キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

516件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

516件中 120件を表示(新着順)

「埼玉県さいたま市大宮区」「高校生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 マンツーなのである程度高いことは承知していたので、あまり料金については気にならなかった

カリキュラム その子にあった教材を塾側で準備してくれ、その代金は受講料に含まれているとの事だったので追加料金がかかることがない。

塾の周りの環境 塾は駅から遊歩道で繋がっており大変便利だと思った。ただ、その遊歩道が夜は薄暗く、人通りが少ない遅い時間の帰宅時は少し心配を感じた

塾内の環境 フリースペースの部屋と1人1人パーテーションで区切られた自習室と2種類あり、よかった。

入塾理由 マンツーでの指導塾を希望しており、その環境が充実していると思ったから

宿題 一人一人のペースにあった宿題量を出してくれると聞いているが、高3でもある為、それなりの量は出るともきいている。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なためどうしても金額がかかります。
中途半端に安いところを選ぶよりは、金額に見合った管理と指導をしてもらえているとは思います。

講師 数箇所見学に行きましたが、一番しっかりしている講師が多い気がします。

カリキュラム 基本的に教材費は込みなのでかかりません。
必要な教材をチョイスしてくださいます。
進度は子供のレベルとこちらのお願い次第かとは思います。

塾の周りの環境 駅から近く車でのお迎えも行きやすいです。
下にはコンビニもあるので、長時間の自習の際にはそちらにも行っているようです。
他にも塾が入っていたりして、治安はとても良いと思います。

塾内の環境 とても綺麗です。
自習室は個別ブースになっており、雑音もあまり無いかと思います。
先生方もスペースから近いので、質問等も出来るようです。

入塾理由 志望校に向けてしっかりスケジュール管理をしてくださるところ、担任制なところに惹かれました。

良いところや要望 とにかくどうしても合格に向けて頑張りたい。
集団ではついていけないという場合はおすすめかと思います。
ただ、費用はだいぶかかりますので覚悟した方がいいです。

総合評価 指導面等ではとても気に入っています。
あとは結果次第かと思うので、子供には頑張ってもらえればと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ほかの塾も話をきいてみて、いまキャンペーンをしていてお得だった。

講師 優しくわかりやすい、何でも、質問に丁寧に答えてくれて、アドバイスも、多々してもらった。大学受験生にむけ、相談に、乗って貰った。

カリキュラム 個別なので、合わせてくれる。子供のいまの状態をしり、希望の大学に合格できるよう、教材などを指示してもらった。

塾の周りの環境 駅近 ビルに他の塾も入っていて、高校生が、多くいたので、帰りも、駅から、すぐなので、少しは、安心した。

塾内の環境 綺麗で、静かで、落ち着いて、勉強が、出来る環境でした。自習室も、時間が、ある時は、良く使えます。

入塾理由 駅近、教室が綺麗、教え方がわかりやすい。
室長が、いろんなアドバイスをしてくれて、心強く感じた。

良いところや要望 整っていて、勉強しやすい 先生も、自分にあった先生を選んで貰い、わかりやすい。

総合評価 ほかの塾より、活気がかんじられた。室長もわかりやすく、丁寧でした。保護者向けての説明会などもあり助かります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導かつ1コマしか受講していないので、どうしても割高になってしまいます。

講師 英語もできる数学の講師を希望し、初見の内容でも真摯に向き合ってサポートしようとしてくれる姿勢を評価しています。一方、生徒側がやりたいことを積極的かつ明確に求めないと、価格に見合った効果が得られないと感じています。

カリキュラム 教材は学校の教材を使って、進度も学校の授業に合わせてやっているので、塾のカリキュラムという概念は利用していません。

塾の周りの環境 駅からも近く、電車でもバスでも通塾でき、また車での送迎も可能なので、学校帰りに寄るにも自宅から行くにも不便がないのが良かったです。

塾内の環境 子どもは自習室の席が隣とうまく仕切られていて、集中でき、非常に使いやすいと言っています。

入塾理由 個別指導で学校独自のカリキュラムにも対応してくれることを期待しました。

良いところや要望 生徒の求めに応じて柔軟に教えてくれる点は良いと思います。半面、生徒がやりたいことを明確化し、それを積極的に要望しないと効果はないと感じています。塾の活用方法などについて、講師だけでなく教室としてのサポートやアドバイスがもっとあれば良いと思います。

総合評価 提供されている効用に対して対価は高いと感じていますが、現時点で他により良い条件の塾などが見つからないため「3」点としました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

2.75点

高校生 英検受験

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

英検受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なので高いとは思いますが、他の塾に比べ高めの設定なのではと感じます。

講師 個別の英語だけでなく、テストの成績など細かい部分も見てもらえるので有り難い。

カリキュラム カリキュラム等はあまりなく英検受験について対策を行ってもらっている。

塾の周りの環境 賑やかな駅の場所にありますが、駅から5分程度の近い教室であり、通塾の便は良い。建物にはコンビニもあるので便利です。

塾内の環境 自習室の個室の数も多いもののテスト前などは埋まっていることもある。

入塾理由 栄光ゼミナールに通っていたので、高校進学にあたりそのままナビオへ進んだ

定期テスト 定期テスト対策の勉強会もあるようで、教室や自習室の利用により先生に質問もできる。

宿題 個別授業を受けているので、個人にあった量の宿題だと思います。

家庭でのサポート 塾の送り迎え。親子集会や保護者会には参加するようにしていました。

良いところや要望 学期ごとに親子集会や面談等を行い情報提供がある。入室、退室メールが送られてくる。

総合評価 子供に合わせたカリキュラム等があるものの、ここまで成績を上げる等は特にない。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 当塾は比較的安価であり、また講師の質とフォロー体制がしっかりしている印象があり入塾を決めました。成果はこれからになるので、しっかり見守って行きたい。

講師 説明時のフォロー体制はしっかりしている印象。

カリキュラム 入塾時に講師とマンツーマンでスケジュールを立ててくれる。

塾の周りの環境 大宮駅から徒歩6分程度。大栄橋下のビル。夜間は飲み屋が近くに点在。街灯もあまりなく、やや治安が悪い印象。

塾内の環境 大宮校は2年前に出来たので、ビル内は比較的綺麗で新しく環境的には良い印象。子どもも満足している様子。

入塾理由 ・塾の方針、講師の熱意。
・講師が全員プロで、学生はいない。
・きめ細かい指導、支援体制。

良いところや要望 大手の塾と比較し、知名度的にまだまだのところがあり、塾も必死さが伝わってきた。講師のフォロー、考え方も共感できるものがあった。

総合評価 大手の塾と比較し知名度が低いが、塾の方針、考え方には共感できる。

河合塾大宮校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 予習復習をするだけではなく、自習室では個人が勉強できる機械があります。

講師 息子がわかりやすいとよく言っており、通わせてよかったと感じております。

カリキュラム 宿題があるため、自習室をよく利用するようになり、平均勉強時間が増え、習慣化したと感じます。

塾の周りの環境 比較的家から近く、交通は問題ありません、大通りにあるため治安も比較的良いと感じます。近くに駐輪場もあるため自転車でも通うことができます。

塾内の環境 綺麗に保ってあるのを説明会の時に覚えております。教室数も多く、快適であると言えます

入塾理由 子供が進路先を決めて、進路実現の達成のために必要だと説明され、私も息子の熱い思いや将来の展望を聞き、真剣に考えていると感じたため入塾しました。

定期テスト 個人で質問したり、先取りをしているため、基礎のみの定期テストの伸びも凄いです

良いところや要望 子供が勉強するようになり、自信がつくようになります。他の子と差を作るならここだと思います

総合評価 ここに通わせてよかった感じます。息子も勉強に対して真剣に取り組んでおり、彼の進路実現が叶うことを願うばかりです

プロメディカス大宮校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:医
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導だったこともあり、また、コロナ禍で限られた時間だったので、集中的な受講のため。

講師 過去問を丁寧に指導していただき、どうしても通塾できない時は臨機応変にオンラインなども対応してくれたから。

カリキュラム 進度に合わせて、丁寧なカリキュラム編成をしてくださり、安心できた。

塾の周りの環境 夜遅い時間に受講していたが、人通りが多いこともありそれほど不安はなかった。安心して通わせることができた。

塾内の環境 個室も最適なスペースが確保されていて、フリースペースも使い勝手が良かった

入塾理由 志望分野への高い合格実績と、丁寧で面倒見のよい指導体制が決め手。

定期テスト 無かった。あくまでも志望校対策中心の編成で、聞けば対応してくれた。

宿題 基本的には過去問をペースが遅れることなく進んでいるかの確認中心。宿題感は無し。

家庭でのサポート 県外からの通塾だったので、基本は自宅最寄駅の送迎のみを行っていた。

良いところや要望 志望分野への専門性の高い塾であり、あくまでも目標を明確にサポートしていただいたところ。

その他気づいたこと、感じたこと コロナ禍でもあったため、スケジュール変更などは臨機応変に対応して頂いた。

総合評価 志望分野がぶれることなく導いて頂いたのが一番評価出来ること。

東進ハイスクール大宮校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は通信授業なので安いと思います。そのほか自習室として利用できるのでよいかと思います。

講師 通信の授業のため、授業を行っている先生に直接は質問ができない

カリキュラム 電車の中で携帯で単語演習などができるアプリを活用できていてよいかと。半面、通信授業のほうは期限が近付くとまとめてやるといった感じになってしまい、効果があるのかは疑問です。

塾の周りの環境 大宮駅から徒歩数分の所にあるため、立地としては良いと思う。半面、繁華街のところにあるので夜遅くなると多少心配なところもあります。

塾内の環境 自習室が充実していて席も多く良いと思います。休みの日にもわざわざ時間をかけて自習しに行ったぐらいです。

入塾理由 学校への通学途中にあったため、選びました。また、集合授業ではなく、オンラインですが個別に個人のペースで進められるところもポイントになりました。

定期テスト 本人からは、定期テスト対策はなかったように聞いています。

宿題 宿題として何かをやりなさいということは、なかったかと思います。

良いところや要望 本人と連絡が取れない場合、日中仕事中に電話がかかってくるのが困った。
伝言も「○○さんの件でお電話しました。」としか残っておらず、用件が何なのかがわからなかった。

その他気づいたこと、感じたこと 職員の先生が子供の学校の卒業生で親近感を持てたようでよかったと思いました。

総合評価 子供の希望に沿った形でカリキュラム等々を決めてもらい、子供のモチベーションにはよかったと思います。

河合塾大宮校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:看護
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習や冬季講習で主な費用がかかりました。
金額としては妥当だと思います。

講師 本人は学力向上したと言っていました。ただ受験は難しいと感じました。

カリキュラム 本人は納得して受講していました。

塾の周りの環境 本人は通いやすかったので、希望したとも思っています。安全でした。車での送り迎えには細心の注意をしました。

塾内の環境 本人は、勉強しやすかったと言っています。集中しやすかったのではないでしょうか

入塾理由 本人が希望したため国立大学を希望していたため入塾を希望しました。

良いところや要望 大学受験については、様々な情報を聞いて本人も納得していたようです。

その他気づいたこと、感じたこと 残念ながら希望の大学には入れませんでしたが、本人納得していましたので、よかったです。

総合評価 唯一大学受験の学力があまりあがらなかったことが、残念でした。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:国際・語学
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾料金に対して高い安いと感じることはなく、価格に応じた適切な授業でした。

講師 良かったことは、学校以外で子供に学びの場ができたことです。学校だけでは補うことのできない部分を、補強できたと思います。

カリキュラム 授業内容や進度の良い点は、通う子供一人ひとりに対して授業ペースを調整してくれるところです。

塾の周りの環境 塾周辺の環境は悪くはありません。しかし私の場合は、通塾は暗い時間帯のため送り迎えをしていました。

塾内の環境 自習スペースもありよく娘が利用していました。設備も綺麗で清潔感があります。

入塾理由 こちらの明光義塾さんに入塾を決めた理由は、娘の性格に合った塾スタイルと、個別指導の丁寧さです。

良いところや要望 子供一人ひとりに対し丁寧に面倒を見てくれるところや、基本は子供に自立学習を促しているところが良いと思います。

総合評価 明光義塾に通わせることで、勉強習慣ができ学力が結果的に向上したことが良かったと思います。

河合塾大宮校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 本当に予備校に行かなければ無らなかったのかは分からない。結果的に成績が伸びて希望する大学に行けたので価値があったとなるだけで、本当のところはわからない。

講師 分かりやすい指導だったようです。質問にも親身に答えてくれる方もいたとのことです。

塾の周りの環境 予備校の問題というより、そのクラスの問題だと思います。偏差値の高いクラスはやはりそれなりの子が多いのではないでしょうか。

入塾理由 学校帰りにある予備校で、子供の仲の良い友人も通っていたこともあり行かせることにしました。

家庭でのサポート 余計なことを言わない。自分で決めたことは最後まで手を抜かずにやり通すという点だけ子供に伝えましたが、子供が自主的にやってました。親子の会話や家族の会話で勉強のことはあまり触れませんでした。
子供からもし結果等の報告があった時、アドバイスや話を聞くなどしていました。

良いところや要望 受講クラスはできるだけレベルの高いクラスに入らないと、ただ予備校に通っているだけの意識の低い子たちと交わることになるため、受験という限られた時期に集中しなければならないことからマイナスになると思います。子供ですから楽しい方に流されやすくなるので。

総合評価 受講するクラスで周囲の雰囲気が違うと思います。意識の高い子たちに囲まれる環境は大切だと思います。周りに引っ張ってもらえる環境が大切だと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習や冬季講習でプラスのお金がかかることは予想していたが、夏の夏期講習以外にも集中特訓のような講座も受講させられた。

講師 少人数での授業を受講していたため先生に質問しやすい環境で、個別に面倒を見てもらいやすかった。

カリキュラム 英語の授業は上のクラスと下のクラスで分かれており、志望校レベルに合わせた内容を教えてくれた。直前期には個別指導で志望校に特化した対策を子どもの進度に合わせて教えてくれた。

塾の周りの環境 大宮駅の西口側にあり、東口に比べて治安は悪くない。また、駅に直結する通路があるため比較的安全だったと思う。

塾内の環境 教室は大きい部屋から小さい部屋まであり、自習室も静かで勉強しやすい環境だった。休憩する場所やご飯を食べる場所は別でつくられていたため保てていた環境だと思う。

入塾理由 面倒見の良さ。必要な教科のみ受講できたこと。先生方の質の良さ。

良いところや要望 とにかく面倒見が良いところが特長だと思う。入試日程を組むことも子どもと一緒にやってくれたくらい良い。

総合評価 面倒見がよく、良い先生もたくさんいたためこの塾にしてよかったと感じる。しかし、どの塾も同じようなものだと思うが、受講料が高い。

河合塾大宮校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:文化・教養
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期、冬期講習など4.5回きりの講座、ものによっては安く思えるが、通常授業は週一でも高額だと感じる。特に浪人コースなどのはかなり厳しい(どこもそれくらいだけども)。

講師 講師はピンからキリまで様々。政治批判で授業時間の9割を使うような教師もいれば、丁寧な解説や人あたりの良さなどが好評な講師もいる。よく調べてから授業を取るべし。

カリキュラム 教材自体の質は良い。かつ、講師が必要に応じて補足やまとめのプリントを作成し配布してくれたりもして、それらを活用するとかなり勉強が楽になる。

塾の周りの環境 大宮駅近くアクセスは良好。道中にコンビニやスーパーも多数あるので、腹ごしらえをしてから塾に行く事もできる。無料の駐輪場(地下)があるのも魅力。

塾内の環境 塾内はそう古くもなく、トイレなども清潔にされているが、塾生ラウンジ(といってもほぼ自習室)のエアコンが壊れているらしく、夏は暑くて生徒は熱中症一歩手前になっているので、一刻も早く直して欲しいと感じる。

入塾理由 クラスの友達で通っている子が多く、家から近く、有名な予備校であること。講座を好きな時に好きな数申し込めて便利であったため。

良いところや要望 良いところ:立地、教材、自習室がいつでも自由に使えること、(講習に限り)値段。チューターなどのサポートはあまりきちんと受けられなかった(子供とチューターの相性が悪かった…)ので善し悪しはわからない。
改善点:空調設備、授業をしない講師、(通常授業の)値段。

総合評価 通う価値はあるが、個別でもなく個人に合わせたサポートはやや薄めのため、そこまで期待しすぎてはいけない。秋頃に塾を辞める際、「このまま辞めたら君は志望校に受からなくなる」と引き止められたが結局自主学習で合格しているため、人によって予備校が合う合わないはあると思う。

河合塾大宮校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 初めはびっくりしたが、本人の強い希望なので納得しました。別途料金ですが休み中の講習も受ける予定です。

講師 受講している本人が納得しているので良いと思う。
ただし、あまり良くない先生もいる。

カリキュラム より良い大学へ行けるよう頑張っているので、本人が納得しているので良いと思う。

塾の周りの環境 駅から近く、高校通学途中であるのがいいと思う。
本人が納得しているのでいいと思う。
途中、夕食は食べていないが高校生なので、致し方ないが可哀そうかなと。

塾内の環境 設備に関しては、綺麗で新しいに越したことはないが、
授業優先ですからと割り切っているので、あまり気にしない。

入塾理由 通学圏内であり、実績があるから本人がきめた。
より良い大学へ行くために。

定期テスト 平均して順位が上がってきているので、結果がともなっているのだと思う。

宿題 量や難易度については判らない。本人が納得して勉強しているのでいいかと。

家庭でのサポート 全て本人に任せている。お金の支払いだけを親が負担しています。

良いところや要望 清潔で全て照明もLEDを使ってほしい。明るいところであってほしい。

その他気づいたこと、感じたこと 大学受験に向けて本人の成績が上がって行っているので、
良いのではないか。また本人のやる気が向上しているので
よい。

総合評価 有名な予備校なので、授業料は凄く高いと感じるが、
無駄にならないよう頑張ってほしい。

河合塾大宮校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学
学部・学科:生物
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏季講座など、複数取るとかなりの出費になり高いと感じた。全統模試代がタダになるのは少し嬉しい。

講師 当たり外れがあった。非常にわかりやすく評判の講師も、早口でぼそぼそ話す講師もいるため、ネットで評判を調べるといいと思う。授業料は高いため、外れを引くと辛い。

カリキュラム テキストは良かったと思う。自分は化学のテキストを愛用していた。基礎力はかなりつくと思う。

塾の周りの環境 ご飯屋がたくさんあるので、息抜きに食べにいったりしていた。夜の駅前は酔っ払い等いるが、そこまで治安が悪いわけではない。駅からは徒歩10分ほど。

塾内の環境 たまに道路が少しうるさいときがあったくらいで、そこまで気にはならなかった。校舎は綺麗とはいえないかもしれないが、トイレは比較的快適(数は少なめ)だし自習室も清潔感があっていい。汚くはない。

入塾理由 生徒一人一人にチューターがつき、サポートしてくれることが1番です。他には自習室が様々な形であること、学校から近かったこと、同じ高校の人が通っていたこと等

良いところや要望 勉強面でも精神面でも、チューターやカウンセラーの方にすぐ相談出来る環境が整っていることは良かった。娘は人見知りしてあまり十分に利用出来ていなかったかもしれないが、環境は用意されている。

総合評価 自習室は座れるし、開放型も仕切りがあるところもあり好みで選べることは良かった。日曜日以外は基本8時半から21時半程まで空いているため、十分に自習ができた。

四谷学院大宮校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:文・文芸
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 あまり偏差値は変わらなかったから。だがとてもいい先生は授業だけでなく進路相談も乗ってくれていた

講師 とても良くしてくれる先生もいたが冬期講習のとき他校から来た先生で帰りたいとかずっと言っている先生がいてこちらのモチベーションもかなり下がった。

カリキュラム 55段階の教材は完璧にすれば本当に基礎力がぐっと上がるような内容だったと思う。

塾の周りの環境 駅から意外と距離があるためそこは少し難だが最寄りが大宮駅なので自習室が早く閉まる時はマックなどに寄って夜遅くまで勉強して帰ることなどできたのでそれは良かった。

塾内の環境 バニラのトラックの音がうるさい
(結構回ってくる)
自習室が冬はかなり寒い(換気のため)

入塾理由 55段階が魅力的だったため。また知り合いが通っていたのを聞いてその人の進学先が難関大学だったため。

良いところや要望 授業の質が先生によってかなり変わってしまう
授業メインというよりかは55段階メインでコマをとっていったほうがこの塾は良いと思う

総合評価 受験コンサルタントの先生が寄り添ってくれてメンタル的にサポートしてもらえたと思う。話しにくい先生もいたのでそこは少し嫌だった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

2.50点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾の授業料の他に集中口座や模擬試験等に費用が思っていた以上に必要だったから。

講師 個別指導してくれた先生によってはただ本を読ませるだけの状況が有ったと子供から聞いたので。

カリキュラム webで保護者に対して進学に関する情報提供がこまめに有ったのは良かった。

塾の周りの環境 駅から近くて通塾するには便利な所だった。
繁華街が近い分夜遅くまでの授業は心配だった。高校への通学定期を使えて交通費は助かった

塾内の環境 駅から近くて通塾には便利だったが繁華街が近く夜遅くまでの授業は心配だった

入塾理由 個別指導が有り授業料も他の塾に比べて高くなかったのと本人が気に入ったから。

定期テスト 定期的なテストは有った。
ただその結果に基づいての弱点克服等の対策があまり感じられなかった

宿題 あまり課題は出されている感じではなかった。先生により差が有る様に感じた

家庭でのサポート 子供と話し合い必要な集中講座や模擬試験には参加できるように協力した。

良いところや要望 子供の能力に応じたカリキュラムが有り良かったが、もう少し強く指導して欲しかった

その他気づいたこと、感じたこと 子供の苦手分野を克服する事に特化したカリキュラムが有れば良かったと思う

総合評価 色々なレベルの子供に合わせたカリキュラムを用意するのは大変だと思うから

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:福祉・人間・心理・こども
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安い高いよりも、子供に合っていたかどうかで、希望大学に合格出来たことから考えると、妥当だったのかなと思います。

講師 教わる教えるというよりも、何が解らないのか、どうしたらより良い小論文になるのか、書き方のテクニックも感情表現についても学ぶのに適していたようです。

カリキュラム 入塾した子供には、結構新鮮だったようで、帰宅してから妻といろいろ話していました。

塾の周りの環境 大宮駅に近かったこともあり、遅い帰宅時間になるなか、暗がりがなく安心して通塾出来たことが、良かったと思います。

塾内の環境 個別教室だったので、集中できたのかなと思います。あまり周りの音は気にならなかったと聞いてます。

入塾理由 個別指導であることが第一、その次として講師ととの相性、そして、通いやすい距離にあるとこから選びました。始めのうちは、馴染めるのか心配していましたが、人懐っこい性格であったため、すぐに馴れて、あまり気負わずに学習出来ていたようです。

定期テスト 特に定期テスト対策をお願いしたわけではないので、細部は解りませんが、各種のアドバイスは貰っていたようです。

宿題 宿題なのか自習なのかわかりませんが、文句をいいながらコツコツやっていました。

家庭でのサポート サポートと言うほどのことはしなかったように思いますが、天気の悪い日などは、送迎するようにしてました。

良いところや要望 特に要望などはありませんが、短い期間でしたが大変お世話になりました。

その他気づいたこと、感じたこと 特に無いです。塾が有名かどうかより、その子供に合っているのかどうかなのではないでしょうか。

総合評価 今まで散々綴ってきましたが、志望大学に合格できるよう導いていただいたのは確かなので、言うことはありません。

東進ハイスクール大宮校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:福祉・人間・心理・こども
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 チューターとの相性がよかった。親身になって相談にのってくれて、希望する進路がはっきり決まった。

カリキュラム 過去問のデータがものすごく多いと思った。大手はデータの蓄積がすごいと思った。

塾の周りの環境 大宮駅からとても近くて電車で通いやすかった。コンビニやマックも近くにあって昼食や軽食を買えてよかった。

塾内の環境 自習室がいつも満席だったらしい。もう少し広くなるといいと思う。コロナ禍で食事をするスペースがなく、困った。

入塾理由 高校の同級生がたくさん通っていたこと。平日の学校帰り、休日は自宅から、どちらからも通いやすかったこと。

良いところや要望 大手なので安心感がある。データの蓄積と受験に対する知識は素人ではかなわないなと思った。

総合評価 映像授業なので、ある程度の基礎学力がないとむいていないかなと思う。映像授業は2倍速で受けたりできるので効率はいいと思う。

「埼玉県さいたま市大宮区」「高校生」で絞り込みました

条件を変更する

516件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

最近見た塾

最近見た塾の一覧を見る

学習塾ドリーム・チーム 長丘ゼミナール【長丘中学校区専門】
学習塾ドリーム・チーム
長丘ゼミナール【...

塾ナビ

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。