キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

340件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

340件中 120件を表示(新着順)

「東京都八王子市」「高校生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 講師の人数が多く、決定する前に自分に合いそうな先生を何人か体験させて下さり、こちらからも希望の先生を指名できるところ。

カリキュラム 個人にあった教材、指導で授業を進めてくれるのが良い。ただ教材は市販の物だったりするのでその都度費用がかかる。塾オリジナルのものやプリントなども用意してくれると良いと思った。

塾の周りの環境 駅前の立地で交通の弁が良い。教室もキレイで自習室の座席も多く、週何回でもいつでも使用できるのが良い。

塾内の環境 広いスペースに座席が整理整頓されて並べられているが、席数が多い為満席になった時の雑音が心配。

入塾理由 個別指導で学校からも通い易い立地、自習室の利用や施設環境が整っていた為。

良いところや要望 入塾前の説明で具体的な受験方法や大学のレベルなどを聞くことができ参考になった。

総合評価 まだ通い始めで分からないが講師の人数が確保されている事、受講以外の教科の質問も受けてくれるなど期待も含めて。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1教科でα、βや、講義、演習など2コマ授業を取る形が多く1教科の授業料ではなく1コマの授業料なので、授業料がかかる。

講師 授業内容や、わからない事を聞いた時の講師の方の説明がわかりやすいと言っていました

カリキュラム 授業内容は、先取り型で集団授業なので先に進んでいってしまうので家庭学習も大切です

塾の周りの環境 駅に近いので交通の便はいい。我が家は自転車でとめるところながないため駐輪場を借りたため予定外の出費がありました

塾内の環境 塾内は整理整頓されていて、清潔感があります。ビルの中なので駅に近いけど騒音も気になりません

入塾理由 何校か体験授業に参加してこの塾が自分にあっていいと子供が言ったから

良いところや要望 1教科の授業料にして欲しい。ホームページを見た時は、お手頃な授業料の設定なかと思いましたが1教科での料金ではなかったから。

総合評価 授業料は高いが子供は気に入っているから、これで志望校に近づけるならと。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

2.75点

高校生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は安いがあまり教えてもらえない。自習室のようであるため、通いやすい

講師 定期テストの前は自由に通えるなど自由を利かしてもらえる。数学の先生は気さくな様子。

カリキュラム 自分の好きな教材を持ち込めるのがとても良いが自分で聞かないと教えてもらえない

塾の周りの環境 駅に近い。自転車で通えるなど交通の便は良いようであるが自転車だと雨の時は大変だと感じる。ただし学校の近くにも教室があり、融通を聞かせてもらっている

塾内の環境 小学生と一緒でややうるさいようだが時間帯を選べば避けることはできるよう。駅近で治安は悪くないようだ

入塾理由 時間の自由度と予算が手ごろであること。駅近くに塾があること、定期テスト対策などがあることなどが決め手であった。

定期テスト ここは定期テスト時は一週間毎日通うこともできる。5教科すべて教えてもらえるが先生によって得手不得手が教科であるよう

宿題 宿題は出ないようだ。一度頼んだが対して取り合ってくれていない感じ。本人次第のところがある

良いところや要望 自由であるが、自習室のようであまり教えてもらえないが、定期テスト対策には良い

総合評価 授業料の割には場所が提供されているだけの感がある。先生によって強化の得手不得手があり、曜日によって教室を選ばないといけない

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団塾と比べると高いが、希望する高校に合格できたのでコスパを考えると妥当だと思う。

講師 英単語が中々覚えられなくて苦戦していたみたいだったが、色々と覚え方を教えてもらい、最後はきちんと覚えることができたそうだ。子供に合ったやり方をきちんと教えてくれるところが良かった。

カリキュラム 合格するためにやらなくて良い問題はこちらが不安に思うくらい徹底してやらなかった。今にして思うと、受験まで時間がないからそれで良かったのかも。

塾の周りの環境 駅から近いのは良い。夜は周りは飲食店ばかり。帰る際は先生か塾長が、1階の道路まで見送ってくれた。

塾内の環境 教室はきれい。トイレが男女別なのが良かった。
自習席もあるためいつでも勉強ができる。

入塾理由 集団塾に通っていたが成績が上がらなかったので
高校受験のために個別塾に変えた。
他の個別塾も検討したが、正直、塾の説明は大差なく
どこも一緒だと思ったが、子供曰く体験授業の内容が良くて最後は子供がここを選んだ感じです。

宿題 宿題は出されていた。量はちょうどよい。学校の行事があるときは量を調整してくれていたので、子供はあまり負担に感じなかったそう。

良いところや要望 教えるだけではなく、自分で考えてなんとか解くことに力を入れていると説明で聞いていた。今まではわからないとすぐに諦めていたが、自分で調べたりしてなんとかやっているところは、成長したなと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 丁寧にみてもらった。取っていない科目でも、勉強のやり方についてアドバイスがあったし、復習ができているかも確認があった。

総合評価 成績が上がって、希望する高校にも行けたので良かった。子供のレベルや問題を解くスピードを考えて授業を進めてくれたのが良かった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.50点

中学生~高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高い方なのかと思います。夏期講習や、長い休みの講習はやはり負担はあります。

講師 苦手な数学で、決まった先生に指導してもらっているので、本人も良かったとの事でした。

カリキュラム 教材は、本人の学力に合わせて選んでくれました。高校受験前には、しっかりとチェックしていたので安心出来ました。

塾の周りの環境 最寄りの駅から歩いて行けます。駅を出ると交番があるので安心です。ただ、駐車場が無いので、雨の日が不便かなと。

塾内の環境 教室は綺麗です。自習室がありますが、混んでる時は行っても勉強出来ない時があります。

入塾理由 基礎力が付いてないと思い、個別指導が出来る塾を探してました。何個か塾を見て、最終的に本人も合っていると思い決めました。

定期テスト 定期テスト対策はしてくれてました。学校のテスト範囲を基に対策してくれました。

宿題 量は普通で、次の授業までに出来る範囲内の量で、ちゃんとやらないと終わらないようです。

良いところや要望 部活などで塾に間に合わない時は、別の日にずらす事が出来るので良いと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 部活などで塾に間に合わない時は、別の日にずらせるのは良いのですが、講師が変わる事があるので、そこはイマイチだなと思います。

総合評価 子供にとっても合っていると思います。ただ、個別指導塾なので、お金はかかります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:福祉・人間・心理・こども
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾の話を聞くともっと高い費用を払っているみたいの話を聞いたから。

講師 浪人することなく、進学出来たから。
費用対効果はあったと感じてます。

カリキュラム 詳しい内容は把握して無いが、特に文句を言わず通った合格出来たから。

塾の周りの環境 駅からは近い立地でした。
自転車で通ってましたが、近くに駐輪場もあり助かりました。駅前と言う事もあり夜も明るかった。

塾内の環境 自習室もあり、皆黙々と勉強をして不明点は先生に聞けて良かったです。

入塾理由 費用が安く、通える範囲にあったから。
状況がわかってたから。

定期テスト となりの市で塾では少数派だったが、ちゃんと試験対策をしてくれたらしい。

宿題 宿題は多かったみたいですが、それをこなす事で力がついたのかなと思います。

家庭でのサポート 雨の日は車で送迎をしてました。
また一緒にインターネットでの情報収集も行ないました。

良いところや要望 駅近く、費用も他と比べて安いかと思います。
先生達も熱心な方ばかりです良いと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 風邪などで休んだときは、補修など対応してくれて助かりました。

総合評価 コスパは良いと思います。ただ、本人のやる気が無いとダメかなと。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:生物
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は少し割高感があります。第一志望に合格出来たので良かったですが、3年間通ったにも関わらず、合格出来なかった場合は不満が残りそうです。

講師 映像授業では定評のある先生の講義を受けられるので、まずまずよかったと思います。

カリキュラム 映像授業を子供と一緒に見たことがあるが、分かりやすい解説だと感じた。

塾の周りの環境 駅前なので、お昼の際にはコンビニまで近くて便利だったと思います。また、駅前で明るいので、塾の帰りも比較的安心でした。

塾内の環境 勉強する場所は問題ないと思います。ただ子供の話では、お昼を食べる部屋が少し狭かったようです。

入塾理由 本人が自分に映像授業が合っていると希望したため。

定期テスト 定期テスト前には休んだりしていたので、対策はあまりやって無かったのでは?と思います。

宿題 特に宿題で困っている様子は無かったので、まずまず適当な分量だったのではないかと思います。

家庭でのサポート 夜遅くなった時は駅前まで車で迎えに行きました。保護者会や面談にも出来るだけ参加しました。

良いところや要望 最終的に合格できたということは、全体として良い指導を受けられたのだと考えています。要望としては、教室が空いていなくて自習に行けなかった事があったので、少しでも教室が空いていない日が少しでも減らしてもらえると、子供にとっては安心かなと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 年齢の近いチューターの先生にアドバイスを貰えたのは、本人は心強かったようです。

総合評価 第一志望に合格出来ましたので、全体的に見て、よい指導を行っているのだと思います。

武田塾八王子校 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年3月

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週一回の通塾の割には高めかと思います。
ただ一人ずつのスケジュール管理が徹底しているので、
良いと思います。

講師 分かりやすく、親身に質問に答えてくれるし、説得力もあり良いと思います。

カリキュラム まだ通い始めたばかりですのでよくわかりませんが、
参考書は自分のペースにあった物を自分で用意するので書店を何軒か探して回った。

塾の周りの環境 建物の上の階で騒音も気にならず、環境は良いと思います。駅から近いので通いやすいです。
飲食店なども周辺に沢山あります。

塾内の環境 自習室も自由に出入りできるので良いと思います。
もう少しスペースがあれば、衝立などあればいいのですが、周りの会話が気になります。

入塾理由 通いやすく、勉強の仕方を身につけさせて、基礎からしっかりわかるまで、教えてもらえるので。

良いところや要望 細かなスケジュール管理をしてくれるので、勉強の進め方がわかりやすい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

高校生 苦手克服

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 前に行っていた塾より安かったのと、特定の科目のテスト対策のみだったから

講師 苦手科目の苦手単元を集中して問題が解けるようトレーニングしてくれた

カリキュラム 学校のテスト対策だったので教科書中心のため教材の質についてはわからない

塾の周りの環境 近くて時間、体力を使わなくてすむので本人が好んでいた。。周りに遊んでサボるところもなかったため心配しないで済んだ。

塾内の環境 狭かったが少人数のため特に問題となることは無かったと聞いている。

入塾理由 家から近く短期集中で通いやすく、苦手科目の個別集中指導に対応してくれる。

定期テスト 定期テストの赤点回避対策のために通っていたので、その指導があった。

宿題 宿題はあったようですが、テスト対策なので短期間で量も普通だった。

家庭でのサポート 特にサポートは無いが行く時間をカレンダーにメモしておくなど。

良いところや要望 先生が何人かいたようで、多少質にばらつきがあったようです。

その他気づいたこと、感じたこと 困って駆け込んだのですがテストで一定以上の点数を取らせます、と力強く請け負ってくれたので本人も頑張る気持ちになれた。

総合評価 結果が出て、当初の目的は達したから。短期間なのでそれ以上の評価は難しいです。

東進ハイスクール八王子校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 金額だけみると、高いと思いましたが、まわりの話をきくとどこもさほど変わらない様子。
これが相場か、と納得せざるを得ない感じ。

講師 親しみ易く、話易い様子。
気軽に相談できる感じが良さそうです。

カリキュラム 子どもの受験にむけ、どの講座を選択したらよいかのアドバイスが的確でした。

塾の周りの環境 八王子駅から5分ほどの場所にあり、通学途中のため通い易く、大通りに面していて、人通りがあり夜も比較的安全。

塾内の環境 視聴ブースは区切られていて、イヤホン使っているので静か。自習室もざわついた様子もなく使いやすい。

入塾理由 通学し易い場所にあり、大手で、情報が豊富。合格実績もよく、受験までの見通し説明がわかりやすかったので選びました。

定期テスト 定期テスト対策はあったようですかか、娘は自分のペースで勉強したいタイプだったので、欠席していて、情報がありません。

良いところや要望 学習の進み具合が2ヶ月に一度郵送でとどきます。
テストに合格しないと先に進めないシステムも実績を積み重ねていく感じでいいと思います。

総合評価 実績があるとおもいます。
講義も自分必要なものをチョイスし易い感じがいいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:文・文芸
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 AO入試希望だったので、具体的に指導していただいたと思います。楽しく、何でも相談できる先生がいたと思います。

塾の周りの環境 駅から5分ほどの場所だったので、帰りが夜遅くなってもあまり心配はありませんでした。繁華街だったので、コンビニも複数あり、食事の心配もありませんでした。

塾内の環境 ビルの上の方の階だったので、場所は繁華街でしたが騒音などは問題なかったと思います。新しい塾だったのでキレイでした。

入塾理由 AOでの入試を希望していたため、AO受験に強い塾をネットでさがし、決めました。

家庭でのサポート 本人に任せていたので親が塾に行くことはあまりありませんでしたが、送り迎えに行くことはありました。

良いところや要望 入塾まえの塾長さんとの面談で、大変感じがよく、子供を任せられると思いました。

総合評価 AO入試でしたが、AO入試については確かにこの塾でお世話になりよかったと思います。

めじろ台学習セミナー本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 志望校に合格出来たのを考えると良かった。
近いので交通費もかからなかった

講師 若い先生が多く、子供達に近いニュアンスで話してくれて、子供達の信頼もあった

カリキュラム 授業の後も親身に質問に答えてくれていた

塾の周りの環境 駅からも家からも近く、周辺地域も比較的に治安はいいので、安心して通わせられました。
夜でも安心できます

塾内の環境 悪い点は特別思い出すことはありません。
ほんとに良かったなと思っています

入塾理由 家が近いし、子供達が安心して通えるから。
近所の評判も良かったため

良いところや要望 子供達の高校合格に対して、非常にいい結果を導いてくれます

その他気づいたこと、感じたこと 問題なくてほんとにいい塾に行けて良かったと思っています。

総合評価 子供達の質問にも丁寧に答えていただき、ほんとにいい先生がいるなって思いました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:文・文芸
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 コマ数と内容、講師が全員社会人なので料金は妥当だと思うが、別途講習やあまり利用しない教材費が経済的にキツく感じた

講師 しっかりしたカリキュラムのベースがあり何をすれば良いか分かりやすかった
話しやすい講師陣も揃っていたが休職された方がいて大事な時期に講師が変更になったので戸惑いがあった

カリキュラム 高校で勧めるものと内容の違いはあったがあくまでも受験に勝つための塾の実績と方針を信じ通塾した
教材は使わないものまで一式買わされたのが少し疑問だった

塾の周りの環境 駅まで地下通路で繋がるビルだったので天気の悪い日も帰宅の心配がなかった
新しい教室だったので教室もきれいで快適だったが、塾にトイレがなく教室を出てビルのトイレを利用するのが面倒だった

塾内の環境 駅前なのでどうしてもたまに緊急車両や騒ぐ人の声や音が聞こえてくることもあるが特には気にならなかった

入塾理由 大学受験のため難関私立大の受験対策に特化した塾を選んだ駅前で学校帰りに通いやすい安全な環境も考慮した

定期テスト 授業がない日も自習に通えば分からない問題は教えてもらえたり対策も考えてもらえる安心感があった

宿題 学校の課題も多かったので負担にならない程度の宿題はあったが、ほぼ塾の自習に通い解いていたので負担にはならなかった

家庭でのサポート 送り迎えはできないが食事や睡眠しやすい環境につとめたり、親の時代とは違う受験について調べたり話し合うは時間を持った

良いところや要望 塾からのしっかりした連絡がメールと電話であり戸惑うことはなかった
面談も定期的にあり子供のリアルな状況を把握できた

その他気づいたこと、感じたこと 欠席の連絡は早めに知らせれば振替してもらえたので特に大きな心配はなかった

総合評価 うちの子には合った塾だったと思う
同じ高校の同じ学年の生徒が通塾していなかったことがラッキーでのびのび通うことができた

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.25点

小学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:その他大学(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業外でも質問や相談をさせてもらえると聞きました。また、担当以外の先生も質問に答えてくれます。

講師 塾長さん子供に対する期待が過剰なような気がしました。評価していただくのはありがたいですが塾としての評価を上げるために上の高校を進められていると感じました

カリキュラム 子供を担当してくださってた方は話しやすくとてもわかりやすいと言っていました。地元が一緒のこともあり話しやすかったみたいです

塾の周りの環境 車を止めるところがなかったため、まだ若い子供を迎えに、夜遅い時間に迎えに行くのは大変でした。
駅の近くではあるので人通りが多ければ不安は少ないと思います。

塾内の環境 白を基調とされていて、吹き抜けもあり入った瞬間の雰囲気は良かったです。

入塾理由 家から近く、教室の雰囲気良かったため。ブースが別れていて一対一の完全個別授業を受けられるため。

良いところや要望 良いところは一対一であることとブースごとに完全に別れているため他の生徒が気にならないことです。

総合評価 授業雰囲気に対して子供はとても気に入っていましたが、塾側の押しと子供への評価に気になる点がありました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年2月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1コマ単位での金額設定だか、各教科は2コマ必須の為(グループ授業)、3教科受けるので6コマの授業料になってしまう。

講師 講師と言うより、室長(担当者)が細かく面談を行ってくれる。面談の話を電話で知らせてくれる。

カリキュラム お試しで冬期講習を個別授業で受けた。個別なので苦手な所を重点的に教えてくれた。そのまま1月、2月も個別で通塾して3月からのグループ授業に間に合うようにしてもらった。

塾の周りの環境 駅やバス停や駐輪場(有料)からも近い。コンビニや家電量販店も近いので夜でも明るく治安も良い。大通りでは無いので静か。

塾内の環境 個別の仕切りがあるので集中しやすい。食事スペースもあるので軽食が取れる。高校生だけなので静か。

入塾理由 高校生だけが通っていて日曜日も教室を開放している事。面談が多い。

良いところや要望 面談が多く保護者にも電話で連絡してくれるので子供の様子が分かる。授業料がもう少し安ければ嬉しい。

総合評価 駅に近く室内も綺麗で静か。自習スペースも個別の仕切りがあり勉強に集中できそうな環境が良い。面倒見が良い。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年1月

3.75点

高校生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、やや高いと思いますが、講師の熱意や親切さを強く感じられました。

講師 体験で、教え方が分かりやすいという印象があり、子供の能力を正確に把握し、今後も学力を向上させて頂けると思います。

カリキュラム 学校の進み具合に合わせて、講義も進めるようなので、学習の理解が深まると思います。

塾の周りの環境 駅から徒歩で行ける立地で、周辺の治安も大きめの道路に面しており良いため、学校帰りに子供だけで通うことが可能です。

塾内の環境 塾内の環境は、綺麗に整理整頓されていると思います。若干、狭いせいか、隣の席の声は聞こえると思います。

入塾理由 体験で、学習の理解しやすかったとの感想があり、学習の目的を塾側が理解して頂けたこと。

良いところや要望 講師の指導力や親しみやすい点が良いと思います。料金がやや高めなので、検討して頂けると助かります。

総合評価 講義が分かりやすいこと、講師に気軽に質問できること、生徒の能力と学校の状況を把握していることが良いと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年1月

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 普通に高いと思いました。

講師 講師の先生は良いそうです。

カリキュラム 宿題を出されているようですが、授業内容は良いみたいです。教材も個人に必要な内容を選んでくれます。

塾の周りの環境 大通りに面しているので夜道も明るくて安心です。道路の向い側にセブンイレブンがあるので、塾が終わっても安全です。

塾内の環境 生徒の子供達は静かに自習していて、きれいに整理整頓されています。

入塾理由 本人が近い塾がいいとの希望で選びました。個別指導も決め手でした。

良いところや要望 塾長をはじめ講師の先生方、皆さん親切に対応してくれます。熟に行けなかった日は振り替えしてくれます。

総合評価 勉強しやすい熟だと思います。近いので助かります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導ならではですが、団体塾と違い値段は少し高くなってしまうと思います。ですがそれ相応の学習を行えていた印象です。

講師 子供が楽しく通えていた印象があります。また、その日の評価シートのようなものに子供の様子や単元などの確認が書かれており、安心出来ました。

カリキュラム 進度に関しては先生方に任せていたのですが、授業速度に合わせていただいたり子供の学習速度も考えながら勉強させていただいたと思います。

塾の周りの環境 駅からは遠いですが、家が近い子達が集まっていた印象です。自転車や車で来ているお友達もいたと聞いています。

塾内の環境 綺麗に整備されていました。
ノートも塾でくれるのでお気に入りで使っていました。

入塾理由 お友達からの紹介。
体験授業をさせていただいた時の印象。
家が近かったから。

良いところや要望 先生方が本当にいい学生さんでした。
カリキュラムや進度については塾長さんとも相談でき、安心できる環境でした。

総合評価 とても良かったです。
先生によっては変わるかもしれませんがしっかりとした学習をおこなえ、定期テストや入試にも役立てられたと思います。

進光塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:文化・教養
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:文化・教養
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他にも塾に通わせたことがあったため、それと比較してこの評価にした。

カリキュラム 全体的に全て良かったと思う、塾の先生が無駄に怒ったりしないところ。

塾の周りの環境 家が近くにあったからこの塾に決めたのだが、立地もなかなかだと思う。

塾内の環境 清潔であると思う。アットホームである。悪かった点は特にない。

入塾理由 家が近くにあったから、子供と見学に行って良さそうだったので入塾を決めました。

良いところや要望 一般的な知識も身につけられると思われる。先生もいい人ばかり。

総合評価 総合的に、星4である。全体的にいいと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:医
進学できた学校
学校種別:公立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾へ通ってはいないので知りませんが妥当だと思います。でも子供にだけ講習に出るのかを聞いて、親には請求書しかよこさないこともしばしば。

講師 推しが強すぎますね。本当に強いです。子供もその威圧感に負けて最後まで続けていました

カリキュラム 教材は良かったと思います。子供も教材だけくれればいいから行きたくないと駄々を捏ねていましたね。

塾の周りの環境 まぁ駅近だったのでそこまで不便では無いはずですが、子供は毎回送り迎えを頼まれていました。ただ面倒くさかったようですが

入塾理由 まずは、いえと塾が近かったから。あとは推しが強くて負けました。外でもノート配りやるくらいには推し強いですね。

良いところや要望 もう少し子供の意見を静かに聞いてあげて頂きたいですね。本音を話せませんから。

総合評価 まぁ最終的には第1志望大学に合格することが出来たのでよかったですが大変そうでした。

「東京都八王子市」「高校生」で絞り込みました

条件を変更する

340件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

最近見た塾

最近見た塾の一覧を見る

栄光の個別ビザビ ビザビ鎌取校
栄光の個別ビザビ
ビザビ鎌取校

塾ナビ

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。