キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

20件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

20件中 120件を表示(新着順)

  • 前へ
  • 次へ

「茨城県下妻市」「高校生」で絞り込みました

青山ゼミナール下妻校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

4.25点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:看護
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 六年間と長い間通っていたが、一度も金銭面に不満を抱いた方がない。

講師 理系の先生が多いことから、質問に対する答えが理論的であり、理解がしやすい。

カリキュラム 自主学習ができる子どもにとっては自分のペースで学習ができるようにされていた。

塾の周りの環境 住宅街の中にあることで、騒音や匂いなど気になることがなかった。駅もそれほど遠くないところにあり、公共交通機関も利用可能。

塾内の環境 教室内も比較的静かで、しかし無音で音が出しづらいということもなく、人の生活音が聞こえるだけであった。

入塾理由 なによりも塾の先生の質の良さ、塾内の雰囲気、学習意欲を高められる環境が整っていると感じたため。

良いところや要望 アットホームで先生に相談がしやすいと感じた。進路や学習面でのサポートも手厚い。

総合評価 自身の学習意欲を低下させることなく、継続的に力を伸ばそうと自信につながるカリキュラムがされている。

セナミ学院下妻校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:国立中学校
進学できた学校
学校種別:国立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 周りのところと比べたら高いと思った。けど他の面で見たら妥当だと思った。

講師 教え方が上手だなと思った。ちゃんと一人一人を見ていていいと思った。

カリキュラム 勉強がしやすい環境で、安心して勉強出来るような場所だと思った。すごくいい。

塾の周りの環境 電車とかも通っていて通いやすいと思う。また、周りに建物とかがあるから色々安心。駐車場も沢山あって、あまり混んでいるところは見たことがない

塾内の環境 建物自体あたらしいし、ひろいし、いろいろ整っているからとても過ごしやすい場所だと思う。

入塾理由 金額もまあまあいい値段で先生も優しそうで教え方も上手そうだったため

良いところや要望 全てにおいていいところだと思う。建物自体そうだし、先生自体もそうだし、生徒が過ごしやすくちゃんと考えられている

総合評価 教え方が上手で環境も整ってると思う。ひとりひとりとちゃんと向き合っていて生徒も安心して勉強することができた。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生~高校生 大学受験対策

料金:5.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:1.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べてもこのくらいなら何も思わなかった。この料金なら払うことができ、続けられると思ったから

講師 12時間の勉強がとても大変だと言っていたがとても力になり、模試で良い結果を残せていたのでよかった。

カリキュラム 息子に任せている。先生との関係性が良いので先生にも任せている

塾の周りの環境 駅が近いので便利だと思います。国道も近くにあり、バスも通っていて、とくに大きな問題はないと思います。治安も近くに警察署があり、治安も悪くはないと考えます

塾内の環境 トイレがとても綺麗であった。ほこりなども特には目立っていなかった。

入塾理由 その塾の合格実績を見た息子がここで勉強したいと意気込んでいたから

良いところや要望 先生とに関係が良好に保ち、勉強へのモチベーションにつなげているところ。

総合評価 息子は塾終わりにいつも楽しかったと笑顔でいます。問題なく過ごせているのでこの評価です。

学塾ヴィッセンブルク本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生~高校生 学習意欲、習慣づけ

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 学校のテストで良い成績を残すと、月謝を格安にしていただけるので、助かりました。

カリキュラム いろいろな資料を自由にコピーして学習に使っていた。

塾の周りの環境 駅の目の前で駐車場3台分も完備していた。隣の空き地を更に駐車場として借りていた。生徒たちは自転車で通っていた。

塾内の環境 自習が静かに出来るかは怪しい。本人のやる気次第なところがあって、環境が整っているとは言えない。

入塾理由 学習のことももちろん、個人的に先生の事が気に入っていた様子。人によって合う合わないはあるようですが。

定期テスト 先生に任せっぱなしで楽しそうに学習していたから、よしとしていた。

宿題 宿題は無かったと思います。時間内に終わらせていたと思われる。

家庭でのサポート 無料のテストを受けて、この塾を知ったのと、他の生徒の親から聞いて、楽しそうだったから、通わせた。近くだったので送り迎えは、するときとしないときと合った。

良いところや要望 楽しく自由だったが、高校に入るとそれでは難関校の授業についていけなくなったので、高校受験までは、良いと思う。

その他気づいたこと、感じたこと 先生1人で運営されているので、無理が生じていると思った。子供は先生を相談出来る1人の大人としてずっとお世話になっていた様子です。

総合評価 中学までは良かったけど、高校からは、レベルの違いに合わせて授業すると、マンツーマンになり、割高となった。ここは、高校受験までだと思う。

セナミ学院下妻校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:生物

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習や、冬季講習などの少し料金は高いと感じましたが、身になったと思います。

講師 わかりやすい講義をしてくださる先生方、親身になって相談に乗ってくれる先生方が多くいらっしゃいました。

カリキュラム 長期休暇中の講習も充実していました。教材もさまざまなものが準備されていて、自分に合ったものを見つけることができました。

塾の周りの環境 近くに下妻駅があります。また、コンビニなども近くにあり、いい立地だと思います。

塾内の環境 自習室も整備されていて、非常にいい環境だと思います。静かで集中して勉強に取り組むことができました。

良いところや要望 先生方が親身になってくれるところ。自習室がほぼ毎日開いているところ。

青山ゼミナール下妻校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はそこまでほかの塾と大差なかった印象です。高くもなく安くもなかったです

カリキュラム 教材が揃っていてとても勉強しやすい環境でした。分からないところがあっても先生に聞けるのがいいと思いました

塾の周りの環境 車通りが多いので通勤した時はたまに危ないなーと思う時がありました

塾内の環境 周りも静かで教材も揃っているため、とても勉強しやすい空間だなーと思いました

その他気づいたこと、感じたこと 塾が最初どこにあるのか分からなかったので、看板とかを置いて欲しいなーと感じました

下妻進学会本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、普通ですが、かき講習など、外部生を引き受ける講座はたかめ

講師 年齢の離れた教師と言うか、師匠が多く、人生の相談に乗ってもらってた

カリキュラム 教材はみな一緒で、うちの娘には難解すぎる、受験前のカリキュラムも同じ

塾の周りの環境 自宅から徒歩で10分ですが、歓楽街も近く人気のないところもあり、危なかった

塾内の環境 知らない友達と、仲良くなれたり、人数の割に人間関係が密で、マブダチできる

良いところや要望 今どき電話連絡メインで、いろいろ面倒くさい。電話もつながりにくいし、ダメ

秀英iD予備校下妻校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高校生なので高くなるのあろうが、個別指導で現在の成績で、この料金を払っていると思うと意味があるのかわからなくなってくる。

講師 コロナ渦と言う環境の中、自宅からのオンラインでの授業もできるようになったため、つい時間を過ぎてしまうことがあるが、そのようなときは連絡をくれる。

カリキュラム どのような内容を学んでいるかまでは、よくわからないが、成績が振るわない。最低限どうにかなっているのか?個別指導なので、もう少し個人のレベルにあった学習内容を考えてほしい。

塾の周りの環境 駅からはそう遠くないし、周りの環境もそれなりに街灯もあり明るいのだが、駐車場が狭くてあぶない。

塾内の環境 人数のわりに教室も自習スペースも広くないので、コロナ感染は不安。自習スペースについては埋まっていて使えない時もあるようだ。

良いところや要望 高校生は夜の遅い時間に設定させるのが不満。うちの子は夜が苦手なので、早めがよい。その子に適した時間にしてほしい。

その他気づいたこと、感じたこと 少しは把握しているが、高校生なので、ほぼ自己管理になっているので、振替や休み保護者にも見える化してほしい。

秀英iD予備校下妻校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

4.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 中学生の時は、金額相応かと思ったが、高校生の料金になると高いかと思う。
夏季講習などは、他より良心的なのではないかと思う。

講師 勉強面では、模試の解答にポイントなどが書かれていて分かりやすい。テスト前から、休校日も自習室を開けてくれ、勉強しにいっていた。
講師の面では、志望校決定時、現在の状況を踏まえ点数や偏差値等の詳しい情報を分かりすく説明して頂き、納得して決めることが出来た。

カリキュラム カリキュラム的には、少し厳しいとも思ったが終わってみればよかったのかと思う。
また、金額的他よりは良心的な額で済んでいたような気がする。

塾の周りの環境 駅から徒歩で行けることと、教室も周りにスーパーやコンビニがあるため、テスト前などは長い時間自習室を利用できる。

塾内の環境 面談の時しか中に入っていないため、すべてを見たわけではないが、面談室まではきれいに掃除されていた。

良いところや要望 駐車場が狭い。高校生の料金を下げて欲しい。
本人のやる気を引き出してほしい。

その他気づいたこと、感じたこと 現在、通っているが、その効果が出ているのか正直分からないのでやめようか迷っている。

シオンセミナー下妻校 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2022年

2.25点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 正直にいって市販の教材を進めていくだけ&ほんのすこしの授業で高すぎる。

講師 英語の質はトップだと思うが、他の教科ははっきりいて怪しい。私の英語の授業は塾長が担当していたこともあったが、ほかの教科の授業は受けたことがないので、おそらくそうなのであろう。

カリキュラム この塾にオリジナルの教材はなく、市販の教材で一人一人にあったものを使っていくというもの。評価は普通なので星3。

塾の周りの環境 交通の不便さを除けば圧倒的に通いやすい。近くにはコンビニがあるし、下妻駅もあるし、学校もあるので、学校帰りに塾に通っていた。

塾内の環境 かなり集中して自習できる環境だ。雑音もないっちゃないと思う。たまにはあるけど。

良いところや要望 強いて言うならばめちゃくちゃ集中して勉強できるところ。そこに関しては素晴らしいと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 良かった点は、入学金はないのは有り難い。
悪かった点は、高校生なので高いとは思ってましたが、予想通り高いです。 

講師 良かった店は、面談の際すごく親切丁寧に話も聞いて下さり相談しやすかったです。提案もして下さりわからないので助かりました。

カリキュラム カリキュラムもこちらの曜日に合わせてくれて、事前に変更も分かれば対応してくれるのは有り難いです。
教材はうちは2教科ですが高いとは聞いてません。

塾の周りの環境 良かった点は、時間帯にもよりますが先生が外で誘導してくれるのは有り難いです。
悪かった点は、駐車場がすぐ満車になる位狭い。

塾内の環境 良かった点は、玄関から綺麗にしてあるので清潔で良かったです。

良いところや要望 大学について色々聞けて、勉強にもアドバイスくれるから入って良かったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

4.50点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生

目的

大学受験

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 内容に見合った料金なので、良い。もっと高いと思っていたが、良心的な料金でした。無理に回数を増やそうとしない所も良い。

講師 教え方が良い。専用のノートを使用する所が良い。厳しくないので、やる気を出してくれる所が良い。

カリキュラム 専用のノートを使うことが良い。この方法がうちの子には、合っているようです。やる気を引き出してくれる塾です。

塾の周りの環境 帰る時に、先生が安全を確認してくれる。
周りが明るいので、子供を安心して通塾させられる所。

塾内の環境 コロナウイルスが流行っているため、検温カードを提出したり、アルコール消毒をする所が良い。

良いところや要望 専用のノートを使用する所が良い。この方法がうちの子には、合っているようです。また、先生が厳しくない所が良い。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

4.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、月謝は周りの塾と変わらないと思います。ただ、季節講習の料金は、家計の負担になりました。

講師 講師の先生は、きちんと子供に向き合って、勉強を教えてくれました。私の息子の学年は人数が少なかったので、わからない所は、授業時間前後に、マンツーマンで教えてもらえました。定期テスト対策も、毎回必ず行っていました。塾長の授業以外の話が面白いと言ってました。

カリキュラム 月々の月謝は、それ程高いとは思わなかったのですが、夏季、冬季、春季講習は、別途支払いなので、出費がキツかったです。過去の茨城統一テストの過去問を説いたり、もらったりしていました。

塾の周りの環境 常総線の下妻駅から、非常に近い。現在、下妻一高に通っているので、高校から近いので、通いやすい。

塾内の環境 自習室が自由に使えるので、テスト前に利用しています。講師が授業中でなければ、わからない所を質問できます。

良いところや要望 講師は、親身に勉強を教えてくれました。集団スタイルですが、わからない所は、個別のようにマンツーマンで教えてくれました。ただ、もう少し進路指導をしっかりして欲しかったです。希望校に入れるか、入れないか、はっきり回答かなかったので。

その他気づいたこと、感じたこと 志学塾に通って、成績が飛躍的に伸びた訳ではありませんが、同じ高校を目指す友人と、切磋琢磨しながら勉強が出来ました。個別と違って、ライバルがいると言う事は、よい刺激になったと思います。

シオンセミナー下妻校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は一般的だと思います。料金は受講する授業の数によってきまるので、わかりやすい料金設定だと思います。

講師 学力が工場したのでとてもよかった。本人もやる気がでできたのでとてもよかった」。

カリキュラム 基礎学力を固めるために受講しました。家では基礎学力の確認をして応用問題に取り組みました

塾の周りの環境 交通の便は悪いので自転車で通いました。自転車で通塾している学生が多いようです。

塾内の環境 教室内は一般的な教室です。設備も新しくないですが、特に不満はないです。

良いところや要望 偏差値60後半から70を対象としたクラスがあるといいと思います。

セナミ学院下妻校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普段の料金はそれほど気にはならなかったが季節期間講習料金は少し高いと思います。

講師 子供のコメントで講師の先生は良いと言っていたので。先生に話しやすい環境だったから。

カリキュラム 教材や季節期間講習を開いており、集中出来る環境になったから。

塾の周りの環境 駅で学校が近いのは便利だったが送り迎え時に車が渋滞するのは改善してほしい。

塾内の環境 環境、雑音など特に不満はなかったと聞いている。自習室もあり充実してたと聞いている。

良いところや要望 特に不満はないが期間講習料金は少し下げてほしい。また、駐車場での渋滞緩和の改善してほしい。

セナミ学院下妻校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2018年

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:その他

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はかなり高め。だがその分、質の高い教育を受けることができ、満足している。

講師 月ごとの面談があり、志望校に合格するための計画、目標をたてた。センター試験のときには必勝の鉛筆をくれ、気合いを入れて取り組むことが出来た。生徒との距離も近く、誰にでも親しく、時に厳しく接してくれる先生が多い。

カリキュラム 東進のパソコンを使って行う講義形式だった。自分にあったレベルで、わかりやすい授業だった。授業が終わると必ず確認テストがあり、理解度を確認することができた。偶数月にセンターレベルの模試があり、実力の確認ができた。

塾の周りの環境 駅のすぐ近くなため、電車ですぐかえることができる。だがほとんどが車迎えが多い。駐車場があまり多くなく、授業終わりには近くの道路で渋滞が起こることがある。コンビニが近くにあり、小腹がすいた時に買いに行くことができる。

塾内の環境 教室内には自習用スペースがあり、仕切りかあるので1人で集中して取り組むことが出来る。ただ中学生がうるさいときがある。テスト前はかなり混むことがある。

良いところや要望 塾内にご飯を食べるスペースがあり、長時間いてもご飯を食べることが出来るのでかった。先生も、親しく接してくれて、人見知りの私でも心を開くことができてよかった。

その他気づいたこと、感じたこと 中学生など、学校のテストで1番になった人の写真が並べられていたり、これを見てやる気になった人は多いだろうと思った。

シオンセミナー下妻校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:理系数学・物理・化学

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金に関してはさらに高いところもあるので妥当だと思います。私個人的には満足しています。

講師 時間も自由に設定していただき、大変良かったと思います。授業無い日も勉強にいったりしてとても充実していたようです。

カリキュラム 教材に関しては不明ですが、テスト前や模試前の対応は良かった記憶しています。お陰で志望校に行けました。

塾の周りの環境 交通の便は正直なところ不便でしたが、車での送迎が必要です。駐車場も用意されており車があれば問題ありません。

塾内の環境 設備や環境に関して特に問題点はありません。衛生面なども問題なく安心できると思います。

良いところや要望 志望校にも合格て来たので満足しています。特に要望や改善して欲しいところはありません。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2017年

4.00点

中学生~高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ほどほどの金額であり、満足というよりは仕方がないというところか

講師 特になし 強いて言えば、帰りに講師が見送りをするところだろうか。

カリキュラム 子供が真剣に取り組んでいるところだと思うが、具体的なところは分からない。

塾の周りの環境 立地条件は、周りの商店があり明るく人もいるので心配が少ない。

塾内の環境 子供に聞いたところ室内が汚れているということは、聞いていない。

良いところや要望 特になし。 子供が辞めずに続けてくれたので、そこがいいところなのだろうか。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2017年

3.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金の基準が分からないが、ある程度やむを得ない金額設定であった。

講師 親身に指導してくれる。特に子供の気持ちになって取り組んでくれる。

カリキュラム 子供からは、テストに役立ったと聞いている。苦手意識が少なくなったようだ。

塾の周りの環境 特に暗がりの場所ではないので、安心して夜間でも自転車で通えた。

塾内の環境 教室内部には、入ったことはないが、トイレ掃除も行き届いており、不快な思いはしなかった。

良いところや要望 学生の数が多く、もう少し教室にゆとりがあるといいのではないか。

シオンセミナー下妻校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2017年

4.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はその他の塾と比べると高いように感じます。ですが全ての科目を教えてくれるので大差ないと思います。

講師 個人個人に合ったカリキュラムを組んでくれるのでとてもやりやすかった。

カリキュラム 英語は本当に基礎から始め、本当にこれでいいのかと不安になる時もありましたが、とても成績が上がりました。

塾の周りの環境 駅からあふいて30分ほどなのでリフレッシュには最適でした。近くにはコンビニもあるので集中力が切れたときはよくコーヒーを買いに行ってました。

塾内の環境 熟内は常にクラシックがかかっています。個人の机があるので周りの目を気にせず勉強をすることができました。

良いところや要望 施設は可もなく不可もなくという感じです。トイレが教室のすぐ隣にあるのでその際音が気になります。

その他気づいたこと、感じたこと 本当に丁寧に指導していただけたので先生方にはとても感謝しています。

「茨城県下妻市」「高校生」で絞り込みました

条件を変更する

20件中 120件を表示(新着順)

  • 前へ
  • 次へ

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。