キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

81件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

81件中 120件を表示(新着順)

「東京都日野市」「高校生」で絞り込みました

ena高幡不動 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いと思ったことはありますが、塾だから仕方ないと思います。内容がいいので大丈夫だと思います。

講師 良い先生も多いですが、口が悪い先生もいて、それを伝えたら改善してくださいました。

カリキュラム 使わない教材を買わされることがありましたが、どれも身になるものでした。

塾の周りの環境 駅ととても近くてよかったと思う。学生には良さそうな場所です。夜遅くの場合近くのお店で食べることも出来そうでした。

塾内の環境 綺麗でした。整理整頓されています、机同士が狭く、教室自体狭く感じます

入塾理由 小学生の頃に入っていた際に良かったためもう一度入ろうと思った。

定期テスト テスト勉強の質問に答えてくれること、分かりやすいということです

良いところや要望 駅近、生徒同士が仲良くなれて楽しく勉強出来るのではないかと思います。

総合評価 先生が少し怖い。できなかったら、こんなのも出来ないのと言われた

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立専門学校
学部・学科:その他
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 金額と授業内容の濃さが合っていなかったという理由から、高いと感じました。

講師 この評価にした理由としては、優しい教師が多かった印象だが、授業中に勉強以外の話もしていたため、90分丸ごと勉強していたわけではなかったという理由からです。

カリキュラム 教材はその人にあったものが用意されていてよかったが、進度が遅く、授業内容も詳しく説明するというよりかは、早く進めていくといった感じだった。

塾の周りの環境 飲み屋街が近くにあったため、夜遅くまで行かせるというのは少し不安ではありました。また、車も多く通るので、雑音が少し目立ちました。

塾内の環境 外の車の音などがかなり聞こえていたので、防音対策がしてあれば良かったかもしれません。

入塾理由 個別塾とのことで、みっちり教えてもらえそうだと感じたため、入塾を決意しました。

良いところや要望 威圧的な態度の先生はいなかったので、子ども目線からするとすごく居心地が良かったと思います。

総合評価 もう少し授業内容を濃くして欲しかったというのと、子供がいくら甘えたとしても、授業以外の会話はあまりしない方が良かったかもしれませんね。宿題もやってこなくても許されていたようなので、親側もそうですがしっかり管理した上で進めた方が良さそうです。

東進衛星予備校日野校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

高校生 その他

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:文・文芸
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

その他

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他塾と比べてもあまり値段の差はなかった一方で受けられるサービスを考えると、コストパフォーマンスの面では良かったと思う

講師 高校受験の際に利用した塾と比べて、対応が丁寧であり、大手の塾の講師として申し分無かった。

カリキュラム 問題傾向などの研究が非常に良く調べられており、受験するにあたってとても参考になった。

塾の周りの環境 駅から近く通いやすい一方で日野市という街がそこまで大規模では無いこともあり、塾周辺の店などはあまり充実していない

塾内の環境 模試などの際にあまり広くない空間に無理やり10人以上の生徒の席を用意するなど、あまり快適では無い。また、場所によっては日射しが強い。

入塾理由 他の地域の東進予備校や別の塾と比べて、時間の選択肢が多く、利用しやすいと感じた。

良いところや要望 良いところに関してはコストパフォーマンスや大手の塾であるため、授業面以外でのサポートが手厚いこと。改善点は空間の使い方。

総合評価 東進予備校という塾そのものは大手であるため、サポートは手厚い。一方でどの地域の東進予備校を利用するのかによって、設備や周辺のお店のレベルは大きく変わる。東進予備校は良いと思うが、日野市である必要性は無い。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:その他学部
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 家族割があり少し安くなったのがありがたかったです。

講師 息子に合う講師を選んでくださり、かつ、面談で必要なことを教えていただいたり、お伝えできたりできたのがよかったです。

カリキュラム 具体的に子供から聞いてないのであまりわからないのですが、息子に合わせて進めてくれていたようです。

塾の周りの環境 最寄りの駅の近くだったので、学校からの帰りなど通いやすかったと思います。コンビニも近くにあり軽食を買いに出ることもできて便利でした。

塾内の環境 お弁当を食べると臭いがにきなるから、臭いのないものが良いといわれてました。みんな静かに自主をしていたようですが、あまり大きい自習室ではなかったので、気になったようでした。

入塾理由 以前姉も通っていて、塾長が親身になってくださった経験から、選びました。

良いところや要望 面接でしっかり必要な事のお話をしていただけるので、プランがわかりやすく、親としてお願いしやすかったです。

総合評価 無事合格でき、息子にどんどん自信がみえたのがよかったてす。親身に向き合っていただけてありがたかったです。

代々木個別指導学院日野校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は安い方だと思います。料金設定はコマ数に応じたものとなるので安いとおもってますが、夏期講習など長期休みの講習はコマ数が多くなるので、やはり負担が大きい。

講師 年齢の近い講師が多く、大学に入ってからの授業や大学の評価を聞ける環境がある反面、講師が急な休みとかで講師が日により変更で戸惑っていたところが評価が下がる理由でした。

カリキュラム 教材は目的の大学に特化したものを自分か申し出たものにしてくれました。わからない所などしっかり指導をしてくれた反面、そこまでで発展しない指導だったと思います。

塾の周りの環境 駅前でしたが、駐輪場がなく自転車で通うのは不便でした。ただ近くにコンビニ等があったので、ちょっとした腹ごしらえはできていたほうです。

塾内の環境 教室は狭くて、もう少し広い方が良かったと思う。電車の音も聞こえていたので、窓が開けられなかったと思う

入塾理由 大学受験をするにあたり、集団よりも個別指導をして頂きたく、代々木個別指導が本人にも合っていると思い決めました。本人がさがしてきた塾だったのも理由になります。

定期テスト 定期テスト対策はお願いしてませんでした。話しを伺うぐらいで大学受験のみでした

宿題 宿題はなかったです。自分が勉強してわからない所を聞いていたのが主でした。

家庭でのサポート 送り迎えは当然ですが、帰ってきてからの食事には気をつけていました。帰ってきてからも勉強する為に眠くならないよう食事量は考えていました

良いところや要望 塾長が少しの変化でも電話をくれたり、親と塾のコミュニケーションも大事にしてくれていたので、続いて欲しい

総合評価 集団指導に向かない子には、代々木みたいに塾長が気にかけてくれるので、いい塾だと思います。

東進衛星予備校日野豊田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 数学特待生での入塾で無料からの開始でしたが、高校3年生は1単元授業料を払わなくてはならず、継続を悩みましたが、東大コースを特待生価格で受講できたので、ランニングコストをだいぶ抑えることができました。

講師 映像授業なので一定レベルの講師ばかりでした。しかし同じ科目でも講師によって、教え方の差、また相性があり、口コミを参考にしながらの選択となりました。林先生の国語を受講してましたが、課題を提出すると添削してくれる指導を、子どもが忙しくて提出をせず、一度も受けられなかったのが残念でした。

塾の周りの環境 駅近のため、学校から家に帰る間に立ち寄りました。コンビニや飲食店が近くにあり、治安がよく便利な立地でした。

塾内の環境 中学受験塾内にあるため、小学生がはばをきかせており、高校生は自習室のようなところで映像授業を個別に受ける感じでした。塾長はベテランでしたが、予備校の校長は一人でした。高校生が受講しているのを見守る体制だったと思います。またお手洗いが男女1か所しかなかったのは不便そうでした。

入塾理由 大学受験勉強と高校生活、特に部活動との両立ができるようにと、家から通いやすい塾を選びました。

宿題 宿題はなく、講義によって課題が出されることもありましたが、提出は任意でした。学校の宿題が一定量あったので、そちらをするのが優先でした。

家庭でのサポート 本人の主体性に任せていました。年に数回、校長との三者面談があり臨席したり、その年のトピックスの説明会を受けたりしましたが、親の参加者は2名程度でした。

良いところや要望 映像授業がメインなので講師との直接的な関わりがないのは仕方ないですが、事務的な手続き以外の関わりが薄いと感じました。本人がしっかりしていれば問題ないでしょうが、受動的な生徒の場合、情報収集など遅れをとってしまうかもしれないと感じました。チューターも形ばかりでしたので、もう少し関わりがあったらよいと思いました。

その他気づいたこと、感じたこと 学業と部活の両立には映像授業は便利でしたが、進度管理など本人任せな面があったので、もう少し指導をしてほしかったと感じました。コロナ禍で前例のない取り組み方になってしまったので仕方のないことも多々ありましたが、とりあえあず難関大学への進学ができたので、よしとしています。結果良ければすべてよしとの印象です。

総合評価 学業と部活動との両立には適しており、自由度もあるので、本人がしっかりしていれば、利用してよかったと思える予備校でした。

進学教室エテュード本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:福祉・人間・心理・こども
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他の学習塾より安いが指導はとても丁寧だった。進学相談は無料であったが真摯に対応してくれた。

講師 助手がいて年齢も近いことから学習以外の相談にも乗ってくれていた。とくに進路を決める時の相談は経験談を含めて参考になった。

カリキュラム 教材は市販のものを利用していたが、価格がリーズナブルだったので経済的には助かった。

塾の周りの環境 繁華街もなく、周辺の環境は良かったと思う。駅チカでもあり、電車で通う生徒もいた。車での送迎も比較的しやすい環境であった。

塾内の環境 教室は人数にあった広さがあり、また周辺の騒音もなく学習に適していたと思う。

入塾理由 レベルに合わせた丁寧な指導をいてくれた。また、自宅からも比較的近く送迎の負担が軽かった。

定期テスト 定期テスト対策は随時してくれていた。教科書中心に丁寧に指導してくれた。

宿題 適時宿題や課題が出ていた。量的にも本人に重い負担とならないように配慮されていた。

家庭でのサポート 塾への送迎は、土日や平日の夜間の時におこなっていた。また、塾の合宿などの行事の際は差し入れするなどしていた。

良いところや要望 講師がとても真摯に対応してくれて好感が持てた。また助手も真面目な方たちばかりで安心して子供を預けることができた。

その他気づいたこと、感じたこと 病気などで休む際は補習を組んでくれるなど、子供の学習意欲を優先して対応してくれていた。

総合評価 勉強がやや苦手だとか、部活中心で学習が遅れ気味の生徒にはとてもあった学習塾だと思う。

個別指導なら森塾豊田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 数学の塾のワークのフォレスタは教えられるが、学校の教材でわからないものがあった時先生がわからず教えてくれない場合がある。

カリキュラム 塾の教材であるフォレスタの内容は教えられるが学校の教材をでわからないところは先生が問題が解けなく教えてくれない場合が多かった。

塾の周りの環境 駅から徒歩30秒とかなのでとても便利です。自習室はありませんが空いている席で勉強ができます。塾外にはすぐコンビニが2つくらいあります。豊田は落ち着いていて過ごしやすいです。

塾内の環境 普通の個別塾。自習室がないのは少し不便だが自習する場所はあるのでなんとかなります。生徒と先生が仲良いことはとても魅力的でとても良い塾です。
ですが中学生が多いタイミングは少しうるさいかもしれないです、、

入塾理由 家や駅から近く、個別指導なので選びました。基本的に予習をする形で気に入っています。

宿題 1時間程度で終わります。(1教科)複数選択していると少し多く感じるかもしれないです。

良いところや要望 先生と生徒がとても仲良いところは凄く良いと思います。夜遅い時間帯は中学生が多いように感じます。

総合評価 塾の場所が駅からとても近いところがとても良いです。5階にありますがエレベーターも二つあり自習をしにいくこともできるのでとても良いです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なので料金は高いが授業のコマ数を自分で決められるのは良い。

講師 担当の先生が科目別に何人も授業を受けてから選べることは良かった。

カリキュラム 学校で使っている教材も使えることと、その子に合ったカリキュラムを組んでくれる所が良い。

塾の周りの環境 駅からとても近く教室も綺麗で明るい。
入っているビルも他の塾が入っている為エレベーターも安心。

塾内の環境 1人1人のついたてが高いので個室感があり集中できる机になっているのが良い。
自習ができるのも良い。

良いところや要望 何人もの先生の授業を受けてから担当の先生を決められるシステムなので良い。
相性の良い先生に出会え、成績が上がることを願っている。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比較検討してないので何とも言えませんが普通なのではないでしょうか?

講師 とても解りやすく丁寧に指導してくれて時には雑談にも応じてくれるので通うのが楽しみです。悪い点は特に有りません。

カリキュラム 受験科目の日本史を取っていますが、学校で習わなかった所を補えたので良かったです。数学は自分の教材を活用しています。

塾の周りの環境 家から5分で通える所にあるのでとても通いやすいです。通いやすいのは塾選びの大きなポイントです。

塾内の環境 塾内は普通に整頓整頓は出来ていますが後ろの席と距離が近くちょっと狭いなぁと感じます。

良いところや要望 講師の先生や塾長さんも親切でとても有り難いです!スクールIEを選らんで良かったです!

その他気づいたこと、感じたこと 質問と少しずれてるかも知れませんがエレベーターが来るのが遅くて焦ります。もう少し早く家を出ればいいのですが。

個別指導なら森塾豊田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

高校生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 直近の値上げもあり価格優位性はなさそう。テキスト代は必要。

講師 講師による差はあるが比較的フレンドリーで、雰囲気は良い。宿題は多め。

カリキュラム 春季講習は時間は短めなのが難点。それに対して毎回宿題が出るので大変だった模様。

塾の周りの環境 立地は駅に近いため便利。その分駐輪場はないのは少し残念ではある。

塾内の環境 多少騒がしく、自習にはあまり向かないかも。講師とのコミュニケーションは比較的活発に見える

良いところや要望 相性の良さそうな先生に巡り会えたため、選ばせてもらいました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他と比べても平均的な金額だと思う。春期講習時などは、通常月の2倍授業があるためを料金も二倍はかかる。

講師 通い始めたばかりのため、まだわからないが、いまのところ問題はない。

カリキュラム 通い始めたばかりで不明。説明は丁寧にしていただける。
試験前はテストの科目にあわせて柔軟に変更してくれる。

塾の周りの環境 駅近、交番有りで安全。学校から直行のため、夕食を取ってから行くのだが、全く問題なし。

塾内の環境 環境は良い。集中できる環境が整っている。教師陣も話ししやすく、すぐに馴染めたようです。

良いところや要望 通い始めたばかりで不明。塾の空気は良く、べんきょうしやすい環境は整っているようだ。

その他気づいたこと、感じたこと 塾長g
話しやすいかたで、ここで決めた。講師陣の良し悪しは今も地点ではわからずこれから。

こだま塾【東京都】本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 大手の予備校と比較すると料金は比較的安いと思います。夏期講習等で別途費用がかかるのは当然と思うが、想定よりも多くかかった。

講師 先生と生徒の距離が近く、親身になって対応してもらえたことがよかった。

カリキュラム カリキュラムは塾独自に作成し、教科書準拠のため、日頃の授業対策も行われました。

塾の周りの環境 家から近いことが選んだ理由。塾周辺は夜は暗くなるがイオンモールが近く、環境は悪くない

塾内の環境 塾の敷地がかなり狭く教室や自習室など、コンパクトであったところ。

良いところや要望 先生がこまめに生徒への声掛けをしてくれる面はよい。また、学校の教科書に合わせた指導を行い普段のテスト対策をしてくれるのもよかった。

その他気づいたこと、感じたこと 先生によっては生徒と馬が合わない人がいたようですが、おおむね、面倒見の良い先生が多かった。

東進衛星予備校高幡不動校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は予備校はどこも高いと思うので、うちは中学校の時の塾の先生の紹介で入ったので、少しは割引きがきいているとは思いますが、それでもいいお値段だなと思います。

講師 衛星予備校なので、動画での授業ですが、わからないことがあれば、先生に聞けるので、先生は分かりやすいようです。

カリキュラム 今まで自宅で勉強していたので、予備校に入ってからは、動画授業になり、分かりやすいようです。

塾の周りの環境 学校帰りに寄れるので、そこを選びました。
駅前で、駐輪場は有料なので、自転車通学のため、自転車で行くことが多いので、そこは無料で止められたらよいのにと思います。
電車通学の子は、駅前だから便利だと思います。

塾内の環境 私は体験の時に行っただけなので、詳しくはわかりませんが、居心地は良いようです。
冷暖房完備で、自習室も充実しているようなので、これから三年生になったら、毎日にように通うと思います。

良いところや要望 週に一回ミーティングがありますが、グループミーティングで、みんなが集まれる時間が遅いし、曜日も決められているので、そこは融通が効かないなと思います。
今は部活もあるので、個人ミーティングにしてほしいです。

その他気づいたこと、感じたこと 毎月のように模試がありますが、うちは入塾が遅かったので、もう少し実力がついてから受けた方が良いのではないかと感じます

代々木個別指導学院日野校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

高校生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安くはないが、高すぎることもない。春期講習などの受講が必須ですが、選べると良いと思う。

講師 説明がわかりやすく、本人の勉強の進め方などを考えてくれたのが良かった。悪い点は今のところありません。

カリキュラム 本人の希望、レベルに合うものを考えてもらえたのはすごく良かった。

塾の周りの環境 駅前ではあるが、静かな立地で、うるさくなく落ち着けるのは良い。が、周りに建物は少なく、夜は小学生ぐらいだと治安的には心配かも。

塾内の環境 個別ブースも狭すぎることなく、静かで落ち着いた環境。集中して勉強できると思う。

良いところや要望 先生1人に生徒2人の体制は、先生にわからないところを聞きやすくて良いと思う。希望の時間帯が、埋まっていて選べなかったので、枠が増えると良いかなと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:地球・環境・エネルギー

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はこんな感じ、正当な価格ではないのでしょうか。他を利用したことがないからわかりません。

講師 先生は本人の正確にあった方を選んでいただけた。
入会時期も遅かったので、無理に教材購入を進めてくるのではなく、教室にあるものでと塾長さんが色々やってくれたので、最低限の教材で勉強していました。

カリキュラム 教材は無理に購入させるのではなく、教室の物を使っていただいたり、必要最低限でやっていただけたのは本人に良かったです。

塾の周りの環境 駅からも少し離れていて、前の道路は幹線道路で駐車が難しく、少し離れた場所で待っていました。

塾内の環境 丸見えの状態だったので、気にする子には少し厳しいかも知れません。

良いところや要望 連絡はアプリがあるので連絡できたり、連絡がほしいときもメッセージを送れば電話をいただけました。良かったです。

その他気づいたこと、感じたこと 急に先生の都合でおやすみになることはほとんどなく、前もって教えてくれていました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他と比べて安い方かと思っていたが、入塾後、科目を増やしたりしているうちに他とそれほど変わらないようになってきた

講師 親しみやすく、相談出来そうだと思った
小学生にも気楽に声を掛け合っていて、雰囲気は良かった

カリキュラム 高3から入ったので焦りもあったと思うが、多すぎず取り組みやすそうに見える
レベルに合っている

塾の周りの環境 専用の自転車置き場がない
入口が狭く、階段の下が喫煙所になっているのが気になる

塾内の環境 小学生もいるので賑やかだが、本人は気にならない様子なので良いと思う

良いところや要望 まだ、目に見える結果が出るほどの時間はたっていないのでわからないが、本人は不満など特にないようだ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.75点

中学生~高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立高校

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安くもなく高くもないが、休んだ分だけ代替えしてもらえるのは有り難い

講師 個別指導なので丁寧に教えてもらっている。また、講師のレベルは分からないが、人間性は子供から見て交換を持っている

カリキュラム 年2回の夏季、冬季校舎があり、教科もそれなりに選べるのでちょうほうしていおります。

塾の周りの環境 隣の喫煙所に若い人達がたむろしていて、あまり環境的にはよくない

良いところや要望 環境に関しては、近くに交番もあるので見回ってもらった方がよい

その他気づいたこと、感じたこと 特にはないが、支払いをカード決済にできるようにしてほしいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は個別塾の中では高くはないが夏期講習、冬季講習などの費用負担は大きい。

講師 授業あとの講師の方のコメントで何が課題かを客観的に理解、改善する事ができた。一方、ウィークポイントについて徹底的なフォローが欲しかった。

カリキュラム 受験するレベルに合ったカリキュラムが望ましいと思ったが一般的な内容だったと思う。もう少し個別対応が望ましい。

塾の周りの環境 駅から徒歩3分、人通りも多くて周りも明るい。安心して通うことができる。

塾内の環境 教師としてはあまり広くないが自習室もある。授業がないときも自由に使えるのでとてもありがたかった。

良いところや要望 前日までだったら自由にスケジュール変更が出来るのは良かった。また塾長は色々な相談にも乗ってもらえて、不安な事など都度相談できた。

その他気づいたこと、感じたこと コストパフォーマンスとしては良いと思う。あとは講師との相性が重要だと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

4.00点

高校生 苦手克服

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:理系数学・物理・化学

目的

苦手克服

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導をお願いしたので、料金は高くなってしまった。でも先生がよかったので文句はないです。

講師 兎に角当たりの先生で、担当科目だけでなく、勉強全般の面倒をみて頂きました。

カリキュラム カリキュラムはあったものの、基本はこちらが持参した問題を教えてもらう形で、苦手克服を目指した。

塾の周りの環境 駅から若干距離があったのと、夜真っ暗になるので、男の子でも心配だった。

塾内の環境 学習室はコロナになる前までは活用させてもらい、非常に使いやすかった。

良いところや要望 塾長先生が熱心で、担当教師がとにかく良かった。息子が辞めた時に、担当教師もやめてしまったので、他の教師の質はわからない。

その他気づいたこと、感じたこと 印刷機を使わせてくれたり、コロナになってからはオンラインに切り替えてくれたり、色々便宜を図ってもらいました。

「東京都日野市」「高校生」で絞り込みました

条件を変更する

81件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。