キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

291件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

291件中 120件を表示(新着順)

「神奈川県横浜市神奈川区」「高校生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 こちらはプロの指導でこの料金はお安いと思います。

講師 理解するまで先生方が指導してくださるのはありがたいです。プロ意識は素晴らしい。

塾の周りの環境 横浜駅近くなので、よし。
ただ、長時間塾に滞在するにしては、軽食を食べる場所が塾内にも、周りにもないのは不便。

塾内の環境 整理整頓されているとおもいます。ビルの4階以上なので、外の雑音は気になりません。

入塾理由 部活、習い事に支障のない曜日に通塾できたため。
説明してくださった先生の対応もよかったので、安心して決めました。

宿題 小テストを毎回してくださるので、嫌でも勉強しています。勉強時間が増えたのでよかったです。

良いところや要望 入塾して間もないですが、良くしていただけてると思います。受付の方の対応は皆さんよいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので仕方ないが夏季や冬季などの講習で受講コマが増えるので年間の料金は高くなってしまう。

講師 本人と講師の相性が良いようで授業の理解度が高い。
また個人に必要な部分を効率的に教えてもらえていると感じる。

カリキュラム 急な予定でも振替えがきくので安心できるため。
固定の教材がなく必要最低限なので教材費だけで言えば安いと思う。

塾の周りの環境 駅の近くで明るく、遅い時間でも人通りが多いので、利便性や治安が良いところ。車での送り迎えでも周りの道幅は広くて良い。(駐車場があればなお良かった)

塾内の環境 1人ずつのテーブルと椅子がありスペースがパーテションで区切られているので集中できそう。
ビルの4階で騒音は聞こえない。

入塾理由 講師が年齢が近いのもあり本人が授業を受けやすいため。

良いところや要望 立地が良いところと、本人にとって講師との相性が良かったところ。

総合評価 大きく問題となる点はないので、総合評価は高いと思う。教材費がそれほどかからないのは良い。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 説明会の時にどの様なタイプの講師を希望か聞いて、担当になった先生を気に入りモチベーション上がってるみたいです。
ただ先生の数が3人と極端に少ないので、少し心配してます。

カリキュラム 一日置きに授業がありますが、授業と授業の間で復習させ、次の授業で前回の授業の内容が出来ているかチェックをします。また少し前にやった内容も忘れないように対策してくれたりするので良いと思いました。

塾の周りの環境 駅からは少し離れますが、他塾が多くあり、人通りも多く21時半に終了してから駅まではあまり心配してないです。

塾内の環境 設備は綺麗です。
コピー機は使いたい放題です。
大通りに面しているので車両音やサイレンの音は多少あるのかと思います。

入塾理由 カリキュラムがしっかりしていて、繰り返しの学習で確実に成績が上がっていきそうと納得しました。
また生徒と先生の面談回数が多く、出願戦略もしれくれ、塾に自習できるフリースペースがあったのが良かったです。

宿題 授業でやった内容の復習をするように言われていたと思います。次回理解出来ているかのチェックを行うので。

家庭でのサポート 金銭面や電車やバスに乗って行くので、行き方のサポートをしました。

良いところや要望 先生はアルバイトではなく、一定の条件を満たしたクオリティの高さをもってらっしゃるようです。
担当の先生が付き、がっちりサポートしてくれるところ。

総合評価 結果オーライで合格出来そうな内容に期待しています!
システムがすっきりしてるので分かりやすいと思いました。お便りなどは用紙配布ではなく、アプリで送られてくるので良い。

ウインド進学教室本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:国際・語学
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:地球・環境・エネルギー
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特に高いと思うことはなかったと思う。
かと言って、特別に安いということもなかった。

講師 子供から聞くしかなかったが、若干、先生の差はある様だったが、フランクに付き合えて良かったようであった。

塾の周りの環境 繁華街ではなく、でも、駅近というわけでもないので、環境は良いが通うには微妙な人もいるかもしれません。

塾内の環境 子供から聞くには、自習室もあって、分からないことなども聞きに行きやすい様でした。

入塾理由 知り合いの薦めや友人が通っていて評判や印象も悪くなかったから。
また、通うことが出来る場所だった。

定期テスト その時期の講習や、自習の場の提供はされていた様でしたので、良かったと思います。

宿題 特に多くもなく、親としてはちょっと心配ではあった。でも結果的には悪くなかったのかも。

家庭でのサポート 宿題、勉強大丈夫か?の声掛けをしたくらいかもしれない。

良いところや要望 雰囲気が良いのと、同じ学校の他人もいて、親しみやすかった模様

その他気づいたこと、感じたこと 逃した授業は、録画を使って受講の様だが、それが良いのかどうかは分かりませんでした。

総合評価 中の様子や環境、立地や通い易さは良かった。
あとは結果もまあついてきたので良いと思う。

駿台予備学校横浜校1号館 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:浪人
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常期の料金は妥当だと思います。夏期講習や冬季講習、直前講習等、志望校別に受講するとかなりの金額になります。

講師 季節講習等は志望校別の受験科目を受講する為、自分に合う希望する講師の授業を自分で選んで受講する為、有意義な授業が受けられたみたいです

カリキュラム 志望大学、学部別で受講するとかなりの受講数になり、料金がかなり高くなる。子供が受講したいと言うものを全てになると金額が高額なので、ある程度選別して受講させた

塾の周りの環境 駅の構内(地下街)をかなり長く歩き、外を歩くのは少しなので雨の日などは便利です。近くにコンビニもあります。

塾内の環境 授業を受ける校舎と自習室が違うビルのため、一度外に出る必要があり雨の日などは面倒

入塾理由 大学受験をするにあたり本人が希望したので入塾しました。希望する科目だけ受講しました

定期テスト 大学受験のために通塾していたので、定期テストに関する対策はありません。

良いところや要望 大学受験のため、本人の希望で通塾しているのであまり親が関わる事はないと思います。希望すれば対応してくれると思います

総合評価 本人にやる気がある子には向いていると思います。志望校ごとにとても有名な講師の方が授業してくれるのでためになるのではないかと思います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

4.50点

高校生 苦手克服

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:国立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:生物
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はそれくらいで安いとも高いとも思っていません。本人がやる気を出してもらえるような指導をしていただけることが1番だと思います

講師 非常に丁寧に理解が得られるまで指導してもらえたことに感謝しております

カリキュラム カリキュラムは本人に負担にならないようにせってして頂いてやる気も出たと思います

塾の周りの環境 駅近で便利です。コンビニやファーストフード点もあり何かと便利です。人通りも多くて余計な心配はしなくても大丈夫で下

塾内の環境 教室内は清潔に保たれていて生徒間も間隔があり集中して勉強できる環境にありました

入塾理由 受験るにあたり、特別な指導をしていただいて本人もやる気が出て非常に良かったです

定期テスト テスト対策も自信が持てるまで徹底的に指導をしていただいて感謝しております

宿題 量はちょうどいい感じで集中してできる範囲内でした。無理な量を出されることはありませんでした。
本人も助かると言っていました。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや説明会などほとんど全てに参加しました。科目によって設定されているのでやり易いと本人もやる気を出していました

良いところや要望 とにかく、理解できるまで丁寧に指導して頂きました。先生がとても優しくて上手でした。

その他気づいたこと、感じたこと 他のスクールではどうなのか分かりませんが、この予備校では生徒に応じた指導をしていただいていたので良かったです。

総合評価 成績に応じて、志望校に応じて、カリキュラムを組んでいただけたので余計な勉強をしなくてもいいため無駄省けた事が良かったです

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 周りの話だと倍かかると聞いたので。
対面授業なのにやすいと思います

講師 息子自身がそう思っているので、勉強は楽しいと思わせてくれるようです

カリキュラム 塾にお任せ、とても使える教材の様です

塾の周りの環境 かなりの繁華街にあります。
駅からは少し歩くが、駅周辺には何でもあるので時間を潰したりするのに困らない

塾内の環境 エレベーターで上がるので、少し立地はよくないのかな?
でも塾は広く自習室はとても勉強しやすい様です。

入塾理由 熱心な高校受験終了後の勧誘。
でも、本人は行きたくて通っているので

定期テスト 息子からはテスト対策はないと聞いている。
各自で勉強の様です。

宿題 少し出ると聞いているが、息子がどこまでやっているかは不明です

家庭でのサポート 面談に行く事や、メールやスケジュールのフォローは時々している

良いところや要望 費用がリーズナブルなところで、兄弟割引があるところ。
先生は熱心です

その他気づいたこと、感じたこと 無断欠席は連絡があります。
勧誘がもう少し少なければなお良いんだけれど

総合評価 まだ、息子の大学受験の成果や結果が出ていないので、期待を込めての評価です

駿台予備学校横浜校1号館 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高校生であれば自動的にコース料金を取られない為、小論文一コマのみ取れば格安で通わせられた。

カリキュラム システム英単語に関してはかなりコンパクトに出題頻度の高いものをまとめてして力をつけるのに十分だった。

塾の周りの環境 治安はかなりよかった。
息子1人で通塾させるにも問題なく、我々もストレスなく受験生活を応援できた。

塾内の環境 かなり整備されていた環境だったので、集中しやすかったと思う。
街の個人塾でない為、皆の意識も高かった。

入塾理由 選りすぐりの講師による添削により、慶應経済の英作文、小論文の添削をしていただける環境であった為。

良いところや要望 私立の受け口、受験対策をもう少し力を入れていいと思う。
チューターに関してはもっと質問しやすい環境を作るべき。

総合評価 結果合格しているので何の文句もなし。
環境はかなり整っているので、あとは本人のやる気次第だと思うところである。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 色々な補講などへの参加費用としてその度にお金がかかるので大変。

講師 当時いた古典の先生が面白くて良かった。授業も分かりやすかった。

カリキュラム クラス別の英語がクラス分けの頻度が少なく、物足りなく感じた。

塾の周りの環境 横浜駅から近いので便利。通いやすい位置にある。駅から歩くがそれほど遠いとは感じなかった。目の前が大きな道路のため車の音がする。

塾内の環境 たまにうるさい生徒がいるが自習室は基本集中できる環境である。

入塾理由 家と高校までの間にあったから。通いやすいと思ったので選びました。

良いところや要望 人数がかなり多めのため上のクラスに入らないと難関大学は厳しい。だが、上のクラスに行けばかなり良い大学に行ける。

総合評価 自分で勉強したい人は通信でいい。集団塾がどうしてもいいという人向けだと思います。

武田塾横浜校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週一回1時間程度で、料金は高いと感じた。

講師 勉強になかなか集中できないと相談したら、具体的な勉強方法を教えてくれるなど、質問したことにはきちんと答えてくれるところはとても良いと感じた。

カリキュラム 現在のレベルに合った教材を使用し、課題も1日に勉強できる時間に合わせて出してくれるところは良いと感じた。

塾の周りの環境 塾の入っているビルはオフィスビルで、静かできれいだが、駅から若干歩くので、雨の時などは不便を感じる。

塾内の環境 塾内は綺麗で、整理整頓されている。自習室も静かで良い。トイレはビル内の共用トイレだが、綺麗でよい。

入塾理由 個別対応塾で、ひとりひとりに合わせた課題を出してくれるとともに、自習室が毎日自由に使用できるから。

良いところや要望 個別にそれぞれに合ったレベルや進度で課題を出すのは良いと感じる。無料相談を受けた時も、質問に的確に答えてくれ、入塾をしつこく勧めてくることもなかったのは良い。講師に、まだ直接指導を受けてないので、きちんとひとりひとりに向き合って指導してくれることを期待してます。

河合塾マナビス横浜駅西口 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:生物
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月謝制ではなくまとめて講義を買うという形で支払った。ほかの映像授業の塾と比べても平均的だと思います。

講師 映像授業終わりにチューターの方となにが学べてなにが分からなかったのかをちゃんと確認することができた。

カリキュラム 毎日どの講義を見れば良いのかが分かりやすく、こなしていれば自ずと全ての講義が受講できるところが良かった。

塾の周りの環境 様々な路線が入っている横浜駅に近く交通の便はとても良いと感じる。
治安もある程度は良いのではないかと感じる。

塾内の環境 自習室は区切られていて静かでほかの方が気にならずに講義に加えて自習もしやすい。

入塾理由 映像授業なので自分のペースで進められる。
授業の質が均一に高い。

良いところや要望 チューターの方と講義後に復習や質問、疑問点を解消して次へ進む所が学習内容の深まりに繋がる。

総合評価 自分のペースで映像授業を受講していき、チューターの方にも分からないところを気軽に聞けるところが良い。

駿台高校部横浜校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 理科や社会の科目の授業も受けさせるとなると高いなと思いました。なので、主要科目だけでも精一杯かなと思います。

講師 授業の教え方がわかりやすく、良いと思いました。また声も大きくはきはきしているので、聞き取りやすかったです。

カリキュラム 特にないです。早すぎず遅すぎず生徒たちもついていきやすい進度だと思います。

塾の周りの環境 特にないです。良くも悪くもないですが、駅から近くにあるので通いやすく良いと思いました。生徒たちも通いやすいと思います。

塾内の環境 教室は綺麗で、雑音なども気にならなかったので授業や自習に集中して取り組めるような環境だと思いました。

入塾理由 息子が通っていたので、娘も同じところの方が良いんじゃないかと思ったからです。

総合評価 先生の授業がわかりやすく集中できる環境だと言っておりました。

河合塾マナビス横浜駅西口 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:文・文芸
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾よりはビデオ授業なので安いと思う。講師がいない分安いと思う。

講師 講師ではなくスタッフに質問ができたりする。
勉強の進み具合を見てくれる

カリキュラム 動画なので結構うたた寝していたよう。真面目にコツコツできるタイプのこの方が向いてそう

塾の周りの環境 電車からは近く、JRも地下鉄もあったので交通の便はかなり良かったと思う。自習室も広く席数があって使いやすそうだった

塾内の環境 ヘッドホンなので雑音はない。整理整頓もされていて綺麗な校舎だったと思う。

入塾理由 好きな時に通えることや、授業を何回でも見れることが便利だと感じた。

良いところや要望 自由だがちゃんと進んでいるかは見てくれるので、通ってさえ入れば成績は上がる

総合評価 授業を見返したり、自分でやるのが大変な単語などのテストが頻繁にあるので安心

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期、冬季講習に別途料金がかかるので月謝が高額になると通いづらくなる。しかし決して安い値段ではない。

講師 色々教室があるなか幸い通っていた教室は子供との相性がよかったそうです。

カリキュラム 集団塾なので進み具合も個々違う。成績でクラス分けしてましたが、もう少し踏み込んで補習なり強化してもらえるとなお良かったかなと思います

塾の周りの環境 最寄り駅から1駅、教室まで5分弱と通いやすかったです。大通りに出ると交通量が多く歩道が狭いので注意が必要。

塾内の環境 椅子が木なので長時間座ってると疲れてきそうだなとは思いました。

入塾理由 中学から高校受験科に通っていて成績ぐかなり上がった為そのまま大学受験科に進みました。

定期テスト 定期テストありました。成績が落ちるわけでもなかったのでしっかり出来ていたと思います。

宿題 量はちょうどよいのでは?普通に宿題終わらせていたので息子的にも負担にあまり思っていなかったのかな?と。

家庭でのサポート とにかくやるのは息子なのであまりプレッシャーもかけたくなかったので見守りに徹していました。

良いところや要望 塾から親への発信がもうすこしあってもいいのかな?と。面接をふやしてくれるといいかなど思いました。

その他気づいたこと、感じたこと 大学受験間近に親に個別に説明がもっとあればいいと思いました。

総合評価 難関私大や国立を受けるならやはり、個別を選んだほうがいいとは思いました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特に料金に関して思ったことはないです。しっかりと指導していただいています。

カリキュラム しっかりと質問や分からないところは教えて貰えているみたいです。教材も特に問題なし。

塾の周りの環境 家から近いし食事や買い物もできます。大きな駅なので、人が多いのと夜になると少し治安が悪くもしなくも無いかもしれませんが。

塾内の環境 清掃などもしっかりと行き届いているみたいです。特に子供から何か嫌なことを聞いたこともありません。

入塾理由 家から近いし友人からの評判も良かったし本人も了承しています。ネットで調べたら評判も良かった。

良いところや要望 分からないところも質問ができる環境が整っている。

総合評価 まだ通っているので結論は出ませんが、学力も伸びていますし、このまましっかりとやってもらいたいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 あまり高いとは思わないです。しかし、夏などは授業数が増えるためいつもよりかかってしまいます

講師 教えたがうまく成績が伸びた。また、自主勉強でわからなかったところも教えてくれるためオススメです

カリキュラム 教材が良いです。また、繊細な教え方と抜群のバックアップがあるためかよう必要性はあります

塾の周りの環境 横浜に立地を構えているため通行の良さは抜群。しかし、少し歩くため時間に気をつけてほしい。また、ビル内にあるため他の人に迷惑になるようなことをするのは控えるべきである

塾内の環境 教室内はものすごく綺麗で、ずっと掃除している感じがする。そのため、勉強に集中する環境はある

入塾理由 教え方が上手いのと、実績があるから。
また、友人も通った経験があり色々と話を聞いていたから

良いところや要望 良いところは綺麗なところ。また、先生方の教え方が上手なため偏差値を上げるにはここしかない

総合評価 総合的に見ても予備校となんら変わらないと思う。また、予備校よりは値段も安いためここから始めてみる価値はある

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.50点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業のある横浜校以外にも、自宅近くの教室の自習室を利用でき、良かった。

講師 定期的なガイダンスや面談の機会があり、学習状況について丁寧な説明があった。

カリキュラム 学校の定期テスト範囲と、塾の授業内容には違い、テスト対策としての通塾は不向き。
たた、息子は現役で第一志望の国立大学に一般選抜で合格できたので、成果はあった。

塾の周りの環境 横浜校は、交通の便はもちろん、横浜駅から徒歩圏内で便利。夜遅くても人目はあり経路としつも安全。環境としてはよい。

塾内の環境 自習室使用人数が増えて、教室フロアが拡張された。
設備面での不満はなかった。

入塾理由 中学時代からステップに通学しており、高校進学後も本人が継続希望したため。

良いところや要望 希望、現役合格を目指す塾、浪人生の生徒はいないところがよかった。

総合評価 第一志望の国立大学に合格できたので、良かった。
先生方には感謝しています。

河合塾マナビス横浜駅西口 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立大学(難関校)
学部・学科:その他スポーツ・健康
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 映像授業で使い回しだろうにパックになった料金設定は高価すぎるなと思ったが、当時は焦っていて家と学校以外で勉強できる場所を探していて、本人のやる気に絆されて入会してしまった。高価なパックだが、国公立理系でカバーする科目も多く、季節講習や教材などは含まれており、そのほかにはかからなかった。他の映像塾と比べたら少し安かった気がする。

講師 河合塾の評判のよい講師の授業なので、とてもわかりやすい物が多いと言っていた。

塾の周りの環境 横浜駅の北口から歩いて10分かからない程度で学校から家ての帰り道に寄れて良かった。
一階がコンビニで夕食などを買えて助かった。

塾内の環境 生徒たちは各自ブースで自分の勉強をしていたが、質問その他を受ける社員やスタッフたちは礼儀正しく活気があったと思う。

入塾理由 高校の部活がハードだったため、毎週決まった曜日の決まった時間の集団授業の塾に通うことはできなかった。そのため自分で行ける時に行く映像の授業の塾を探していて体験して、本人の希望したところに決めた。

定期テスト 定期テスト対策といったようなコース設定はないと思う。でもわからないところは質問できたと思う。

宿題 映像なので、宿題というような形ではなかったと思う。でも事前にやる事はあったようだ。

家庭でのサポート サポートは特にありませんでした。

良いところや要望 任せきりだったが、担当社員やスタッフがよく面倒を見てくれてモチベーションをあげていてくれたと思う。感謝です。

その他気づいたこと、感じたこと 高いけど、自分の部屋で勉強できないと悩んでいた
子だったので、もっと早く入会しても良かったと思った。結果的に希望通りに受かったので、感謝しかない。

総合評価 面倒見が良かったに尽きると思う。色々なスタッフに教えてもらえてモチベーションが上がっていた。

駿台予備学校横浜校2号館 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

高校生~浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:医
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 浪人したため、年額を最初に払ったのは高くなかった。夏や冬などの講習は取れば取るだけ高くなるので慎重に、と言いたいところだが、不安ビジネスなのでたくさん受講してほしくなる。本人は必要ないと言っても親からすると必要と思ってしまうので、冷静さも必要となる。

講師 ある意味ヘンな先生だが、個性的な講師が高校よりも揃っていて、記憶に残る内容を話してくれるので本人は面白かったようです

カリキュラム 浪人のとき、志望先によりクラス担当リーダーがいるのが良かった。高校の担任より受験のプロなので各大学の特色を把握していて受験先決定のときに本当に頼りになった。

塾の周りの環境 横浜駅から遠くなく交通の便は問題ない。塾や予備校がたくさんある界隈にあり治安は普通。コンビニもあり良いと思う。

塾内の環境 自習室はいくつもあり、それぞれの部屋ごとにグループや個別や工夫があり環境は良いらしい

入塾理由 高校の理科(物理と化学)の成績が悪すぎて親としては高校の指導だけでは不安だったため、体験授業を受け本人が納得したので決めた

良いところや要望 迷うところですが、どちらにしても本人次第で二浪になるのは変わりないとは思います

総合評価 共通テストの結果から受験校を決定する時に真剣に相談にのってもらえ、思ってもみなかった大学を受験することになった。その結果みごとに合格した。本当に目利きのリーダーに頼ることが出来て助かりました。

明秀学舎反町校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一般的な料金だと思います。決して安くはないです。妥当な料金だと思います。

講師 教育熱心な塾長だと思いました。安心して任せられると思います。

カリキュラム 集団もありますが個別もあるので、1体1で本人のペースに合わせて進められるのがいいです。

塾の周りの環境 周りにコンビニなどお店が多くあったりして、比較的街頭も多いと思いました。
車の通りが多いです。
駅近です。

塾内の環境 比較的狭めでしたが、綺麗なところでした。外の音はよく聞こえます。

入塾理由 家から近く、友人と一緒に行動できる。先生もとても丁寧な教え方で指導熱心。

良いところや要望 フレンドリーな講師が多く子供との距離が近いので気軽に話しかけることが出来るところです。

総合評価 結果的に学力も向上しましたので良かったんじゃないかと思います。

「神奈川県横浜市神奈川区」「高校生」で絞り込みました

条件を変更する

291件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。