キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

59件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

59件中 120件を表示(新着順)

「群馬県桐生市」「高校生」で絞り込みました

W早稲田ゼミ桐生校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.75点

小学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 どこもこのくらいの金額だと思う。安いに越したことはないが講習の数も多いしイベントもあるし満足している。

講師 自習室はいつも解放しているし分からないところは補習もしてくれるフレンドリー。

カリキュラム 子供は不満を言っていないので良いと思う。

塾の周りの環境 駅前ということもあり人が多い。
迎えの時間くらいに若者がたむろしている。

塾内の環境 特に問題はないかと思います。
自習室も静かだし広さも充分かと。

入塾理由 従兄弟が通っていたし通いやすい距離にあったから。体験ができるのも良かった。

定期テスト 定期テスト前は強化してくれる。補習もあって色々対策してくれているなと思う。

宿題 もう少し多くても良いかな?と思う。
自宅で取り組んでる様子がないので…

家庭でのサポート 送り迎えや説明会への参加。
何かあれば担任への連絡。成績表提出等

良いところや要望 とにかく先生方が良いと思う。
フレンドリーだし生徒一人一人をちゃんと見てくれてる感がある。

総合評価 安心して子供を預けられる塾だと思います。
講習に参加してみると良いと思います。

河合塾マナビス桐生校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

4.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 周りの塾と比べても値段はそんなに変わらない。値段が多少多くなっても自習室などを使えるためあまり気にならないぐらいだった。

講師 映像授業はとても分かりやすく、気軽に自習室を使えるのがとてもよかった。

カリキュラム 自分のペースで進めることができていたので予習や復習が簡単だった

塾の周りの環境 駅からもそんなに遠くないため通いやすい。夜になっても周りの道にしっかり街灯があるため、安全に帰ることのできる場所だと思った。

塾内の環境 周りも静かに勉強に取り組んでいたため雑音は少なかった。たまに席の位置がずれているということがあったが、そのほかはあまりない。

入塾理由 周りの評価が高く、自分自身も行ってみようと感じられるような雰囲気の場所だった

良いところや要望 特にないが、予約制なのが少し大変だった。基本的に自由に使えるというのが受験のときにとても役に立った。

総合評価 通塾や勉強を受けるという点では多少の不便はあっだとしても気にならないぐらいだった

桐生進学教室本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自習室は塾を卒業しても無料で使えるという点は良い(でもめちゃめちゃ狭い)

講師 先生の話がとても長く、大体半分を占めている。その分解説は疎かである。

カリキュラム レベルは想像以上に高く、教材の内容も網羅的でとても満足している。

塾の周りの環境 駅近ではあるものの、近隣のところから来る生徒が多い。裏側などに路上駐車をして送迎をする。隣接する道路は比較的空いている。

塾内の環境 基本的に近くに人がたくさん集まるような施設はない。しかし、塾の中は壁が薄いのか声が良く聞こえる。

入塾理由 友達の紹介で息子が入りたいと申し出たため、それを了承し、1年間通わせた。

良いところや要望 特にはないは、言うならば生徒の質が高く、大体皆同じ高校に進学するので入学後に友達になりやすい。

総合評価 生徒の質が高く、教材の質も申し分ないが、問題は先生で、勝手に生徒に限界を作るような教育をしている点は評価できない。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なのである程度高いのは当たり前なのですが、1回2時間の勉強で1時間だけ先生との個別で残りの1時間は一人で復習なので、少し高い気がします。

講師 始めに何人か先生を紹介していただき、無料期間の中で自分にあった先生を決められるのが良かった。もしまた違うと思ったなら先生を交代してもらえる。

塾の周りの環境 学校からも徒歩10分くらい、駅から徒歩1分くらいで立地はいいのです。
ただ、駐車場が1台しかないので送り迎えは不便です。

塾内の環境 教室はとても狭いです。
雑音もありますが勉強に集中すれば問題ないです。

入塾理由 大学受験をするにあたり、わからないところを個別に習いたかったので体験をしたら、本人がとても好きな先生と出会えたので決めました。

定期テスト 定期テスト対策は学校に合わせてテスト範囲を教えてくれました。

宿題 特にこれといった宿題はありません。
強いて言うならば、これをやってきた方が次に進みやすいよ、というくらいです。

家庭でのサポート 入塾を決めるときの体験に一緒に行って話を聞きながら見ました。
あとは送り迎えをしています。

良いところや要望 塾に入室した時と退室したときに保護者へメールで連絡がくるので安心です。

その他気づいたこと、感じたこと 体調不良で当日にお休みをすることになってしまっても、違う日に振り替えて授業をしてくれました。

総合評価 先生方がとても優しく親切でたのしく教室の雰囲気が良いのですが、週に1回でこのお値段は高いです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 初回費用がまとめてかかるのを想定していなかった以外は、月謝は平均並みです

講師 個別なので今抱えている問題や質問に対応してくれて、娘のペースで進めてもらえる

カリキュラム 個別にあったカリキュラムを設定して下さり、臨機応変に対応してくれるところ

塾の周りの環境 電車通学なので、塾が駅から近く、学校帰りにそのまま寄れる点が便利
教室もいつ行っても静かで集中しやすい環境

塾内の環境 扉で教室が閉まる環境かつ、教室がクリアな扉と壁で見える点は静かで安心と思えました

入塾理由 入塾面談を経て、学習スタイルやサポート面、環境が合っていると思えたので

良いところや要望 個別指導かつ、高校生のみが通える塾なので、生徒層がまとまっていて良いです
混み合わず通えそうな点も気に入ってます

総合評価 まだ入塾したばかりですが、面談踏まえてカリキュラムや方針内容が魅力的に感じたので

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立大学(中堅/上位校)
学部・学科:看護
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 毎回講習があり、少し高いが、学力向上に繋がったので良かったと思っている。

講師 講師は親身になって進路について話し合ってくださるのでとても良かった

カリキュラム 春期講習、夏期講習、冬期講習などがありそれぞれの講師で多く取るほど得をするのでよかった

塾の周りの環境 駅が近く、交通の便が良かったので行きやすくてとても良かったと思います。また、学校が近かったのでその学校にいる人は学校帰りに行けるので楽です

塾内の環境 周りには特になりもないので環境はとてもいいです。雑音もないです。

入塾理由 学校から近く、成績が伸びると謳っており、口コミも良かったので入塾した

良いところや要望 この塾はとても親身になってくれたり、自習室もありいつでもかよって勉強できるのでとてもいいです。

総合評価 集団なので友達と楽しく勉強できたり、講師と生徒の仲も良かったと思います。

W早稲田ゼミ桐生校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:国立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 先生もわかりやすい人が多くて良かったですわ。
料金はそれほどきにならなかった。

講師 成績が上がって嬉しい。友達と増えたし理解量が増した気がするので良かった。

カリキュラム 自分が学びたい内容が学べたこと、進度も合っていた。教材は多すぎてびっくりした

塾の周りの環境 家から徒歩2分で、交通の便も良かったし、周りの治安も良くて行くのに心配はなかった。立地もとても良かった。該当があって夜暗くない。

塾内の環境 たまにエアコンが邪魔してきたけど他はよかった。
とても静かな雰囲気の場所だったのであまり害悪な音はなかったとおもう。

入塾理由 友達が勧めてきたから、知り合いもいるしちょうどいいと思ったから。

定期テスト 出そうな問題を予想してプリントアウトしてくれた。
分からないところは徹底的に教えてくれた

宿題 大量に出された。難易度はそれほど難しくなかったけどところどころ苦手なのが出てきてくさんした。

良いところや要望 自分の将来に向けて学ぶべきものを学ばせてくれた、先生とも親しくなれるし授業もしやすい。

総合評価 静かな雰囲気で周りの人達も優しくて勉強していて気分が上がるような場所だった。楽しかった

河合塾マナビス桐生校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 大学受験のサポートや学習計画など、高い質のサービスを提供してくれるので、普通だと感じました。

講師 塾長がいい人ばかりです。進路以外のことも親身になって話を聞いてくれます。もちろん塾長以外の人も同じ学校出身の人もいたりするので面白いです。

カリキュラム 自分の志望校にあったレベルの授業を受けられます。また、学校とは無関係なので個人的に復習したり予習したりがしやすいです。

塾の周りの環境 駅前にあるので非常に通いやすいです。コンビニなどのお店も近くにあるので、よく息抜きをしているそうです。

塾内の環境 駅や道路が近いので、少し騒音が気になる時もあります。ですが、受講中は聞こえません。

入塾理由 駅や学校に近く、非常に通いやすいため。また、近くにお店も沢山あるので便利です。

良いところや要望 あまり塾っていう固い感じかありません。皆さんフランクで受験期のナイーブな時期にも前向きに勉強に集中出来ると思います。

総合評価 親切で面白い人がたくさんいます。自習室や受講スペースは静かで勉強に集中しやすい環境です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

小学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:福祉・人間・心理・こども
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月の授業料は、そんなに高くはないと思いますが、講習会は別料金でそちらは、高いかなぁと思った。

講師 教科によって担当の先生が変わり、人によって理解度が違うかなと思ったので

カリキュラム テキストは、高いかなと思いましたが、持っている物などで対応してくれたこともあるので

塾の周りの環境 駐車場が少なかったが、コンビニやスーパーなどの駐車場に停められた。送っていった時に買い物などができた。

塾内の環境 建物が生活道路に面していたので、車の音はけっこうしていたと思う。

入塾理由 チラシをもらい、体験授業を受けてみて、気にいったようだったため。

定期テスト 定期テスト対策は、苦手な教科を中心にしてくれた。得点がとれるところも重点的にしてくれていたように思う。

宿題 宿題は出ていたが、子どもがやっていかないことが多かった。次までに終わらないこともあった。

家庭でのサポート 送り迎えや面談には必ず行っていた。休んだ分の振り替えをよくしてもらっていた。

良いところや要望 部活などで急に休みなどをしても早めに連絡をすれば振り替えをしてくれた。

その他気づいたこと、感じたこと 一時期、塾長が変わるのが早かった。1年ごとなのが、二人続いたのには、びっくりした。

総合評価 長い間、子どもが通い続けた。お金はかかったが、高校入試も大学入試も無事に終えることができた。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:看護
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の進学塾と比較しても割高な印象があり、夏季、冬季講習などのオプションを追加すると月々が大変だった

講師 科目によってわかりやすい講師とわかりにくい講師の差が大きかったようだ

カリキュラム 定期テストや受験対策など適切に課題設定を行い、学力を向上させてくれたので良かったと思う

塾の周りの環境 駅のすぐ裏手にあり、照明などもしっかりしていて治安は良さそうだった。ただ、夜間帯に若者がスケートボードなどの練習で集まることもあり、心配はあった

塾内の環境 設備はしっかりしていたようで、使い易かったとほんにんがいっている

入塾理由 高校から通いやすく、駅裏で治安もよい、親の送迎がしやすいなどを考慮した

良いところや要望 成績を伸ばすことはしっかりと行ってくれたので良かったと思うが、科目ごとの講師の質に差があるので改善してほしい

総合評価 料金はやや高いと感じたが、設置環境などを考慮するとよかったのではと思う

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2023年

4.00点

高校生 苦手克服

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:国立中学校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立高校(難関校)

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 初期費用は多少かかりますが、受験終了までの具体的にいくらかかるか明確にわかる点が良いと思いました。 追加で講座が増えていがないので安心できます。

講師 部活も忙しく通塾の送り迎えも大変なので、オンライン家庭教師で個別指導を受けてます。 講師の先生もわかりやすく、満足してます。

カリキュラム テキストを最初に購入し、志望校に合わせてカリキュラムを組んでくれるのが良かったです。 季節講習は理科、社会もあるのでありがたいと思いました。

塾の周りの環境 桐生の駅前に教室はありますが、定期圏外の為、通うのには少し大変です。その為、基本は自宅で出来るように学習計画を組んでもらってます。

塾内の環境 見学に行きましたが、非常に綺麗でした。トイレも男女別にあるので便利です。 整理整頓はされていたように感じました。

良いところや要望 自宅で学習していて、わからないところがあった時はすぐにLINEを使って質問できる点が非常に良いと思いました。 要望としては映像授業が無料で週に1回受けれるのですが、そちらを自宅でも受けれるようにしてほしいです。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2023年

3.75点

高校生 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金に関しては詳しくわかりませんが、思っていたよりも安かったと親は言っていました。コース費用と授業の月謝が別になっていました

講師 英語の体験授業を受けたが、今までつまずいていた箇所が解決できてよかったです。

カリキュラム 教材は問題演習が多めのテキストでした。志望校に学習計画を組んでくれるのですが、さぼりやすい性格なので管理してくれるのはいいとおもいました

塾の周りの環境 桐生駅の南口からすぐのところでした。近くにコンビニもあり、交通の便はよかったです。

塾内の環境 自習室はきれいで整理整頓されてました。静かなので、勉強に集中することができます。わからないところも質問できるので良いです

良いところや要望 いまのところは通い始めて特に不便に感じているところはありません。面談して勉強に対するモチベーションも上がったのでこれから頑張っていきたいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

高校生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の予備校も見に行きましたが、そちらと同様に一括払いでした。高くも安くもないと思いました。

講師 英語の個別を取っているが、説明なわかりやすいと聞いています。学校のテストの結果は大きく変わりませんでしたが、今後の成績向上に期待をします。 

カリキュラム 年間でのカリキュラムを詳しく出してもらえるといいなぁと思いました。毎月担当の方が学習計画表を作ってくれるので本人は勉強を真面目に取り組めていると思います。

塾の周りの環境 桐生駅南口出てすぐのところに教室がありました。コンビニなどもあるので、立地はいいと思います。近くに他の塾もいくつかありました

塾内の環境 新しく開校したとお聞きしました。中も綺麗でした。自習室もちゃんとあるので勉強に集中できそうな環境でした。

良いところや要望 LINEを使っていつでも勉強の質問ができる点が非常に良いと思いました。専用の駐車場と駐輪場があるのも良いと感じました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 長期講習などて、全教科を受講すると、凄い金額になってしまいます。休んだ時の振替もなく。一回でも休んだらかなりの割高です。

講師 受験の仕方ご色々とあることを教えてくれましたが、夏休み明けに教えてもらったので、総合型選抜入試の準備がいそがしかった。もう少し、早く進めてくれたら良かったです。が、結果的に総合型選抜で、一発合格したので良かったてす。

カリキュラム 定期テスト対策が、少しもの足らなかったからです。もう少し、色々やな教科が受講できたらよかったです。

塾の周りの環境 駅が近くてよかったのですが、駐車場が少なく大変でした。

塾内の環境 学習室がととのってい、自主勉強するのに、毎日通っても無料で使えたのがよかったです。

良いところや要望 少し先生と親のコミュニケーションが、取れないと思いますが、合格した時は、とても喜んでくれました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は全体的に高い気がしましたが、仕方ないとも思っています。

講師 授業は丁寧でわかりやすいとのことでした。クラスメートもみな顔見知りで和気藹々と取り組んでいたようです。

カリキュラム 教材は進行に応じて弾力的に使い分けていました。特に不満はなかったです。

塾の周りの環境 みな自転車で通塾していたので交通の利便性は気にしていません。

塾内の環境 クラスメートが顔馴染みばかりなのでそういう意味では賑やかでした。

良いところや要望 特に連絡するようなこともなかったので、これといって不満はありません。

灯法塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

4.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別の塾にしては安いと思います。夏期講習や冬期講習もありますが安いと思います。

講師 わからないところは一人一人親身になって教えてくれます。子供自身も聞きやすい環境で良かったようです。

カリキュラム 子供一人一人に合わせたカリキュラムで行ってくれるので、色々と相談しやすいです。

塾の周りの環境 うちからだと車でないといけないので。
近くに駅もあるので他の方は大丈夫だと思います。

塾内の環境 住宅街にあるので、静かに勉強出来ると思います。騒がしい場所ではないので集中出来ると思います。

良いところや要望 今のところ私も子供も満足していいるので特にはありません。
うちはスポーツをやっているので時間がなかなか合わない人にはおすすめの塾です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

4.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常以外の費用がややかかりすぎるように思います。年間を通しての設定があると良いです。

講師 駅からとても近くにありながら、静かに学習できることが大変よいです。

カリキュラム 系統的に学習できるように、カリキュラムが
整っていて、大変良いです。

塾の周りの環境 駅からとても近く、電車に乗って通えるので、交通に便利です。静かに学習できる環境です。

塾内の環境 駅にとても近いのに、大変静かな環境で学習できることがよいです。もう少し費用が安価であると良い。

良いところや要望 講師の先生たちがとても良心的で、親切に分かりやすく教えてくださることが大変うれしいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.25点

高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 先にアンケートで、希望の月謝代が提示出来たので、無理に特別講習は進められなかった。

講師 講師の人数が多いので、まだ一巡していませんが、相性の良い先生を選べそうです。

カリキュラム まだ使用していませんが、AIタブレットで個々の成績を管理出来そうなのが、良いですね。

塾の周りの環境 駅前なので、明るく見通しが良いです。

塾内の環境 混む時間帯だと広くはないですが、落ちついて勉強はできそうです。

良いところや要望 大学受験に向けて、成績を上げて、対策や情報を教えて欲しいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.75点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:看護

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比較すると、単価がやや高い印象がある。大手なので致し方ないのか。

講師 教科によってばらつきがあったようだが、概ね成績があがったのでよかったのではないか。

カリキュラム 大学受験に合わせたカリキュラムや資料の作成、模試の頻度などを総合的にみてもよかったのではないか。

塾の周りの環境 JRの駅裏でアクセスはよかった。駅のため照明も多数あり、治安も保たれていた。

塾内の環境 自習室があったが、時間帯によって集中しにくい時もあったようだ。日曜日の使用制限がもう少し解消されるとよいのではないか。

良いところや要望 受講生が多いので、全体的にはよい塾だったと思われる。事務員の対応が人によって悪い人もいた。

河合塾マナビス桐生校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:文・文芸

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いとおもぃス。しかし他の塾もこんな感じだと効いています。仕方ない

講師 話しやすく、相談しやすかった。なかなか混んでて順番待ちは大変です

カリキュラム 教材は志望校にあわせて、その子の苦手な所にあわせて、考えてくれます

塾の周りの環境 駅から近く、学校からも近く、とても通いやすかったです。コンビニも近い

塾内の環境 あまり大きくないため、席は取り合いなところがありました。しかし工夫されて良かった

良いところや要望 特にないけど、みんな休まず来てたので、良い塾なのかと思います、

「群馬県桐生市」「高校生」で絞り込みました

条件を変更する

59件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。