キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

3,731件中 81100件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

3,731件中 81100件を表示(新着順)

「千葉県」「高校生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:福祉・人間・心理・こども
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業が何回も見ることができ、よかったと思います。自習室も使えます。

講師 丁寧に教えてくださります。授業も種類が多く、選べます。公開授業では直接指導をしてもらえます。

カリキュラム 授業の内容がわかりやすく、学力の向上につながりました。難易度は自分の学力に合わせて選べます。

塾の周りの環境 駅からも近く、立地は良いです。治安も問題ありません。いいと思います。交通の便もよく、いろいろな高校の人が通えると思います。

塾内の環境 近くに騒音が鳴るような施設もなく、静かな環境で勉強に集中することができます。

入塾理由 友達が通っていたからです。友達がいることで安心感を持ちながら通えると思いました。

良いところや要望 友達とグループミーティングがてきたり、担任助手に気軽に相談ができたらといい環境だと思います。

総合評価 この塾にしてよかったと思います。担任助手の先生や、講師の先生にとてもお世話になりました。

四谷学院船橋校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 説明会に行った際の校長の説明がとてもわかりやすかったです。それから良かったので入塾をきめました。

カリキュラム 見学に行った際にとてもわかりやすい説明だったので授業もわかりやすいのではないかと思いました。これから期待してます。

塾の周りの環境 京成線から通いますが雨風関係なく塾まで行けるところは魅力です。ヨーカドーの中にあるのでお昼や文房具の購入など便利だと思いました。

塾内の環境 ヨーカドーの6階をぜんぶ使用している感じになっていて部外者の侵入もできなそうでとても治安はいいと思います。

入塾理由 個別と集団が出来ること。基礎から学ぶ事ができそうなので入塾を決めました。

良いところや要望 基礎からしっかり見ていただける様に思えました。まだ、はいってまもないですが、弱点をすぐに見抜かれてびっくりして帰ってきました。

総合評価 まだ、入って間もないのでまだ結果も出ていませんがこれから結果が出る事を期待してます。入塾までの手続きなどとてもスタッフが感じが良かったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:福祉・人間・心理・こども
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 長期休みの講習が少し高いが、普通の授業はそこまで高くないように感じる。

講師 個別指導で進路相談に乗ってくれたのがとても良い。また若いため話が合いやすい。

カリキュラム 自由に塾にある教材を印刷して使えたのでそこは、とても良いと思う。過去問も豊富にある。

塾の周りの環境 駅前で便利なのがとても良いと思う。田舎にあるので治安も良く、夜遅くても子供1人で通わせることができる。立地としてはいいものとは言えない。

塾内の環境 比較的静かで平和である。近くに大きな商業施設もないので、騒音などもない。なかは整理整頓されていて綺麗だ。

入塾理由 家から近く、知り合いも通っていたので通わせようと思ったから。

良いところや要望 平和で静かなのがいいところであると思う。要望としては、理系の先生をもっと増やして欲しいです。

総合評価 近くの学校のテストまだ把握していて、テスト対策もしてくれていい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1対2の個別指導なので、このくらいが妥当なのではないかと思います。

塾の周りの環境 通学路の途中にあり、最寄り駅から近く、交通の便もいいです。建物の周りは交通量は多いですが、夜になっても騒がしいこともなく治安もいいです。

塾内の環境 大きなビルの中で、施設は綺麗で授業中も静かです。受付と授業を受ける教室が違う階にあって少し不便です。自習室は一人ずつ仕切りがあっていいです。

入塾理由 通塾しやすい立地と、授業と自習のしやすい施設環境が気に入りました。

良いところや要望 大学受験でいろいろ相談に乗って貰えるといいです。年齢の近い講師が多いので、本人も相談しやすいかと思います。

総合評価 1対2の個別指導、通塾しやすい立地、授業と自習しやすい綺麗で静かな施設環境です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

2.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まあ、どこもこんなもんだろうと思っていました。
夏期などの講習は必須だったので、本当は断りたかった

講師 先生が合わなかった
先生にやる気を感じられなかった
遅刻など

カリキュラム いたって普通かと
カリキュラムも受験生のやる気次第なかんじ

塾の周りの環境 まあ、どこの塾も似たような環境
あまり比べるほどの環境ではない
自宅から通いやすいだけで選びました。

入塾理由 中堅大学の合格と本人のやる気を起こさせる指導をお願いし、本人もここならと希望したから

定期テスト こちらが希望すればやってくれる感じ
積極的にはない

宿題 こなせる範囲ではあった
最低限くらいだったので、もっと積極的に出してもらってもよかった

その他気づいたこと、感じたこと コミュニケーションはうわべだけです
親が行くと、自分達はやってますアピールがすごい

総合評価 先生のやる気を感じない
言ってる事とやってる事が違うの評価できない

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高過ぎると思います。1時間当たりで計算すると、かなりの値段になるので、本人の意欲がないと、もったいないです。

講師 英検1級をお持ちの方だったので、かなり発音が良かった様です。

カリキュラム 教材は子供のレベルに合わせて選んでくれます。

塾の周りの環境 駅から徒歩2分で人通りの多い道なので安心でした。
入っているビルも新しく清潔感があり、良い環境でした。

塾内の環境 1つずつのブースは適切な広さだと思います。
整理整頓された、きれいな教室でした。

入塾理由 完全1対1の個別で質の高い丁寧な指導の対話式だと感じたから。

定期テスト 定期テスト対策は希望しなかったため、ありませんでした。大学受験用の授業をお願いしていました。

宿題 量が多かったので、「減らして下さい」とお願いし対応してもらっていた様です。

良いところや要望 講師の質も高く、教室の清潔感もあり、良い環境で勉強出来ます。
お値段が、もう少し安ければと思います。

総合評価 本人の意欲があれば、どんどん成績が上がっていくだろうなと思える塾でした。

東進ハイスクール柏校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:文・文芸
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 周りの塾と比べると高い
後からでも自分のタイミングで入れるところはよい

講師 有名講師が多い
コースが色々と選べる
面白い
豆知識多め

カリキュラム 自分のペースで進められる
コースを選べる
何度も見られる
時間も自由

塾の周りの環境 高校から近い
帰り道にある
近くにコンビニがある
エレベーターしかないので一人で乗るのは不安
階段も暗いので女子は不安

塾内の環境 やや雑音が気になる
食事スペースがせまい
自習室が一つしかない
仕切りによりスペースがせまい

入塾理由 自分のペースで通える
高校の帰り道にある
有名講師が多い
自分でコースを選べる

良いところや要望 もう少し安くしてほしい
有名講師が多い

総合評価 志望校への合格は叶わなかった
自分の努力不足もあるが、もう少し親身になってくれても良かった

成城学院本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.25点

中学生~高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 とてつもなく高いというけでもなく、安すぎるという訳でもない
年換算で考えるととても高いと感じる方もいるかもしれない

講師 楽しく優しく接してくれたと子供は言っていますが、私から見たらそう見えません

カリキュラム テキストなどを使用して、子供に復習させたり、学校の基本をまた一から教育されたらしいです

塾の周りの環境 駐車場狭く、道路も狭い、付近に小学校があり子供がとても多く、ごくまれに危険なこともあるため、厄介な日もある。

塾内の環境 とても綺麗と言える訳では無かったが、公衆トイレよりかは綺麗だと私は思っています!

入塾理由 子供がまともに勉学を行わないため、学力が低下する一方だったため、子供の学力向上のために、入塾

良いところや要望 進学についてしっかりと向き合ってくれました。子供はとても嬉しがっていませんでしたが、親目線とても嬉しいと感じました!

総合評価 進学目当てで入塾をするのはいい方かもしれませんが、周りの交通整備があまりととのっていない

市進学院柏教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:国立大学
学部・学科:国際・語学
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:文・文芸
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は比較的高めでしたが、通学のしやすさを優先して選びました。志望校にも合格できてとても満足度の高い学校です

講師 通学がしやすい立地でしかも実績や有名であるとのことで選びました。講師の方々もとても優秀で、熱心な方々でした。とてもいい学校です

カリキュラム 週に2回と通学に無料ないカリキュラムでとても疲れなく通学できました。

塾の周りの環境 柏市にはとてもたくさんの予備校があります。とても迷ってしまいましたが、本人の意向で決めました。とても満足度の高い学校です

塾内の環境 玄関も教室もとても綺麗で勉強に打ち込むにはとてもいい環境の予備校でした

入塾理由 とても通いやすい立地で講師の方々もとても熱心で好感の持てる予備校だったと思います

定期テスト 学校の定期テストの対策もあり、基礎力がとてもつくカリキュラムでした

宿題 強制的な宿題もなく、部活学業に両立できる環境でした。とても満足度の高い学校です

家庭でのサポート いつも車で私が送迎しておりました。近くにコンビニもあり良い環境の予備校です

良いところや要望 志望校への合格への指導がとてもいい学校でした。カリキュラム、講師共にとてもいい学校です

その他気づいたこと、感じたこと スケジュール変更も容易にでき、自由な環境のなかで勉強に励む事ができる環境でした

総合評価 名門として名高い学校でしたので、とても信頼してました。志望校に合格できとても満足度の高い学校です

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高くとも安くとも感じていなかった。妥当な金額だと判断した。

講師 先輩からの評判どおりどんな時も親身になって相談、話をしっかり聞いてアドバイスをくれた。

カリキュラム 季節講習の宿題は非常に多くこなすだけでしんどかったらしいです。

塾の周りの環境 駅前にあり大型商業施設も近隣にあるため駐車場の心配は全くなかった。雨の日の送り迎えも楽に出来ましたね。

塾内の環境 教室内の環境はあの人数にしては狭い感じがしていた。自習室もやや狭かったと思います。

入塾理由 以前通っていた先輩からの紹介から体験入学後入校することになった。

定期テスト 定期テスト対策は特になかったし本人も学校のテストはほとんど力を入れていなかった。

宿題 宿題の量はかなり多かったしこなすだけのスケジュール感になっていた。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや食事面を大事にケア出来たのが親としての勤めが出来たと思う。

良いところや要望 受験に対する先生方の熱心さ、真剣さが熱かったし心に伝わってきた。

その他気づいたこと、感じたこと さまざまな分析評価を可視化していただきわかりやすかった。苦手克服に非常に役立った。

総合評価 総合評価は結果しっかり志望校に合格することが出来たのだからいろいろなことがあったが通わせてよかったと思っているし
紹介してくれた先輩や指導していただいた先生方にも感謝です。

四谷学院船橋校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習は少し高い印象でしたが、自分で受ける授業を決められるので調整出来ると思います。

カリキュラム クラス分けがあるので自分のレベルにあった授業を受けることが出来ます。また、集団授業だけでなく個人で見てもらえる場もあります。

塾の周りの環境 駅の近くのイトーヨーカドーの中に入っています。同じ建物の中で食事を済ませたり、文房具を買うこともできます。治安も良い方だと思います。

塾内の環境 自習室は勉強されている方の音しかなく、集中出来ます。また、仕切りも着いている机が多くあるので、自習室には入れます。

入塾理由 部活動で忙しかったため、自習室が充実していて、オンライン授業もある塾が良かったから。

良いところや要望 スタッフが気さくに話しかけてくれます。また、授業の日程調整も出来るので、部活動などて忙しくても通いやすいです。

総合評価 家では集中出来ないタイプだったのて、毎日自習室で勉強していました。駅から近いので通いやすく良かったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:文化・教養
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安い
他の塾と比べ、料金が安いわりに満遍なくそれぞれの教科を教えてくださるため。

講師 実際にこれからの進路について相談した際にはとても丁寧に接してくださった。

カリキュラム 進学重視つつ生徒一人一人にあったカリキュラムであり良かった。また、分からないところは一から教えてくださるところも良いと感じた。

塾の周りの環境 やや交通の便が悪いと感じた。ただ治安や立地は他の塾と比べいい方だと感じたため星3。割と過ごしやすく、周りに住む住民もいい方たちだと感じた。

塾内の環境 体験の生徒が来た際に少しざわつきを感じたが、受験間近になると集中出来る点ではいいと思った

入塾理由 完全個別指導で行っている点。先生とフレンドリーに接することが出来る点。

総合評価 とくに目立って悪いところはなく、生徒に寄り添って勉学に励むことの出来る塾だと感じた。

京葉学院君津校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個人的には授業以外で通塾させる恩恵を受けられているとは感じられなかったため。

講師 英語の先生が熱血系?で息子にとってはちょうど良いキャラだったようです。いい意味で塾講っぽいような雰囲気です。

カリキュラム 大手ということもあり比較的良いとは思いました。ただかもなく不可もなくといったような感じで特段ここが良い!と言った箇所はありません。

塾の周りの環境 自宅から車で数分の距離ですのでアクセスはとても良く感じます。駅からも徒歩数分なのでその点においてもGood

塾内の環境 比較的綺麗だと息子は言っていました。
自習室は静かなもののとても狭いようです。

入塾理由 家の近くにあり、そこそこ評判も良かったため入塾させました。息子の友人も通っていたようでとりあえずココかな?と言った感じです。

定期テスト 定期テスト前になるとチューターの先生が個人的にテスト対策の講座をしてくれていたみたいです

宿題 教科によりますが、難易度はほどほど、量も無理なくこなせる程度です

良いところや要望 自習室をより充実させて、授業以外でも「この塾でよかった」と思わせるようなメリットが欲しいと感じました。

総合評価 評価としては普通ですが、息子にはベストマッチであったわけでもなく、、、

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立大学(中堅/上位校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習は思ったよりコマをいれたので
金額はあがりましたあとは塾で調整していだだけるか相談しました

講師 駐車場がないので面談のあるときは
パーキングを探さないといけなかったそこが
少し不便

カリキュラム 教材を指定することがあったので
本屋さんに売ってないときは困りました

塾の周りの環境 立地はいいとおもいます 人通りも多いので
安全性はあります
鳥がすごい鳴いているのでびっくりしました

塾内の環境 きちんとした塾なので問題が無かったように感じます
トイレがひとつしかないのがビックリしました

入塾理由 口コミがよいく有名な塾なので
期待する気持ちになり決めさせて頂きました

良いところや要望 とても先生方も感じのいい人が多く
任せられる感じがしました

総合評価 分野を特化した先生がいるので
任せられる感じがし、受験まですごせました

京葉学院高校部千葉校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に比べて、3分の2くらい料金が安いからですかね。ですが、教材が、少し高いかもしれないです。

講師 生徒一人一人に、担当の先生をつけてくださるので、進路のことについてしっかりと考えられる。

カリキュラム クラスの難易度で、教材を、替えてくれるので、基礎をしっかりと固めることができる。

塾の周りの環境 飲み屋さんが割とあるため、酔っ払いが、心配。夜になると、怖い人も見かける。駅に近いから、遠くに住んでいてもとても通いやすい。

塾内の環境 自習をするに当たって、授業の声があるため、少し集中出来ない。

入塾理由 クチコミやチラシ、ネットの掲示板を、見て決めました。また、友人からの勧め。

良いところや要望 設備が整っている、駅に近いため、通いやすい。他の塾に比べて大きい。

総合評価 しっかりと生徒一人一人に、向き合って考えて下さるので、非常に信頼出来る。

みすず学苑千葉駅校 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年3月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:社会・マスコミ
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾の授業料などは他の塾より安いのではと思った。しかし、強制ではないが合宿など行くとなるとプラスでお金がかかるため少しお金がかかってしまう。

講師 みすず学苑の先生の面倒見はとても良かった。大学受験の塾となると大人数で先生とはあまり関わる機会がないとイメージがあったけれど、みすず学苑は授業も受けられる人数が決まっている少人数制であり、担任性があったので、進路を決める時も親身になって色々サポートしてもらった。

カリキュラム 進度は遅くなく早くもなくちょうど良かった。わかりやすい授業だったと思う。 
特に日本史の教材が見やすく、とても愛用していた。

塾の周りの環境 駅近で、塾までも屋根があるため雨の時も行きやすかった。また隣にコンビニなどもあり良かった。治安も近くに交番があり良いと思う。

塾内の環境 みすず学苑は装飾などもあり校舎全体が明るかった。他の塾だと塾はシンプルで真面目なイメージがあるが、それがわたしにとってみすず学苑は堅苦しくなく良かった。

入塾理由 性格的に自分から勉強計画を考えたりすることが苦手だったので、そういった面でも見てくれる塾を探していたところ、みすず学苑は授業だけではなくその後の授業の復習のサポートにも力を入れている所や担任性があるなど面倒見がとても良いのではと感じたから。

宿題 毎週担任の先生と参考書などの進捗状況を見ながらどこまで進めるなどを相談しながら決めていたので、無理することなく進められたと思う。また授業でやった所の復習テストが毎週あった為、授業の復習をやる習慣がついた。

良いところや要望 先生だけではなく、事務の方など色んな人が気にかけて声をかけてくれ勉強面だけではなく、精神面でも支えられた。

その他気づいたこと、感じたこと 他の塾にはないであろう、夏と冬にお金は別途でかかるけれど朝から晩まで勉強するといった勉強合宿があり、自分の学力を上げられる機会がある。

総合評価 わたしの性格的に自分で勉強計画をするのが苦手だったので、先生方が親身になって勉強計画や進路などを考えてくれたのはとても心強かった。困った時に相談出来る先生がいるかいないかはとても重要だと感じた。他にも長期休暇の時期になるとみんなで数日間勉強を集中的にやることがあったり、このように強制的に勉強をする場があったのはとても自分の性格的にあっていて良かった。また毎回の授業に小テストがあるので、勉強をしようといったモチベーションにも繋がった。そして自習室が朝から晩まで1年中空いているため、家では勉強出来ない自分にとってはいつでも使うことが出来て良かった。

河合塾柏校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 感覚的には妥当な値段だと思ったので高かったとは思わなかった。

講師 解説がわかりやすく、また嫌いだった英語がすきになったといっていた。

カリキュラム 教材が復習に便利で、模試対策、受験対策においても参考書より便利だった。

塾の周りの環境 特に不便でなかったし、立地も悪くなく、治安もとくにわるくなかったとおもう。都内に比べるとどうなのかはわからない。

塾内の環境 自習環境がとても整っていて、勉強に集中できたし、雑音もとくになかった。

入塾理由 河合塾は大手で安心感があり、また家からの交通を考えると行きやすかったから。

良いところや要望 自習室で勉強できるのがなによりよかったし、さすが大手で、安心感もすごくあった。

総合評価 結果的に偏差値があがったし、志望校に実際合格することができたのでそこがとくによかった。

IB早稲田志津校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

小学生~高校生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なので、高いです
本人に合わせて教えてくれるので、仕方ないと思います

講師 小学生のときから教えてもらえているので、性格があっていると思います

カリキュラム 学校の勉強に合わせてくれるので、助かってます
先生は大変と思います

塾の周りの環境 駅から1分かかりません
雨にはぬれます
駐車場は無いので、車は駅のロータリーに止めています
飲み屋さんが多いです

塾内の環境 自習室もあり、自由に使えるので、利用できます
参考書もたくさんあるので、便利です

入塾理由 受験するにあたり、知り合いの方が、この塾なら、生徒にあわせた対応してくれると紹介された

定期テスト 学校の試験範囲に合わせもらえるので、対策してもらえています。

宿題 宿題は本人に合わせてだされます
学校の宿題を塾でみてもらっていた時期もあります

良いところや要望 体験の際に決めるまで何回も色々な先生にみてもらえるので、合う先生が見つかりました

総合評価 根気よく付き合ってくれるので、安心して、お任せできています。

松戸学院本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾の周りの環境 子供と妻はいつも楽しそうに通っている様子でした。

塾内の環境 何不自由なく、不満もなく受けれていたと思います。なので、成績も上がったので。良い環境だと思います

入塾理由 私の知人が紹介してくれて、私の子供も入れてみようと思ったからです

良いところや要望 生徒によりそう形が良いと思いました、子供は1番そこをみてるとおもうので

総合評価 悪いところはないと思います、子供も不満は何一つ言ってなかったので。

松戸学院本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 周辺の他の塾と比較しても値段はさほど変わらない、しかし内装が綺麗な為総合的には安いと思われる。

講師 課題の量がそこそこであり、親切に対応をしてくれている。わかるまで解説をしてくれるから助かる。

カリキュラム 生徒の学習度合いにより臨機応変に対応をしてくれている為とてもフレキシブルに学習ができる。

塾の周りの環境 交通の弁はかなり良いと思われる、ただ治安に関してはあまり良いとは言えない、夜に1人で待ちわ歩かせるには不安が残る。

塾内の環境 とても静かで勉強にはとても良い環境、しかし外の環境音がかなり聞こえてくるのが難点。

入塾理由 通塾への距離が近く、ネット上での評判がよかったため。
値段がとてもリーズナブルだったから。

良いところや要望 無料体験の情報の充実やチラシの充実を望む、そうすれば気軽に体験がしやすくなる。

総合評価 建物の外周や内装がとてもよく、学習に関して集中できる環境がよく整備されている、

「千葉県」「高校生」で絞り込みました

条件を変更する

3,731件中 81100件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。