キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

10,473件中 6180件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

10,473件中 6180件を表示(新着順)

「東京都」「高校生」で絞り込みました

武田塾上野校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.50点

高校生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教科毎のコマで、一週間毎に学力向上の確認テストかあります。お金をかければよりきめ細かいサポートを受けられますが、これが高いと感じる。

カリキュラム 本人のレベルに合わせて、参考書をやり込んで身につけるシステムで、良い所だと思う。

塾の周りの環境 地下鉄から近くの国道沿いにあります。ビルが並んでて、二階なので通り過ぎてしまう位、少し目立たない建物。

塾内の環境 大通り沿いなのに、車の騒音が余りしてなく静かな印象。机と椅子だけでキレイにされてます。

入塾理由 英語の学力を向上するべく、本人が希望していたため、試しに通学してみました。

定期テスト 定期テストの対策というのはないが、テストの範囲の学習はさせてもらえます。

良いところや要望 いい意味で本人の自主性を重んじてるが、お金をかけて面倒を見てもらうのがちょっと心配。

総合評価 まだ初めて間もないので、少し評価しづらいですが、本人の様子をよく観察して、実力がつく事を期待したいと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

2.25点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:地理・歴史・宗教
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 基本的な料金は、高くなかったはずだが、通うシステムを説明されていつの間にか、思ったよりは高くなっていた気がする。

講師 テキストが理解しにくいと伝えても、アドバイスが変わらずやる気かしないと本人が言ってました。

カリキュラム ついてこれないなら、仕方がないといったニュアンスだった。本人の理解に合わせた指導にならなかった。

塾の周りの環境 下北沢の駅から、すぐ近くなので人混みはするが通いにくくはない。教室自体もビルの中だか、分かりやすいと思う。

塾内の環境 回りは賑やかな街だが、教室に入れば静かな環境は整っていたと思う。

入塾理由 大学受験をするにあたり、英語の基本的な文法を指導していただきたく、個別指導塾に通うことにしました。

定期テスト 定期テストの時期まですら、目標達成の為に頑張って通うことが出来なかった。

宿題 宿題は、具体的にというより、テキストを進める感じで出されたと思う。個別に理解出来たという実感が、あまり感じられなかった。

家庭でのサポート 高校生なので、親が特にサポートするという考え方はなかった。先生への質問の仕方をアドバイスした程度。

良いところや要望 個別指導塾全体に言える事だか、自分で解いて出来たという達成感を得ることが出来る子供には、良いと思う。

総合評価 それなりの実績は出しているので、合うお子さんには良いのだと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 論述の添削を、授業後に答案をもっていくと毎回丁寧に添削をしてくれた。

カリキュラム 教材の質が高く、また、英語では音読教材が付属しているため便利。

塾の周りの環境 御茶ノ水にあるため、近くに大学が多く、モチベーションになる。最寄りも中央・総武線、丸ノ内線、千代田線、都営新宿線と多く便利である。

塾内の環境 立地上仕方がないのだが、近くに病院が多く、救急車のサイレンが響くことが多い。

入塾理由 一コマが50分と、他の大手予備校は90分などであるところ受けやすそうだったから。

良いところや要望 自習室が午後9時までなのと、特に日曜日は午後5時半までで短く感じるので、午後10時までのばしてほしい。

総合評価 他の塾・予備校よりも若干値が張るが、生徒、講師、テキストの質がいい。

東進ハイスクール調布校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 対面の授業でなく、録画のテレビを見る受け身の授業なのに高いと思った。

講師 担当の先生が親身になって下さった。ただし、夏期講習などへの勧誘が目的だったようだ。

カリキュラム 子供が選んだが、目的別に細かく設定されているようだった。

塾の周りの環境 自転車で行ける距離にある近隣の生徒たちが行きやすいように、自転車置き場もあった。ただしマンションの自転車置き場の一角だった。

塾内の環境 整理整頓されていて清掃もされているようだった。エレベーターもあって便利だった。

入塾理由 評判がいいし、近所だからだと思う。

宿題 授業がテレビ画面を見る授業なので、宿題という観念自体なかったと思う。

良いところや要望 現役生だけを対象にして、現役合格を目指すための、他の塾とは一線を画すところがいい。

総合評価 テレビ授業なのが気になったが、子供の目標が達成できたのは塾のお陰だと思っている。

市進学院月島教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はとても手頃感あり、日々の経済水準に無理なく支払えました。

講師 比較的若い先生が多く、本人も勉強に取り組みやすいとのことでした。

カリキュラム 教材は、とても分かりやすい教材が使用されていたので、本人も勉強に取り組みやすいようでした。

塾の周りの環境 地下鉄の駅から徒歩5分圏内で、とても通いやすく助かっています。雨の日でも、すぐ着くので良かったです。

塾内の環境 教室では、少人数体制で質問もしやすく、勉強もはかどり、助かります。

入塾理由 学習における環境がとてもよく、先生もとても優しかったから決め手です。

定期テスト 定期対策テストは、特別授業を組んでもらい、理解するまで講師が教えてくれます。

宿題 宿題の量は、多いわけでも少ないわけでもないですが、ストレスなく、宿題に向き合えます。

家庭でのサポート 塾での送り迎えや、その他事務手続きを行い、勉強に集中出来る環境作りをしていました。

良いところや要望 質問の対応もとても丁寧で、コミュニケーションが取りやすかったです。

その他気づいたこと、感じたこと 特にないのですが、引き続き学習しやすい環境作りを行って頂ければと思います。

総合評価 子供が安心して、講師を信頼して通っておりますので、良いと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:文・文芸
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 面倒見が良く、個人的な添削も行ってくれたようでした。値段以上のサポートをしていただけたと思っております。

講師 生徒と先生の距離は近く、個人的な悩みも相談していたようでした。受験だけでなく人生の相談もしてくれるようです。

カリキュラム コロナ禍はまだオンライン教材の不備も多く大変そうでしたが、それ以外の点では申し分なかったと思います。

塾の周りの環境 治安はよかったです。通りから離れた場所に位置しており、閑静な場所にありました。渋谷という土地ではありますが、安心して通わせられると思います。

塾内の環境 自習室もいつも整頓されており、よく通っていました。小さな塾ですが、清潔感はあったと思います。

入塾理由 個人塾で面倒見が良かったところ、知り合いにおすすめされたから

良いところや要望 小さいので、他の学生さんや先生方と親密な関係を築くことができるのが良いところだと思います。

総合評価 結局娘は指定校推薦で進学を決めたのですが、指定校推薦に関しても相談に乗ってくださった先生方がたくさんいらっしゃり、生徒の未来を考えたサポートをしてくださいました。

駿台予備学校自由が丘校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 決して安くはないけれど 学校別にピントを定めた質の高い授業を受けられるので、高くはないし払う価値はあると感じる

講師 本気の授業が受けられる。ただの受験のための授業ではなく、学問を学ぶ本質にせまる授業を行う講師も多い。
また この塾が行う独自の全国模試もレベルが高く 情報が集まってくる

カリキュラム 志望校の科目別に特化した選抜のクラス分け講座を設けており、参加する生徒のモチベーションやレベルも揃っているため ハイクラスで意識の高い授業が受けられる

塾の周りの環境 駅からも程よい距離で 駅前の喧騒からは少し離れており、落ち着いた環境で受講できる。自由が丘には他にも沢山の塾があるが 駅前は混み合うのでオススメできない

塾内の環境 設備や環境は悪くないが、他の駿台の校舎と比べて規模が小さめではある。もう少し広いとなおいい

入塾理由 超難関校受験用のカリキュラムが用意された塾で、講師の質も高く 塾自体にも多くの情報が集まるので

宿題 大学受験の予備校なので、予習復習は基本的に個人で進めていくものだが、講師によっては課題が出されていることもある。予習はもちろん行わなければ授業についていけない

良いところや要望 超難関大学を目指すならば、駿台予備校はオススメ。
高い質の講師、高い意識を持った受講生が揃っており、情報も多く得ることが出来る。

総合評価 自分の全国でのレベル、志望校までの距離を計りながら
勉強に邁進できる。質の高い授業が受けられるが、ついていくにはそれなりの頑張りが必要になる。

河合塾マナビス成瀬 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他とあまり比べていなかったのでよくわからないのですが、公募推薦のみで大学合格できたので最終的にはかなりお得だったのかもしれないです。

講師 とても話しやすい講師の方々だったようで、わからないところは色々ご指導頂いていたようです。

カリキュラム 正直どう良いのかわかりません。けど、本人のやる気を引き出してくれてくれたので良かったのだと思います。

塾の周りの環境 徒歩15分以内でしたので通いやすかったです。
学校帰りに立ち寄ることも出来たのが良かったと思います。

塾内の環境 特に不便なことは聞いてなかったので、良かったのだと思います。

定期テスト 定期テスト対策はわかりません。
目標とする大学の為のカリキュラムだけのような…本人に聞いてみないとわかりません。

宿題 課題は多かったと思いますが、コロナ禍で遊びにいく予定もなかった為頑張れていたと思います。

家庭でのサポート 模試の結果を元に受験対策の説明会等参加させて頂きました。初めての受験でわからないことだらけでしたが、丁寧な説明のおかげで理解できたこともあったかと思います。

良いところや要望 自習室の開放のおかげで、家では全く捗らなかった勉強が無駄なくできていたと思います。

その他気づいたこと、感じたこと オンライン受講が出来るのは便利でした。
特に不憫なこともなくお世話になれました。

総合評価 一緒に頑張れる友達がいる事も重要だったと思います。
塾で知り合った他校の生徒とも励まし合いながら頑張れていました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通塾間もないため評価できないが個別指導の割には料金が安いと感じられた。

講師 通塾間もないため評価できないが、教室長先生の説明がわかりやすく、子供に対する優しさ、熱意が感じられた。

カリキュラム 通塾間もないため評価できないが、初回はプリントにて授業が行われた。教材はまだ届いていないので内容は評価できないが、費用は最小限だと思う。

塾の周りの環境 JR・都バスどちらも駅から近い。自宅からドアTOドアで10分くらい。交通量も人通りも多いので子供が通塾するのに安心できる。

塾内の環境 バス通りに面していて交通量は多いが教室の中では騒音は気にならない。教室寧に先生の自己紹介などが掲示されており、明るく楽しいイメージ。

入塾理由 通塾がしやすく、目的専科の先生がいらっしゃったのが大きな理由だが、教室長先生のわかりやすい説明や子供に対する優しさや熱意が感じられた。

良いところや要望 模試対策をお願いしたい。弱点を見つけ強化に協力していただきたいと思っている。また、やる気を起こさせる声掛けなどもお願いしたい。

ニチガク本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:その他
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他塾に比べても特別に高いとは感じませんでした。また夏期講習・冬季講習も含まれた料金でしたので、お得感がありました。

講師 講師の方は他塾で教えていたような方が多かったと思います。質問を受け付けてくれるチャーターさん達は皆さん年齢が近いこともあり、話しやすかったようです。

カリキュラム 教材はレベルに合わせて分かれており取り組みやすかったようです。質問コーナーでは各自の学校ごとの教科書に合わせた質問も受け付けてくれるので、良かったようです。

塾の周りの環境 新宿駅から歩く距離が長い割に繁華街が近いので、あまり良い環境とは思えません。ただ、近隣にコンビニがあるので利便性は高く感じました。

塾内の環境 教室は少し詰め込んでいるように感じました。また校舎ビルは若干古いように感じました。ただ、比較的静かで、勉強環境としては良い方だと思います。

入塾理由 数学を中心にケアレスミスが多く、また理解不足の点を上手く質問できないという問題がありました。自習室での質問指導がよく、教科書準拠の勉強対策もしていただけるので成績向上に役立つと思ったことが理由です。

定期テスト 定期テスト対策はとても親切にしてもらっていたようです。この点が一番な強みかもしれません。

宿題 宿題は特には出されていなかったようです。しかし、毎回理解度チェックテストがあり、一定の点数を取れるようになるまで居残り学習をしなければなりませんでした。

家庭でのサポート 高校2年生からの受講でしたので、本人任せにしましたので、特別なサポートはしませんでした。

良いところや要望 当初は計画作成をされる担当者の対応が悪く困りました。徐々に改善し、本人がどのように自分の勉強に役立てるかわかるようになってからは、うまく使いこなせていたようです。

その他気づいたこと、感じたこと 基本的には個人のやる気に任せるスタンスでしたので、モチベーションを持たせて通わせることが重要であるように感じました。

総合評価 学校の成績が通塾し始めた高校3年から急速に伸びましたので、通わせて良かったと思っています。
定期テスト対策や個別に質問できる機会があったことが大きかったように感じています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:生物
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏季や冬季講習がコマ数が多くなるので料金が増えるので負担でした。

講師 講師の方はとても熱心に子供に合わせて指導して頂き、よかったです。

カリキュラム 個別でしたので子供にあったカリキュラムで指導して頂けてよかったです。

塾の周りの環境 駅やバス停の近くでした。下校帰りの通り道だったので、自習や通塾にも便利でした。近くに駐車場がないので車の送迎は不便だと思います。

塾内の環境 教室の人数の割りに自習室が狭いため、少し騒がしいと思います。

入塾理由 大学受験のため学力アップのため塾を探していました。
熱心な担当の方で子供にも合っている様子でしたので決めました。

定期テスト テスト対策は、個別でしたので子供にあったものを選んで指導してくれました。

宿題 量や難易度は、個別でしたので子供にあった適切なものだったと思います。

良いところや要望 個別なので、子供にあった計画や指導をして頂いたのでよかったです。

その他気づいたこと、感じたこと 担当の先生の都合もあり予定が変更になることもありましたが、子供のスケジュールと合わせて予定を組んで頂いたので振替もスムーズに対応していただけました。

総合評価 個別なので子供にあった計画や指導をしていただけたので、とてもよかったてす。
大学受験の推薦を目指しているお子さんだと個別に対応して頂けるので良いと思いました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.75点

中学生~高校生 補習

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

補習

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導だからある程度高いのは仕方ないですが、それでも他の個別指導塾と比べても高いと思います。

講師 子どもと相性がとても合っていて、良い関係で学習てきたので、成績が伸びました。

カリキュラム 教材は先生が指定したものを自分で購入する形式でした。指導に関しては、こちらの希望を聞いてもらえたのでよかったです。

塾の周りの環境 電車を使わずに家から歩いて行ける距離で、とても近かったので、よかったです。             

塾内の環境 特に問題なかったと思います。自習室もあったようですが、子どもはあまり使っていませんでした。

入塾理由 子ども自身が探してきて入塾を希望したので、体験させてから試しにやってみることにしました。

定期テスト こちらが希望すれば、定期テスト対策もやってくれたのでよかったです。

宿題 適度に出されていました。こちらがもっとたくさん出してほしいと希望を出したら、増やしてくれました。

家庭でのサポート 指定された教材を購入するようにしました。子どもが自分で行けるので送り迎えなどはしていません。

良いところや要望 個別指導なので、子どもに合わせた指導をしてもらえるのがよかったです。ただ料金に関しては高いと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 個別指導なのて、休んだときは別の日に振り替えをしてもらえたのがよかったです。しかし先生のスケジュールもあるので、同じ先生ではなくなることもありました。

総合評価 先生が子どもと相性があっていたので、良い関係を保ちながら学習できました。ただし料金は高いです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 人数も目が行き届く人数なので料金的には適切な金額かと思いました。コマ数が増えると割引も助かります。

講師 中学受験の時に系列の塾に通っていたのですが雰囲気が似ているので本人は通いやすいと言っていました。

カリキュラム 強化したかった教科が体験をしてみて自分にあっていると感じたようでした。

塾の周りの環境 駅から近いのですが、近い分アルコールを提供しているお店などあるので不安はあるもののそれほど大きな駅ではないので気をつけて行けば大丈夫かと思います。
塾の通りは少し薄暗いので心配ではあります。

塾内の環境 塾内は綺麗で整理整頓されていて良かったです。トイレもキレイで安心しました。

入塾理由 学校の帰りに寄れる事。
駅から近くである事。
定期券での通塾が出来ること。
自習室がある事。

良いところや要望 決定権は全て本人が決めたのですが、
◎学校帰りに寄れる
◎駅から近い
◎自習室がある
◎ちょうど良いクラス〔人数〕

総合評価 全体的にバランスが良かった。自習室や軽食スペース等本人が必要としていた施設やスペースがあった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.25点

高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、他の塾と比較したことがないので、何とも言えないです。

講師 性格に合わせてくださったのか、とても相性のいい先生に担当していただき、楽しく勉強出来ているから。

カリキュラム 個別で、自分の学校の教材を使っているため評価しにくいです。ただ、自分で求めたら別のテキストを使って教えてもらえるようです。

塾の周りの環境 駅からすぐなので、明るくて心配ない。塾内に自転車置き場もきちんとあるので、通うにはとてもいい環境です。

塾内の環境 塾自体が広いので、自習室も十分にあり自由に使えて良いと思います。

入塾理由 高校受験でお世話になって、結果としてとても満足できる高校に合格したことと、本人も慣れた環境で勉強出来ると思い決めました。

定期テスト 対策としては、個別指導のためテストの範囲を勉強しながら、分からないところを教えてもらいながらの形をとってもらってます。

良いところや要望 都合が悪いときちんと振替で対応してもらって、うまく使えて満足しています。

総合評価 本人が通いやすいようで、授業以外にでも自習室を活用して塾に行くことが多いので満足しています。

ena東小金井 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 エピソードではなく、単純に他の塾と比べて高いと思ったこと、日数、時間内容を見て、そう思いました

講師 先生自体はすごくああとは思いますが、値段が高いのは変わりません。
もう少し良心的だと助かります

カリキュラム 子供がどこが苦手かが分かった上での授業構成がされているので、苦手な部分が克服できたと甘々さ

塾の周りの環境 駅の近くに住んでいて、塾も駅の近くにあるのでとても通いやすかったです。
特にメインストリートを通って帰れるのであるさんでした

塾内の環境 それなりだと思います。
比較的新しい塾なので綺麗でしたが掃除は行き届いていなかぁと思いました

入塾理由 友達が何人か既に通っていたので、この親御さんやお子さんからお話を伺い、更に見学、体験をさせていただき、自分の子供と塾が合っているか、先生と合っているか検討しました!

定期テスト 定期テストの範囲は大体どこの中学校でも同じようなものだと思うのですが歴代の生徒さんからの先生情報もあり、どのように出題されるかも教えてくれました

宿題 メチャクチャ多いです。
学校の宿題も含めて塾に通いながらなのでとにかく時間がなくて大変でした

家庭でのサポート どうしても塾の時間が遅いので少し軽食を食べさせて塾に向かい帰って来てからしっかり食べさせるようにしてました。

良いところや要望 宿題が多すぎるのは大変でした
もう少しだけ減らしていただいて学校の宿題も見ていただけるとああと思います

その他気づいたこと、感じたこと 特には無いので宿題を少し減らしていただいて、そのまま継続していただいたらいいと思います

総合評価 進学塾なので受験をしよう他思ったある方にはいいと思いますが、補修的な目的で通うには痛いとおもいます

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:生物
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他と比べて、妥当だと感じた。2科目以上受講からは割引があり受ける科目が多いと割引率が高くなったので、高すぎる印象はない。

カリキュラム テキストはわかりやすく、これから何をやっていくか段階があって勉強しやすかった。

塾の周りの環境 駅から比較的に近くて通いやすかったが、繁華街でもあったので夜遅くなるときには少し注意が必要だった点はあった。

塾内の環境 繁華街にある立地だったが、建物は新しいので防音がされていたので静かな環境だった。

入塾理由 高校から通いやすく、塾の雰囲気も良かった。また講師の教え方やテキストも気に入ったから。

定期テスト 定期テスト対策はなかったが、講師に質問をしたときには適切に指導してもらえた。

宿題 習熟度別に宿題の量が変化したので、家庭学習の際には適度な量で良かった。

家庭でのサポート 質問や今後の進路についての相談などは電話や面談やメールでの相談など選べたので良かった。

良いところや要望 本人の志望校やレベルに合わせて学習内容を組み立ててもらえて満足だった。

総合評価 個別に学習内容を考えてくれて苦手分野を中心に勉強できて良かった。

ゼミナール個別指導本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 とくには、安いとも高いとも思っておりません。だいたいは、他の塾の相場も知らないためです。

講師 良くとも、悪くとも言ってませんでしたから、何がどうならば良い先生なのか、も大切だと感じます。

カリキュラム うちとしては飲み込みが良いわけではないので、しっかり几帳面に進めて頂いたとこは良かった。

塾の周りの環境 最低な治安にもなりかねないとこは、不安でしたが、どうにかこうにか送り迎えをしておりました。なかなか安心出来るところではないからです。

塾内の環境 この件については、何も聞いたおぼえがありませんからね、良くわからないところです。

入塾理由 あまりにも成績が悪く、間違いなく受験失敗する成績だったからです。

良いところや要望 学校で修得できなかった箇所などをしっかり補えることが出来たことは、良かったなと思いますね。

総合評価 とにかく目標は達成できまして、進学できたのですから何の不満もないし、感謝の気持ちであります。

個別指導WAM江東東雲校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.50点

高校生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 いくつかの塾を比較しましたが、価格相応と思います。

講師 まだ体験だけですが、分からないポイントの指摘が的確な気がします。

カリキュラム 基礎から応用まで対応してますが、基本から学びたかったので、希望通りだと思います

塾の周りの環境 比較した塾の中では安心して行ける環境でした。自宅からも近く、5分で行ける距離ですので、親としては一番安心して行かせられると思います。

塾内の環境 小学生が少し落ち着きが無いので少し騒がしいですが、外の騒音はありませんでした。

入塾理由 高校への進学につき、学力不足を補うためです。各教科が心配ですが、まずは英語からやってみようと決めました

定期テスト 対策はしてもらえる予定です。

良いところや要望 自宅から一番近いことが一番ですが、塾長が子供の苦手な、ところを的確に分かってくれているなと思い、ここに決めました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

4.00点

高校生 補習

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

補習

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾より単価が比較的安く思われたのと、教室が新しく開放的だった

講師 子どもとの相性が良かったようなのと、社会人講師のほうが多いとの説明を受けた

カリキュラム どこも内容が同様と思われるが、講師が具体的な予定、内容を提示してくれた。

塾の周りの環境 自宅の最寄り駅から近く、大きめの通りに面していて、学校帰りや自宅から通うのに便利な立地だと思う
夜は人通りがやや少ないと思うが危険ではない。

塾内の環境 教室が新しく開放的で、一人分のスペースも比較検討した塾より広く感じた

入塾理由 体験授業で本人が自分に合っていると判断したため、その意見を尊重した

良いところや要望 今のところ、特に要望はないが、相談すればそれなりに対応してくれそうな雰囲気はある

総合評価 生徒と講師の相性、塾の雰囲気・システムの使い勝手が比較的良さそうに感じた

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

2.75点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:社会・マスコミ
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1コマにしては、高い時思います。時間もそんなに長くないし、高いです。

講師 特にないと思います。一般的な指導だと思います。もうちょっと、質の高い授業をしてほしかった気が、します。

カリキュラム 特に良くも悪くもなかったです。生徒に合わせているようで、合っているのか、疑問でした。

塾の周りの環境 駅から近かったし、交番もあったし、人通りもあったので、安心です。あと明るかったです。なので、1人でも平気です。

塾内の環境 土足厳禁なので、清潔でした。ただ、自習室はあまり、相手ないし、キレイではなかったと思います。

入塾理由 先生がとても親身になって指導してくれたのと、少人数制が本人的にはあっていたので、決めました。

定期テスト 定期テスト対策はよくやってくれてたほうだと思います。点数はそこそこ取れてました。

宿題 宿題はそんなにはなかったです。こちらから、分からないことを聞いていたような気がします。

家庭でのサポート お弁当を持たせたり、面談を積極的日曜日したりしてました。わからないことは、ネットで調べたらしました。

良いところや要望 特にはないです。
もうちょっと、料金を安くしてほしいのと、塾長にはもっと、しっかりしてほしいです。

総合評価 特に、印象も良くも悪くもないです。普通の個別指導塾だと思います。

「東京都」「高校生」で絞り込みました

条件を変更する

10,473件中 6180件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。