キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

149件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

149件中 120件を表示(新着順)

「埼玉県さいたま市浦和区」「高校生」で絞り込みました

東進ハイスクール浦和校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:福祉・人間・心理・こども
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 チューターさんも優しく、楽しく通っていたように思います。計画を組むのが苦手でも一緒にどこまで頑張るかを親身に考えてくれる存在は支えになっていたようです。

講師 本人のやる気次第になってしまう部分があるので、実際に頑張るかは気持ちが付いてくるかが大きいようですが、一緒に頑張れる存在というものは、やはり大切なのだと感じます。

カリキュラム 自分にあったスピードで進められ、申請をすれば家でもできることもあったようで、部活などされている方も通いやすいと思います。

塾の周りの環境 駅から近いので、家に帰る前に寄るという、とても通いやすい立地で駅からの流れ的にも良いのではないかと思います。

塾内の環境 基本映像授業の場所なので、授業を受ける場所は静かで皆さん集中していたようです。

入塾理由 大学受験を見据え、成績を上げること、苦手科目の強化をするに当たって通いやすく、映像授業で振り返りやすいと思ったから。

良いところや要望 落ち着いた場所で自分のペースで授業をうけられ進められる、次の授業に行く前に確認する事で定着させるなど有名なだけあってとても良い勉強サイクルだと感じます。

総合評価 通いやすさも然り、自分のペースで授業を進められどの授業映像を見るかも選べるなど、子どもに寄り添ったような形態であるように感じます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 内容やコースによって金額が違います。
通常のコースは、結果が出るのであれば、一般的な金額だと思います。

講師 初日、伺った時は講師ではなく、社員の受付の方が対応してくださいました。受講内容の説明はもちろん、普段の子供の生活スタイルの中で、いつ勉強時間をもっと見出せるかなど、色々と聞いてくださいました。

カリキュラム 24時間授業を自分のペースで視聴しインプットし、塾に行った時にアウトプット出来るとこ。

塾の周りの環境 家から少し離れて電車利用して行かないとなので、自転車範囲内にあったら良かった。

塾内の環境 大手とは違い、とても狭いが集中出来る狭さだと思う。自習室があるのと、個室ではなくブースで授業なので、他の人の声は良く聞こえると思う。

良いところや要望 インプットだけでなく、アウトプットを見てくれるスタイルなので、効果を期待します。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 決して安くはないが、教育にお金を節約できないので、背に腹は変えられない。

講師 個別の効果で、その時点の学力に合わせた指導をしていただくことができた。

カリキュラム こちらの希望を面談にて聞いてもらい、柔軟に内容を変えることができた。

塾の周りの環境 駅から近く、似たような子供たちがたくさんいて、他塾だが、騒いでいる子たちも多くいた。環境がいいとは言えない。

塾内の環境 サロンのような雰囲気。静かに落ち着いて勉強ができる環境だったと思う。

入塾理由 丁寧に熱心に教えてくれるという評判があり、成績を伸ばしてもらえそうだった。

宿題 個別なので相談でき、学校の状況に応じて減らすことも可能だった。

家庭でのサポート 時間を無駄にしないよう、送り迎えをしていた。わからない問題は私も解答を試みた。

良いところや要望 やはり個別の強みは大きかった。相談に応じて柔軟に対応いただいた。

総合評価 志望校に合格できた以上、指導は正しかったと認めざるを得ない。

早稲田アカデミー北浦和校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 時間換算してもかなり割高だと思った。かなりの人数が1クラスにいたし。

講師 呼び出しなどもあり、面倒だった。電話もかなりかかってくる。

カリキュラム 宿題が多いが、授業内で進める内容は少なく、効率が悪い印象。少人数クラスでは無いので差があった。

塾の周りの環境 北浦和駅からかなり近く、通いやすいと思う。自動販売機も沢山あったし、周りにもコンビニが多かった。

塾内の環境 いつも、誰かしらの先生が教室を見守りしていていい環境だったと思う。掃除もしっかりされていた。

入塾理由 私立受験に強い。進学実績が高い。周りの友達を通っていたから。

良いところや要望 夏合宿でかなり成績が伸びる方も多いらしく、いい思い出にもなるのでいいと思う。進学実績は本当に高い。

総合評価 ガツガツした雰囲気が得意ではない子供さんはついて行くのが大変だと思う。

スタディクラブ与野校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 このくらいの値段なら妥当ではないかと思っております。もう少し高くても良いくらいです。

講師 真摯に生徒の学習能力に合わせて教えてくださっており助かっております。

カリキュラム 分かりやすく教材を用いて教えて頂けるため学習能力の向上へ繋がっております。

塾の周りの環境 自宅から遠くなく公共交通機関も利用できるため通いやすいかと思います。また、他の生徒からも通いやすいと聞いております。

塾内の環境 多少の雑音はあるものの、集中して学習行える環境だと感じています。

入塾理由 まずは、どう言ったら良いのか分かりませんが、きちんと学べて学習力を身につけることが必要だと感じたため継続して学習出来ることから入塾をきめました。

良いところや要望 現在の状況でも十分な学力をつけることが出来ていますので特に要望などはありません。

総合評価 一人一人に真摯に丁寧な指導をされておりこちらとしても大変安心して学ばさせて貰うことが出来ています。

新井学院本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 必要な科目のみ受講しましたので料金は安いと思います。講習会は受講していません。

講師 情熱的な有名な先生がいて、かなり成績が伸び、自信が着いたようです。

カリキュラム 教材は手作りなものも多く、少人数でその都度合わせたものを準備していた。

塾の周りの環境 駅前です。電車通学では無いので、電車の雑音のマイナス面の方が多いと感じています。通学するには便利な立地です。

塾内の環境 駅前の環境ですので、電車の音はかなリします。防音室でもないので、

入塾理由 ママ友で評判が良かった
自宅から近くて通いやすいので選びました。

定期テスト 定期テスト対策はないです。

宿題 小テストがあるのでそれに向けてしっかり自宅でも取り組んでいました。

家庭でのサポート 自宅から近いので特に送迎などの家庭でのサポートはしていません。

良いところや要望 少人数で面倒見が良いのが大手塾との違いかと思います。かえって良かったと思います。

総合評価 少人数でしたのでしっかり見て貰えた。学力別クラスであったのでレベルもあっていた

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 私立高校に通っていることを考えると少し高い印象でした。

講師 私にあった先生をつけてくださったので授業が楽しくできています。

カリキュラム やらなきゃいけないことを明確にしていただきました。ほんとに助かってます。

塾の周りの環境 ふつうです。別に良くもなく悪くもないといった印象をうけました。子供だけでも安全に通うことが出来ると思います。

塾内の環境 自習スペースがあり、静かな空間でべんきょうすることができます。

入塾理由 先生の対応がとても良かったことが決め手になりました。
やることを明確にしてくれて助かってます。

宿題 受験対策ということもあってかなりの量の日常学習が出されましたが、どれも私のレベルにあったものだったのでとてもためになりました。

良いところや要望 とてもいい環境で自分にあった勉強ができます。わからないところも丁寧に教えてくれます。

総合評価 誰にでもおすすめできる塾だとおもいます。個別なので値段は高いですが、値段相応の授業をしてくれます。

浦和学習教室浦和東口教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生~高校生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に通う保護者の意見でそう感じた。また体験入塾した際に比較したときにもそう感じた。

講師 講師と子供の相性によっては担当を変更したりと柔軟に対応してくれた。

カリキュラム 学校よりも一歩先の授業を行なっていたことで、予習に繋がっていた。

塾の周りの環境 塾周りの清掃も行き届いており、綺麗だった。
送り迎えに関しては、交通量が多い場所にあったため、子供だけでは通わせづらかった。

塾内の環境 集中力できる環境下で勉強できたようだった。また、感染対策もしっかり行われているようだった。

入塾理由 苦手科目がなくなり、得意科目の成績がさらにのびた。
また、自宅学習についての取り組みも増えて、集中力があがった。

定期テスト 定期テスト対策はあった。過去問を解かせてくれる場合もあった。

宿題 無理のないできる範囲であったようだった。分からない部分は丁寧教わっているようだった。

良いところや要望 携帯で本人が登校したかどうか一目で分かるようになっていたため、安心できた。

総合評価 子供にあった塾であったと思っている。なにより苦手科目の成績が伸びた点に関しては満足している。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 妥当な金額だと思います。安さを求めてなくて、金額に見合った対応をしてもらったかという見方をしてるのでそういう意味だと安いと感じる。

講師 どんなことにも丁寧に説明してくれ、子供の意見を尊重するところ

カリキュラム 生徒に合わせた内容でとてもしんせつで、冬季、夏期も生徒に合わせたスケジュールにしてくれたのでとても助かった。

塾の周りの環境 前の道が狭いため、迎えとかで待つところがない。生徒も帰りにたむろすると危なかったりするので注意してほしい。

塾内の環境 大きい国道に面しており、騒音がややうるさいと思った。
授業を受けてる時は夜だったのでそこまででもないが…。周りも住宅が多く特に問題ない

入塾理由 口コミと説明を受けた時の講師の丁寧さが、とても良かった。親との会話する時間も多く設けてくれて状況の見える化をしてくれるので助かる。

良いところや要望 生徒でうるさい子が何人かいたのでそこには厳しくしてほしかった

総合評価 全体的にはそこまで環境も悪くなく、1番は講師が熱心で丁寧であること。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一コマの授業料が高く夏休みなどの長期休みに必要なコマ数をとるとなるととても高いと感じます

講師 寄り添ってもらえるので安心感が高く
生徒だけでなく親にも気を配ってもらえるので相談しやすいです

カリキュラム その人にあったカリキュラムを作成して貰えたり
なぜ必要なのか説明して貰えます

塾の周りの環境 車はよく通りますが信号もあり、駅からも近いので比較的行きやすい立地ではあると思います
幼い子でも安心して行くことができます

塾内の環境 自習スペースは静かで授業の声も聞こえるので静かすぎず集中しやすいです。
また自習してる時に分からないことがあったら聞くこともできるので助かります
テスト期間は混んでいますが授業ブースなど使って確保してもらえるので比較的やりやすいとおもいます。

入塾理由 先生一人一人が生徒にあった授業をしてくれるのでとても頼りになります。

良いところや要望 先生みんな優しく寄り添ってもらえるのでありがたいですし、ほんとうに頼りになります

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 カリキュラム・マネジメントなどを考えれば、料金は適していると思っているので、高くは感じなかった。

講師 指導が親切だった。特に授業についていけない生徒に対しても親身に対応をしてくれた。

カリキュラム 生徒に合っているとおもう。能力に合わせて、カリキュラム・マネジメントを変えているのはとてもいいことだと思う。

塾の周りの環境 駅などが近くとても良かったと思う。塾選びに、周囲の環境はとても大事だと思う。駅やバス停はもちろんですが、飲食店やコンビニエンスストアもとても大切だと思う。

塾内の環境 防音設備も良かったと思う。周りの雑音は勉強の邪魔になってしまうので、環境はとても良かったと思う。

入塾理由 指導力があり、生徒に合わせた対応を取った塾として知られており、是非、子供を入会させたいと思った。

定期テスト 生徒に合わせた対応を取ってくれていましたが、時期的にもとても良かったと思う。

宿題 適度な量だったと思う。
あまりに多いと宿題をすることが嫌になってしまう場合もあると思う

良いところや要望 講師が親切であるのはとてもいいこと。生徒にとても親身に対応をしてくれました。

その他気づいたこと、感じたこと 素晴らしい塾であることは間違いないと思います。

総合評価 トータル的に見て、とても良かったと思う。また、家族を通わせたいと思う。

東進ハイスクール浦和校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:社会・マスコミ
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常の授業のほかに、志望校対策、共通テスト対策など追加で費用が掛かった。

講師 映像授業なので、講師の質は総じて高かったと思います。子供も満足していました。

カリキュラム 成績も着実に上昇しましたし、結果的には満足のいく成果を上げることができました。

塾の周りの環境 最寄り駅からも近く、学校帰り自転車で立ち寄ることもできました。自宅からの送り迎えも楽でした。人通りも多く治安もよかったです。

塾内の環境 コロナのせいもあり、校舎内で飲食することができず、近くの公園で昼食を食べなければいけなかったのが大変だったようです。

入塾理由 部活をまだやっていたので、授業形態やスケジュールがあっていた。

定期テスト 定期テスト対策は特にありませんでした。大学受験がメインだったので。

宿題 大学受験なので宿題は特にありません。自分で課題をこなすのみです。

家庭でのサポート 塾の送り迎え、志望大学の過去問の印刷、共通テスト利用で受験する大学の選定など相談に乗りました。

良いところや要望 映像授業なので自分のペースで勉強することができました。また、受験が近づくと志望校対策としてたくさん過去問をこなし、結果的に実力が付きました。

その他気づいたこと、感じたこと グループミーティングでも色々と損弾に乗っていただけました。

総合評価 最初は無理だと思っていた志望大学に合格できたので、カリキュラム等は子供に合っていたのだと思います。

武田塾北浦和校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自習室や先生へ質問など、フル活用できる人にとっては高くないかもしれない。

講師 子供の苦しんでいることに寄り添ってくれたので、子供もホッとしていた。

カリキュラム 本人に合ったものを選び、使い方も丁寧にアドバイスしてくださった。

塾の周りの環境 駅前で人通りが多く明るい。マックやコンビニやスーパーも近いので、軽食を買いに行きやすい。

塾内の環境 生徒は集中していて静かな環境。自習室もたくさん利用者がいる。

良いところや要望 他の多くの個別塾とは少し違う。先生のお話を聞けて大変勉強になった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので、それなりの金額だと思います。
納得のいく指導内容だと期待したいと思います。

講師 良いところは生徒のペースに合わせて、学習の進度を考慮してくれるところです。

カリキュラム 本人の苦手科目だったので、教材は学校のワークなどを中心に進めてくれたので、わかりやすくてよかったと思います。

塾の周りの環境 駅から近く、オフィスビルの中にあるので、静かな環境でよいと思います。

塾内の環境 塾内はきれいに整理整頓されていて、静かな環境だと思うので、学習に集中できると思います。

良いところや要望 生徒の希望する先生を担当にしていただけるので
モチベーションもあがってとてもよいと思います。
また、授業の振替も柔軟に対応していただけるので
助かります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、週6時間が最低ラインのため総合的に高くなる

講師 講師は社員が対応し、アルバイトはいないので信頼がある。また、丁寧親切な対応でインプット、アウトプットをきちんと使い分けて指導しているのが良い

カリキュラム 教材に料金がかからないが、夏期講習はカリキュラム上、それなりに高額になる。
土日は塾がやっていないので、平日のカリキュラムがカツカツ。

塾の周りの環境 駅前で立地は良いが、学習塾なのに自転車置き場がない。
また、自主スペースはなく、塾内で自主学習するさいは追加料金がかかる。

塾内の環境 教室内は1つのスペースのみなので、それなりに雑音はある。
塾との連絡手段がメールのみで電話がないので、とても不便である。

良いところや要望 勉強する環境は良いが、その分料金が高くなる
連絡手段がメールしかないのはとても不便でやり辛い

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の個別塾も見学しましたが、こちらの塾はダントツで1番高いです。とても良い先生に巡り会えたので、子供が気に入り決めました。

講師 ベテランの先生に担当して頂き、とても分かりやすく教えて頂いている様です。

カリキュラム 子供の苦手単元を中心に教えて頂き、少しずつ理解が深まっている様です。

塾の周りの環境 大きな道路に面していますが、教室内は静かで安心です。
駐輪場があり便利ですが、少し雑然としています。

塾内の環境 個別で授業を受ける場所は少し狭い様に感じますが、子供は気にしていないので許容範囲内です。

良いところや要望 とても良いベテランの先生に指導して頂け、質問等にも誠実に対応して頂き、よい先生に出会えてとても満足しております。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

高校生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 キャンペーンについては、わかりにくかったです。
お世話になる手前、突っ込んで聞くわけにはいかず。
学習面と、料金の事務的なお話が別の担当だといいと思いました。

講師 とにかくやる気をなくしていたのですが、教室長からの一言で顔が変わりました。

カリキュラム 今のところ、まだ教材がなく、あくまでも個々のペースであるため、答えかねます。

塾の周りの環境 時間外には、人通りが少ない建物裏手から出てくるため、少し不安です。

塾内の環境 少し涼しめの温度設定だそうで、着るもので調整できるのはいいと言ってます。

良いところや要望 継続して通える、モチベーションを保てるような声がけ等に期待しています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の個別指導塾より、気持ち高めだと思う。テキスト代なども追加で請求されます

講師 子供の気持ちに寄り添って
色々な提案をしてくれたところ
本人のやる気を引き出そうとしてくれた所

カリキュラム いつまでに何をすればいいのか、計画的に勉強を進めてくれるところ。

塾の周りの環境 自宅から近いところ。
治安も良く、安心して通わせられる場所。
駐輪場がないのが残念。

塾内の環境 塾内は整理整頓されており

自習室も別の部屋があり静かで使いやすかったところ

良いところや要望 個別指導ならではの日にちや時間の変更がきくところ。
担任制な所が良かった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月末数日からの日割り入塾だが、月会費はひと月分取られたのは不満に思う

講師 事前のレベルチェックが細かくあり、先の見通しを話してくれたところが良い点。
金額についての説明がないところが不安であり悪かった点です。

カリキュラム 子供にあったカリキュラムを考えてくれているところが良い点だと思います。

塾の周りの環境 駅前で便利な立地なので安全だと思います。悪いところは特にないです。

塾内の環境 私語はなく、集中できそうです。みんな集中できる環境だと思います。

良いところや要望 個人にあったレベルアッププランを考えてくれているので、成績アップを期待している。

個別指導なら森塾北浦和校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別にしては安いかなと思っていたが、4月から値上がりし諸経費もかなりかかるので他塾と大差ないかもしれない

講師 何人かの先生を体験させてもらう事ができ(2科目体験だったので)希望の先生に指導してもらっている

カリキュラム 体験授業で数学2科目受けさせてもらったがすぐ学年が変わった為、授業内容等カリキュラムや教材内容はまだよく分からない

塾の周りの環境 駅が近いので交通の便はいいが基本自転車での通塾になるので、駐輪場がなく不便である

塾内の環境 個別授業は個室ではない為、他の生徒の授業内容が聞こえるので多少の雑音があり気になる事がある

良いところや要望 教室内が明るい。自転車を停めるところがないので駐輪場の契約があるとよい。

「埼玉県さいたま市浦和区」「高校生」で絞り込みました

条件を変更する

149件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。