キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

201件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

201件中 120件を表示(新着順)

「埼玉県川口市」「高校生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

2.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なので仕方ないと思いますが、もう少し安いところもあるから。雰囲気を本人が気に入ったので。

カリキュラム 学校の教材を使用してくれるので、教材費がかからない。
面談で進行や予定など修正してくれるようです。

塾の周りの環境 駅から近い。特に、駅のデッキからそのまま塾に行けるので良い。家からも近く、歩いて行けるし、学校も電車通学なのでそのままよるのも都合がいい。

塾内の環境 整理整頓されていました。内装なども、他の塾の体験に行ったところと比較すると綺麗な印象でした。

入塾理由 家から近い。雰囲気が良かった。
中学までは集団塾だったのですが、期待されすぎ、様々な追加の講習を勧められていっぱいいっぱいになってしまったので、本人に合わせてくれる個別にしたいと思った。また、他の塾は欠席前日までの連絡のところが多かったが、開始までに連絡すれば振替が可能。

定期テスト 定期テスト対策はあるようですが、まだ実施はしていないです。個別の定期テスト対策の他に無料で数人で行う対策教室もあるとのこと。

良いところや要望 清潔感がある。綺麗な感じ。先生達も白衣をきているのでパリッとしている。本人に合わせてやってもらえる。

総合評価 面談などもわかりやすいです。先生とは別に社員の方が進行など決定してくれるようでした。

スクールNAC本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.75点

高校生 苦手克服

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 すごく良い塾でもっともっとと成績が毎回上がっていくのでこれぐらいが適正だと思います

講師 先生もわかりやすくて多くのことを基礎から基本まで1から10まで教えてもらえました

カリキュラム 特になく本当に不可がなく良い塾だったと思っていますもっと早くに行ってればよかったと思っています

塾の周りの環境 アクセスがしやすく治安も良く立地もよく悪いところがないとじぶんは思っています

入塾理由 塾に入ることによって個人でのテストの点を上げたり多くの選択肢を増やしたいと思ったからです

筑波進研スクール末広教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.75点

小学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 成績で月謝を割り引かれるシステムで、それに該当する成績を収めていました。
実際に払う月謝は30%オフや塾の統廃合前は時には半額の時もありましたので、そんなに高い印象はないです。

講師 定期テストで出た結果から、得意不得意を把握する事ができました。
定期的に面談し、その都度進学先などの相談に乗ってくださいました。

カリキュラム 我が子にはあっていたように思います。
成績も維持し、少しずつ伸びていきました。

塾の周りの環境 中2まで通っていた教室が閉校となり、中3に上がるタイミングで少し離れた教室に移動になりました。車通りの多い道路を超えたところにあったので、迎えに行くにも子供が1人で行くにも、安全とは言い難かったです

塾内の環境 学校の教室を小さくしたような教室でした。
教室内には窓がなかったので、コロナの時期は、寒気など面で心配ではありました。
ただ、その分、余計な刺激がなく、勉強には集中できる環境だったように思います

入塾理由 上の子が英語で躓いた経験から、早めに英語に慣れてほしく、またゆくゆく1人で行くのとや高校受験も考えて、家から近い塾を選びました

定期テスト テスト前は通常休みの月曜日でも開校してくださったり、早い時間から塾を開放してくださったりと、対応面はとても良かったと思います

宿題 宿題は塾に行く日の直前にやっていました。
適量だったと思いますが、通っていた本人は多いと言ってました

家庭でのサポート ご飯の時間、雨天時の送り迎え、遅い時間になる時も送り迎えなど

良いところや要望 定期的な面談で塾内の様子を知る事ができた事、塾での様子を聞く事ができたことは良かったと思います

その他気づいたこと、感じたこと 塾に少し遅れて行くことが続いた時に、時間内に来るように言って下さいました。
身内の言うことを聞かなくなる年頃でしたので、助かりました

総合評価 小学校の英語が始まるタイミングで通い始め、高校1年までかなり長い事通わせてもらいました。
長く通えるには理由があるのだと思います。

俊英館フレックス鳩ヶ谷校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

4.00点

高校生 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立高専(難関校)
学部・学科:その他
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 普通一般の金額だとおもいます。多分。兄はもっと高い学費のとこにいってました。

カリキュラム とくにないですが、苦手教科を徹底的に指導してくれたのはとてもよかったです。

塾の周りの環境 駅から近いし周りの環境も悪くなくて良かったと思います。1番の決め手は家から通いやすかった。

塾内の環境 自習室が充実していて、とてもすごしやすかったです。混んでることもなく。

宿題 宿題は多い日もあれば少ない日もありました。自分次第ですね。

家庭でのサポート 特にサポートはうけていません。もう高校生だしじぶんのことは自分でやらないと。

総合評価 総合評価はよいです。なんせちかくてかよいやすいし、環境もよかったから

武田塾蕨校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:文・文芸
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業がないわりに高いかなと思います。ただ、その形態が合っている人も多いと思うので合う人には合う感じ

講師 先生が子供に合わせたカリキュラムを組んでくれてよかった。やりやすそうにしていました。

カリキュラム カリキュラムを組み直したりもしてくれるのですごくやりやすそうでした。

塾の周りの環境 駅のすぐ近くなので交通の便は良いです。バス停も近くにあると思います。裏道っぽい細い道は少し危なそうだった。

塾内の環境 特に気になる雑音は無かったそうです。ただ道路が近いので少し車の音はするそうです

入塾理由 高校が近くにあって高校帰りに通いやすかったため。集団塾が合わなかったため。

良いところや要望 週ごとのカリキュラムを組んで個人に合わせた進め方ができるところが良いところだと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習の時、追加で講習用の授業を入れるのですが、その時の追加分がとても多く(37時間分)支出がありました。そこは個別指導なのだからなのかなと考えしょうがないと思います。

講師 担当の先生は親身であり、子供も授業中は楽しく受けられていると言っていました。また、授業以外でも何かわからないことはないかと、自習中に話しかけてくれることもあり大変助かったと聞いております。

カリキュラム 基本的には学校の予習を普段からやり、学校での勉強には困ることのないようにする。
模試やテストが近づいてくると、過去問を時間以内に解いたりして実戦慣れるなどの授業をしました。過去問を解くことによってある程度問題形式になれることができ、当日に時間が足りないなどのことを防げるので、個人的には良いと思います。

塾の周りの環境 川口駅から徒歩2分の場所にあるので、ある程度遠くからも来ることができ、また、バスターミナルも近くにあるので、川口市内でも大体の場所からはからことができるとおもいます。

塾内の環境 自習室や授業スペースはとにかく綺麗であり、生徒自身が使用後に消しカスは捨てるなどとやっていたこともあるのか、常に綺麗な状態でした。

入塾理由 最初は子供が友達に誘われたからという理由で入りたいと言ってきたので、とりあえず塾の面談に行ってみようとなり、行くことになりました。その時、室長が長い時間にわたる面談でも真摯に対応してくれて、入った後のプランや利点など詳しく説明してくれてここなら大丈夫だと思ったことが決め手です。また、自習室も良い環境であり、子供も学びたいと言っていたので入れさせてみようと思いました。

定期テスト ありました。
学校のテストが近づくと、テスト範囲から苦手な部分を抽出し、そこを重点的にやるという授業がありました。また、土日に無料で受けられる講習があり、そこで質問などをするという無料講習がありました。
北辰テストやベネッセ模試などが近づくと、時間を計り過去問を解き、実践になれるということをしました。

宿題 宿題は授業でやったことの振り返り的なものが多かったので、難易度で困っていたことはないと思います。しかし、学校の宿題がかなり多くそれと両立させるのが大変だと子供が言っていたのを覚えています。

良いところや要望 担当の先生以外も親身であり、勉強以外の悩み(日常の悩みなど)でも相談に乗ってくれて本当に塾にいて気が楽だという点が良いところだとおもいます。

総合評価 教え方もわかりやすく、それ以外の部分もよく、設備も綺麗でとても良いところなのですが、とにかく講習期間や通常時の月謝が少し高いです。ですがさらに見合った分のサービスや学びは得られると思うので良いと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

高校生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高く週一だったので成果もぼちぼちでした。

講師 普通でした。特に変わった点はなく。友人から様子を聞くと寝ている子が多かったようですが注意などを率先してする様子は伺えなかったと

カリキュラム 特に変わった点はありませんでした。普通でした。勉強できる子はでき、成績ものびていきます

塾の周りの環境 家から近く、雨の日でも自転車で行き来できる距離で楽でした。危ない道のりでもなく。少し心配なのは途中にコンビニがあるので寄り道して事故や遅くなったりしたりしないかぐらいが心配でした。

塾内の環境 特にありませんでした。普段は静かでうるさい生徒も見られませんでした。工事など少なく、雑音が目立つわけでもありません。総合的にみると普通です。悪いところもなくいいところもなく。

入塾理由 友人からの誘いや広告で耳にしたことがあり、周りがやっていたため

良いところや要望 あまりありませんでした。複数塾を通っているわけでもないので、いいのか悪いのか分かりません。少なくとも成績上がるかは自分次第ですので

総合評価 普通で、特に変わった、突出したものもありませんでした。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 成績がそれ程上がった訳ではないが、本人は通い続けて習慣化できたので、それなりに良かったと思うから

講師 個別指導に特化しており、生徒一人ひとりの対応がある程度柔軟にできていると思われる。

カリキュラム カリキュラムは、継続が苦手な本人も何とか続けてたので、良かったようです。お金をもっとだせば、良質なカリキュラムが提供されるかもしれません

塾の周りの環境 家から、近い。通いやすい、だから帰りも安心。親も安心。本人はそれなりに通い続けていたのがその証拠だと思いますが

塾内の環境 何か同じような事を聞かれているようなきがしてるのですご、家から、近い、本人も通いやすい、習慣化する、たから良いのかと思います

入塾理由 苦手科目の克服にあたり、家から近くて通いやすく相談しやすい環境をかんがえると個別学習塾が良いのかなと思い、探していたとこと、該当の塾が見つかった

定期テスト 本人も時々テスト結果を見ていたような、記憶があります

宿題 宿題はあまり無かったような、本人はあまり家で宿題をやっているところを見た覚えがありません。ただ、踏まえ点は早急に聞いて解決していたようなので、良かったと思います

家庭でのサポート 家から近いので送り迎えはしなかったし、親の負担はあまり無かったのうに思います。送り迎えがあると一気に負担増になると思います

良いところや要望 良いところは個別指導のところで、本人も分からないところをすぐに聞けて解決できるところだと思います。

総合評価 総合評判は、まずまずの内容だと思いますが、更に上位ランクの志望校を目指す場合は少し足りなさがかんじられます

城南コベッツ川口本町教室 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2023年

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高くもなく安くもない。個別指導塾なので妥当だと思うが正直あまりわからない。

講師 授業や自習対応を、丁寧に行なってくれる。
他の塾も検討したが、講師の学力のレベルが高いことと、噛み砕いて教えてくれるのでわかりやすく、この塾を選んだ。

カリキュラム 教室長、担当講師が自分に合ったカリキュラムを提示してくれた。

塾の周りの環境 隣にスーパーがあるので、夜も明るく不安になることがなかった。

塾内の環境 新規開講ということもあり、教室内は綺麗で雰囲気も良く集中できました。

良いところや要望 自習ブースに仕切りがあり集中できるが、机をもう少し大きいものにして欲しい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 基本的に個人指導なので、高いと思うがその中でも一番安いやつを選んだつもりだが、やはり、高いとは思う

講師 全体的にきれいで環境がよい、駅前で通いやすい、優しい人ばかりで教え方も上手いし、なかなかよい

カリキュラム 面談が何回かあり、その都度質問やら色々話せてとてもよい方ばかりで進めていけた

塾の周りの環境 駅前なので通いやすい、コンビニすぐだし、家からもちかいのでとても良かった、傘がなくても数秒でつくのでありがたい

塾内の環境 まだ新しいので、誰もいないし、静かで駅前とは思えない、やりやすい環境

入塾理由 行ってた塾がなくなり、探していたところ、何件か見つけてここに通うことにした

定期テスト なかった、学校でのテストに対応してくれたのでとても感謝している

宿題 まあまああったが、子供はきちんとやっていた、無理なくできてるのでちょうど良かったんじゃないかと

家庭でのサポート 帰ってきてからご飯なので準備したり話をきいたり、良い感じでした

良いところや要望 いつも優しく声かけしてくれて、子供から色々きいてます、やはり上の方がしっかりしてたから頑張ってきたんだと想う

その他気づいたこと、感じたこと とくにはないです、振替、もできるし、悩むようなことはとくにはないです

総合評価 いつも優しく対応で感じよくて行きやすい、たくさん行きたい人いると想う

代々木個別指導学院川口校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 学力で弱しすぎで個別指導は若干高いですが、学力アップできたら、価値あると思います

講師 一対一で学力弱い子供に学力合わせで問題解決に役立つと思います

カリキュラム 学校の教材にあわせて問題解決方法を教えていただけると思います

塾の周りの環境 住まいは塾より少し遠いですが、塾は繁華街に位置するので、夜でも安心で通学できると思います。

塾内の環境 個別指導なので、安心で勉強できると思います
環境よりは先生の教え方が大切だと思います

良いところや要望 勉強自覚性が弱いので先生が子供に厳しく勉強させていただきたいです

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

高校生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 妥当だとは思うが、効果が上がらないのが残念です。受験に向けてのプログラムは値段に対して簡素な印象があり途中でやめました。

講師 学力向上を目指して指導してもらっていたので、本人のやる気次第ではあるので仕方ないと思いますが、本人に「やならければ」という意識を持たせるような指導をしてほしい。

カリキュラム 普段は授業進度に合わせて教材を用意してくれていたと思います。つまづいたところに戻って取り組ませるプログラムに魅力を感じて入塾したのですが、別料金のプログラムであったりお薦めもされず、そちらは利用しませんでした。

塾の周りの環境 地下鉄の駅からは徒歩15分程度です。近くにコンビニやラーメン屋もあり、夜も明るい環境です。ただし駐車スペースが少なく、信号が近いので雨の日に車での送り迎え時は少し離れた位置で乗り降りさせなければならないことがあります。

塾内の環境 自習スペースはありますが指導スペースも合わせて広くはないと思います。

入塾理由 学習意欲を高め、成績を上げるような指導をお願いしたく、本人が通いやすい距離もあり決めました。

定期テスト 元々基礎学力をつける目的であったので、定期テスト対策はしてもらっていました。

宿題 出されていたようですが、一応こなしてはいたようなので適切だったと思います。

家庭でのサポート 雨の日には車で送迎をし、定期的な三者面談だけでなく勉強の仕方について個別に相談にも行きました。

良いところや要望 高校生の塾生が少ないため、高校生の対応が適切なのか判断がつかないため良し悪しは分かりません。ただ、疑問や質問に対しては誠実に対応していただきました。

総合評価 こじんまりした雰囲気なので本人のやる気があればそれに答えてくれる塾だと思います。うちはやる気が出なかったので効果も上がらなかったと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 講習に別料金がかかるのが痛い。他の塾もおなじだから仕方ない。

講師 自分と合いそうな若い先生で、勉強もだが、大学の話などもしてくれて良かった

カリキュラム 本人に合わせた授業なので、苦手な分野や、論文をしっかりまなべた

塾の周りの環境 駅近で人通りがあるので夜遅くなっても安心。自転車置き場も確保されているので自習にも気軽に通うことが出来た。

塾内の環境 ビルの中なので広いわけではないが、適宜にスペースが確保され、自習のスペースもあるので良かった

入塾理由 近いくて自転車でかよえ、一通りも多く安心。先生も選べるので本人が納得して通える

定期テスト 成績に合わせ本人の苦手を聞いて、大学に必要なカリキュラムを組んでくれた

宿題 覚えてない割と楽な感じでは無かったかな、学校の勉強には影響が無かった

家庭でのサポート 面談がある、ちゃんと連絡来て都合を聞いてくれる。お迎えはしていない。

良いところや要望 堅苦しくなく、プレッシャーを感じる雰囲気ではないので、通いやすい

その他気づいたこと、感じたこと 休みはスケジュールを子供と直接話して振り替えてくれていた。親はなんも心配することが無かった

総合評価 ベネッセ関係なので、安心して通わせられた。先生も歳が近いと大学の情報が聞けて良かった

筑波進研スクール末広教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾へも見学へ行き、授業料の話を聞いてきましたが、どこよりも安かったです。

講師 自習室を利用していると、定期的に講師の方が巡回にこられて、わからない所は受け持ちの生徒じゃなくても、すぐに教えていただける

塾の周りの環境 人通りや、交通量が多い道沿いなので、危ない気がしますが、色々な方の目がある分、安心な所があります。またコンビニが近いのも利点だと思います。

塾内の環境 教室の数が多いですが、外の雑音が入って来ないので、静かに学べる環境だと思います。

入塾理由 第一に距離が通塾しやすい距離。他と比べて、授業料が安かった。

定期テスト 定期テスト対策は2週間前からあります。苦手な所を集中してやってくれています。

家庭でのサポート 定期的に三者面談をしてくれます。親の頃と勉強の内容や受験も色々と変わっているので、そこで、講師の方に色々と質問できます。

良いところや要望 講師のみなさんが、壁を作らずにいれくれているので、子どもも質問しやすいようです。

総合評価 通塾のしやすさ、講師とのやりとり、周りの環境、親目線では授業料の安さ、どの角度で見ても良かったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生~高校生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通い続けるには家計への負担は大きかった
夏期講習などはさらに追加料金もかかり希望通りのコマ数は受講させることができなかった

講師 自分に合う講師を選択することができたため、いろいろ相談しながら授業笑勧められたよう

カリキュラム 本人に合ったレベルの教材を、本人と相談して決めていただけたので、自分で見本の教材の中身を確認して続けることができそうなものを選択していただけたのはよかった

塾の周りの環境 駅から近いが、夜遅くなると酔っ払いなどもいて1人で帰宅させるのは不安な時もあった
また駐輪場がなかったので不便を感じた

塾内の環境 自習室を比較的使いたい時に自由に使えていたのがありがたかった

入塾理由 個別指導で教わりたいことを自由に選択できたため
また競争がなく本人の性格に合っていると思われたため

定期テスト 過去問題を用意していただけたこともありましたが、基本的には特に定期テスト対策という授業はしていなかったように思う

良いところや要望 入退室の連絡が届くのは安心だった
定期的に面談があったのでこちらの希望を伝えやすかった

総合評価 苦手なところを自分のペースで進めていただき、他人との競争がないためプレッシャーもなく進めららた

ハーベスト学院本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:国際・語学
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 普通。ただ、家が近所で夜遅くまで勉強していても帰り道が安心。

講師 フラットに教えてくれていたようで質問がしやすかったそう。とてもよかったんじゃないかな

カリキュラム 個人個人の進展度を重視してやってくれていた。仲良くなやってくれていた。

塾の周りの環境 自宅から近く、せんせいも常にいらっしゃるので、安心できた。治安は少し悪いが、それも家が近かったので問題なし

塾内の環境 雑音は少しあったそうだがヘッドフォンをしていたそうで特に問題はない。

入塾理由 家が近く、自習室や環境も整っていたから。とてもよかったんじゃないかな

良いところや要望 値段はリーズナブルで非常によかった。結果が出たので、それが全てです。

総合評価 楽しめて、良い結果が出せていたので親として特に言うことはない

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:1.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾としては普通の値段かもしらない。高校生以上のお子さんの場合は自習室が使えないから少し損。

講師 大学のレベルや出題問題によって教材を変えてくれた。英語と現代文の教師が元々は違っていたが、あまりにも英語の進度が遅かったことにより現代文教師に英語も見てもらうことになり、そこからいいペースで授業が進んでいった。

カリキュラム 担当教師による。担当教師によっては大学受験に慣れており、それに備えた教材を提案してくれるが、新米の教師だと上の人に言われた通りあってないものをやらせる。

塾の周りの環境 駅から少し離れているため少し暗いが、街灯などもある。小学生などの小さい子には少し注意が必要かもしれない。車を止める所がないため、そこが少し不自由。

塾内の環境 下の歯医者と塾長が親戚らしく、自習室が高校生以上しか入れない。またそのスペースも狭く、たまに歯医者の関係者にでくわすことがある。

入塾理由 家から近く個人ということだったから。また、自習室も自由に使えるという話を聞いたから。

良いところや要望 教師によっていい塾が悪い塾が変わってくる。自習室が自由に使えるのがいい。あと、9時までやってるので家で勉強しないで済む。

総合評価 悪くもなく良くもない。でも、大学受験とかなら違う塾のほうがいいのかもしれない。中学生や小学生も多く集中しにくいかもしれない。

個別指導なら森塾鳩ヶ谷校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

高校生 苦手克服

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高校生の個別指導にしては安いと思うし、長子と比較しても実際にやすいので

講師 理解も進んでるようなので問題ない。

カリキュラム 授業内容は子供先生にお任せしたいるが、冬期講習分を定期テスト前にやることを提案してくれたりと、考えてくれてることが良かった

塾の周りの環境 高校から自宅への通学途中にある娘にとっては都合の良い環境ですが、天気の悪い日など車での送迎は駐車スペースがなく不便です。

塾内の環境 靴を脱いで入る教室で、教室内もキレイに保たれていていいと思う

入塾理由 自宅から高校までの通学途中であること、あまり受験に特化しすぎてないjこと、見学・体験で本人が入塾を決めたこと

定期テスト 定期テスト前には受講科目以外の苦手科目の補講をしてくれたり、自習にくるよう声をかけてくれたようです

宿題 授業内容については先生と子供に任せっぱなし

良いところや要望 面談などで進路に沿った相談にも乗ってくれるのでいいと思うが。

その他気づいたこと、感じたこと 国立志望の受講者がこれまで少なかったようで、定期テストで評定をあげ指定校推薦でいく指導が多いようです

総合評価 個別指導で、面倒見もよく、受講料も安いのでトータルとして満足しています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まあまあ高いと思いますが、参考書や問題集なども含めた金額だったし、夏期講習、冬季講習などもほぼ毎日行かせて貰っていたし自習も教室でできたので、有意義に使わせた頂いたと思っています。

講師 相談しやすかったと本人は言っていました。

カリキュラム 最新の参考書問題集があり無料(塾の費用のみで)で借りられてよかったです。

塾の周りの環境 とにかくうちの子は家から徒歩2分だったのでよかったです。駅からも5分ほどでした。車送迎される方も
通りに面していないので送迎しやすいと思う。

塾内の環境 狭い塾のため、10人も居ないと思います。
いつ行ってももの静かだったとおもいます。

入塾理由 個人的にグループ塾は合わないことがわかっていたので個別の塾を探していた。歩いて2分のところにてわきたのでちょうどよかった。

定期テスト 定期テスト対策は利用していません。推薦ではないので模試対策のみでした。

宿題 量的には少ないように感じましたが、本人はまあまああったと言っています。

家庭でのサポート 親もはじめての大学受験で色々わからないことだらけでしたので、受験の種類や願書の出し方などネットで調べまくりました。

良いところや要望 入室と退出のチェックがすぐにメールで送られてくるので、私が仕事でいない時もわかりやすかったです。
コミュニケーションが取りやすいのが良いと思いました

総合評価 とにかく家から近いのがよかったです
あと、先生の年齢が近く、コミュニケーションがとりやすかったところが良かったです

躍進館川口元郷教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.25点

中学生~高校生 補習

料金:3.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

補習

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業以外に自主勉強をすることが可能という点は料金から見ると得

講師 結果的には先生が比較的勉強指導以外のことに介入してきたようで少し不信感をもった

カリキュラム カリキュラムは学力に合わせてるようだが、より上の教育という意味で体系立てられてないように思う

塾の周りの環境 駅からは遠いため、自転車前提。雨が降ったりすると通塾に時間がかかるという点はやはり環境という面ではマイナス

塾内の環境 建物が古い。もう少し快適な空間があったほうが良かったのではと思う。生徒も多い。

入塾理由 指導の体制が個別でセットされていたので、授業においてかえれない

良いところや要望 特にない。既に退塾しているため。もう少し、塾での様子を親に伝える工夫はあってもよいのでは?

総合評価 塾の敷地面積に対して生徒数が多いため、狭さを感じる。コロナということもあり、そこは心配でした。

「埼玉県川口市」「高校生」で絞り込みました

条件を変更する

201件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。