していただきました。初めてのことなので比較検討対象がないので特にありません。

総合評価 結果的には希望の大学には1校も合格できませんでしたので何とも言えない感じがします。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 いろいろな先生がいて、先生の経験から解き方を教えてくれたり、試験の準備なども手伝ってくれる。

講師 試験だけでなく夏休みの論文や、英作文、その他の課題にも手伝ってくれてとてもはかどった。

カリキュラム 試験前の時に過去問を用意してくれていたり、入試前には対策問題を作ってくれたり、模擬問題を用意してくれた。

塾の周りの環境 みんな基本的には真面目に勉強に取り組んでいて、先生とも仲が良くて、いろいろコミュニケーションをとったりして楽しく勉強できていてとでよかった

塾内の環境 教材が置いてある棚には、学年別に置かれていて、またやりたい科目、種類があれば聞けばどれが適切か教えてくれるのでとてもよかった。

入塾理由 成績があまり上がってこなかったため、勉強する癖をつけなければいけないと感じたから。

良いところや要望 少しだけ教室が狭かったり、駐輪場が狭いのでもう少しそこを工夫してほしいなと思った

総合評価 明光義塾のおかげで行きたい高校に行けることができたし、先生方も熱心に教えてくれたり、受かったら自分のことのように喜んでくれたのですごくそれが嬉しかった。

栄光ゼミナール溝の口校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通だと思います。夏期講習、冬期講習は周りと比較しても変わらないと思います

講師 他が分からないので解答に悩みますが、特別悪いと感じたことはなかった

カリキュラム 生徒に寄り添う姿勢が感じられたので、その点は良かったと思います。

塾の周りの環境 駅から近いので通いやすいと思います。路線も多い駅なので便利だと思います。駐車スペースは無いので、そこは不便に感じました

塾内の環境 教室は生徒の人数に対して狭いと思いました。自習室は埋まっている時が多かった

入塾理由 大学受験をするにあたり、周囲からの評判が良かったのと通いやすさから

定期テスト 定期テスト対策はあまり良くなかったと思います。受験を意識した指導

宿題 量は普通だった思いますが、多いと感じる量でした。難易度は難しいと思います

家庭でのサポート 塾への送迎や説明会への参加、季節講習の申し込み、科目について情報収集

良いところや要望 生徒に寄り添う姿勢があるところは大変素晴らしいと思いました。

その他気づいたこと、感じたこと 不満はたくさんありますが、言ってもキリがない事と感じます。もう少し柔軟に対応して欲しい

総合評価 結果としては良かったと思っています。柔軟に対応してくださるともっと良かったです

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 希望の大学を目指すために必要なコースであることは分かるがちょっと高い気がする

講師 年が近いチューターがついてくれてアドバイスをくれ、親にも進捗を連絡してくれるから

カリキュラム 希望する大学と本人の学力に合わせたカリキュラムを提供してくれるので、本人も勉強に力が入っているみたいです

塾の周りの環境 学校帰りの途中にあるので通いやすく、休みの日も家からも近いので通いやすいみたいです。駅からも近いので雨の心配もそれほどありません

塾内の環境 勉強しやすい環境みたいで、学校帰りや休みの日にも積極的に通ってます

入塾理由 部活をやっていたので時間を気にせずに通学できるから、自分のペースで勉強ができるから

定期テスト 定期テスト対策は特にありませんでした。大学受験のために通っているので特に問題はありませんでした

宿題 宿題は特にありません。本人の学力にあったカリキュラムを自分のペースで学習してます。

家庭でのサポート 説明会には必ず参加してます。また、チューターからの報告を元に子供とも会話してます。

良いところや要望 自分のペースで自分の空き時間に通えるところが、部活をやっていた子どもにはあってました。

総合評価 部活をやっている子には自分のペースで通えるので良い塾だと思います。

「神奈川県川崎市高津区」「高校生」で絞り込みました

条件を変更する

198件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。