キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

3,731件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

3,731件中 120件を表示(新着順)

「千葉県」「高校生」で絞り込みました

みすず学苑松戸駅校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他にも塾の見学に行き見聞きしたのですが安かった。
余計な料金がかからないように思います。
当初、英語と国語の2教科を取るつもりでしたが今なら英語だけでいいと言ってもらえたりと月謝を上げようとする感じがなかった。

講師 個別説明会の時や体験授業の際はできたことをすごく誉めてくれて、子供も気持ちよく体験できたようです。

カリキュラム 1年間のスケジュールを個人面談で話し合い進めていってくれるようなのでうまく進んでいってくれるといいです。

塾の周りの環境 大きな駅から徒歩2、3分と近く道も明るいので安心です。
コンビニや軽食が取れる飲食店も多いのでお昼はいろいろ食べられるようです。

塾内の環境 広く新しいことはないです。
ご褒美用(?)にあるガチャガチャなど置いてあるので物は多い印象でした。

入塾理由 面倒見がいいと評判だったこと、少人数で授業を受けられることと、生徒の能力にあった課題を出してくれる、楽しい要素を持ちながらも季節講習では1日10時間もの自習をする場を設けてくれている。

定期テスト 定期テスト期間は自習ができ、講師からも説明が聞けるようです。

宿題 生徒の能力に合わせた宿題が出ています。
まだ量はそれほど多くないようです。

良いところや要望 授業とは別に能力に合わせた課題により基礎から学べるところ、明るく楽しい雰囲気でモチベーションを上げてくれるところ。
要望はWi-Fiがないとのことで、PCでの学校の課題ができなかったというので(5日間10時間の季節講習の際、学校の課題もやらないとというとこでPCを塾に持っていったが)そういった環境はあってもいいかと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週一コマだけならば高いと思うが、自習室利用で、あいている先生に質問が出来るので、それを含めると妥当だと思う。

講師 良いところを積極的に褒めてくれるので、やる気になる。分からないところを直ぐその場で聞けるところ。

カリキュラム 個別なので、本人の学習に合った内容を組んでくれるところ。今のところ、家庭での課題が自主制なので、指定したものがあると良い。

塾の周りの環境 駅前で交通の便が良い。他の塾が多く入ったビルなので、その様な生徒が多い分人目があるところ。教室は明るく開放的なところ。

塾内の環境 自習室がオープンなので、授業をしている声が聞こえるので、本人は少し気になる様。

入塾理由 自習室かある。土曜日も開校している。活気がある様に感じた。面談の先生が良かった。

良いところや要望 自ら勉強をしていくタイプではないので、自習室に行く日や家での課題など、積極的に声掛けして欲しい。

その他気づいたこと、感じたこと 進路について、今後具体的にしていきたいので、子どもとの面談や保護者向け面談を定期的に行って欲しい。

総合評価 先生との相性もよく、嫌がらずに通っているところ。自分に合った学習が出来るところ。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 今のところは丁寧な授業を行ってもらっており、理解しやすい内容と聞いています。

カリキュラム 1対1の完全個別指導なので、個人の実力に応じた授業を行ってもらっています。英語では学校の授業で理解に苦しんでいた点を丁寧に教えてもらう事で理解が進んだと感じています。

塾の周りの環境 教室が駅に近く、オフィスビルの中にあるので、人通りも多く、安心して通えると感じています。帰宅時もバス停が近いので、安心しています。

塾内の環境 小学生・中学生と高校生の授業スペースが別になっており、静かな環境で勉強できる点が良いと感じています。

入塾理由 本人が個別指導を希望しており、体験したところ本人の求める授業内容だった為

良いところや要望 完全個別指導で担当講師が決まっているところが良いと思います。

総合評価 入塾してまだ2ヶ月目の評価ですが、本人が意欲的に通い、勉学に励んでいる事と本人の講師に対する評価を踏まえ、4評価としました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少人数での料金では妥当だと思う。夏期講習や冬期講習が通常と重複すると、かなり厳しいですが。

講師 まだ数回の利用なので詳しくわかりませんが、講師の方も色んな学部の方がいて、色々授業以外にもお話で参考にさせてもらえる。

カリキュラム まだ数回の利用なので詳しくわかりませんが、学力把握から、遡っての理解を含め、色々対応をしてもらってるようです。

塾の周りの環境 駅前で通いやすく自宅から自転車で通えるので、親の送迎負担もへります。周りにも他の塾生がいるので、安心です。

塾内の環境 机周りはちょうど良いスペースで、広くも狭くもないです。個別の学習スペースも集中出来そうです。

入塾理由 面談いただいた、塾長の方の対応がしっかりとしていて、信頼できると感じたから。

良いところや要望 今のところ、不満な点はありません。子供が反抗期でもあるので、家族以外の大人の方がキチンと接していただき、悪いときには時に厳しく接していただけると大変ありがたいなと思っております。

総合評価 まだ数回の利用なので、厳しい評価部分もあるかもしれないですが、通塾してからは、本人なりに少しずつ良い変化も見えてきているので、やる気をもう少し引き出して頂ければとの期待での点です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

4.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 最後まで悩んだ理由の1つとして、授業料があった。単純比較はできないとわかっているが、約3割以上金額に開きがあったので高いと感じている。

講師 教え方・板書の工夫・適度な授業スピード・丁寧さ・重要なポイントを強調するメリハリが良かったと聞いています

カリキュラム 重要なポイントが分かりやすく記載・丁寧な解説もあると聞いています

塾の周りの環境 主要なターミナル駅近く徒歩5分であり、オフィス街を縦断している大通りから1本中に入った場所。夜になると静かになると同時に治安が良い点

塾内の環境 改装したばかりと思えるような綺麗な設備と同時に、自習室が充実しており特に個別ブースが大変良かった

入塾理由 保護者が大学受験時に通っていた予備校であり、講師陣の方々に定評があった。全国模試も展開しており、全国区で自分の成績が分かることで自分の実力がわかると同時に、通っている生徒のレベルも高いと推察している。伝統と実績がある予備校として、テキストも充実している点も決めてになりました

定期テスト 定期テスト対策はこれからと聞いていますが、講師による対面だけでなく自分自身のAI学習があるので取組やすい

宿題 現時点で、宿題はだされていないようであるが、今後は課題はだされるようであり、予習・復習をしっかり取り組むよう伝えられている

家庭でのサポート 入塾説明会に、本人と父母が参加し、テキストを見せて貰いました。又、校内の見学に帯同し、塾の立地・周辺の環境を一緒に見て回りました。

良いところや要望 講師陣がマンツーマンで授業の質問や科目の学習方法の相談で受けてくれる。又対面授業以外に映像授業でフォローできることで、自分の生活のリズムに合った勉強が可能な点

その他気づいたこと、感じたこと 現役合格を意識したカリキュラムを構築しており、カリキュラムに完全連動したAI教材を受講でき授業で学んだ分野の定着度を高める事ができる

総合評価 歴史に裏打ちされた指導方法・実力のある講師陣の存在。オリジナルのテキストに基づいた学習で効果的に勉強を進めることができる

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高校生が通うだけあって正直高いと思いました。
私を含め、一般家庭にはかなり厳しい金額です。

講師 とてもわかりやすく説明をしてくれるみたいで、本人は理解しやすいみたいです。

カリキュラム どのような勉強をすればよいのか、合格するにはどう進んでいけばよいのか、などをわかりやすく説明してもらいました。

塾の周りの環境 通うのに自転車、バス、電車と交通手段が豊富なので良かったです。
繁華街にあり飲食店も多いので、治安に少し不安はあります。

塾内の環境 受講する場所と自習場所が同じなので、多少の雑音はあるように感じました。

入塾理由 本人が受講してみて、わかりやすかったみたいで最終的に本人が選びました。

良いところや要望 入塾したばかりでこれからにはなりますが、先生が本人に合った指導をしてもらいたいです。

その他気づいたこと、感じたこと どの塾もそうですが、説明やパンフレットで指導方針を掲げてます。

総合評価 最初の説明会でとても好印象を持ちました。本人も気に入っていたので。

個別教室のトライ五香校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

4.00点

高校生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 体調不良であっても当日の振替が出来ないのがつらいです。

講師 子供との相性が合う方を探してくれているようです。

カリキュラム 私立で使っている教科書に合わせて指導してくれる点が良かったです。

塾の周りの環境 駅の目の前で、駅前には交番もあります。ただ飲み屋さんも多いので、夜には少し騒がしい感じの時もあります。

塾内の環境 教室内は白を基調にしてスッキリしていて、壁にも余計な掲示物など無く、静かで勉強に集中しやすそうでした。

入塾理由 通学しやすい立地であったこと。
塾の雰囲気が静かで落ち着いた感じだったこと。
塾の責任者の方のお話。

良いところや要望 講師の先生を手配している事情は理解しますが、当日の体調不良などによる振替を、多少の手数料を払ったとしても出来るようになると有り難いです。

総合評価 概ね満足していますが、振替の点だけが何とかならないかと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 わかりやすくシンプルな料金設定で、個別ではなく集団なので授業内容やカリキュラム、先生の質諸々含めて安いのではないかと思いました。

講師 先生だけが喋り続ける一方通行な授業ではなく、相互にやり取りしながら進んでいく授業で、いつ質問されるかわからない緊張感の為、集中力が持続し、120分の授業時間があっという間に過ぎていきます。

カリキュラム 定期的な塾内テストがあり、それによってのクラス分けがあるため、自分のレベルに合った進度で授業が受けられます。

塾の周りの環境 学校や部活動の帰りに寄れて、快速が止まる駅から歩いてすぐ近くにあります。家からの通塾も非常に便利が良いです。

塾内の環境 立ったばかりのビルのようで、とても綺麗で、線路や大きな道路もあるのに騒音も全く気にならなかったです。

入塾理由 どこの塾に行こうか迷っている時に、学校の友達が通っている塾をリサーチして何校か体験に行き、自分に合ったところを選んだようです。

良いところや要望 とにかく熱のこもった授業をしてくださる先生たちと、通年空いてる自習室がとても良いです。

総合評価 学校の通学路線と違う路線にあるので、学校から立ち寄るときに少し歩かなくてはいけないという個人的な見解から4です。

河合塾マナビス南柏 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ネットで調べた高2で掛かる通塾費より高いので想定外でした。
しかしテキストはたくさん頂ける点は良いです。

講師 動画学習の後、毎回講師とのやり取りの時間が設けられているので定着が強化されるのが良い。

カリキュラム 本人のレベルにあったカリキュラムと、動画学習なので繰り返し見れるのでわからないまま進む事が起きないのが良い。

塾の周りの環境 最寄駅なので自宅からバスで通える。
放課後寄るのにも便利。
駅前のビルなので人通りもあり安心。
スーパー、飲食店もあり長時間の滞在も問題ない。

塾内の環境 整理整頓されていて、ガラス張りの扉付近も綺麗。
駅前だけど電車バスの音も気にならない。

入塾理由 自宅からバスで通える立地。
内装が綺麗。
動画学習が本人に会ってた。
大手なので安心。

良いところや要望 とにかく立地が良いのと綺麗です。
自主学習用に気軽に通いやすい。

総合評価 金額面以外概ね悪いところなし。
対応して頂いた方がハキハキして気持ちが良かった。

最難関大学受験IRL柏校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾のお値段が把握出来ていないので何とも言えないですが、3年生になると驚くほど代金があがります。

講師 まだあまり講師の方と接したことがないのでエピソードがみつかりませんが、チューターが定期的に保護者に子供の様子など電話で教えて下さいます。

カリキュラム 大分先の授業内容で最初は戸惑う場面もあるようでした。やはり早い段階から入塾する方が良かったと思います。

塾の周りの環境 駅前なので電車で通塾する方は便利だと思いますが、うちは自転車なので塾の駐輪スペースがないのが残念です。駅前なので常に車や人が多いです。

塾内の環境 塾の大きさに対して生徒の人数が多いので至る所に生徒がいたりするので初めは驚きました。

入塾理由 対面授業を子供が希望していたため、数少ない対面授業の塾を選びました。
1学年上の兄も通塾しているので入学金が無料になるため。

良いところや要望 土日は朝早くから開校しているので自習しにいけるので、大変助かります。
3年生になると各自のロッカーがもてるので重い教材など置いておけるのは助かるそうです。

総合評価 勉強する環境が良くもなく悪くもないが、成績が張り出されクラス分けも確認できるため、競争意識が高まって良いみたいです。

武田塾新浦安校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 入会金が高い。毎月のお金も他の塾と比べてないためなんとも言えないが高いと思った。

講師 受験のために自分で学習する方法を教えてくれる。宿題も出してくれるからいいと思う。

カリキュラム その子のレベルに合わせて、目標大学に合格するためにはどうすればいいかを教えてくれる。

塾の周りの環境 新浦安駅前で立地はいいと思う。人もある程度は多いので不審者などの不安は感じない。駅前は明るくていい。

塾内の環境 自主室と何か食べる部屋が分けられており、メリハリがつくと思う。整理整頓されており、すっきりしている。

入塾理由 自習室をたくさん完備しており、勉強方法を教えてくれるから。自習室がお休みの日があまりない。

良いところや要望 まだ一回の授業しか受けてないが受けてない授業の科目のアドバイスをしてくれたらありがたい。

総合評価 やはり自習室がたくさんあり、平日は21時半まで日曜日は20時までと遅くまで自習室が利用できるところ。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 キャンペーンをしており、安く体験を受けられ、そのタイミングで入塾したため。

講師 こどもが体験授業を受けて、納得したようなのでそのまま入ることにした。

塾の周りの環境 学校帰りによることができる。
駅から少し距離があるので、雨の日は困る。駐車場がない(ないと思う)ので、あればいいとおもう。

塾内の環境 大きな道路の近くなので、ある程度の騒音はあると思うが、気になるほどではないとおもう。ビルは古い気がするがそれも気にはならない。

入塾理由 個別でみてくれ、キャンペーンで安く体験でき、入塾金も無料だったため。

良いところや要望 まだはじめたばかりなので、特に思い浮かばないが、勉強をやらないこどもにやる気を出させたり、勉強をやるように導いて欲しい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業意外でも勉強しに行けるところが気に入りました。また、空いている先生がいれば、質問することができるところもいいと思いました。

講師 体験授業ということで、3人の先生に教えていただきました。そのなかで、子供の質問に時間をきにせず熱心に答えてくれた先生がいたことが、良かったです。

カリキュラム 中高一貫校に通っているので、その内容に対応できる先生がいたことが、よかったです。学校の授業でわからないことなど、なんでも質問できるところもいいです。

塾の周りの環境 駅からとても近いです。バスロータリーなので、遅い時間でも人通りも多く、安心して通うことができると思います。治安もとてもいいと思います。

塾内の環境 体験授業の時にしばらく教室にいましたが、オープンフロアーにもかかわらず、音は気にならなかったです。

入塾理由 説明会の対応がよかったです。また、体験授業を何度かしていただきました。進路が理系を希望していたため、おすすめの理系に強い先生との授業。子供と相性のいい先生に出会えました。

良いところや要望 入塾前に何人か先生の授業をうけさせていただき、1番相性のいい先生の授業をうけれたこと。

総合評価 塾を決めるにあたり、あちこち見学に行きました。でも一番の決めては、子供が行きたいと思えるところでした。子供には、とてもあっている塾だとおもいました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

4.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 入塾したばかりなので、内容に対して料金が安いのか高いのかは不明です。

講師 とてもわかりやすい授業内容で入塾して良かったようです。
また、講師の先生が良く声をかけてくれて質問しやすいようです。

カリキュラム Aクラスの進度は非常の速いようで、中高一貫校の私学の生徒が多い。
特に数学では、公立の生徒がAクラスについていくのはなかなか厳しい。

塾の周りの環境 イオンショッピングモールやコンビニも近く、食料調達には困らない。
JRと新京成の間にあり、特に新京成利用者は通塾しやすい。

塾内の環境 高3は自分専用のロッカーが用意される為、重い教材を持ち歩かなくても良く、とても便利。

入塾理由 同じ高校の塾生が多いことと、チューターにも高校OBが多いから。

良いところや要望 諸費用等全部込みの価格で、塾の費用がわかりやすいのがとても良かった。
また、講師の先生やチューターとの距離感が近く色々と質問しやすいのが良かった。

総合評価 費用は諸費用全部込みでわかりやすいが、大手予備校の対面授業とほとんど同価格かなと思う。
ただ、集団の割には1クラスの人数は多くて20人と少数だし、先生やチューターとの距離も近くサポートが手厚いかな?と思います。

河合塾マナビス南行徳 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 申し込み講座を一度に支払う為に高く感じるが、必要と感じた講座のみ申し込みすることができ、料金は妥当かと。

講師 映像授業質はよい。様々な講座があり、必要な講座を選ぶことができる。英検対策もあり。AO対策講座も、少しあり。

カリキュラム 生徒にあった講習を塾が勧めてくれる。スケジュールも立案してくれる。毎月、チューターとの面談があるのがよい。

塾の周りの環境 駅から近い。ただし、塾専用の自転車置き場がない。下にサイゼリアもあるため、一日中塾で勉強するときもあまり困らない。

塾内の環境 自習室はとても静かです。そことは別に話すことのできるスペースもあるので友達と息抜きをすることもできます。

入塾理由 自宅から近い、友人、兄弟が通っていたため。自習室が利用できるのが良い。

良いところや要望 スタッフさんが、こまめに声掛けしてくれるのが良い。一人に対する自習スペースが広い。

総合評価 満足している。自習室目的での入塾だったが、子供の意欲が上がった。

東進ハイスクール松戸校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一つ一つの講座の単価が少し高い設定にはなっていたのですが、何度も見返すことができるようになってたようで良かったと思います。

講師 どの先生の授業も、面白いかつ分かりやすく出来ており理解が進んでいました。校舎の先生方も丁寧な対応でした。

カリキュラム 受験勉強を始めるのが遅かった生徒向けのカリキュラムもあり、そこが良かったと考えます。

塾の周りの環境 治安は特に悪いこともなく夜遅くまで勉強してから帰ってきました。駅チカということもあり、アクセスも悪くないと思います。

塾内の環境 ビルの中にあり、周りの雑音などはそこまで気にならなかったです。御手洗なども綺麗に保たれていました。

入塾理由 入塾説明の際に、合格までの勉強プランを提示してくださり、その際に決定しました。

良いところや要望 塾のチューターの方達のサポート力が素晴らしい。印刷なども自由に行えるところが良い。

総合評価 結果的に、通った本人が受験も成功したこともあり、大変いい印象です。最後の最後までサポートもしてくれていたので、良いと思います。

クオードおゆみ野校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.75点

小学生~高校生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 冬季講習や夏期講習のお金を月のお金と別に取られてしまう
それでいて、授業内容はあまり変わらない

講師 先生方だけでなく、若い事務員の方やチューターさんもいるので質問しやすい雰囲気だった

カリキュラム 面白い先生方が多く、授業もおもしろいらしい
進度は学校の授業より早く進めてくれるので予習をしなくていい
だが、買わされたのに使わない教材もある

塾の周りの環境 駅の近くなので移動しやすい
しかし、コンビニは少し離れてるのでお腹空いた時に短時間で買ってくるということはできない

塾内の環境 校舎はおしゃれできれいです
イベントごとに飾り付けやイルミネーションなどがついてます

入塾理由 明るい雰囲気であり、校舎がとても清潔であったため
家からも通いやすく友達も通っていたため

良いところや要望 塾に通ったり定期テストでいい点とったりするとポイントがもらえ、そのポイントでノートやお菓子、ゲーム、筆箱など色々なものに交換できる

総合評価 受験期に先生方に進路のことを相談すると親身になって聞いてくれたらしい
先生と生徒の距離が近く明るくフレンドリーな雰囲気である

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

4.00点

高校生 基礎学力向上

料金:5.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:生物
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:生物
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 実績の割にはとても安いと思いとても家庭にもいいものだと思った。

講師 温厚で明るく生徒を見捨てずに最後まで面倒を見ようとするいい講師でした。

カリキュラム 基礎をきちんと固めインプットだけでなくアウトプットも多くこなしてるように思えた。

塾の周りの環境 街中なので安心して送り迎えができるし、その帰りにコンビニやスーパーでおやつを買ったり間食に必要なものも多く買えたりすることができる。

塾内の環境 しっかり集中出来るような環境で、とても居心地が良く安心出来ると子供も言っていた。

入塾理由 実績が良いこともあるが、わかりやすいや通いやすい。

良いところや要望 学校じゃ皆に合わせることが多いけど1人1人見守って進めてるところ。

総合評価 実績に行って安心出来る環境でとても良く、なりたい進路に進めれるように思えた

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

4.50点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾には通わせていないので比較が出来ませんが、ちょうど良いと思います。

講師 講師の先生は、とても明るく、具体的に例えて話してくれるので、頼りがいがあるし、話しやすい。

カリキュラム 分かりやすいテキストを使っているし、どんな参考書が良いか、見本を見せて教えてくださる。

塾の周りの環境 通いやすい立地なのは。高校受験対策で通っていた時に分かっていました。あの頃よりも成長してるので、安心です

塾内の環境 整頓されていて、参考書などが、わかりやすく並んでいる。
雑音は気になったことはない。

入塾理由 高校受験のために、臨海セミナーに通っていたこともあり、
本人が、通いやすようだから、と、決めました。

良いところや要望 雰囲気が明るいし、ヤル気にさせてくれる言葉かけで。どんどん伸ばして欲しいと思ってます。

総合評価 まだまだ始まったばかりですが、頑張ってもらいたいです。
その為に、やる気が起きそうな言葉掛けを、してくれる塾を選びました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 それなり、相応だと思う。
教科を増やすと高くなり、休み中の講習などは別件で料金がかかりますね。

講師 学習内容以外の話しも、社会勉強として聞く価値ありそうだと言っていた。

カリキュラム 一コマの量的にはもっと詰め込んでもよいかと思います。

塾の周りの環境 店がたくさんあり、飲食には困らない。パン屋、スーパー、津田沼、谷津、どちらからも便利にたどり着きます。18時以降の迎えも近くの医院、病院、施設などがあるため車で迎えに行けて待機できそうです。

塾内の環境 1人分の机が広くて解放的、居心地良さそう
ホワイトボードの裏表使いで1:2授業は密接でないから良いらしい。

入塾理由 通学途中であり、受験対策のアドバイス、生活が受験へ向け代われるようになれば良いと思う。

良いところや要望 年度ごとに変わりつつあり受験要項を個人に合わせ研究して欲しい。

総合評価 初めての個別塾なので、本人が学ぶ気かあがり理解して成果があれば良いと思う。

「千葉県」「高校生」で絞り込みました

条件を変更する

3,731件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。