キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

262件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

262件中 120件を表示(新着順)

「千葉県松戸市」「高校生」で絞り込みました

みすず学苑松戸駅校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他にも塾の見学に行き見聞きしたのですが安かった。
余計な料金がかからないように思います。
当初、英語と国語の2教科を取るつもりでしたが今なら英語だけでいいと言ってもらえたりと月謝を上げようとする感じがなかった。

講師 個別説明会の時や体験授業の際はできたことをすごく誉めてくれて、子供も気持ちよく体験できたようです。

カリキュラム 1年間のスケジュールを個人面談で話し合い進めていってくれるようなのでうまく進んでいってくれるといいです。

塾の周りの環境 大きな駅から徒歩2、3分と近く道も明るいので安心です。
コンビニや軽食が取れる飲食店も多いのでお昼はいろいろ食べられるようです。

塾内の環境 広く新しいことはないです。
ご褒美用(?)にあるガチャガチャなど置いてあるので物は多い印象でした。

入塾理由 面倒見がいいと評判だったこと、少人数で授業を受けられることと、生徒の能力にあった課題を出してくれる、楽しい要素を持ちながらも季節講習では1日10時間もの自習をする場を設けてくれている。

定期テスト 定期テスト期間は自習ができ、講師からも説明が聞けるようです。

宿題 生徒の能力に合わせた宿題が出ています。
まだ量はそれほど多くないようです。

良いところや要望 授業とは別に能力に合わせた課題により基礎から学べるところ、明るく楽しい雰囲気でモチベーションを上げてくれるところ。
要望はWi-Fiがないとのことで、PCでの学校の課題ができなかったというので(5日間10時間の季節講習の際、学校の課題もやらないとというとこでPCを塾に持っていったが)そういった環境はあってもいいかと思います。

個別教室のトライ五香校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

4.00点

高校生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 体調不良であっても当日の振替が出来ないのがつらいです。

講師 子供との相性が合う方を探してくれているようです。

カリキュラム 私立で使っている教科書に合わせて指導してくれる点が良かったです。

塾の周りの環境 駅の目の前で、駅前には交番もあります。ただ飲み屋さんも多いので、夜には少し騒がしい感じの時もあります。

塾内の環境 教室内は白を基調にしてスッキリしていて、壁にも余計な掲示物など無く、静かで勉強に集中しやすそうでした。

入塾理由 通学しやすい立地であったこと。
塾の雰囲気が静かで落ち着いた感じだったこと。
塾の責任者の方のお話。

良いところや要望 講師の先生を手配している事情は理解しますが、当日の体調不良などによる振替を、多少の手数料を払ったとしても出来るようになると有り難いです。

総合評価 概ね満足していますが、振替の点だけが何とかならないかと思います。

東進ハイスクール松戸校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一つ一つの講座の単価が少し高い設定にはなっていたのですが、何度も見返すことができるようになってたようで良かったと思います。

講師 どの先生の授業も、面白いかつ分かりやすく出来ており理解が進んでいました。校舎の先生方も丁寧な対応でした。

カリキュラム 受験勉強を始めるのが遅かった生徒向けのカリキュラムもあり、そこが良かったと考えます。

塾の周りの環境 治安は特に悪いこともなく夜遅くまで勉強してから帰ってきました。駅チカということもあり、アクセスも悪くないと思います。

塾内の環境 ビルの中にあり、周りの雑音などはそこまで気にならなかったです。御手洗なども綺麗に保たれていました。

入塾理由 入塾説明の際に、合格までの勉強プランを提示してくださり、その際に決定しました。

良いところや要望 塾のチューターの方達のサポート力が素晴らしい。印刷なども自由に行えるところが良い。

総合評価 結果的に、通った本人が受験も成功したこともあり、大変いい印象です。最後の最後までサポートもしてくれていたので、良いと思います。

河合塾マナビス松戸校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学
学部・学科:その他学部
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常の塾との比較はできないのでよくわかりませんが、全部受講しなかった講座料金は退塾後返金されるので良心的だと思います。

講師 有名講師陣の動画なので、本人が分かりやすいと言っていました。

カリキュラム 本人に必要な科目をカスタマイズして受講でいるので無駄がないと思いました。

塾の周りの環境 松戸駅から徒歩数分の距離にあるので、学校の部活帰りに通塾しやすかったです。近くにコンビニもあるので便利です。

塾内の環境 塾自体が広いわけではないため、自習をしているとき休憩室のおしゃべりが聞こえてくるのが嫌だと言っていました。

入塾理由 部活との併用がしやすかったから。冬期講習で本人が必要とすることが学べそうだったから。

定期テスト 大学受験のために通っていた塾なので、定期テスト対策はありませんでした。

宿題 映像授業を見るスタイルなので、塾から出される宿題はありませんでした。

家庭でのサポート 親子対象の説明会や学期変わりの時の説明会等、一緒に参加しました。

良いところや要望 自分の生活スタイルの合わせて映像授業を受講できる点が良かったと思います。また、入塾後すぐに、コロナの関係で自宅視聴が可能になったのもありがたかったです。

その他気づいたこと、感じたこと 映像授業の内容やカリキュラムは素晴らしいのですが、通塾も視聴もすべて一人なのでモチベーションをキープするのが大変でした。

総合評価 自分で計画をきちんと立てて計画通りに進められるような子にはおすすめの塾だと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:5.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1教科あたり安いが、科目を複数取れば、それなりの金額になる。

講師 講師が少なく、質問を積極的にしない性格の子だと、あまり成果が上がらないように思う。

塾内の環境 人数の割に空間が狭く、圧迫感がある。
自習室といえる部屋がない。

入塾理由 大学受験をするにあたり、有名私立大学への合格率が高く、月額が安いため、この塾に決めた。

定期テスト テストは受けていたが、結果については、受験校選択の時しか報告がなかったので、勉強や先生の指導の成果が出ていたのか分かりにくかった

宿題 量も難易度も分からなかった。親への積極的な指導も報告もなかった。

良いところや要望 複数科目を受講し、お金をかければ、もう少し成果が出たかもしれないが、お金に余裕がなく、最低限の科目しか取れない場合、あまり効果がないと思う。

その他気づいたこと、感じたこと 講師がどのように指導しているか、見学に行くべきだったと思う。

総合評価 子供のやる気の問題で塾のせいだけではないが、滑り止めの大学しか受からなかったので、評価は上がらない。

河合塾マナビス松戸校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は安くないと思いますが、実力と目標がかけ離れていた為なので仕方ない事かと思います。

講師 アドバイスを頂くので、より現実味があり励みにもなっているようです。

塾の周りの環境 駅からはとても近いので便利かと思います。車で迎えに行っても停車して待てる場所も近くにあるので、良いと思います。

塾内の環境 特に予約が取りにくいとかもないようなので、環境設備に特に問題はないと思われます。

入塾理由 大学受験に向けて、入塾体験をし塾長やスタッフの方々のサポートが自分に合っていると本人が感じた為

定期テスト 特に対策とかはないようですが、定期テストの範囲に合わせて受講内容・時期の変更ができたようなので、そこは良かったと思います。

宿題 宿題とかはないと思います。
現状必要コマ数を消化して進めていく感じなので。

家庭でのサポート 今のところ特に親が何かしたりはないです。
遅くなれば塾へお迎えに行くことがあるくらいです。

良いところや要望 今のところ本人に任せてます。
特に子供より不満など話がないので、要望など今のところないと思われます。

その他気づいたこと、感じたこと 塾長との面談とかもあるようなので、ある程度緊張感を持って通えてるかと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1対2の個別指導なので、このくらいが妥当なのではないかと思います。

塾の周りの環境 通学路の途中にあり、最寄り駅から近く、交通の便もいいです。建物の周りは交通量は多いですが、夜になっても騒がしいこともなく治安もいいです。

塾内の環境 大きなビルの中で、施設は綺麗で授業中も静かです。受付と授業を受ける教室が違う階にあって少し不便です。自習室は一人ずつ仕切りがあっていいです。

入塾理由 通塾しやすい立地と、授業と自習のしやすい施設環境が気に入りました。

良いところや要望 大学受験でいろいろ相談に乗って貰えるといいです。年齢の近い講師が多いので、本人も相談しやすいかと思います。

総合評価 1対2の個別指導、通塾しやすい立地、授業と自習しやすい綺麗で静かな施設環境です。

松戸学院本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾の周りの環境 子供と妻はいつも楽しそうに通っている様子でした。

塾内の環境 何不自由なく、不満もなく受けれていたと思います。なので、成績も上がったので。良い環境だと思います

入塾理由 私の知人が紹介してくれて、私の子供も入れてみようと思ったからです

良いところや要望 生徒によりそう形が良いと思いました、子供は1番そこをみてるとおもうので

総合評価 悪いところはないと思います、子供も不満は何一つ言ってなかったので。

松戸学院本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 周辺の他の塾と比較しても値段はさほど変わらない、しかし内装が綺麗な為総合的には安いと思われる。

講師 課題の量がそこそこであり、親切に対応をしてくれている。わかるまで解説をしてくれるから助かる。

カリキュラム 生徒の学習度合いにより臨機応変に対応をしてくれている為とてもフレキシブルに学習ができる。

塾の周りの環境 交通の弁はかなり良いと思われる、ただ治安に関してはあまり良いとは言えない、夜に1人で待ちわ歩かせるには不安が残る。

塾内の環境 とても静かで勉強にはとても良い環境、しかし外の環境音がかなり聞こえてくるのが難点。

入塾理由 通塾への距離が近く、ネット上での評判がよかったため。
値段がとてもリーズナブルだったから。

良いところや要望 無料体験の情報の充実やチラシの充実を望む、そうすれば気軽に体験がしやすくなる。

総合評価 建物の外周や内装がとてもよく、学習に関して集中できる環境がよく整備されている、

東進ハイスクール新松戸校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:文・文芸
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一般的な予備校よりも高いとは思いますが、学習に取り組めば取り組むほどに力がつくので、やる気次第でコスパは悪くないと思います。

講師 有名な先生の授業が受けられる。まず試せるので、多くの中から自分にあった先生の授業を選ぶことができる。

カリキュラム 自分のペースどんどん進められるので、日本史などは早めに終わらせて演習に進むことができた。

塾の周りの環境 新松戸駅の駅前で、とても便利なところにあります。ただ、新松戸自体があまり治安の良い場所とは言えないので、夜が遅い時は少し心配でした。

塾内の環境 個別のブースに分かれていて、自習等も集中して進めることができたようです。

入塾理由 学校からの帰り道に通えるから。集団ではなく映像で自分のペースで進められる方が子供には会っていると思ったから。

良いところや要望 先生やチューターの方が熱心で、いつも寄り添ってくださいました。落ち込む時が多くありましたが、助けられました。

総合評価 なんと言っても、第一志望に合格できたのは、東進ハイスクールおかげだと思います。総合的には大満足です。

青沼英語塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 試験対策の勉強はできていたと思う。あとは本人次第

講師 時に厳しく、時に優しくわかりやすく指導してもらえたと思う。夜遅くまで頑張っていた

カリキュラム 単語とかを独自に出していて、そこそこ参考になっていたと思う。夏休み、冬休みの対策もしっかりしていた

塾の周りの環境 バスでも通えたが、自家用車で送迎する事が多かった。
駐車場がないので近隣に路駐する事が多かった。
路駐は時間によって止めづらくて困ることもあった

塾内の環境 古いビルの中にあった。
空調とかはちゃんとしていたとおもう。
古い設備だったけど、そんなに気にならなかった

入塾理由
英語力をつけさせたくて通わせた。
模試対策になれば良いと思った

定期テスト 特に対策はなかった。
でも試験期間中は塾はお休みで、配慮があった

宿題 ちゃんとこなせられる量の課題だったと思う。まあまあ、ちょうど良い量だったと思う

家庭でのサポート 送迎したり、食事面でのサポートをした。一緒に大学見学してり、親子で学校巡りをした

良いところや要望 実際に英語力は、入る前よりは力がついたと思う。親の子への関わり方とか、色々な面でサポートもあったと思う

その他気づいたこと、感じたこと 子供3人がお世話になった。自分のレベルに合ったクラスで一生懸命頑張っていたと思う。

総合評価 やる気を出してくれる所だった。
この課題をこなせば実力がつくっていう、自信のようなものを植え付けてくれたと思う

東進ハイスクール新松戸校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾の周りの環境 ジェイアール新松戸駅から数分と近く、駅前と言うこともあり明るく、人通りも多く安全な環境だった。
日によって自転車でも通っていたようだが自転車置き場があまりなかったようだ。

塾内の環境 本人から聞いた話では自習用のスペースがあり落ち着いて学習できたとのこと。

入塾理由 子供の友人が通っていたため、講義の内容など塾の雰囲気が事前にわかったため。

定期テスト 定期テスト対策は特になかったように思う。

宿題 自宅で行うような宿題はなかったようだ。
宿題がなかったので書くことはない。

良いところや要望 自主室の利用時間が限られていた、できれば朝から夜間まで利用できると良かった。

総合評価 目標としていた第一志望大学には合格できなかったが、同レベルの大学に合格できたため。

東進ハイスクール松戸校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 季節の集中講習みたいなものを勧められることがあり、たった数ヶ月用の講習が高いと感じる

講師 チューターが高学歴で、年も近い方が多いため、子どもも話しやすいし通いやすいそう

塾の周りの環境 駅前なので誘惑はたくさんあるはずです。
誘惑に負けるようになり、通わなくなるようであれば違う場所に変更するのも良いと考えてます。

入塾理由 コマーシャルと自身の知り合いから薦められて入塾を決めた
また、通学の途中のため通いやすいと思い決めました

良いところや要望 チューターや社員さんが人柄良さそうでよし。
実績もそれなりにあるので信用があるかと思います。

総合評価 予備校の判断は難しいですが、コマーシャルなど信用度が高いため良いのではないでしょうか

みのりアシスト本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

小学生~高校生 語学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

語学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 値段と釣り合った勉強、先生の質がやはり良い頭が良くなりたいなら通うべきですね

講師 嫌味的だがとても勉強になる。わからないところがあったら分かるまで付き合ってくれたりといいとこもとてもある

カリキュラム 基本のものは用意してくれる、そろばんはあまり使わないが用意してくれたりととても道具ではこまらない

塾内の環境 防音されている、集中できますメリハリのつけやすさが以上に良い、少し不安になることもありますが防音はバッチリ、整理整頓などもたまにしてくれてたりととてもその面ではピカイチです

入塾理由 勉強に追いつけてなかったから、馬鹿にもされてたことが多々あったからです。通うことでマシになりました

宿題 やや難しいでも先生のカバーもあり余裕を余して高得点を取れました、やはり友達と勉強するのも大事

家庭でのサポート 計算が苦手だったので素早くできるようになった、馬鹿にされなくなったり漢字なども多彩になりました

良いところや要望 とにかく楽しく授業できてとても充実していた、塾の友達とは今でも飲みに行ったりするほど仲もよい

その他気づいたこと、感じたこと 入ったほうが良いですね絶対に、色々楽しいです。しんどいこともありますが楽しいことのほうが百多い

総合評価 先生が優しく友達の柄も良い、男友達もできて今後も仲良くできそうと実感しました

松陰塾【千葉県】本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 優しくて、わからないところはすぐに教えてくれていた
良かったと思う

カリキュラム するたびにプリントなどを準備してくれていた
とても良かったと思う。

塾の周りの環境 立地については家からもおばあさんの家からもとても近かったので安心できました。とてもよかったと思います。

塾内の環境 全体的に白く清潔な感じがあると思う。塾の環境は良かった
とてもいい環境だった

入塾理由 当時住んでいた所から一番近くてあんしんだったからというのが決め手だと思います。

定期テスト 自習にしてくれて、わからないところは教えてくれていた良かったと思う

良いところや要望 もう少し宿題を出しても良いのではないかなと思った
まぁ、それを決めるのは先生なので…

総合評価 いちばんは家からも近かったのが決め手だった
他の所からしたら高いがまぁ良かった

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾よりはやすかった。だが他の塾は週2回にすると単純に倍ではなくすこしやすめになるところもあったが、ここは2回、3回となってもそのまま1回分がプラスされるのだなと思った。

講師 三回の無料体験授業をさせてくれて、どの先生もよかったので、安心だなと思った。

カリキュラム まだはじめたばかりなのでなんともいえませんが、子供に合わせて教えてくれそうなところがよかったです。

塾の周りの環境 駅から少し歩くのが難点だが、歩くところも広い道路だし、人もよく歩いているし明るいので、それ以外は問題ないと思う。

塾内の環境 新しい塾だし、塾長も掃除をがんばっているみたいなので、とてもきれいです。

入塾理由 塾の中もキレイで静かで、先生方も常駐している率が高く、いろいろと相談しやすそうだと思いました。

定期テスト まだはいっていないのに、体験のときでも、テスト範囲の問題を印刷してくれたりした。

良いところや要望 とても親身になってくれそうな先生たちなので、子供のやる気を引き出してもらいたいです。

総合評価 何個か塾を体験してみましたが、一番塾の雰囲気がよかったです。まだ新しいからか、ガヤガヤしていませんでした。

河合塾マナビス松戸校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年1月

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:その他学部
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 比較するものがインターネットだけでしたが、インターネットで相場を調べる限りは、平均的かと思いました。

講師 自習室を自由に使うことが出来たことが良かったようです。どうしても自宅では勉強する習慣が身につかなかったですが、塾で補うことが出来ました。

カリキュラム 映像授業は、復習にも役立ったようです。ただし、いつでも見返すことが出来ることが、1度で集中して覚えることへの弊害にもなったようです。

塾の周りの環境 最寄り駅からほとんど時間がかからない徒歩圏内にあり、また、明るい通りに塾がありましたので、自習して夜遅くなることが多くありましたが、安心して通わせることが出来ました。

塾内の環境 机や休憩室が綺麗で、1日いることも多かったようですが、快適に過ごすことが出来ていたようです。

入塾理由 部活動引退の高校3年生からの入塾ということで、集中して学習できそうな環境であるかを重要視しました。

良いところや要望 チューターの方によって得意不得意科目があったようで、その日聞きたい分からないことを後日にしていたことがあったようです。

総合評価 結果的に第1志望校に合格することが出来、本人の努力が報われる形になりました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:その他
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾は通っている友人から聞くと安い方だと思った。
授業以外にも通塾し教えてもらったり相談したりを考えると安かった。

講師 授業はきちんと教えてくれることは当たり前、その他の質問や受験の相談にのってくれたところがよかった。

カリキュラム 早い時期から受験をきちんと意識して授業を進めてくれた。いい意味で不要なものはやらない感じ。

塾の周りの環境 駅から近い、コンビニあり、は良し。
ただ駅周辺は色々な人がいて治安が悪そうなので、塾が終わったらすぐ帰宅。

塾内の環境 教室が狭く,机も小さい。一度座ったら隣の人にも立ってもらわないと外へ出られない。

入塾理由 子供が友人と決めた。単純な理由だったが、本人が決めたことなので了承した。

良いところや要望 色々な相談にのってくれる講師がいてよかった。机や座席などの環境をもっとよくしてくれたら自習などにも使い易くなると思う。

総合評価 大学受験について知識がない場合は、アドバイス通りにこなしていけば志望校に合格することがわかった。

城南コベッツ松戸新田教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 色々と気にしてくれて、連絡などもまめにしてくれている。成績も維持出来ているため、良いと思う

カリキュラム 成績維持が出来ているため、よかったと考える

塾の周りの環境 家からも近く、まわりも明るく、立地はすごく良いと考えている。ただ、交通量が多い道路が目の前にあるため、危険は感じている

塾内の環境 教室は入ったことないから知らない。ただ、成績維持出来ているから子供にはあっていると思う

入塾理由 公立合格にあたり少数の指導が本人にあうと思った。
近くにあることも理由にある

定期テスト 定期テスト対策で成績がのこせているため、子供にあっていたんではないかと思う

家庭でのサポート わからないことが多いがインターネットで調べたり、検索の仕方を教えたりした

良いところや要望 予定や連絡がこまめに貰えているから良いと思う。
それ以外は特にない

総合評価 家で勉強しない子供にはいいかなと思う。しっかりと教えてくれるので、助かる

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安い方だと思った。私の年収でもよゆーで払えた。娘も通わせようかな。と思っているよ。

講師 先生はやる気がなかったらしい。当たり外れもあるが、
息子はたまに愚痴を吐いていた。

カリキュラム 教材はやはり難しめのものだったと言っていた。でもやりがいがあるからとても楽しいとも言っていた。

塾の周りの環境 駅に近いので、簡単に通うことが出来た。しかし、夜遅くになると、たまにヤンキーが登場するらしくてそれをどうにかして欲しいですわな。

塾内の環境 塾内はとても綺麗だった。普通に勉強しやすい環境は整っていて、通わせて正解だったと思っている。

入塾理由 息子が、行きたい高校を見つけたため、そこに行くためにはどうすればいいか話し合った結果、ここにいくことになった。

良いところや要望 一人一人のいいところ、悪い所を見分けるのに長けているなと感じました。やる気を引き出すのが上手いと思いました。

総合評価 息子は第1志望に受かったし、この塾のおかげとも言っていた。とても良いようん良い

「千葉県松戸市」「高校生」で絞り込みました

条件を変更する

262件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。