キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

150件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

150件中 120件を表示(新着順)

「千葉県八千代市」「高校生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少人数での料金では妥当だと思う。夏期講習や冬期講習が通常と重複すると、かなり厳しいですが。

講師 まだ数回の利用なので詳しくわかりませんが、講師の方も色んな学部の方がいて、色々授業以外にもお話で参考にさせてもらえる。

カリキュラム まだ数回の利用なので詳しくわかりませんが、学力把握から、遡っての理解を含め、色々対応をしてもらってるようです。

塾の周りの環境 駅前で通いやすく自宅から自転車で通えるので、親の送迎負担もへります。周りにも他の塾生がいるので、安心です。

塾内の環境 机周りはちょうど良いスペースで、広くも狭くもないです。個別の学習スペースも集中出来そうです。

入塾理由 面談いただいた、塾長の方の対応がしっかりとしていて、信頼できると感じたから。

良いところや要望 今のところ、不満な点はありません。子供が反抗期でもあるので、家族以外の大人の方がキチンと接していただき、悪いときには時に厳しく接していただけると大変ありがたいなと思っております。

総合評価 まだ数回の利用なので、厳しい評価部分もあるかもしれないですが、通塾してからは、本人なりに少しずつ良い変化も見えてきているので、やる気をもう少し引き出して頂ければとの期待での点です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

4.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し割高だが成績ののびはお値段以上でとても良かった
定期テスト等の成績の伸びがとても良かった

講師 授業がとてもわかりやすく先生も面白くて授業自体が飽きずらかった印象ですとてもオススメです

カリキュラム 内容が分からないところは簡単に聞け自分が完全に理解するまで教えてくれる苦手分野の問題を作ってくれる

塾内の環境 内装がとても綺麗で空気清浄機も完備されていて夏は涼しく冬は暖かい心地いい環境でした

入塾理由 近くて頭のいい友達が通っていたから
授業がわかりやすいということを前々から聞いていたから

宿題 宿題は長期休暇のあと以外宿題は出ていなかったが1回の宿題の量が意外と多く宿題が終わるまで授業にはでれません

良いところや要望 校舎が綺麗で授業が分かりやすく先生たちも面白い先生が多くて授業が飽きずらかったです

総合評価 いまあまり偏差値がたかくない人は意外と成績などが伸びるかもしれないですただ前提として家でも少なくとも復習はすることが前提です

市進学院八千代台教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1年2年の時はお手頃価格だったのですが、3年の時は高くなりました。夏期講習、冬期講習はもっと高く感じました。

講師 こちらの問題かもしれないのですが、自分から積極的に先生に質問などできない性格だったのであまりコミュニケーションは取れてなかった気がします。先生によっては話しかけてくれる方もいたみたいでしたが

カリキュラム 教材は苦手教科を強化するためにどんな教材が良いのかなどのアドバイスもあったようです。入試直前では講師の先生がまだまだ伸ばせる強化を積極的にテキストなどを配ってくれたようです。

塾の周りの環境 駅から近くの場所だったのも塾を選ぶ上で必要でした。ショッピングセンターの中にあったので時間の調整も便利でした

塾内の環境 教室は少し手狭な気がしました。自習室はすぐに埋まってしまうようで、教室の机も隣との距離が近く感じました

入塾理由 小学校の頃は個別に通っていたが、自分の実力が個別だとどのくらいか基準が分からず集団に変えて少しでも競争心を持ってほしいと思いこちらに入塾しました

定期テスト 定期テスト対策はあったようです。模擬テストを作成して対策をしてくださったようです

宿題 量はそこまでなかったような気がします。個人的にちょっと増やしてほしいと思いました

家庭でのサポート 塾の説明会なども参加し、講師の方に電話して状況を聞いたり、成績が少しでも伸びるにはどんなことが必要か説明を聞きに行きました

良いところや要望 日曜などは午前中から空いてたら良いのにと思うことが何度かありました。

その他気づいたこと、感じたこと 部活などで休むこともあったのですが振替が一回しかないのでそこを逃すと空白が出来てしまい抜けてしまうのがちょっと困りました

総合評価 通塾に関しては便利な方で良かったと思います。ただやはりこちらから気になる点や伸び悩んでいることなどは発信していかないといけないと思います。もちろんそれに関して解決法を教えてくださるのですが

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 中学の塾と比べると高いと思うが、他の予備校と比べても料金は普通だと思う。

講師 映像授業なので担当講師はいないがアドバイザーがしっかりしてる。

カリキュラム 大学受験の為に入塾したのですが、受験科目ごとに本人に合ったレベルの授業を提案してくれる。

塾の周りの環境 駅から徒歩3~4分なので電車だと通いやすい。うちは自転車で通っていますが近駐輪場が離れているのが不便。

塾内の環境 もともと塾生があまり多くないのか、もしくは映像授業だからなのか、とても静かな教室だと思う。

入塾理由 映像授業なので不安はありましたが、アドバイザーの方がしっかりサポートしてくれるし、静かな環境なので勉強が捗る。

良いところや要望 駅前の予備校と迷っていたが、駅前の予備校は電車の音が気になり、やめました。こちらは駅から少し離れているので静かでとてもいいです。

総合評価 料金は他と比べても普通だと思うし、通っている本人が気に入っているので。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別としては良心的なのではないかと思います

講師 こちらの希望に合わせて講師を選んでくださり、その中から実際に体験授業をして本人がこの人が良いという先生を決めたので良かったと思います

塾の周りの環境 駅前ではあったけど、うちは自転車だったので、あまり関係は無かった。でも、駅前に大型のショッピングモールがあったのでそこの駐輪場に停める事が出来たので良かった

塾内の環境 塾内は、静かで先生の声が少しするくらいだったと思う

入塾理由 大学受験を始めるのに遅く、時期的に何処も受け入れてもらえない中、受け入れてくれました

良いところや要望 個別という事もあり、先生と相性さえ合えば楽しく行けるようです。先生との雑談も息抜きになったようです

総合評価 ギリギリの時期に受け入れていただけて、あきらめてはいたけれど、出来る限りはやってみたいという子供の意思を尊重して一生懸命に教えていただき、結果的には無事に合格出来て感謝しかないです

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年2月

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導ではあるが他の個別指導に比べると割高な気もします。
コマ数を増やしたいと思うと金額が張るので割引があると嬉しいです。

講師 入塾したての頃は講師はほぼ毎回同じだった気がします。
今は毎回講師が変わるのでその度に前回の内容の把握から始まるのでそこがここ最近の難点な気がします。

カリキュラム 必要に応じて子供のレベルにあったテキストを選んでくれるので助かります。

塾の周りの環境 自宅からは徒歩距離ではあるが、自転車で行くこともあったので、自転車置き場が無くなったのが難点。
自転車置き場を確保して欲しいです。
立地はいいと思う。

塾内の環境 静かな環境で勉強することが出来ていると思います。
子ども自身はBGMは眠くなると言ってますが。

入塾理由 高校入学とともに子ども自身が塾に行きたいと言い始めたから。他の塾も行ってた時期がありましたが、落ち着いた環境で勉強することができると思いました。

良いところや要望 以前は講師がほぼ決まっていたので、安心してました。
しかし、ここのところ毎回講師が違うこと、教科書の内容をまるっと読むだけの時もあったと聞いてます。
教科書を読むだけなら家で自分で出来るのかなと思った時もあります。
来年度からは担任制とのことで期待はしています。

総合評価 少しずつですが、効果が出てきているのかなと思います。ただもう高三になるので本人もですが、大学受験に向けて指導していただけると助かります。自習室も常に本人が行けるようにして欲しいなと思ってます。
3月からは指導方法も変わるとのことなので期待したいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年1月

4.25点

高校生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週一の授業と演習の他に、教室自体はいつでも自習のために利用可能であることや、その時間であっても、授業を持っていない先生が見回って目をかけてくれることなどを考えると、コストパフォーマンスはとても良いと感じました。
また、オーダーメイドで週に一度60分の授業をしてくれるというのは、家庭教師を雇うことに比べればはるかに安いと感じました。

講師 生徒の希望に合った内容で授業をしてくださることと、希望を聞いてくださることです。体験授業でも、信頼関係の構築から進めてくれたことがよかったです。詰め込み勉強ではなく、

カリキュラム 勉強そのものを偏差値や学校のために詰め込みで行うのではなく、それよりももっと重要だと考えられる「学習の仕方」や「学習への関わり方」に配慮してくださるところが良いと思いました。それが「オーダーメイドで行う」というところに現れていると思います。

塾の周りの環境 駅から歩いて3分ほどと近く、家への帰り道の途中であることや、明るいお踊りのため、暗くなっても心配が入らないことが良いと思います。

塾内の環境 授業をしている適度な話し声は逆に集中できる環境だと感じました。またこれとは別に静かな自習室も用意されており、必要な時に必要な環境が用意されているのが良いと感じました。

入塾理由 以下が決めた理由です。
・与えられるカリキュラムではなく、内容がオーダーメイドで学べること
・映像授業やタブレット学習ではなく対面の授業があること
・対面授業が少人数であること
・家から近いこと
・大学受験や偏差値UPだけでなく希望に沿った学びができること

定期テスト まだ通い始めなので体験はありませんが、望めばやってくれると聞いています。

宿題 特に宿題は出ていまん。またそれでよかったと思います。学校の宿題が多いので、塾の宿題まであったら本末転倒です。

良いところや要望 良いところは大体書きましたので、さらに要望を書きますと...欲を言えば、駅から3分ではなく、駅直結であったり、イオンの中にあったりすればもっと通いやすいと思いました。また、AI学習やタブレット学習、映像授業の利便性は、個別指導塾のコアバリューとは逆の考え方だと思いますので、そういうものにお金をかけるのは潔くやめて、対面の授業を増やすとか、先生を増やすなど、対面の魅力の方にお金をかけていただけるとありがたいです。(AIやタブレット、映像でも良い人はそもそも通わずスタディサプリで十分です)

その他気づいたこと、感じたこと トライプラスとトライの違いが分かりにくいので、WEB上でもっとその辺りについてプロモーションしてほしいと思います。

総合評価 他の多くの個別塾と比較して、あらゆる面で希望にマッチしていました。画一的な授業ではなく、学ぶ側の希望に沿った指導をしてくれるというところが最大の魅力だと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年1月

3.75点

小学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高専
学部・学科:化学・生物系
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 春季・夏期・冬期講習一コマ一コマが高いと感じました。そして一コマ80分なので他の塾と比べるとやはり高く感じます。

講師 一人一人にあった授業をして下さるのでとてもよいとおもいます。ですが部活や習い事をしている方はすこし宿題に追われるかも。

カリキュラム 内容は先生にもよって教え方は違いますが一人一人にあっている教え方をしてくれます。宿題の量も同じです。

塾の周りの環境 交通は近くに駅やバスも通っているので交通面はそこまできにすることないと思います。ですが、治安はとても悪いです。お酒を飲み終わった方とかが昼間でも歩いていて話しかけられたりもします。

塾内の環境 エアコンも付いていてとても良いです。暑い時や寒い時でも温度など関係なく勉強に集中出来るようです。

入塾理由 塾に迷っている時交通面で楽々だったのとチラシでみかけ、体験をしてきめました。

良いところや要望 非常に教えてくれる先生方が優しく教えてくれます。そして宿題の量もそこまで多いと言う訳では無いです。

総合評価 ひとコマが高かったり宿題が若干多かったりするけど一人一人にあっている授業をして下さる方が多いので4にしました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

高校生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月謝制で良かったです

講師 うちの子には合っていましたが、頭の良い子は先生のレベルによっては物足りなさ感じるかも

カリキュラム 息子の弱点を見つけた上で、通っている学校のカリキュラムに合わせて細かく対応してもらえました

塾の周りの環境 二つの路線を使えるので便利です。駅からも徒歩5分程で近く、道も暗くないので通塾しやすいです。不安なく通えると思います。

塾内の環境 下の階は中学受験の小学生がいっぱいいます。教室は静かですが、階段でうるさいのが嫌な人は無理かも。

入塾理由 息子のレベルに合った個別指導をして欲しかったためと、通いやすかった為

良いところや要望 先生との距離が近いです。緊張せずに質問しやすいと思います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導では妥当だと思う。本人の努力と併せて相乗効果が生まれるが、本人に向上心が足りてなかった。そう考えると高くついた。

講師 選択学部での過ごし方のアドバイスがもらえて良かった。

カリキュラム 教材は可でも不可でもない。本人に無理のない時間割で組んでもらった。

塾の周りの環境 八千代中央駅から徒歩1分と好立地。電車でくる人は駅近で良いと思う。車での送迎は止めるとこが無いから不便。

塾内の環境 仕切りのある自習室が無いため、自習は集中してやることが出来ない。

入塾理由 個別指導の塾であること。映像向きは本人向きで無いため決めた。

定期テスト テスト直前の補習授業では、単元のポイントに絞って授業を進めてくれた。

宿題 宿題の量は少ない。毎日やらないと終わらない量感の宿題を出して欲しい何度かお願いしたが、あまり変わらなかった。

家庭でのサポート 高校生のため、とくに塾に対してのサポートはしていない。進路決めのサポートはした。

良いところや要望 独立した自習室の設置。授業中以外に質問が出来る環境ッづくり。

その他気づいたこと、感じたこと 個別指導なら休んだ時の振替設定がほしかった。他の個別指導は振替ができるとこもある。

総合評価 特段の可不可はない。塾は本人のやる気がなければ結果は伴わないので、親の気持ちだけでは成績は向上しない。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は平均的だと思います。夏季、冬季講習が別料金だったので、もう少し安くして欲しかった。

講師 質問しやすくわかりやすい授業だったようだ。丁寧に教えてもらえて安心感があった

カリキュラム 教科は少なかったため、苦手な教科を通っていた。進め方も問題ないと感じる

塾の周りの環境 静かな場所だった。帰りによるコンビニもないため真っ直ぐ帰ってくるから良かった。駐車場や駐車場がもう少しあると良かった

塾内の環境 整っていたと思う。自習室などもしっかりしており、勉強する環境だった

入塾理由 学習に集中するために個別対応の塾を希望していた。個に応じた指導をしてもらったので、質問もしやすく良かった

定期テスト 定期テスト対策はあったが、教わっていない教科も教えてもらいたかった

宿題 宿題は適度で良かった。自主的に勉強していたのでそう言う面でも良かった

家庭でのサポート 特にしていないが、送り迎えを雨の日などはやっていたが、基本は自分でやっていた

良いところや要望 個別に対応してもらえるのが良いと感じる。コミュニケーションも取りやすいため良かった

総合評価 学力が劇的に上がったわけではないが、コツコツ頑張れる子には良いと思う

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通だと思いますが、他にあまりお金がかからないところがよく月謝料感覚で通っている。

講師 自習時に質問などもできるようで塾の日でなくとも自習するメリットがだいぶあると思う。

カリキュラム 現在高校受験に当たり偏差値を下げることなく目標に向かってる感じがします

塾の周りの環境 家の近くなので申し分ない。暇な時間があればすぐ「勉強してきたら」といえる環境にするために近場を選んだ

塾内の環境 狭い割にきれいに仕切られているので勉強するには◯周りの声でたまに集中できない時があるそうですが本人次第な点もあるし家よりは集中できるとは思えるのであまり気にならない。

入塾理由 家の近くであり通わせるのに問題なかったく普段の勉強に対しての取り組みに使えたらと思えたのが一番の理由

定期テスト 本人のやる気次第とは思いますが苦手科目についても自習の時間を活用して勉強ができているので良いと思えます。

宿題 宿題のことはあまり聞かないので基本授業ベースで勉強してるのかなと思える

家庭でのサポート 他にも何箇所か話を聞きましたが説明会のときに丁寧でしかも的をいた話だったのでほぼ即決で決まりました。

良いところや要望 特に今のところは何もなく勉強習慣もついてきたので良いと思えます。

その他気づいたこと、感じたこと 休んだ際の振替がすぐに決めてもらえるところが良いと感じます。

総合評価 第一に勉強習慣がついて下がっていく成績が止まり若干ではあるが上昇傾向にあるので良いと思えます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 学習進度にあった対応がされるので、良いと思う。距離感は子供それぞれだろう。

カリキュラム カリキュラムは個々に合わせた内容を検討できるので良いのではないかと思う。

塾の周りの環境 私どもとしては子供が通うに至って不便を感じない立地であると思う。ここの家庭の考え方次第ではなかろうかとも思う。

塾内の環境 教室は整理整頓されており、綺麗に見えた。勉学に励むに整っているのではないかと思う。

入塾理由 指導者の質がよく、授業進度も学習状態に合わせる点が良いと思った。

定期テスト テスト対策では重要事項を教えてくれた。良いのではないかと思う。

宿題 宿題の量は学校との間でも子供次第ではなかかろうかと思う。困っている様子は無い。

家庭でのサポート 質問をされれば、答える。本人の頑張りに任せるスタイルである。

良いところや要望 スケジュール管理の相談をしながら、勉学に励む環境を整えられる。

その他気づいたこと、感じたこと カリキュラムの特化としている部分をしっかりと吟味して、スケジュール管理をしたい。

総合評価 子供に寄り添った指導を行っているのではなかろうかと思う。よい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾が多いい地域でありかなり比較ができる環境でした。その上で検討した

講師 学習能力を向上させるのは当たり前だが、進路指導も熱心なところが良い。

カリキュラム 授業内容をのぞいたことがないので、判断基準がない。季節学習は高額だった。

塾の周りの環境 京成沿線の駅の近辺にあり、自宅からも近く徒歩圏内。夜遅くても小規模な繁華街なので明るいので保安上安心する

塾内の環境 少人数制なので授業に集中出来ていると思います。
整備環境は良い

入塾理由 自宅からの距離が近い。通学の治安の問題が少ない。
学費が適正

定期テスト 定期テスト対策は行われていた。
対策が成功したか、失敗に終わったかの確認までしていた

宿題 宿題はほとんどなかったように思います。自主課題をこなしていたよう。

家庭でのサポート 生徒本人が授業料を気にしていたフシがあるので、ソコは心配ないと伝えていた。

良いところや要望 個別指導塾の醍醐味があると思う。集団学習よりは通ってる価値が大きい

総合評価 個別指導塾を選択して良かったです。進路指導も含めてお世話になってました。

市進学院八千代台教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 予算内で妥当な料金体系だと思いました。安いことに越したことはないですが。

講師 成績も順調に伸びて志望校に合格したので結果的に良かったと言うこと。

カリキュラム 教材は志望校に合わせて選んでくれ、冬季講習も安かった気がするので良かった。

塾の周りの環境 駅からも近くて、夜でも明るく人通りも多くて治安も良く、車での送迎も駐車スペースもあるので便利でした。

塾内の環境 教室の広さも適当で特に不満もなく、自習室も広く特に不満も無かったです。

入塾理由 本人の選ばせたこと、料金も妥当でと家から近いことが決めてです。

良いところや要望 結果的に本人との相性が良かったので特に不満も要望も無かったです。

総合評価 志望校合格できたので、結果的に本人とって良かったと言うことです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生~高校生 補習

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

補習

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 毎月の塾代は他の比べると安めだと思いますが受験学年の時は講習などでなにかとかかりました。

講師 色々な年齢の先生がいるようですが子供の特性に沿った教え方をしてくれているようです

カリキュラム その子の苦手具合によって教材や教科を柔軟に変えてくれるようです。

塾の周りの環境 どの教室もだと思うのですが駅からはとても近くにあるので子供だけで通わせるのも安心です。駅近なのでコンビニ等もあります。

塾内の環境 何度か面談などで行きましたが綺麗な室内で開放的でありながらも集中できる空間だと思います。

入塾理由 本人のやる気があまりないのでその補助をしてもらえるようにこちらにお願いしました

定期テスト もし苦手な教科の場合はほぼ必ず従来の授業の他に補習の時間を設けてくれます。

良いところや要望 勉強に後ろ向きな子でもその子に沿った学習の声がけをしてくれると思います。うちも苦手なタイプですがなんだかんだとついていけてるようです。

総合評価 長く通わせていただいてますが勉強に落ちこぼれる事なく寄り添っていただけていてとても感謝しています。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2023年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高校生ではバイトで稼げなくない金額ですが少しきつくも感じました!

講師 教師は分からなかったことがあったらすぐ教えてくれて問題なく解決出来てすごくいいなって感じました!

カリキュラム 教材では自分の好き嫌いがハッキリしていて分からないところはすぐ分かるのでよかったです!

塾の周りの環境 駅から少し遠いのは嫌でしたがまあ普通に通える範囲内なので近く感じました!

塾内の環境 自習室ではみんな静かに勉強していてみんな勉強熱心な事が伝わりました!

良いところや要望 まぁいい事は勉強がしやすく環境もいいもう少し料金が低ければ完璧ですね!

その他気づいたこと、感じたこと 特にないのですが、言うならば友達キャンペーンがあったので友達も誘って置けばよかったと思っています!

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

5.00点

高校生 大学受験対策

料金:5.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 本人の希望通りのカリキュラムで料金が予算内でしたので大満足です。テキストも本人が必要でないと思えば購入なしで大丈夫でした。ですが、おすすめのテキストがあればアドバイスしてくださっているそうです。

講師 授業以外の時間帯でも質問に的確に答えていただけたり、熱心に対応していただけてるとのことです。先日中間試験勉強に自習室を利用させていただいた時も、わからず行き詰まった時もすぐに解決してもらえたとのことで、本人がとても喜んでおりました。

カリキュラム 本人の希望通りのカリキュラムで組んでいただけ、春期講習時も部活がありましたが無理ないスケジュールで参加させていただけ、勉強と部活の両立もでき良かったです。テキストは学校ですでに使っているものを中心に、おすすめのものがあれば紹介いただいたり、必要最低限でやっていただけています。

塾の周りの環境 駅から徒歩2分ぐらいて、近隣には他塾もある為行き帰り特に不安なく人通りもあり通えてるとのことです。授業最後の時間帯だと塾を出るのが22時頃ですが、街灯とコンビニもあるので明るいとのことです。

塾内の環境 雑音はそれなりにあるようですが、許容範囲で勉強に支障はないとのことです。通い始めた頃は、机と椅子の高さが微妙に合わないと言ってましたが、座りかたにコツをつかんだようです。塾内は広くはないようですが、無駄なスペースなく整理整頓されており勉強に影響はないようです。

良いところや要望 本人の勉強スタイルも配慮していただきつつ、授業以外の時でも自習室にくるよう声がけしていただけたり、熱心にサポートいただけてると感じております。日曜日と月曜日が基本お休みで、ゴールデンウィーク中もお休みだったので、自習室だけでも利用できたら良かったなと本人が言っておりました。

その他気づいたこと、感じたこと 入塾面談時に感じた通りの塾でした。無理なく勉強に向き合えるようサポートしていただけていると思います。他の塾の体験授業も受けましたが、本人がこちらの塾を選びました。学校からも自宅からも通いやすい場所なので自習室の活用目的もあった為、講師の方々の対応も良くこの塾に決めて良かったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

1.75点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:文・文芸

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 とにかく高い。結局動画を見るだけなのに、料金が高額すぎると思う。

講師 話しかけられる事が多く、コミニケーションが苦手な子には行きづらい環境。

カリキュラム 動画教材は、合えば良いものもあり。

塾の周りの環境 駅近で行きやすい。ただ、駐輪場等はない。近くの有料の場所に停めるしかない。

塾内の環境 基本イヤホンをつけて受講するので問題ないが、イヤホンをつけない状態で学習する場合、たまにお菓子を食べる音などが聞こえた。
座席がかなり埋まっていることもあった。

良いところや要望 駅近なのは良い。コミニケーション能力がある子であれば、それなりに通えると思う。

その他気づいたこと、感じたこと 特筆することはないと思う。強いて言うなら、雰囲気が入りづらい。

武田塾八千代緑が丘校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 講義がない分、自由に質問でき、家庭教師的な学習ができたとのこと。

講師 年齢の近い講師で大学生活なとについて話してくれてモチベーションを上げてくれた。

カリキュラム 志望校を聞かれ、薄めの参考書問題集を指示て受験までに最後まで終わらそうと指導した。

塾の周りの環境 駅から近く安全に通塾できる環境だった。
人通りが多いが建物内は静かだった。

塾内の環境 講義がなく自習がメインの進め方なので、すぐ講師に質問できるよう室内で待機してくれたとのこと。

良いところや要望 講師の人数学習少なかったようで科目ごとに担任がいると良かった。

その他気づいたこと、感じたこと 講義をしないで自主学習し先生に質問して理解を深めるというのは生徒によって向き不向きが別れる。体験学習などあると良かった。

「千葉県八千代市」「高校生」で絞り込みました

条件を変更する

150件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。