キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

447件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

447件中 120件を表示(新着順)

「東京都練馬区」「高校生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

2.50点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 もっとここより高いところはあり、そのようなところよりは安いと思いますが家庭の事情もあり高く感じます。
同じこの時期に子供たちにかかる費用が多いため。

講師 今までの学校の成績表や定期テストを持っていきそれらをみていただいた時に、熱心に今後どうやって勉強していくか話してくれた。

塾の周りの環境 駅から近いのはいいと思いますが、
近所の塾生達は自転車で行きたくても自転車置場がなく、そこは不便だと思います。

塾内の環境 受付の照明は明るくよかったです。

入塾理由 学校帰りにいけるように、学校から自宅までの途中にある塾選びをしてここに決めました。

良いところや要望 本人のヤル気次第ですが、講師の方たちも塾生とコミュニケーションをとり性格を見極め、どういう言葉をかけたらヤル気になるかそういうところも大事だと思うので塾生がたくさんいて大変だと思いますがみてほしいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 人数も目が行き届く人数なので料金的には適切な金額かと思いました。コマ数が増えると割引も助かります。

講師 中学受験の時に系列の塾に通っていたのですが雰囲気が似ているので本人は通いやすいと言っていました。

カリキュラム 強化したかった教科が体験をしてみて自分にあっていると感じたようでした。

塾の周りの環境 駅から近いのですが、近い分アルコールを提供しているお店などあるので不安はあるもののそれほど大きな駅ではないので気をつけて行けば大丈夫かと思います。
塾の通りは少し薄暗いので心配ではあります。

塾内の環境 塾内は綺麗で整理整頓されていて良かったです。トイレもキレイで安心しました。

入塾理由 学校の帰りに寄れる事。
駅から近くである事。
定期券での通塾が出来ること。
自習室がある事。

良いところや要望 決定権は全て本人が決めたのですが、
◎学校帰りに寄れる
◎駅から近い
◎自習室がある
◎ちょうど良いクラス〔人数〕

総合評価 全体的にバランスが良かった。自習室や軽食スペース等本人が必要としていた施設やスペースがあった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:国立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:その他学部
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はリーズナブルだと思いました。当初お話を聞くつもりで訪れましたが、先生の熱心な相談に乗って頂く姿勢に心を動かされ入塾を決意しました。

講師 すごく親身になって進路について相談に乗ってくれます。また適切なアドバイスを的確なタイミングで頂けたようで娘は大変満足しておりました。

カリキュラム 個人の能力に合わせて教材を選択頂けるし、その回答についても親切に説明してくれたようで大変満足しております。

塾の周りの環境 他の塾に通ったことがないので比較するのは難しいですが、スクールIEは家からも近く先生との相性も良かったので大変満足しています。

塾内の環境 明るい教室で大きな道路に面しており、帰りが遅くなっても安心感がありました。

入塾理由 数学が苦手な為、大学受験に際して点数を上げる目的で決めました。

定期テスト 定期テストの対策については、集中したカリキュラムを組んでいただき、的確なアドバイスをもらえましたし、安心して定期テストに臨めました。

宿題 宿題の量は適切だったと思います。学校の宿題/課題との両立に当初悩んでましたが、相談することで適切な対応をしてもらえました。

家庭でのサポート 教室が近かったせいもあり、通塾については安心していました。必要に応じて先生との面談を実施しました。

良いところや要望 先生が親身になって将来の進路について相談に乗ってくれます。この点が一番の魅力だと感じます。

その他気づいたこと、感じたこと 担当の先生が塾を辞めた後でも、近くに来た際は教室に立ち寄ってくれたり、家庭的な雰囲気があり安心感があります。

総合評価 個別指導の塾としては家庭的な雰囲気もあり非常に安心感があります。

進学会高校数理教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立専門学校
学部・学科:ミュージック・イベント・タレント
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 親身になって教えてくれました。

カリキュラム 説明はありました
成績が上がったので実績に感謝しております

塾の周りの環境 とても素晴らしい立地で、我が家からもすぐ行ける距離でしたのでとても満足しております。
子どもからすれば塾はいわば私たちで言う職場のようなものです。
家からの距離はとても大事。

塾内の環境 雑音もなく、集中できる環境だったと思います。整理整頓もされておりとても印象が良かったです。

入塾理由 こちらの塾の塾講師の先生の評判がとても良く、周りからも進められたため。

良いところや要望 のびのびと勉学に励むことのできる環境な上、最適な講師の指導で成績をあげて頂きました。

総合評価 講師や塾内の環境、そして何よりも立地が素晴らしいかった

東進ハイスクール石神井校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月々の授業料はあまり高くなかったと記憶しています

講師 本人の志望校に合わせた指導を行っていた印象があり好感をもてた。

カリキュラム 本人はあまり語らないのでわかりませんが東京6大学の看板学部に入れたので良かったと思っています。

塾の周りの環境 学校帰りに塾に行けて駐輪場の心配などがなく、駅も近いので夜遅くなっても安心だった。

塾内の環境 本人はあまり語らないので正直わかりませんが、文句は言ってなかったと記憶しています。

入塾理由 大学受験をするにあたり、合格率が高いと評判が良く本人も希望し、学校の帰り道でもあったため。

家庭でのサポート 金銭面の支援以外は、特にしていません。

良いところや要望 突然合宿の連絡があり、困ったことはありますが、これは本人の
問題だったと思っています。

その他気づいたこと、感じたこと 初めて担当の講師の方と話しましたが、非常に熱心に説得してくれました。

総合評価 本人に選択を任せましたが、良い選択をしたと思います。あまり外部と接触するタイプではないので良い経験をしたと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

2.75点

高校生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 成績がまだ伸びない中で高いと感じているが、成績が伸びれば、安く感じるだろう。

講師 あまり良い印象はない。若い先生が多い印象。ただ、学生ではない講師に授業を依頼している。

カリキュラム 特になく、学校のテストでできなかったところを中心にお願いをしていたが、あまり成果にはなっていない。

塾の周りの環境 駅から近く、目の前が一方通行のバス通りなので、上手くやれば車は停めやすい。自転車置き場もテナント用のがあり、停められる。

塾内の環境 可もなく不可もない。個別指導をうりとしたスペース。自習室の使い勝手が良くなるといい。

入塾理由 個別指導の方が子供の性格に合っていると考えた為。また、家からのアクセスも考慮して。

定期テスト 学校のテキストを持ち込み、わからないところは解説をお願いしている。

宿題 特にあれこれとは出ていない様子。これは、たぶん、そのような依頼をしていないからだと思う。

家庭でのサポート 送り迎えはもちろん、他の塾についても調べて、本人に選ばせるようにしている。

良いところや要望 最近はよく事務の方が電話くれて、何かとサポートの提案をしてくれているようです。

その他気づいたこと、感じたこと 特に気がついたことはないです。事前の休みなら時間変更が可能。勿論、講師も変わります。

総合評価 結局は成績次第。成績が上がれば、感謝のみで、何も文句はありません。個別指導とは聞こえもよく、うちの子供の性格にもあっているが、ただ一方で、成績を上げる為の画一的なメソッドがないぶん、成果を感じるまでに時間が必要なのかもしれません。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自習で利用するのは無料ですが、分からない時などは教えてくださるので助かりました。

講師 講師の方が教えられない事は、きちんと伝えてくださるなど誠実さを感じました。

カリキュラム あまり宿題が出されていなかった様に感じました。でも生徒のキャパシティを見極めている様に感じられたので特に不安には思いませんでした。

塾の周りの環境 繁華街から離れているため安心でしたが、住宅地にあるためお迎えに行くのに近隣の方に迷惑にならない様に気を付けておりました。

塾内の環境 特にはありませんが、しいて言うなら自転車置き場が狭い事でしょうか。

入塾理由 すでに通っている方の口コミや評判が良かったため
塾長が分かりやすく説明して下さったため

良いところや要望 生徒の主体性を大切にしておられる様に感じました。
素晴らしいと思います。

総合評価 やる気の有無に関わらず無理強いしない環境であるのかなぁ、と思います。結局は本人のやる気次第なので講師の先生方には感謝しかありません。

早稲田アカデミー平和台校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に比べたら,良心的な値段だと思います。季節の特別講習は高いと思います

講師 子供の進み具合、得意不得意を考えて教えてもらえる。厳しさも優しさもあります

カリキュラム 一つの項目に関して、適度に詳しくなっている。学校の授業の進み具合と内容に沿ったカリキュラム

塾の周りの環境 車通りが激しい道が目の前にあるので,危なさは感じる。自転車で通る道も狭いし,夜は割と暗めです。雪の日は授業を無くしてもいいかなぁと思います

塾内の環境 大きな道路がある割に,うるさい感じはなかった。日当たりもよかったと思います

入塾理由 親切に教えていただけると、お友達から聞いたから、そして子供に合っていると思ったから

定期テスト 定期テストによく出る問題、過去に出た問題を解いて教えてくれた

良いところや要望 苦手な部分をもう少し、徹底的にやっていただけたらと思います。定期テスト対策もしっかりやってもらいたいです

総合評価 宿題も適当な量で,定期テスト対策もできていて,よかったと思います

Goスタディ新桜台教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.25点

小学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特になし。他の塾の料金等も調べ、色々な人から話も聞き、だいたい予想していた通りだったので。

講師 要望に対しての対応が早いし、メールにてご連絡もいただけるので良かったと思います

カリキュラム 子ども一人ひとりに合ったカリキュラムを提案してくださり、対応も早いので良かった

塾の周りの環境 バス停も駅も近く、近くに交番もありますが、街灯が少なく暗いので、低学年から行くにはちょっと注意が必要かと思います

塾内の環境 キチンと整理整頓されてる
駅に近く、ときおり電車の音がするが、特に気になることもない

入塾理由 塾長の雰囲気が良かったのと、子ども本人が希望したのでできめました。

良いところや要望 塾長は、対応も柔らかく親身になってくださいますが、担当の先生と直接お話しできる機会が欲しい

総合評価 親身になって考えてくださるので良かった
成績の伸びは個人差かと思う

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:地理・歴史・宗教
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 やはり受講料がちょっと高いのかと。

講師 面談時のこちら側の相談に、適切なアドバイスがなかったように感じた。やんわりスルーされたように感じたのが、若干の不信感を覚えた。

カリキュラム 受験の結果的にはまあまあだったので、良かったのかなと思います。勉強嫌いの息子が頑張っていました。

塾の周りの環境 うちは徒歩でしたが、近くには電車もバスも良いのでは。コンビニやスーパー、パン屋さんなどすぐ近くに色々あるので、おやつを買うのに楽しんでいるようでした…。

塾内の環境 近くに消防署があるせいか、サイレン音が少し気になったようですが、騒音ってほどではなさそうです。

入塾理由 友人の息子(歳上)が通っていて、目標の大学にも合格したし、とても良い塾だったと聞いたので、ここに決めました。

良いところや要望 何かあればすぐ応じてもらえたそうです。学校宿題も見てくれたとか。

総合評価 物腰柔らかな先生が多かったように思います。落ち着いているけど、生徒たちとの距離も近いんだろうなと感じました。それが質問なしやすさにもつながるのかも。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので仕方ないと思いますが、一般家庭には、少し高い金額だと感じたからです。

講師 面談をする際、塾での様子や何が良くて悪いのか今後の取組み方など話していただく事で、ちゃんとみていただけてると感じれた事が良かったです。

カリキュラム 受験対策として、何が必要でどう進めていくかの計画を立てていただき、目標を持って勉強ができるのではと思えました。

塾の周りの環境 駅から近く夜でも明るい、学校帰りに寄りやすい、駐輪場も沢山ある。1日を通しての日は、コンビニや飲食店もあるので助かります。

塾内の環境 教室の中までは見ておりませんが、面談スペースはいつも片付いてました。

入塾理由 高校受験でお世話になった際、塾長の対応がとても良かったので資料請求しました。塾長は、変わってしまいましたが以前お世話になった先生が塾長をされており、今後の勉強の進め方や、学校選び等面談をし、とても印象が良かったので決めました

良いところや要望 子供が勉強にやる気がでるように、目標をもって取組んでもらいたい。第一志望の大学に合格。

総合評価 塾長とは、面談をした際とても印象が良かったです。まだ講習を一度しかしていないので、担当の先生の対応などはよくわかりません。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:その他高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習や冬季講習などの講習期間は他塾よりも高かったです。ただ個別指導なので相談次第でコマ数は変更できると思います。

講師 講師が多い為子供の学習をよく理解しており子供の受験期の心の支えとなっていたと思います。

カリキュラム 他の個別指導塾の指導はわかりませんが、当塾では生徒の学習状況によって進度を変えてくださる為とても助かっています。

塾の周りの環境 塾の近くに駅やバス停がある為交通の便はいい方だと思います。近隣にたくさん塾がある為子供の帰宅時間も安心です。

塾内の環境 自習中に話す人はほとんどおらずとても静かだと聞いています。ただ個別指導塾の為授業を行っている声が聞こえ少々集中しづらいようです。

入塾理由 家から近かったため。
塾は集団ではなく個別に通わせたいと考えていた。

良いところや要望 他塾よりも教室が綺麗だと感じています。塾長さんや講師の方も親身に対応してくださる為安心して通わせることができます。

総合評価 講師の先生が若い方が多いので子供も相談がしやすい環境が整えられていると感じています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立大学(中堅/上位校)
学部・学科:生物
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 可もなく不可もなし。問題もなかったしよかったと思っています。

講師 先生が親身になって対応してくれていたようで、本人も自分から勉強に臨むようになったのでよかったです。

カリキュラム 段階を踏んでの進み方で、飛ばされてわからないなどの心配がありましたが問題なく通えていました。

塾の周りの環境 近所なので特に治安についての心配はありませんでした。お迎えに行く必要もなく通えたのでよかったです。ここら辺は街灯はあるものの少し暗いのが心配ですが。

入塾理由 近所がよかったので近いところを探していたところここに辿りつきました。

良いところや要望 とくにようぼうはありません。普通の塾という感じです。問題もありません。

総合評価 本人が自ら勉強に臨めるようになったのはとても大きいです。そのような方向にしてくださったことも感謝しています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年1月

2.25点

高校生 苦手克服

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 専任の先生が少ない。自習時間が少ない。日曜日空いてない。

講師 まだ不明点も多いが、教え方にムラがあるように感じた。

カリキュラム 開塾時間が少ない、自習スペースもないため、他の場所で勉強しないといけない。

塾の周りの環境 自転車置き場がなく、毎回コイン駐輪場にお金を払っている。これは想定外。それについても説明がなく、聞いてから答える感じ。駐輪場がないと知っていたら、どうなっていただろう。

塾内の環境 仕切りがないため、声の丸聞こえ。静かな環境で勉強できると思ったが、自習には不向き。

入塾理由 代表の熱心なプレゼン。親子共々引き込まれました。でも、私達の要望には応えていなかったので、入会した後に、いろいろ話しと違うかなということがあった。

良いところや要望 代表が話を聞いてくれるので、そこは期待。本当に成績が上がるのか不安なところがある。

総合評価 本当に成績が上がるのかいささか不安。本人のやる気があるウチに講師とマッチしてほしいところ。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年1月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なので高いと思うが、映像授業より対面なのでよいと思うので決めました

講師 個別なので自分の理解力に応じた授業をしてくれるところ、わかりやすい先生とそうでない先生がいる

カリキュラム まだ始めたばかりでわからないが、先生により分かりやすい人とそうでない人がいる

塾の周りの環境 駅ビルにあるので人通りも多く安全であり、コンビニやスーパーもちかい。
自転車置場が無料でないので残念である

塾内の環境 勉強するための環境が整理整頓されており、明るく綺麗。静かな環境で勉強が出来る

入塾理由 家が近い事、映像授業の他の予備校では集中できないため対面の個別を選んだ

良いところや要望 個別指導で面倒見がよいところ、先生とのコミュニケーションが取りやすく生徒の不安が解消出来る環境にある

総合評価 映像授業の塾も見学しましたが、個別指導で面倒見がよく家からも近いのでこちらの塾に決めた

光が丘森塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:国際・語学
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 レベルがそれなりに高ければ、お金は惜しまないと思っていたので、妥当だなと思ってます。まぁ金額的には一般的には安いとは言いませんが…

講師 良くも悪くもビジネスライクで、別に親身な感じもしませんが、やるべきことはやってくれる感じかなと思います。

カリキュラム 大学合格できたので、カリキュラム自体は良かったのではないでしょうか。元々うちの子の頭が良かったこともあるかもしれませんが。

塾の周りの環境 人それぞれなのでなんとも言えません。真面目な子は真面目だし、不良っぽい見た目でもちゃんと勉強する人はしてます。

塾内の環境 子供から特に不満は聞いたことがなかったので、うるさくはないんじゃないでしょうか。よくわかりませんが。

入塾理由 家の近くだったこと、先輩が通っていてそれを聞いてよさそうだと思ったことが決め手でした。

良いところや要望 家が近い、まぁ平均的な塾という感じです。特段悪いところはないので、いいんじゃないでしょうか。

総合評価 個人的に家が近い、先輩からの口コミがよかったから決めたので、飛び抜けていい悪いはありません。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

高校生 苦手克服

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:国立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なのでお高めだと思うが、子供がしっかり学習でき、成績が上がれば問題ないと思います。季間講習は、コマ単位のお値段が少し安くなっていたので助かりました。

講師 初めの数回は、色々な先生に見て頂き、自分に合った先生を選ばせてくれるのはよかったです。

カリキュラム まだ、通い始めたばかりなのでわかりませんが、学校の教材を利用してくださっているので子供は試験対策を兼ねて、学習を進められているようです。

塾の周りの環境 駅直結で、子供も通いやすく、利用している自転車置き場に直接おりれたのでよかったです。線路の側ですが、電車の音や騒音はありません。

塾内の環境 駅直結ですが、騒音もなく、自習スペースも十分確保され、集中して勉強できる環境でした。

入塾理由 塾長さんとお話しして、信頼して子供を預けられると思ったから。また、子どもに合わせ、寄り添って指導してくださると感じたから。

定期テスト まだ通い始めてから、定期テストになっていないので、わかりません。

宿題 冬季講習から始めているのですが、毎回宿題は出されていました。初めは、実力をチェックするような課題でした。

良いところや要望 生徒に合わせて対応してくださり、テスト前は他の教科も質問できると説明を受けたので、良かったです。また、自習スペースが十分確保されているのもいいと思います。

総合評価 まだ通い始めたばかりなので、エピソードと言えるほどのことはありません。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

小学生~高校生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:私立専門学校
学部・学科:教育・福祉・医療
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 すごく高い印象はなかったです。
勉強したいなら、いつ来ても良いよ。
気軽に自修場所を貸してくださいました。

講師 とにかく勉強が嫌いで、通うだけでも大変なのに
先生がたは辛抱強く見守り、励まし続けてくださいました。
感謝の気持ちでいっぱいです。

カリキュラム 本人の程度に合わせてくださったのが良かったです。
テキストも使っていたようですが
学校の勉強ができるようになる
テストで点数が取れるように色々と工夫をしてくださいました。

塾の周りの環境 ご近所で良かったですよ。
自転車置場が塾の前だけだったので停めにくかったかな。
それ以外は問題ないです。

塾内の環境 とても綺麗に整理整頓されていました。
スリッパもお客様が、来たときだけ
スッと出してくる感じです。

入塾理由 姉が通塾していて気に入っていたので
弟も嫌がらずに入塾しました。

定期テスト テスト前はテスト範囲を確認してから
勉強の計画を立てていました。

宿題 宿題はやって行かなかったようですね~
毎回、勉強したくないとボヤくところから始めて
なかなか勉強まてたどり着かない感じだったそうです。

家庭でのサポート 学期毎に面談があり日々の様子をうかがいました。
とにかく勉強が嫌いで、通っているだけでありがたい塾でした。
先生の温かく見守る姿が印象的でした。

良いところや要望 通いやすく、リーズナブルなお値段て通えるので良かったです。
成績が上がればもっと良かったですが
卒業後も顔を見せに行ったり本人は満足していたようなので
親としても良かったかと思います。

総合評価 とてもアットホームな塾なのが私的にはお気に入りでした。
兄弟でお世話になりました。
姉は成績優秀で、先生から私立高校に紹介をされるほどでしたが
その点でも塾の力を活かしてくださって感謝しています。
弟は勉強は出来ないけれど
先生の温かい人柄が好きで通い続けました。
色々なタイプに合わせてくださる臨機応変な対応が上手な塾だと思いました。

東進ハイスクール練馬校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 かなり高いので頑張ってもらいたいです

講師 映像授業なので巻き戻しなどが出来てよいらしいです。
講師もゆっくり詳しく話してくれるので不便はないそうです

カリキュラム 映像授業や英単語のアプリなどを活用しているので英単語などもそれを利用して勉強しています

塾の周りの環境 セイユーが近くにあって小腹すいた時に買い物などを良くしてる。コンビニとかもあったりドトールなど割と栄えているのでなんでもできます

塾内の環境 交通の音が結構する。車の通る音は救急車等のサイレンの音が割と響いている。

入塾理由 実績が良かったため入らせようとおもった。東進なら名も知れているし安心して入れられた。

良いところや要望 もっと安くして欲しい。パートで働いてるだけじゃあ高くて払ってられません

総合評価 高いけどそれなりに成績は上がるので期待しています。
子供が頑張ってくれることを願ってます

河合塾マナビス大泉学園校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 映像塾としては普通かもしれないが、他と比べるとやや高いと感じた。

講師 講師のことは知らないが、チューターの方は親切で対応もしっかりしていた。

カリキュラム 自分のペースで勧め方を決められる他、気軽に授業を見返すことができるのがいい。

塾の周りの環境 駅にとても近い。しかし、夜は治安が悪いので平日の帰り道などは危ない。またご飯屋が周りにあるのでひるに食べに行きやすい

塾内の環境 たまにうるさい車が通るがそれ以外は静かでうるさくする生徒もいない。

入塾理由 自分のペースで受講を勧められること。家から近かったこと。集団塾は嫌だったこと。

良いところや要望 食べるスペースをもっとプライベートな空間にしてほしい。面談の頻度を減らしてほしい。

その他気づいたこと、感じたこと きっぱり断ららないといらないものまで取らされてしまうのでそこは注意しなければいけない。

総合評価 集団塾が苦手な人にとっては、とてもいい環境。自分のペースで先生と会うこともなく一人で勧められるので良くも悪くもマイペースでまた自制心のある人に向いていると思う。

「東京都練馬区」「高校生」で絞り込みました

条件を変更する

447件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。