キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

1,480件中 81100件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

1,480件中 81100件を表示(新着順)

「広島県」「高校生」で絞り込みました

鷗州塾福山校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:国際・語学
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 必要経費であり特に高いとは思わない
このレベルでの料金設定は妥当であると思う

講師 個人個人に真摯に向き合ってくれた
親身になって相談に乗ってくれる人が多いと感じた

カリキュラム 個人に合ったスピードにしてくれた
長所を伸ばす方向性に決めてくれうまくいった

塾の周りの環境 駅前という部分で非常に通いやすい
ただ人通りが多いことから車での送り迎えはやや難しく感じた
治安については駅前のため少し怖いところはある

塾内の環境 人が多いため少し騒音あり
個々のマナーにもよるが対応していただけると良いと思う

入塾理由 周りから良い塾だと聞いてきたこと
実績がおおくある事からきめた

良いところや要望 個々の能力に合ったカリキュラムを作成してくれる
スピードが速いと感じた時は終わった後に聞いて良い回答をしてくれた

総合評価 非常によい、学力を伸ばすために必要な環境が揃っており言うことなし

四谷学院広島校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:国立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:浪人
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ほかの塾の料金がどれほどなのかわからないが、高いと感じた。しかし、授業内容や環境も考慮すると、仕方がないと思う。

講師 55段階の先生は説明もわかりやすく、とてもよかった。
クラス授業も良かったと感じているが、55段階のみでも良かったのではないかと感じる。

カリキュラム 55段階で使用するテキストはとても分厚くて、持ち運びが大変だった。基礎内容を再度振り返ることができた点は、とても良いと思った。

塾の周りの環境 広島駅近くだったため、とても交通の便が良い。近くにファミリーマートもあり、よく利用していた。広島駅構内には本屋もあり、そこで文房具を揃えたり、参考書を購入したりできる。

塾内の環境 自習室が個人ブースになっており、とても集中できた。また、近くに大きな道路があるが、騒音はあまり気にならなかった。

入塾理由 電車内の広告の内容に惹かれたから。立地がよく、通塾しやすかったから。勉強の環境が十分に整っていると感じたから。

良いところや要望 一人一人コンサルタントの先生がつき、真摯に向き合ってくれたのが良かった。また、食事を取れるスペースもあり、息抜きができる環境であった。

総合評価 広告に出てるような生徒は多分元々地頭がいいタイプの人だと感じた。個人的に、授業や55段階の内容において成績が劇的に上がるようなポイントはなかった気がする。本人の頑張り次第。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

高校生 英検受験

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:国立高専
学部・学科:その他
進学できた学校
学校種別:公立大学(中堅/上位校)
学部・学科:国際・語学
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

英検受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一人一人の指導が非常に良く、授業の質も良かった。また、授業でわからないところがあれば、なんでも聞いて良かった。

講師 間違えた部分の説明が丁寧で、またできた時の達成感が感じれた事。

カリキュラム どのようなレベルからも対応できるカリキュラムが挑戦しやすく、成績アップにつながった。

塾の周りの環境 近くに駅もあり、交通の弁は非常に良かったと思う。また、治安については、人目がある場所にあったため、不安に思うことはなかった。

塾内の環境 静かな部屋で、非常に集中できるような工夫がなされていた。わからないところがあれば、なんでもすぐに聞きやすい雰囲気だった。

入塾理由 丁寧な指導が行われていると評判があったから。また、自分の知り合いが通っていることもあり、安心して自分も勉強できるのではないかと感じた。

良いところや要望 この塾は、先生や勉強する環境も非常に良く大変満足するものだった。また機会があれば利用したい。

総合評価 全体的に塾のカリキュラムや、先生、授業の質が非常に良かったように思う。課題も大変多いわけでもなかった。

鷗州塾広島駅前本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 長期休みに行われる特別講習の数が多くて、そこが金銭的負担になりました。

講師 世界史の先生が当時の世界情勢を交えて説明してくれるお陰で分かりやすかったそうです。

カリキュラム 高校三年生の春から一年かけて受験に間に合うようなカリキュラム設定をしていただいてるのが有り難かったです。

塾の周りの環境 22:00まで自習室が空いていましたが近くに大きな駅があるお陰で通塾の負担が小さかったのは助かりました。

塾内の環境 自習専用の階層が設けられているお陰で雑音や授業音を気にせず自習することが出来た点が良かったそうです。

入塾理由 中学受験で利用させて頂いたので高校受験でも引き続き利用させて頂きました。

良いところや要望 幼稚園~高校受験まで幅広く高水準で対応しているので、どのお子様にもお勧めできます。

総合評価 立地、講師陣の充実度、授業外の支援、どれも高い水準で満足できました。

進学塾アクシア観音校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業以外も指導してくださる時間など取ってもらえるので安いと思いました。

講師 すごく生徒思いで優しい講師の方々が多くいらっしゃったので楽しく勉強を学ぶことができました。

カリキュラム 学校の進捗度に合わせ勉強を教えていただけるので予習、復習が十分にでき、成績を上げることができました。

塾の周りの環境 交通の便が少ないのが悪かったので親に送り迎えなど頼み通っていました。そのため、早く行き勉強することができたのですが家であまりゆっくりすることができなかったです。

塾内の環境 壁は薄く声が響くところがあり、テストなど行う際にはあまり集中ができない環境でした。

入塾理由 中学の成績を上げて偏差値の高い高校へ入り、就職に強い大学に入学したいと思ったからです。

良いところや要望 講師の方がとても優しく授業があの時間にも丁寧に教えてくれたことがとても良いところだと思いました。

総合評価 試験勉強など行う際に出そうな範囲を絞って効率よく丁寧に教えてくれたり、個別で弱点の克服など手伝ってくれたことがとても良かったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 資料請求した中には、もっと高いところも安いところもあったので、平均くらいだと思います、

講師 本人の希望をしっかりと聞いて対応してもらえていると思います。

カリキュラム 宿題も、次の受講日より早く済んでいれば、追加で準備してもらえている。

塾の周りの環境 メイン道路にあり、自宅から本人が自転車でも通えることは、よい。
駐車場への出入りは、交差点のため少し危険が伴う。

塾内の環境 ワンフロアーなため、自習していても、授業やその他の超えが聞こえてくる。

入塾理由 自宅から近いので通いやすい。
塾長さんと面談した際、希望を丁寧に聞いていただき、対応してもらえた。

良いところや要望 授業日以外でも、自習している際も質問ができるのは、よいと思います。

長井ゼミ高校部広島本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年2月

4.50点

高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 タイミング的に入塾金キャンペーン実施中の入塾ではなかったため少々お高めでした。

講師 先生も授業後に気さくに質問を受け付けてくれたり、指導熱心である。

カリキュラム 通学中の授業を先取りしながら、とても丁寧な指導である。苦手教科が好きになった。

塾の周りの環境 駅が近いので遅くまでの自習が可能。またコンビニも沢山あるので調達可能。友人と駅まで一緒に行動できる。

塾内の環境 周囲の学習意識が高いので、集中して自習できる。塾に到着時のお知らせメールが安心する。

入塾理由 通学する学校の卒業生でもある指導で有名な講師がいるという事が理由です。

良いところや要望 要望として先生が異動する際の保護者への事前連絡がないのが改善点です

総合評価 質問があればすぐに対応してくれる有能な教師陣が揃っていると思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年2月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 以前個人指導に通っていたので、安いと感じました。

講師 子供が体験授業してみて良いと感じたようです。

カリキュラム 教科数が高2までは少ないと感じました。もっと希望により授業を増やしてほしいです。

塾の周りの環境 学校と家の中間で通いやすかったです。この辺りは人通りもあり治安も悪くないと思います。駅も近いため便利だと思われます。

塾内の環境 線路沿いなので少し不安もありますが、子供に確認したところそこまで気にならないようです。

入塾理由 入塾に際し、丁寧な説明があった。
部活との両立が可能そうだったため。

定期テスト テストのときだけほかの教科の質問もできたらいいなと思います。

良いところや要望 高2までの選択教科や授業数をもう少し増やしてほしい。長期休暇の講座を増やして選択できるようにしてほしい。

総合評価 入塾の際はとても丁寧に説明があり安心できました。

個別指導WAM寺家校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年1月

2.75点

高校生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通だと想います。他の塾も調べましたが、同じくらいでした。

講師 女性の先生が希望でした。話しやすいので、質問も出来ているみたいです

カリキュラム 教材はありません。苦手な教科を受講していますが、学校の教科書が使用可能なので、具体的で助かっています。

塾の周りの環境 最寄り駅から近いので、学校帰りにそのまま通塾できます。大通りに面しているため、暗くなくて良いですが、音が聞こえると思います。

塾内の環境 体験のときに一度しか行っていないので、よく分かりませんが、教室は比較的キレイで整頓されていたと思います

入塾理由 自宅からや最寄り駅からの通いやすさ。個別なので、振替えなど、融通がきくので無駄がなくて良い。

宿題 宿題は時々あるようです。量や難易度はよく分かりませんが、無理なく出来ているようです。

良いところや要望 立地がよく、通いやすいのが続けられるコツだと想います。希望の講師を準備してもらえたり、振り替え授業もあるので、無駄がなく、安心だと想います。

総合評価 体験授業で、子供の反応が良かった。塾長からの説明もなどもわかり易くて良い印象が持てた。

進学塾アクシア祇園校 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年1月

4.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 入塾、退塾時に親にメールが送られるアクシアカードは、スマートフォンがあるため不要だった。カードにしても、季節講座で使用する教材にしても、いる・いらないを選択できたら★5。

講師 自分の性格を理解した上で、自分に合った授業をしてもらえた。
遅くまで質問対応をしてもらったり、過去問の印刷や英作文の添削などたくさん頼んだ際もすぐに対応してもらった。

カリキュラム 進度は普通、授業内容も普通。一コマの中で解く問題数がもっと多かったら良かったと今は思う。
中3の教材も、もっと問題数が多いものがいいと思う。
個別に変更した後は、半分以上を学校教材や宿題の質問時間にすることができ、効率よく授業ができていた。
わからないところも、すぐに教えてもらい、またすぐに質問をできていたので良かった。

塾の周りの環境 人通りが多く、明るい。
小学校からも近くて通いやすい。
自転車で通いやすいところにある。雨の場合でも徒歩で通うか、自転車ふきも置いてある。

塾内の環境 明るく、綺麗。
土足ではないため、きれいな状態が保たれている。

入塾理由 自宅から近く通いやすかったため。以前通っていた塾と比べて学習する環境が整っていたため。

定期テスト テスト前は休塾日も開けてもらい、質問対応、自習ができる。試験対策も毎日してもらえる。

良いところや要望 上記と同様。後輩たちにもお勧めできる塾。個別の対策もしっかりしてもらえる。

総合評価 クラス全体の対策だけでなく、自分に必要な作文や面接の対策もきっちり見てもらうことができた。

長井ゼミ高校部広島本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年1月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個人塾を基準にすると割高に感じるが、実績を考慮すると普通かもしれない。

講師 苦手教科の選択を2コマしているが、授業はわかりやすいとのこと。

カリキュラム 冬季講習を受講し、通常コースはまだ通い始めだが、よくわかるとのこと。

塾の周りの環境 通学ルート上にある。駅近で通学がし易い。コンビニなどの店も人も多く、間食もし易い。人が多く比較的安全。

塾内の環境 談話室、自習室があり、飲食もできる。塾生カードがあり、自習室が使えないということはない。

入塾理由 立地が良い。内容は悪くない。実績もある。自主室があり、談話室で飲食もできる。難関高だが同塾生が結構いる。

良いところや要望 来年から変わる受験制度の予測と対策をしっかりやって欲しい。

総合評価 実績ある総合塾では平均的だと思う。難関高だが同塾生も結構おり安心。実績から予想問題や対策を期待したい。

田中学習会呉中央校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年1月

4.25点

高校生 英検受験

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

英検受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自分自身の学力がちゃんと向上したためそれ相応の値段で妥当と思ったから

講師 私を担当した講師は質問した際とても優しくそして分かりやすく教えてくださいました

カリキュラム 実際に試験などに出た問題をといてみたり解説を聞いたりなど実用性があった

塾の周りの環境 塾までとても行きやすく周りの方々もとても優しかったのがよかった
そして交通の便などに置いても時間にぴったしの時間だった

塾内の環境 それぞれ色んな人にあった勉強などがほどこされていたのがよかった
そして塾内もとても綺麗で居心地がとても良かったです

入塾理由 受験に合格するための学力を身につけそれを使いこなせるようになるため

良いところや要望 自分に合った勉強の仕方などを見つけることができたところがよかった

総合評価 一人一人の生徒にきちんと向き合う塾教員の姿がとてもたくましくうつり自分自身のやる気へ繋がった

東進衛星予備校福山駅家校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年1月

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:生物
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いです。
受講をたくさん勧められます。最初の面談みたいなのでたくさん受講を勧められるので本当に必要な講座だけを受講することをお勧めします。

講師 私は英語を受講したんですけど、やっぱり違うなと思いました。すごく分かりやすくて、先生の頭の中をそのまま教えてくれるので面白いし、英語がすごく上達しました。

カリキュラム 映像授業なので見るだけになると身につかないと思います。予習復習をきちんとしないと見るだけになってしまうので身につかないです。

塾の周りの環境 駅から少し歩いたところにあったのでそこが少し不便でした。私は車で通っていました。駅から通っている人もいました。大体は学校帰りに駅から来てました。

塾内の環境 静かで勉強しやすい環境でした。私語もなく、みんなが集中して勉強に取り組んでいました。時々先生が見回りに来ていました。

入塾理由 頭のいい友達が通っていてすごくいいと聞いたから自分も通おうと思った。中学ネットで何回か講座を見たことがあったのでいいなと思っていた。家から近いことも決めての一つ。

良いところや要望 特にないですが、もう少し料金を下げてくれるとありがたいなと思いました。でも、お金を払うだけの価値はあると思いました。頑張ってください。

総合評価 自分次第だと思います。講座の内容を吸収していけば学力は飛躍的に伸びると思います。それだけの講座内容であることは間違いないので、頑張ってください!

東進衛星予備校広島大町校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.50点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業自体が高額であるが、講師の方に多くの授業を勧められる。しっかりと取捨選択をしないと、お金がいくらあってもたりない。

講師 教材(授業動画)自体はとても分かりやすいものです。しかしながら、校舎在中の講師の方はやや性格に難ありと…

カリキュラム 講義によるインプットに加えて、高速基礎マスター等のアウトプットの場も多くある点。

塾の周りの環境 大きな道路沿いにあります。騒音等の心配はありません。アストラムラインの駅もあり、交通機関で通うことも可能です。車で送り迎えされる方もいました。

塾内の環境 綺麗に清掃されています。換気も常時されています。人が多いので空気が悪くなる時はありますが、、、

入塾理由 高校受験時に利用していた塾からの勧めがあったため。1学年上の方々も多く行っていた。

定期テスト 定期テスト対策自体はなし。
受験のみに焦点を当てた体制を取られています。

良いところや要望 教材の質が素晴らしい点です。本人のやる気次第ですが、伸びる人はとことん伸びます。

総合評価 受験に対する意識の高いお子さんは成績向上が大いに期待できると思います。本人の自由に勉強計画が立てれるのが良い。

広大セミナー本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生~高校生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:国立高専(難関校)
学部・学科:建設・建築系
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 同じ地域の熟に比べて6~8割の値段で自習室をいつでも解放しているところ。

講師 基本的に質問をして解説してもらうタイプで積極的ではない子にはあまり良くないと思う。

カリキュラム だいたいその子に合わせていく感じて進む速度はちょうどいいと感じた。

塾の周りの環境 無料の送迎バスがあり便利でした。しかし送迎の人の範囲が広く自分で連れていくより多くの時間がかかることもありました。

塾内の環境 各教室や自習室があり、自習室では基本的に静かに皆が勉強に取り組んでいます、

入塾理由 この塾のチラシを見て記載されていた授業日や料金が自分たちの希望にあっていたので入塾を決めました。

良いところや要望 この塾は積極性がある子供には、適していてその子の実力をあげる点においてはとても良いです。

総合評価 設備などはいいがやる気・積極性がある子供むけの塾です。それらがない子供はあまり成長しません。

河合塾広島校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾生の割引があったため、安い方だと感じていた。妥当な価格だと思う。

講師 とにかく授業がわかりやすい。プリントを配る先生が多くそれを見返して復習するとかなり定着する。

カリキュラム 特定の大学に特化した授業や、共テ対策の講座も行われるので、自分の志望に合わせた学習ができる。

塾の周りの環境 駅から徒歩5分程度。付近にほかの予備校もあり車も多いので夜でも比較的明るい。大人よりも予備校に通う学生がほとんどなので、安心出来る

塾内の環境 毎日清掃員が入り、掃除をしている。線路が裏にあるが、騒音と感じたことはなく、全く気にならない。

入塾理由 有名であるから。新聞で見た。友人も以前通っていて、おすすめされたから。

良いところや要望 設備が綺麗。自習室も豊富にあり、集中出来る環境が整えられている。先生に質問しやすい

総合評価 駅前ということもあり、通う生徒数が多い。浪人生・上位校の人も多く、刺激になる。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 最初に教材を無料で配られていいなと思った。他の塾に比べた安かった

講師 人員不足のせいか決まった人が多かったので子供にとっては親しみやすく良かったと思う

カリキュラム 教材はたくさんあって良かったと思う。おすすめされたものも子供は進んでやっていたのでよかった

塾の周りの環境 たまに夜はバイクが走っているくらいで特にうるさくは無かった。すぐ隣にローソンがあって帰りなどに寄りやすかった他にもハローズが近かった。

塾内の環境 夏も冬も温度調節がきちんとされており、整理整頓もされていた。

入塾理由 安く、家からも近く、個別ということで入塾させていただきました。

良いところや要望 安く、個別なのはいいと思うが少し心配なところもある。

総合評価 良いところは、安く個別であること。

駿台予備学校広島校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立大学(難関校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 歴史も実績もあるのでこの金額は妥当と考えます。
子供が夢を叶える為にと言うので、努力する分にかかる費用は惜しみたくないので。

講師 通い始めてしばらく経ちますが、子供の成績も徐々に上がってきてるのを感じます。
今の所楽しく通っているので問題ないかと。

カリキュラム 子供の話を聞く限り、授業内容は分かりやすく丁寧と聞いております。まだ高校1年ですが、最後まで通っていけそうとのことです。

塾の周りの環境 立地や周りの施設等とくに気になるものはありません。
子供も普通に通っています。特に改善することはないとおもいます。

塾内の環境 ホームクラス制なので自分の席が決まっているそうなので勉強しやすいそうです。

入塾理由 歴史ある予備校で子供の目標とする大学入学に適してると思ったから

良いところや要望 いつも同じメンバーで授業するので、ライバル意識も芽生え勉強が捗っていいです。

総合評価 まだ通っている途中ですが、ホームクラス制でメンバーも同じなので、楽しくしっかり勉強できていいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:文化・教養
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 私は結果的に志望校に合格することが出来たので良い値段なのかなと思いました

講師 最後まで寄り添って一緒に考えてくれたのでとても良かったです。合っていたと思います。

カリキュラム 授業内容は特別難しいというわけでもなかったので、着いていけないという様な不安はありませんでした

塾の周りの環境 自転車で通っていましたが、通いにくいと感じたことはなかったです。ただ、家からは少し遠かったのでそこは不便だなと感じていました。

塾内の環境 特別綺麗というわけでも汚いというわけでもなかったです。証明の明るさも良いくらいで集中しやすかったです。

入塾理由 雰囲気です。他にも先生方の対応や、立地条件でも考えました。総合的に1番良かったです。

良いところや要望 先生の分かりやすいご指導、雰囲気は自分の目標を後押ししてくれると思います

総合評価 色々な塾に行った中で1番良かったです。先生や、環境、雰囲気など、私にはピッタリでした。

鷗州塾広島駅前本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生~高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金については、大学受験においては普通。長期休みの時はさらに塾費用はアップするが、まぁ金額も他と比べて高いわけでは無い

カリキュラム 合同授業にわからないところなどを個別で質問していた。

塾の周りの環境 駅前で、交通の便もよく、多くの塾生がかよっていた。近隣は塾や予備校ばかりなので、みんな頑張っている感じを共感できる

塾内の環境 コロナ禍だったので、窓を開けて授業などしていたが、特に賑やか過ぎることもなかった

入塾理由 個別指導と、団体授業があり分からないところをきめ細やかにフォローできるから

定期テスト 合同授業では定期テスト対策は特にない。個別指導では、先生に質問可能

宿題 クラスによると思いますが、次回授業に確認テストがあり点を貼り出していた

「広島県」「高校生」で絞り込みました

条件を変更する

1,480件中 81100件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。