キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

57件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

57件中 120件を表示(新着順)

「東京都東村山市」「高校生」で絞り込みました

個別指導なら森塾久米川校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

高校生 その他

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

その他

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 振替が効かないのは厳しいと思いましたが、固定の先生で面倒見がよく、自習しに来たら教えてあげるとよく声をかけてくれました。

講師 数学だけを受講でしたが、英語のテスト直前に英語を教えてぬれました。入試対策で第一志望の大学のテスト対策を年度ごとにうまく切り替え、取り組んでくれました。

カリキュラム しっかり程よい量の課題を出してくれ、息子が油断しないよう進度を考えて進めてくれました。夏休みなどにしっかり対策してくれ、安心して任せられました。

塾の周りの環境 駅の側でアクセスはとてもいいです。治安は遅くなければ大丈夫と思いました。駐輪場があり、自転車でも便利です。

塾内の環境 個別指導のため、先生が多く、どうしても他の声は聞こえてくるので、片耳だけ耳栓をすることもありました。

入塾理由 お試しで通ってみたら個別指導でついてくれた先生がとてもわかりやすく、他の塾のお試しの先生よりはるかにいいと息子が言うので決めました。通ってみて先生とのコミュニケーションも楽しく、勉強も捗りました。

良いところや要望 先生が固定なのはとてもいいと思いました。そのため振替が料金がかかります。もう少しやすい料金で振替対応してくれたらと思いました。

総合評価 まずはお試しで一ヶ月無料なのはよかったです。いいかどうかの判断がとてもしやすくありがたく思いました。息子曰く先生が本当に教えるのがうまくて、わかりやすく、ここがいいと本人の意志で決めました。

個別指導なら森塾久米川校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ほかの予備校とかと比べるとやはり個別なので高いけどていねいにしどうしてくれる

講師 先生に分からない問題を教えてもらおうとするとたまに解き方も分からなくて教えられない先生もいる

カリキュラム 予習のスピードは学校より少し早いくらいなので普通に追いつかれることば稀にある

塾の周りの環境 駅前なのですごく便利

塾内の環境 設備は凄くいいけど少し狭いというか圧迫感があるような気がする入塾者相応の部屋の大きさではないかな

入塾理由 友達がこの塾にいってて楽しそうだった。
そこ子は成績も伸びて勉強が好きになったと言ってたのが決めて

定期テスト 学校のワークをひたすら解いてわかんなかったところは教えてもらう

総合評価 人によって合う合わないあるからなにもいえない

秋津進学教室本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 子供が行っているのは親として管理できるのは良いですが、本当にちゃんと、勉強しているのか、寝ていないかがわからない。

講師 先生達と私が関わる時間がないのが玉に瑕ですが、そこは家庭環境もあるので致し方ないかなと思っております。

塾の周りの環境 周りの環境としては、飲み屋やパチンコ店があったり、色んな好奇心旺盛な時期の学生にとって誘惑が多い場所ではありますが、そこら辺も管理していただけるといいです。

入塾理由 子供の学力が、上がればとおもい、行かせましたが、今のところ本人のやる気次第なのか部活の疲労なのかわかりませんが、結果としては薄い印象です。

総合評価 特に不満も満足感もありません。なかなか難しい事を子供にさせているのは承知なので、できるだけ頑張って欲しい。

スクールA.I.M.本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾の料金も調べてみたのですが、この塾が断然安かったため、こちらにしました。

講師 生徒一人一人に親身になって教えてくださるので、すごく分かりやすいそうです。

カリキュラム 専用の教材を用意してくれたり、すごく親切なカリキュラムになっていて、とにかくいたれりつくせりです。

塾の周りの環境 すごく良い立地で、交通も便利ですし、治安も悪くなく、安心して子供を通わせることができるとおもいます。コンビニやドラッグストアなどもあるので、帰りにやることができたり、とにかく素晴らしいです。

塾内の環境 とても清潔で綺麗でした。埃などもなく、清掃がしっかりといきとどいていました。

入塾理由 子供の友達が、いいよとおすすめしてくれて、それではじめようということになりました。

良いところや要望 一人一人を置いてけぼりにせず、しっかりとちゃんと細かく説明してくれるそうです。

総合評価 勉強面でも交通面でも、すごく安心できるとても立派な塾だと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別であり、一定高いのはやむを得ない。指導は全般に丁寧であり、提供価値に対して高すぎることはないと思う。

講師 担当してくれた講師はみな熱心であり、志望校選定等においても親身に適切なアドバイスをしてくれて、とてもありがたかった。

カリキュラム 本人の進捗や志望に合わせて課題や過去問に取り組ませてくれて、お陰で納得の行く受験ができたと思う。

塾の周りの環境 駅から徒歩二分で便利な場所。脇道に入るので車の数も多くなく、一方駅近なので人通りも一定ある。何より自宅から近く、夜の通塾も安心だった。

塾内の環境 自習室が整備されており、講義のない日も利用可能なので、自宅学習では集中できない生徒には良いと思う。

入塾理由 講師が多く、熱心さを感じられた。また、宿題を適切に課してくれるとのことであり、本人に合うと思ったから。

定期テスト 宿題や指導を授業内容に合わせて実施してくれて、定期テスト対策もしていただけた。

宿題 量は、本人の性格およびレベル等に合わせて適切な量を出してもらっていたと思う。

良いところや要望 全般に熱心かつ丁寧で、結果にこだわって指導をいただけるので、良いと思う。

総合評価 個別塾は受験対策よりも学校の授業や定期テスト対策のイメージが強いが、受験対策にも一定以上のレベルの指導をいただけるので、集団塾が合わないお子さんには特に良いと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 予算オーバーだったが、それだけに面倒見が良さそう、一番いいと思った塾なので。金額が張ると子供もしっかりやらなければと思うのかも?

講師 ヤル気が起こるように指導してくれていると思います。講師が受験情報に詳しいのが、ありがたい。

カリキュラム 教材については、お任せしているので、よくわかりませんが、良いようです。

塾の周りの環境 駅前なので人が多く、夜遅くなっても、さほど怖くないです。コンビニや食事が出来る所たくさんあり、まだ利用したことはないが、便利でいいと思っています。

塾内の環境 温度湿度快適みたい。涼しく勉強が出来るのが何より。塾内がきれい。

良いところや要望 夏期講習の期間は、日曜がお休みでなければいいのに、と思いました。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2023年

3.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 講師は当たりハズレがあります。
私の場合は英語の講師がとても良い先生で熱心に教えて頂き、模試の点数が40点ほど上がりました。

カリキュラム カリキュラム→守られていないこともあります。自分でやりたい事を伝えればその場で変えることもできます。
教材→塾の個人別教材はまあまあでしたが、その他の教材は良かったです。
季節講習→参加しなくてもいいと思います。個人でテキストをする、先生が答えを読み上げる形で個人的にはあまり身につかなかったです。家で勉強するのと対して変わりません。

塾の周りの環境 駅近です。
近くに屋根付きの駐輪場があり便利でした。
目の前にはコンビニがあります。

塾内の環境 時間帯により雑談の声がうるさかったです。
整理整頓はされてました。
喚起のしすぎで夏は暑く冬は本当に寒かったです。コロナ禍の影響が落ち着いてきたので今がどうなのかは分かりませんが、体験に行ってしっかりと確認することをオススメします。

良いところや要望 講師の方の年齢が近いのでとても質問をしやすかったです。そこはいいところだと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 個人的には難関高校を目指している人には向かないと思いました。一緒に受講している友達で難関高校に進んだ人はいましたが、元々頭のいい人でした。
普通の高校を目指している方なら大丈夫だと思います。
スクールIEは講習が多いのですが、本当に必要かをしっかりと考えて受講するか判断した方がいいです。
私は家でした方が良かったなと感じたので少し後悔しています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1教科は高いが、結果が出れば良いと思うので期待したい。

講師 学校のスピードに合わせくれる。
隣の講師の声が大きく聞こえない時がある。

カリキュラム 分かるようにじっくり教えてくれる。教材がコピー用紙なので無料で有り難い。

塾の周りの環境 自転車置き場があり助かる。人通りが多く治安が良いので安心して通わせられる。

塾内の環境 整理整頓されている。隣の席が近い為講師の声が気になる時がある。

良いところや要望 子供のヤル気が出るように動議づけをお願い致します。自習も沢山してほしいです。

個別ena東村山 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:文・文芸

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の大手に比べれば非常に安い方だと思うが個別対応の塾の相場があまり分からないのでこの評価

講師 皆難関校の試験を突破している方々なので、安心して授業を受けることができ、また生徒間との距離が近く質問などがしやすい。しかし頭の固い先生もおり若い先生の方が個人的に良いと思った

カリキュラム 自由度が高いカリキュラムで参考書など自分で出来る勉強はした上で、授業の中で問題演習を行い定着度を高めていくもので、分からなかったものは根拠から詳しく教えて貰えた

塾の周りの環境 駅から徒歩2分程度なので非常にアクセスは良く、目の前にスーパーもあるので小腹がすいた時や気分転換の際に利用出来る

塾内の環境 自習室が非常に狭く、癖の強い受験生などがうるさいと集中できない。最初は利用していたが途中からは学校の自習室や市の自習スペース、家で勉強していた。自習室は改善して欲しい

良いところや要望 講師の質は良いと思うが、塾長とのコミュニケーションが取りずらく勝手に授業を入れられたりしていたことがあり、また授業を大量に取らせようとしてくるのはやめて頂きたい。ただコピー機を無料で自由に使わせてくれるのは非常にありがたく全体的には良い塾なのではと思う

その他気づいたこと、感じたこと 基本的に小中学生が中心で高校生は少ないが、それでも高いレベルを目指している子が多いなと思う。早慶や難関国公立を目指す人が多い印象で講師も東大や一橋、慶應や明治など私立、国公立どちらもいるので質問がしやすい

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 先生は経験という意味ではあまり良いようには感じない。
それでも知識はあるといった感じ。

カリキュラム 教材は教科書に合わせたものを選んでくれました。
受験前のカリキュラムも教科書にあったもので納得感がありました。

塾の周りの環境 駅から徒歩1分のところで、教室までの道は横断歩道ひとつだけですので、不便はあまりないと思います。

塾内の環境 教室はあまり広くはないです。自習室がまるまる一つあるような感じ。勉強できないほどではないですが、まぁ広いとは言えない。

良いところや要望 先生が当たりだととても良い授業をしてくれるところです。もう少し生徒に合った勉強をさせてくれるといいかな。

英才個別学院新秋津校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いですが仕方ないのかなと思います。夏期講習etcも掛かりますのでキツいです。

講師 子どもにあってない気がします。本人の頑張りもまだまだ足りないと思いますが。

カリキュラム 先生にも,もう少し子どもに寄り添い学習を進めて頂きたいです。

塾の周りの環境 駅には近い方ですので天候にもあまり左右されずそれに関しては良かったと思います。

塾内の環境 教室はあまり広くないです。これは仕方ないかなと思います。

良いところや要望 なかなか個人にまで目が届くのは難しいのでしょうか?なかなか満足するまでにはいきません。

その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。ただもっと寄り添い苦手克服まで指導願いたいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の同じ系統の塾とは料金が比較的低めだったのが良かったと思います。

講師 親身になって指導してくれるし理解出来るまで丁寧に教えてくれる。

カリキュラム テスト対策とか良かったと思います。
テストの点数も上がった。

塾の周りの環境 駅近だが駐輪場がなく毎回、駐輪場代を出してた。
飲食店が多いので酔っ払いとか多いのが心配だった。

塾内の環境 塾内は特に問題なしと思います。
コロナ対策も施されてると聞いてます。

良いところや要望 塾専用の駐輪場を設けて欲しいと思います。
専用の駐輪場がある塾もあるので。

その他気づいたこと、感じたこと 試験対策とか周辺の高校事情とか詳しく教えてくれたのが助かりました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

4.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高校生になると科目毎の単価が上がり複数科目を受ける為にはかなりの負担となる

講師 有名大学在学中の講師が多く、年齢も近いため話しやすい。
塾の責任者が各個人の状況をしっかり把握して指導している

カリキュラム 教材は都立受験のためのカリキュラムを組んで過去問の対策をしっかりしていただけた。
実際には都立高校には行かなかったが高校に入学してから基礎として身についていたようです

塾の周りの環境 駅近くのロケーションのため電車などを使用して通塾することも可能だが自転車で通塾している生徒が多い

塾内の環境 個人のスペースがパーテーションで仕切られておりコロナ対策として休憩時間になるとアルコール製剤を使用して清掃を行なっている

良いところや要望 しっかりと指導を計画し実行していただけるところには感謝しています。
子供の性格にもよりますが、上を目指す子や負けず嫌いな子には合うと思います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.50点

高校生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)

目的

苦手克服

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は比較的安いと思う。自分はキャンペーン時に入塾させたので入塾料と授業料一ヶ月分がタダになった。

講師 高校の数学や物理を教えられる講師が揃っていたのは良かった。前の個人指導塾は一人しかいなかった。

カリキュラム 本人の希望に沿って弱点に特化して指導してくれた。定期テスト対策も学校教材でやってくれた。

塾の周りの環境 駅チカで通いやすく、近隣にコンビニや飲食店もあり、弁当を持たせなくても済む。

塾内の環境 教室はキレイで整理整頓されている。自習スペースもあり、何時でも使えた。

良いところや要望 授業の振替の融通が利く。三者面談が頻繁に設定されるので、色々と相談しやすい。料金が比較的安い。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はどこも驚くほど高いです。他の塾生がいなければ一対ニの価格でマンツーマン指導なのでありがたく、子供のやる気があったので決めました。

講師 優しい、年が近いので気軽に質問ができる。
少し頼りないかなと思うところもある。

カリキュラム 夏期講座は希望通りに受けることができて良かった。塾ではテストはないので他の塾で受けた。

塾の周りの環境 静かなのと自転車置き場が嬉しい。塾の時間でなくても実習室を使える。比較的空いていて勉強しやすい。

塾内の環境 塾生が多いわけではないので広くて静かに学ぶことができる。まわりが気にならない。

良いところや要望 できたばかりで落ち着いて勉強できるのと頑張ってほしいと言う気持ちが伝わってくる。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 大学受験が望み通り合格できたら、悪い点はないと感じると思います。

講師 まだ体験だけではっきりはわかりませんが、良かった点は、ハキハキされていてスムーズだった。悪かった点は、特にありません。

カリキュラム 体験で使われた教材は塾のワークでしたが、得に良い悪いは感じませんでした。

塾の周りの環境 明るい場所にあるので夜 最終授業に参加しても心配なく通わせられる所が良い。駐輪場が無いのが不便。

塾内の環境 まだ体験だけで はっきりはわかりませんが、教室は活気があってよさそうです。ただ、実際に周りの声が 勉強中にどれだけ集中力に影響が出るかは気になるところです。

良いところや要望 今後、子供のやる気を引き出し、一般受験で戦えるレベルまで上げていただけたらと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 塾長さんの話を聞き、この塾なら系統だったカリキュラムで自分の子供のレベルを大学受験に向けて 上げていってもらえると思いました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.50点

高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別はやはり高い。夏期講習などになったら更に上乗せされるので考えようと思う。

講師 まだ一回なのでわからないが、感じは良いと思う。
これからに期待したい。

カリキュラム まだ、わからないが、学校のテキストやプリントをそのままつかえるのは良かった。

塾の周りの環境 家から近いので良い。駅前だし、駐輪場も専用があるため通わせやすい。

塾内の環境 まだわからない。話し声は意外と聞こえてくる。換気や消毒液などは完備されていた。

良いところや要望 これから様子をみながら、通わせたい。先生との相性も考えてくれる所は良い。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.25点

中学生~高校生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:その他

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 どの塾と比較しても特別安いわけでもなく高いわけでもない妥当な値段設定だと思う

講師 良い講師にあたればいいが自己中心的に進めていってしまう講師もいたので評価3です

カリキュラム 教材、講習は娘にあっていたので無理なくこなしていたように思う

塾の周りの環境 自転車で通える範囲だったので無理なく通えたが近道をしていくと帰りが真っ暗で街灯がない道もあり女のこだったので少し心配ではあった

塾内の環境 コロナ前から周りとの距離があり何箇所か見て回った結果1番静かに集中して生徒たちが勉強に取り組んでるようにみえた

良いところや要望 講師の質を均等にしてもらいたい。質問してもバーっと説明してわかったね、次みたいな進め方をする講師がいた

その他気づいたこと、感じたこと その他は特に問題ないがやはり当たり外れありの講師はちょっと困る

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は安くはないと思いました。
特に夏期講習や冬季講習は高いと思いました。

講師 講師は苦手な科目を丁寧に教えてくれる方、講師のペースで進んでしまう方等
本人が戸惑うことも若干あったかと思います。

カリキュラム カリキュラムについては把握してない部分がありますが、学校の成績に良い意味で影響があったことは
良かったと思います。

塾の周りの環境 駅前で通いやすく良いと思います。周辺は人通りも多く安心出来ます。

塾内の環境 教室は蛍光灯が多く設置され、とても明るい環境で目にも優しいと思いました。
机の配列も良いと思います。

良いところや要望 講師とのコミュニケーションは良かったと思いますが授業の時間が突然変更になったりするのは
困った時がありました。

その他気づいたこと、感じたこと 授業増の斡旋電話が凄い

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常の料金は良いと思う。
施設費や冬期講習が別にかかるので思ったよりかかる。

講師 ポイントをおさえておしえてくれる。
少し予定がのんぴりしている。

カリキュラム 時間が選べるのでよい。
季節講習はまだ受けていないのでわからない。

塾の周りの環境 駅からすぐなので通いやすいく、比較的治安もいいが、横の道は少し暗いので表の道を通ることをすすめる。

塾内の環境 基本的には区切られていて集中できる。
日によって、自習のときに話をしている子がいて集中出来ないことがある。

良いところや要望 とても親身になって相談にのってくれて、情報ももっているのでたすかる。

「東京都東村山市」「高校生」で絞り込みました

条件を変更する

57件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。