キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

403件中 4160件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

403件中 4160件を表示(新着順)

「愛媛県」「高校生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:その他
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思うが、他の塾も同じくらいの料金なのではないかと思う。

塾の周りの環境 駅に近いのし、交通の便利はいいと思う。学校帰りによれるのがよい。駐車場はないが車で迎えに行くことはない。

塾内の環境 教室は狭くもう少し個々のスペースが確保されればよいのではないかとおもう。

宿題 宿題はない。学校の宿題だけでも大変なのに、宿題があるような塾には通わないと思う。

良いところや要望 学校から駅までの通り道に塾があることがいいところだとおもう。

明海進学教室本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:国立高校
進学できた学校
学校種別:国立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 受ける授業数によって変わります。費用対効果で考えるとあまりコスパは良くなかったかと感じました。

講師 授業が終わったあとでも、質問に答えてくださったりわざわざ問題を解き解説まで説明したり、時には紙に書いて復習できるようにしてくださいました。

カリキュラム 教材は、市販に売っているものとあまり変わらず、まずは基本的な解説から入っていて、その後は基本問題、応用問題と続いていました。

塾の周りの環境 駅から比較的に近く、近くに塾がない人でもオススメできる位置にありました。夜道も比較的に周りは明るいので安全性は高いほうだと思います

塾内の環境 雑音などはなくて、空気替えもしっかりされていました。ですがたまに虫が出たりするので掃除を毎日しているのか疑問には思いました。

入塾理由 基本的な知識が身についておらず、高校に進学できるか心配だったため、高校に進学できる程度の学力を身に着けさせるため

良いところや要望 講師の方々が優しいところです。居残りをされてまで生徒に勉強を教えていました。また、講師との距離が近く気軽に話をできます。

総合評価 講師の質などは良かったと思いますが、建物の中にたまに虫など見かけるのでそれが懸念点ではありました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生~高校生 プログラミング・ロボット教室

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

プログラミング・ロボット教室

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週の回数的に、安かったか分かりませんが結果が出てるので特に金額での不満はありません。

講師 分からないことは分かるまできちんと教えて貰えたみたいでとても良かったです。

カリキュラム ワンツーマンで基本教えて貰えるみたいで、息子もとても質問等しやすかったと聞いております。

塾の周りの環境 特に悪いイメージはないですが、
強いて言えば駅が近いとこだと思います。
交通の問題はなく、マンションの下だったのでそこは心配してませんでした。

塾内の環境 踏切が近くにあったので電車の音が少し聞こえるかもですが、防音はされてたみたいです。

入塾理由 簡単な理由としては家から近かったことです。
それと最初は金額等の心配もありましたが、金額設定も色々相談に乗ってくださりました。

良いところや要望 集中できるように加湿器やら乾燥機等で室内環境を万全にして頂いており、先生達もとても親切な対応をしてくださっててとても良かったです。

総合評価 通わせて良かったと今でも思います。
最初は息子が行きたいと言い出したから行かせてただけですが親子ともに満足しております。

乃万塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他校の同程度と比較してのこと。最終的には本人に合っていればいい。

講師 机に向かう時間がふえた。教師に関してはあまりよく知らないです。

カリキュラム わかりやすい。学校とはまた違う感じで総合的に判断してよかった。

塾の周りの環境 自宅から通いやすい。自転車でいける。近くにコンビニがあるようで通いやすい。他は特に特長はなかったよう。

塾内の環境 適度に集中しやすい環境で、特に目立った設備はないもようです。

入塾理由 本人の希望。友人と一緒がいいというので、こちらを選びました。

定期テスト その時は学校の進み具合に合わせてくれていたよう。ポイントがわかりやすい。

宿題 本人にとっては多かった印象。きちんとやれば力になるような内容。

家庭でのサポート 雨の日は車で送り迎えなどはサポートした。基本は本人にまかせてた。

良いところや要望 希望校に入れた事実が大きい。入れて本人がいやでなければそれでよい。

その他気づいたこと、感じたこと 特に問題なし。友人と通うことでライバル意識も芽生えよかった。

総合評価 希望校に入れた事実が大きい。本人がいやでなく合格すればよい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生~高校生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週1の金額だと高く感じるが、塾が空いている時はいつまでも自主に行っていいから

講師 子供の得意なことと苦手なことを理解してくださり、適切なテキストを用意してくれるから

カリキュラム 学校の内容と一致しているため、学校でのテストの点数が上がった

塾の周りの環境 駐車場も確保されていて、お迎えの時に待機しやすいし、大通りに面しているので、子供が1人で行く際にも安心

塾内の環境 長テーブルではなく個別の机なので、1人1人が集中しやすい環境

入塾理由 知人に紹介されて、体験に行ったところ本人が行きたいと言ったため

宿題 量は子供によって調整してくれるが、多いと思ったことはないです

良いところや要望 子供が自分から塾に行きたいというので、子供には合った環境だと思う

総合評価 授業だけでなく自主も行くことが出来て、学校のテストの点数も上がったから

習得義塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:その他学部
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 中学の時は5教科全て受講できたにも関わらず他の塾に比べるとかなり安く高校になっても安い方だった、また、1週間のうち何度行っても何時間いてもよかったのでかなり助かった

講師 授業と個別の両方があり、個別では自分で学習をすすめてわからないところは教えてもらうというスタイルだったので可もなく不可もなくだったが、大学受験前の苦しい時期、面接のコツや共通テスト後の切羽詰まった状態にも対応してくれたため。

カリキュラム 塾で使う教材の他にも個別で別の教材をいただいてそれが試験に出たりと傾向がわかっていたところが良かった

塾の周りの環境 自宅から近く小学校の前にあったので行き帰りは安心だった。住宅地の中にあったので道は狭かったが駐車場もあったので便利だった。

塾内の環境 小学生、中学生、高校生がいたので狭くて座れない時もあった様子。

入塾理由 受験に対応していただけることと、厳しくない塾を希望していたため

定期テスト 学校の範囲に合わせて期間中は対策してくれた。国数英以外でもわからないところは教えてくれた

宿題 宿題はなかったが、個別に英検対策や復習したいことのプリントをもらうことができた。宿題がないことが自分の子どもにとってはストレスにならず長く続けられた理由だと感じる。

家庭でのサポート 塾の送り迎えくらいで定期的な面談はなかったが、定期的に個別に塾の様子や評価をもらっていたのでおまかせしていた

良いところや要望 怒られたり厳しく言われたりしないことが塾を選ぶ一番の条件だったので自分の子どもには合っていたが、もっと上を目指す生徒にとっては物足りないかもしれない。

総合評価 学習時間の確保という点では良かったと思う。学校の宿題も見てくれるし、定期テスト、英検なども対策してくれる。大学受験のときも夜遅くにも関わらず相談にのってくれ、資料を作ってくれた。熱血ということはなかったが、塾がイヤにならず続けられたのは良かった。

愛光進学セミナー本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:国立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 次々かかってくるものなので、なかなか負担にはなったが、結果が良かった。

講師 年齢も近くわかりやすく、接しやすかったので、何でも相談できた。

カリキュラム 教材はタブレットを使って工夫されており、わかりやすくなっていた。

塾の周りの環境 家から近く、自転車で通えたので良かったど思います。先生が交通整理もされていたので、安心して通わせることができた。

塾内の環境 教室では、定期的に換気もされており、コロナ対策についても気を使われていた

入塾理由 一番近くて一番有名なところなので、自然と選択に入って決定された。

定期テスト 期末のテストに関しては個別のフォローもあったので、苦手を克服できた。

宿題 宿題は多い方だったと思うが、しっかりフォローがあるので、わかりやすかった

家庭でのサポート 塾の送り迎えや説明会の申込みなど、わかりやすく説明会のがあった。

良いところや要望 きめ細やかな対応をしていただけるので、なんでも心配なかった。

その他気づいたこと、感じたこと スケジュールが変わるときなどは、前もって教えていただけるので、予定を立てやすい

総合評価 何に対してもきめ細かな気っかいがあったので、安心して通わせることができた。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はどちらとも言えません。なぜなら、もっと結果が出るなら安いと思うし、まだまだなら高いと思います。

講師 長く関わって頂いて、本人の性格も良く理解して頂き良き理解者だと思います。

カリキュラム カリキュラム、教材、季節講習は良いと思うがやっぱり本人の弱点にそってもらったほうがよいかも。

塾の周りの環境 自宅から徒歩で行けるくらい安全で、安心なエリアでした。周りも民家で静かな場所で親戚とかも通ってます。

塾内の環境 入り口では常に職員の方がおられて、いつでもすぐに対応できる状態でいらっしゃったようです。

入塾理由 中学の日々の勉強の意識や高校受験に最も本人に合っていると思った理由です。

定期テスト 定期テスト対策は良かったと思います。次につながるチャンスも頂いたようです。

宿題 まあまあ難しかったりしたようですが本人のためだと思います。

家庭でのサポート 塾の時間が遅いので食事の時間を調整するのがとても大変でした。

良いところや要望 小さい頃から良くして頂いて安心して通ってます。良いところも悪い所も見守って頂いたと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 長く塾に通って人として関わるという事がとても安心して本人の成長にとても大事だと思います。

総合評価 親身になって考えてもらい、本人の成長にとって大切なひとつだったなあと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:国立大学
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自由だとは思うが、一方授業にしては高いのかなとは思う。(リクルーターはいるが)

講師 リクルーターの方が寄り添って、適切な指導が行き届いていたと感じている。

カリキュラム 強いて言うならば、夏期講習冬季講習などの特別授業が高かったように感じる。

塾の周りの環境 何も不満はありませんでした。交通の便も非常に良かったのではないかと思う。今後の参考にしていただければ。

塾内の環境 学生はみんな勤勉だったため、通いやすい教室だったのではないかと思う。

入塾理由 有名で、大体周りの方々が寺小屋グループに通っている人が多かったためです。

良いところや要望 卒塾したため要望はございません。これからも学生が進学したいところに行けますように

総合評価 それ相応な先生と学生といった印象の塾でした。特に、英語の先生(画面上の)がわかりやすかったように思います。

武田塾松山校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 子供自身が他と比べて決めたのと、他がどのくらいなのかわからないため、何とも言えないけれど、感覚的にそう思いました

講師 子供が、今までで一番わかりやすく説明してもらえた時言っていたことがありました。
実際につい最近受験をされた方で勉強乃仕方なども教えてくれるとも話していました。

カリキュラム 指定された参考書を、自分で購入するので、少し面倒ですが、中古本などで費用を抑えられるのは助かります。

塾の周りの環境 自転車でもバスでも行けるので助かってます。
街中なのでお店もたくさんあり、飲食物や筆記用具などを買いに走れるので便利だと思います。

塾内の環境 教室はかなり静かですが、本人は静かすぎるのか苦痛だったりします。

入塾理由 短期間で成果を上げるのに適しているのではと思った本人が決めました。

宿題 量は受験に間に合うようにしてくださってるものと思いますが自分にとってはかなり多めです。
難易度も、今まであまり勉強してきてなかったので、結構難しく感じます。
ですができなくても、対策を提案してもらえます。

良いところや要望 その子その子に合わせてもらえる感じがよいです。相談にのってもらえるのも良いと思います。

総合評価 進路を決めるのか遅く、受験までの期間が短く、それまでに間に合わせたいという場合に助かるところだと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生~高校生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団の塾と比べると高い

講師 年齢が近く、授業の内容以外にも、いろいろな話をしているようです

カリキュラム 個人個人に合わせて、授業内容が決まり、テスト前にはいつもとは違う教科も教えてくれる

塾の周りの環境 もともとの駐車場は数台ですが、夜は、近くの公共施設の許可を得て、たくさん停められるようになったことがよかった。

塾内の環境 いつも教室はきれいに整頓されている。自習ができるスペースもある

入塾理由 塾長の対応が、よかった。個別で子どもにあったものを勉強させてくれる

定期テスト 中学校のときはテスト対策を一週間毎日してくれた。特にそれに対して費用は発生しなかった

宿題 毎日少しでもできるくらいの量が準備されていた。繰り返し解いて、定着するようになっていた

家庭でのサポート 塾の送り迎えや面談に参加しました。宿題ができているかチェックしたり、先生からのコメントにサインしたりした。

良いところや要望 塾長がとても親身になって対応してくれた。もっとできるようにしてほしかった。

その他気づいたこと、感じたこと 休むときは、前日までに伝えていれば、振替に対応してくれます。

総合評価 その子どもに合った方法を常に探して、やる気ぐ出るよう声かけをしてくれる

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生~高校生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一般的にみて普通かと思いますが、成績が上がらないので、高く感じます

講師 講師が固定ではなく、よくかわるので、良い先生もいれば、わかりにくい先生もいるようです

カリキュラム 子供が分からない所を中心に教えてもらっています。教材、カラキュラム等はよくわかりません

塾の周りの環境 駅前にあるので、便利かと思います。近くに買い物出来る場所もあります。ノートを忘れた時にすぐに買いにいけた

塾内の環境 教室は狭く感じましたが、整理整頓は出来ていたと思います。自習室がないのが非常に残念です

入塾理由 個別指導で近所の塾を探していた。面談をした時先生の感じが良かったから

定期テスト テスト前に、学校の課題の苦手な所をきいているようです。内容まではわかりません

宿題 宿題はある時とない時があるようです。学校の宿題が多いので調整してもらってるようです

家庭でのサポート 塾の送り迎えは毎回しています。ただ面談がないので、サポートをしようがない感じです。

良いところや要望 良い所は振替が何回も可能で、開講している曜日時間が多いので、振替消化をすることができます。

その他気づいたこと、感じたこと 先生が年が近いため、話があうようです。教えて方も上手な先生に当たると、よく理解出来ているようです。

総合評価 自分で分からない所をしっかり質問出来る子には良いと思います。

東進衛星予備校松山市駅校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.00点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思います。一括支払いで、夏季講座、冬季講座などの度に別料金が発生し、強制的な感じを受けた。

カリキュラム 力が付いたとは思えない。カリキュラムの説明はあったが、実際その通りに進められていたのかは不明だった。

塾の周りの環境 電車でも通えるし、帰りに寄れる点ではよかったが、保護者会などで行く度に駐車場料金が発生するのが不満だった。

塾内の環境 交通量が多い場所だし、駅前で選挙演説なども多くうるさかったらしい、

入塾理由 中学校の時に系列の塾に通い手厚かった為、本人の希望もあり通わせたが結果が出なかった。

宿題 宿題があったのかやっている形跡はなかった。自分のペースでしていたようだった。

家庭でのサポート 父母説明会には参加し、個別面談のようなものにも行っていたが、子どもに決意を言わせたりするだけで、有意義なものではなかった。

良いところや要望 映像授業が我が子に合っていたかがわからない。早めに判断して塾を変わるとか考えれば良かったと思う。

総合評価 結果が出なかったことが、この評価とさせてもらいます。合わなかった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立大学(中堅/上位校)
学部・学科:看護
進学できた学校
学校種別:公立大学(中堅/上位校)
学部・学科:看護
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 りょうきんは人それぞれ考えが違うと思う
子供が2人とも重なった時期だったから

講師 そんなに良くもなく悪くもなく
がもなく不可もなしと言った感じです

カリキュラム 平均的なカリキュラムを組んでしていたと思う
希望校はいったので良かったのではないか

塾の周りの環境 幹線道路沿いであり、自宅からも近いため
私ら的には良かったと思う
一緒に行く友達がいたから良かったと思う

塾内の環境 しっかりとした造りであった
人数もちょうど良い感じで
とくになにもない

入塾理由 家から近かったから
周りの評判を聞いたから
子どもの意向を踏まえて

宿題 宿題というか、予習復習をしっかりとする感じであった
本人次第という感じ

家庭でのサポート 自宅の近くだったため特に送り迎えはないが
雨などの天候によってサポートあり

良いところや要望 個別指導に重点を置いてるので分からないまま次へ進むことがなく徹底的に学習できた

総合評価 個別指導に特化している
成績も少し良くなったので実績通りだと思う

東進スクール新居浜西教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ネットで比較したから
こどもにも調べさせて見たら
選択肢が少なくここしかえらべなかった

講師 おやめせんと子供からの目線は違うと思うが
入塾前より成績が上がったから良かった

カリキュラム 学校の成績、進学先に合わせたカリキュラムを組んでくれ習熟度も加味してくれながらだったから

塾の周りの環境 家から遠いところだったため
車での送り迎えが必要だったが
街中で人通りも多いから治安は悪くないと思う

塾内の環境 あまり広いところではなかった
感染症が気になる期間は、換気
ソーシャルディスタンスが気になった

入塾理由 周りの評判を聞いて本人の意向もあって実績を重視して決めた

定期テスト 定期テスト対策は、傾向をしっかりと見据えたものだったので良かったのではないかと思います

宿題 量や難易度ば、一人ひとり違ったようで
適正かどうか分からないが負担が多い感じではなかった

家庭でのサポート 自宅からは遠いところはあったため
送り迎えをしていた
女の子ということもあり必要だった

総合評価 進学塾としては、熱心に個人に合った学習法を選んでくれるのでいいと思う
市内にもう少し増やしてくれたら

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導のため料金は割高。教材費用や夏季冬季講習の費用も含めるとかなり高額

講師 最初は本人のモチベーションは上がったが、長続きしなかった

カリキュラム 決められたカリキュラムはない。先生の判断で苦手克服できるようにしてくれてはいる

塾の周りの環境 通学途中にあるので、通塾はしやすい様子。学校が休みの日でも、楽に通える距離で、本人の負担もあまりない。

塾内の環境 教室はそんなに広くはないが、個人のスペースが保たれている感じはある

入塾理由 子どもの友達が通塾するということで、本人が行きたがっため。

定期テスト 定期テスト対策はない。受験対策のための塾なので、テスト対策は不要

宿題 本人のやる気がないせいか、宿題を終わらせることなく通塾していたと面談の時に注意された

家庭でのサポート 特別なサポートはしていない。学期内に一度面談があり、その時に子どもの成績から進路相談がある

良いところや要望 学期内の面談の時にはっきりと子どもの成績について判断し、進路についてアドバイスされる

その他気づいたこと、感じたこと 特にないが、子どもが塾に行き、チェックインチェックアウトしたら登録したスマホに通知がくるため、サボってないかどうか分かる

総合評価 テェックイン、チェックアウトの通知が登録したスマホにくるというシステムはよい

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立大学
学部・学科:医療技術
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高めで、教材費用や、夏季冬季講習の料金を含めるととても高額

カリキュラム 夏期講習冬季講習は日程の割に高額料金だった。カリキュラムについては子どもが話さなかったのでよくわからない

塾の周りの環境 学校帰りに通塾するのは便利だった。近くに駐車できるスペースがなく、学校が休みの日の送迎は大変だった。

入塾理由 学校帰りに通塾できるため夫と子ども自身が選んだ。志望大学合格のため

家庭でのサポート 特別なサポートはしないが、学校が休みの日、予定が合えば送迎していた

良いところや要望 学校に割と近いところにあったので、子ども自身が通塾するのは便利

その他気づいたこと、感じたこと 特にない。学校から近いところにあるということと、駐車スペースがないという点くらい

総合評価 学校に近いという点で、子ども自身が通塾するのは便利だったと思う

武田塾松山校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

高校生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾に行く時間は3時間だが、宿題の確認テストが2時間なので、テストが終わるとどうもスマホをいじっているようだ。(本人が悪いのは重々承知)先生がついて教える時間が1時間なので、ちょっと高いかなとは思う。
この値段払って、自分で勉強できるようになれば高いとは思わないけど、今の子供状態では、ちょっとな って感じ。

講師 夏休み、学校の課題ができないから、塾の宿題をやらないと言ったら、学校の課題が終わるような計画をたててくれた。
お願いしている教科以外も。
ありがたいことだけど、親としては、学校の勉強にプラスして勉強量を増やしてほしいから塾に行かしているのにと思った。
うちの子が勉強をやる気にならないのが一番の原因なのだが。

カリキュラム 教材は、市販の参考書をこなすという方針はいいと思う。
子供の成績に合わせて選んでくれた。

塾の周りの環境 特に不満はない。自転車で通っていて、今のところ雨になったことがないので、雨の時はどうしようか考える。

入塾理由 自分で計画し実行する勉強をできるようにしてほしかったので、自学自習の確立を謳うこの塾に決めた。

定期テスト 特に対策はなかった。しかし、定期テスト対策でなく長期的に実力をつけていくことが大事だと思うので、不満はない。

宿題 量は、本人がこなせる範囲でだしてくれてると思う。質は、基礎をかためるため簡単な参考書を選んでくれている。今のところはそれで充分。

良いところや要望 塾の欠席の連絡は、子供が自分のLINEから連絡することになっているため、宿題をやってないからと自分勝手に欠席の連絡をしたことがあり、困った。

佐々木進学教室今治西教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通程度だと思います。兄弟が通っていると入塾金等がサービスになる特典もあり、二人目も同じ塾にしました

講師 通塾している科目以外にテスト期間中は試験対策をしてくれたりしてよかった

カリキュラム 個人の学力に合わせたカリキュラムで試験前も集中的に指導していただきました

塾の周りの環境 比較的家からも通える範囲の近さで、周りも閑静な住宅街でもあり、店なども近くにあり治安的にも安心できる立地条件でした

塾内の環境 通っていた教室の建物は比較的新しく照明等も明るく勉強するには最適な環境でした

入塾理由 家から通える近さで昔から市内では有名である信頼のおける塾だったから

定期テスト 定期テスト前には試験対策等を集中的に行っていただきまずまずの結果を得ることが出来ました

宿題 比較的ムリなくこなせる難易度や、量での宿題だったと思います。

家庭でのサポート 時間が遅くなる平日のときは車での送り迎えをして、夏期講習等休み中は自分で自転車で通えました

良いところや要望 新しく綺麗な建物で教師陣も充実しています。また休まなければいけないときの補修対応もしてくれました。

その他気づいたこと、感じたこと 細かな要望も気さくに対応してくれて連絡もこまめにしてくれした。

総合評価 進学をするには近くて授業料も比較的リーズナブルで細かな対応をしてくれるいい塾です

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

高校生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は1時間につきなので、利用時間を増やせばその分加算されていきます。
塾を休んだ時は振替授業はありますが、振替も出られない時でも料金は発生します。
体調不良で1ヶ月まるまる休んだ時でも1ヶ月分の料金が引き落としされていました。

講師 娘は高卒認定を取ろうと頑張っていますが、苦手な教科にも臨機応変に対応してくれています。

カリキュラム 学習時間の他に自習が自由にでき、自習のための教材を自由に選んでプリントアウトして使うことが出来ます。
小学生の問題からあるので、自分が分からなくなったところまで遡ることが出来、学習のし直しがきちんとできる体制ができています。

塾の周りの環境 市駅から徒歩3分くらいで、道中にはコンビニもあり、飲み物をや軽食を買ってから行くことができます。
駐車スペースは無いので、車が必要な時には近くの有料駐車場を利用しています。

塾内の環境 小学生から高校生までが通っているので、子供の声は絶えずしています。
トライ式高等学校の子が日中通われていて、そのまま塾にもいることがあるので、その子たちはちょっと賑やかです。

入塾理由 本人の学力がかなり低く、一般的な塾では対応していただけないのではと思い、個別塾にしました。
ここでは1対1で対応していただけるので、分からないところもきちんと質問でき、1日どんなことをしたのかも私のスマホに送信されてくるので、安心しておまかせできます。

宿題 宿題が出されているのかは娘から聞いていないのでちょっと分かりませんが、へやでは多少の勉強をしているようです。

家庭でのサポート 塾の送り迎えと、3者面談があります。
塾は市駅前なので送り迎えは必要のないこの方が多いと思います。

良いところや要望 やる気のない子を怒鳴る先生がいるという事だったので、なるべく怒鳴らないで解決出来ないか提案させていただいたことがあります。

その他気づいたこと、感じたこと 体調不良で休んだ際、前日までの連絡だと振替受講ができますが、当日だと振替受講がなく、うちの娘は当日になっての体調不良が多いので、受講できない日が増えてしまうのが辛いです。

総合評価 学校の授業や、多人数での授業式の塾についていけない子にも個別で対応していただけけて、とてもいいです。
授業料がもう少し安いとかなり助かります。

「愛媛県」「高校生」で絞り込みました

条件を変更する

403件中 4160件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

最近見た塾

最近見た塾の一覧を見る

個別教室のトライ 牛込神楽坂校
個別教室のトライ
牛込神楽坂校

塾ナビ

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。