キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

902件中 4160件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

902件中 4160件を表示(新着順)

「岐阜県」「高校生」で絞り込みました

リード進学塾長良校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

小学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他の塾に比べてまあ、安い方であったように思う。だが、高校の方は結構高い金額になった。

講師 その当時の塾長の先生はとても良かったように思う。
今現在その先生は他の県の塾長をやっていると聞いた。

カリキュラム その学校ごとのテスト内容を作ってくれていたのでとても助かったのを覚えている。

塾の周りの環境 中学の時は通うには近くもなく遠くもない片道15分くらいであったため普通の評価でいいが、駐車場がないので困った、

塾内の環境 元々が違う建物(会社)であったため、トイレが不便であったと子どもから聞いた覚えがある。

入塾理由 まず、姉の子どもが通っていて、とてもいい塾だと聞きそこへ通うことを決めた、

定期テスト 定期テストでは学校ごとにあったテスト範囲でテキストを作ってくれていたのでとても助かった。

宿題 まぁ普通のことだが、学校でやるときには復習になるよう、まずは自分でやり、そして塾でやることが多かったように思う。

家庭でのサポート 送り迎えはもちろんのこと、塾での面談や、志望校などをきめたりいろいろなことをした。

良いところや要望 まず駐車場をもっとしっかりしてほしい。
待っていると苦情を言われたりしたので、そこが嫌だった。

その他気づいたこと、感じたこと 特にこれといった不便なことはなかったように思う。
強いて言えばトイレが2階には女子便所がなかったので、女子便所もあればいいと思った。

総合評価 頭のいい生徒にはそれなりに力を入れてくれているのでそこそこ良かったように思う。
しかしながらそのクラスから外れてしまうとあまり力を入れてもらえないのかな?と思う。

武田塾飛騨高山校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 大学受験を見据えて、ある程度高額になるのは仕方が無いと思います。

講師 面倒見の良い先生方です。オンラインで教えていただいているようです。

カリキュラム 毎回課題が出されます。課題をクリアできるよう自宅学習を頑張っています。

塾の周りの環境 高山駅からすぐです。しかし高校からは遠いです。徒歩20分程かけて通っています。帰りは21時過ぎに、迎えです。

塾内の環境 静かに勉強できる環境だと思います。自習室も、静かのようです。

入塾理由 個別指導をお願いしたく通い始めました。全体の合同授業が無いのも良かったです。

良いところや要望 毎回熱心に、対応していただいています。進路の相談も出来てありがたいです。

総合評価 一人一人に対応してくださるので、個別指導を受けたい方にはおすすめです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.50点

中学生~高校生 苦手克服

料金:5.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 苦手を克服できたかもしれないと笑顔で帰ってくる
ことが多くて満足することができました
高くてもあれならいいと思えました

講師 教え方がいいみたいでとてもわかりやすいと言って
いました。私も説明してもらったことがありますが
話がわかりやすかったです

カリキュラム わかりやすく教えているため仕方ないのかも
しれないですが、少し遅くないかなと感じました

塾の周りの環境 治安はかなり悪いと思います。
周りにスピーカーを持って音楽を流している人がいるのはダメだと思いました

塾内の環境 とても綺麗だし、雑音のようなものは気にならなかった
ので、良かったと思います。
中にいてもとても勉強しやすかったそうです

入塾理由 友達や周りの人から聞いた時にとても評判が良い上に
口コミを見てもあっていそうだなと感じた

良いところや要望 先生がとてもわかりやすく教えてくれたり、
話がわかりやすいところです

総合評価 治安は悪いですが、教え方が上手なので、
送迎のような形にすれば大丈夫だと感じました

明日成穂積校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

中学生~高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:文・文芸
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾の話を聞いたときに少し高いのではと感じたことはある。でももっと高い塾があるのも知っている。

講師 先生方が優しく、丁寧に教えてくださるためありがたかった。自習の時間も聞きに行ける。

カリキュラム 計画を立ててくださるため勉強しやすい。週事に出されるカリキュラムがあった。

塾の周りの環境 交通の便がよく、ご飯のお店が沢山あるため休憩時間は友達とご飯をたべたりできてよかった。夜になると少し周りは暗いかもです。でも駐車場も多いので迎えに行きやすいです。

塾内の環境 赤本や参考書が沢山あって勉強しやすかったし、塾内はいつもとても綺麗だった

入塾理由 家から近いためいきやすかった
友達の紹介で良い塾だと分かっていた

良いところや要望 これからも楽しく授業をして欲しい。カリキュラムの制度もよかったです。

総合評価 楽しくそしてわかりやすい授業だった。授業だけでなくイベントも楽しかった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高くもなく安くもなく
たが個別なのもあり、少し高いかもしれない。
でも楽しいのでOK!!

講師 分かりやすく一人一人に教えて貰える
距離が近いので色々相談出来て楽しい

カリキュラム 学校と並行してしてもらえている
また教材も簡単ではなく、難しすぎるのでもなくちょうどいい

塾の周りの環境 駅に近くてすごく便利
電車の音もあまり聞こえないので気にならない
英から歩いて5分位でつける
治安も悪くない
交通の便もまりといいとおもう

塾内の環境 自習室もあり、綺麗に整理整頓されている
しかし少し遅れます狭い
全部で30席ぐらい

入塾理由 周りの人の紹介でおすすめされて決めました
プラスクチコミです

定期テスト 目標を決めて計画を立てていただけた
学校のワーク何回やるなど
苦手な部分は重点的に

良いところや要望 生徒と講師の距離が近くて分からないところは質問しやくすく、丁寧に教えて貰えるのでよい

総合評価 わりと緩くやってもらえるので楽しく塾に行きたい人はオススメです。しかし、勉強をしっかりして難関校に行きたい人は違うところがいいかも知れせん

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:生物
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 大体の値段でしかないが、基本は入れた授業数に加算されていくため、冬期講習や春季講習、希望者向けの授業増加が可能なため一時的に追い込み期間を作れる。受験生や受験慣れしたい2年生におすすめしたい塾です。

カリキュラム 自分に合った勉強法や学習内容を探して貰えたため、1年の中でも大きく苦手を克服できた。進度としては個人のペースで時に厳しく、時間制限のテスト形式で1回90分の授業を行って貰えます。

塾の周りの環境 交通の便は良く、立地もいいです。治安という面は良くも悪くも普通と言えると思います。私が通っていた期間としては祭りなどの時期はアクアウォークを歩く人が増えるため時間をよく見て行動、通塾すれば問題ないと思います。

塾内の環境 整理整頓され、雑音は少ないです。マンツーマン形式のため質問したいタイミングで出来ますし、時間いっぱい苦手な科目や取り組みたい課題に対応して貰えました。

入塾理由 学校から通える距離または通学帰りに寄れる駅から近い場所を探していたところ個人塾で先輩から評価が高かったため即決して紹介期間内に依頼、体験、入塾をした

定期テスト 小学生、中学生向けの対策テストはあります。高校生は基本授業、検定向けの対策授業が主。ほかにも大学受験向けとした小論文対策、面接対策もしてくれます。

宿題 課題については先生と要相談です。ある授業もあれば、ない授業もあります。希望すれば基本出してもらえるのでその辺は入ってみてどの科目を取るかによります。

家庭でのサポート 親子共に受験に不安という判断をしたため、自主的に悩み選んで通わせてもらった。

良いところや要望 自分に合った教師、ペース、課題で進めてくれるため集団が苦手は人や、静かな場所が好きな人にオススメしたい塾。

総合評価 個人塾でかつ入れた分だけの授業量のため冬期講習だけとか幅効くので助かった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年2月

3.75点

高校生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾はよくわかりませんが、個別なので若干高いように感じます

講師 入塾したばかりなので、色々な先生との相性をみている段階でまだわかりませんが、どの先生もわかりやすく教えてくれるようです

カリキュラム 今はテスト等の苦手箇所の復習で、購入した教材は使っていないのでわかりません

塾の周りの環境 車で送る分には近いし、駐車場もあるので問題なし
学校帰りに直接的自分で行く時は自転車なので、交通量が多いし帰りも遅くなるので気を付けている

塾内の環境 机の前のホワイトボードでの説明がよい
基本的には静かだが、おしゃべりの好きな生徒がいる時は、問題を解きながら人の話が耳に入ると少し集中力が落ちることもある

入塾理由 自宅から近く、以前兄弟も高校受験対策でお世話になったことがあるから

定期テスト 定期テストはこれからなのでまだ対策はしてないですが、範囲が出たらすぐに伝えて対策を取る予定です

良いところや要望 入塾前の塾長との懇談はしっかり話を聞いてもらえ、説明もわかりやすかった
本人がやる気を出して取り組んでくれるようになることを期待している

総合評価 入塾前の段階ではよい塾だと思う 
勉強が解るようになれば自信を持ってやる気につながることを期待している

松本進学塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年1月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 妥当ではあると思います。ちょうど良かったです

講師 とても親身になって指導してくれているそうで子どもからは良い報告ばかり届きます

カリキュラム 授業内容は大学進学を考えてのことだと思いますので特に何もありません。

塾の周りの環境 とてもアクセスは良いと感じます。えきからもそれほどとおくはかんじません。特に悪いとこはありません。治安も悪くないと思います

塾内の環境 施設も充分綺麗ですので何も言うことはありません。整理整頓がせれていてとてもまんぞくです

入塾理由 平均的な学力でしたが通うにつれて成績が上がっていることをテストの結果からわかることが出来ました

良いところや要望 このまま方針を変えずに子どもと親身になって指導していただけたら幸いです

総合評価 特に悪いとこは見当たりません。このままの指導をつっけていただきたいです

古山英語塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年1月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業延長なども追加料金はないのでそこはすごい助かったと思ったと思います。

講師 どんな教科の質問にもその場ですぐに答えてくれるのでとても助かりました。

カリキュラム 授業は主に英語の入試問題です。実践を通じて力をつけられます。

塾の周りの環境 家がとても塾と近かったため、息子たちを通わせることにしました。交通の面パック自転車でも車でもどちらでも構いません。

塾内の環境 塾内の環境はあまり問題はないと思いますが、少し散らかっています。

入塾理由 自分が昔通っていて先生とも面識があったためこれなら任せられると思いました。

定期テスト 定期テスト対策は基本ありません。いつも通りやれば問題ないです。

良いところや要望 どんな質問にもその日中に答えを出して解説してくれるところでございます。

総合評価 成績は上がったと思っているのでとても満足していらっしゃります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年1月

3.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べて高すぎるということがなくとても良いと思った。また、夏期講習などもあまり高くなかった。塾としては高くも低くもない値段。

講師 分からない所を質問したところ、丁寧に答えてくれたそうです。また、高校の微分積分の範囲について分かりやすく教えてもらったそうです。

カリキュラム 定期テスト対策などもやってくれて、とても助かったそうてす。そして、微分積分の授業がとてもよく、理解が深まったそうです。

塾の周りの環境 家からも近く、ある程度夜遅くまで自習をしていても安心して帰ってこれたそうです。流石に夜遅くになると周りの治安も悪くなるので、10時位までに出るといいと言っていました。

塾内の環境 整理整頓もされていて、自習室も結構大きかったみたいです。みんなが集中してやっていて自分も集中しないとと勉強に励むことができたそうです

入塾理由 子供の友達がやっていて、一緒にやろうと誘われたことが大きかったです。また、定期テストの点数も徐々に下がり始めていたため、行かせようと思った。

良いところや要望 一般的な価格でとても良質な授業と学力の向上が見込めるとても良い塾です。

総合評価 他の塾と価格は大きく変わりませんが、整った施設と質の良い授業がある中々よい塾だと思います

志門塾中川校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年1月

4.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 決して安いとは言えない値段です。でもそれに値する程のサービスを施していただいたという事実からも妥当な価格だなと思っています。

講師 子供が点数の伸びに悩んでいるとき授業終わりにわざわざ面談の時間を作って下さり子供の悩み、私個人の不安に一つ一つ答えて下さり子供も私も安心出来る雰囲気を作ってくださいました。

カリキュラム 過去問の分厚い冊子を何度も解くそうで、周りの子も熱心に行うのでそれに触発されて子供も毎日のようにそれを解いていました。子供のやる気に火をつけさせてくれる教材だったと感謝しています。

塾の周りの環境 近くに歩道や自転車置き場があり子供だけで通う場合交通面では安全だと思います。しかし、電灯が少なく、どうしても夜遅くになると子供のみでは危険だと思います。

塾内の環境 塾の設備に関しては完璧と言っていいと思います。防音もしっかり施されていて、子供たちの集中力があげられると思います。

入塾理由 子供のクラスメートの多くが入塾しており、子供もクラスメートに誘われて体験入塾をさせました。すると肌にあっているそうで講師の方の雰囲気作りや教え方がマッチしているとの事でした。そして入塾をさせました。本当に肌にあっているようで、中3からの入塾でしたが、定期テストの点がこれまでよりも約40点上がり希望している高校から見事A判定をいただくことが出来ました。徹底したサポートもあり親としても安心ができます。入らせて本当に良かったと思います。

宿題 量はかなり多かったと思います。学校の提出物などをする時間は頑張ってじゃないと作れないレベルで相当真面目な子じゃないと家で全てを終えられることは出来なかったと思います。

良いところや要望 やっぱり講師の方々の徹底したサポート、そして塾生たちのやる気が他塾よりも優っていると思います。絶対に志望校に合格する!という強い気持ちがある方は是非入塾をおすすめします。

総合評価 手厚いサポート、例えば面談や教材、周りの塾生これらの要素が子供だけでなく私自身の安心、そして子供のやる気にも繋がったと思います。実際に子供があまり勉強に身が入らなかった頃、面談を行って頂きやる気に火をつけて頂きました。

リード予備校恵那校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 これくらいかなと思います。集団授業以外の時間にも質問を受け付け素早く丁寧に対応してくれます。

講師 進路の相談に親身になってのってくれ、添削も丁寧に行ってくれます。

カリキュラム 同一高校の生徒を対象とした予備校のため、授業進度に合わせて進めてくれます。

塾の周りの環境 駅から徒歩5分で、電車の時間を気にしすぎることなく時間いっぱい学習できます。駅前のため、夜遅くても電灯も多く、安心して通うことが出来ます。

塾内の環境 駅前で壁が薄いこともあり、バイクやパトカーなどが信号待ちをしているとうるさいです。

入塾理由 進学実績が良く、同じ高校の生徒が多く通っていたから。また、知り合いに紹介してもらったから。

良いところや要望 丁寧な指導と整った環境がとても良いと思います。チューターも丁寧に対応してくれます。

総合評価 学力が思うように伸びなくて悩んでいた時も親身になって相談に乗ってくれ、スランプを乗り越えることができました。

リード進学塾長良校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ちょっと高い気もするけれど将来のことを考えるなら払える金額ではあった。

講師 息子は英語が全くできなかったが息子に合っている方法での教えによって50点上がることに成功した。

カリキュラム 進度は受験のことを考えなきゃいけなかったためいいスピードで復讐という形で色々できた

塾の周りの環境 周りにはコンビニなどもあったりと立地的には悪くない場所にあると思う。さらに駐車場も広いため一気に来たりしても大丈夫。

塾内の環境 自習室自体は人が結構入っても大丈夫な程に席数があるため、そんなに入らないなどということはない。ただたまに車による揺れが気になる時がある。

入塾理由 やりたいことに関して一人では無理なため誰かの手を借りて成功させたいと思ったから。

良いところや要望 自分に一番適している形で物事を教えてくれる点。
自分に合うやり方を探してくれる先生方も良い。

総合評価 息子は元々の点数が低いこともあったが部活ばかりで勉強なんてしない息子に対しての性格面などを考えた勉強法などを提示してくれるなどとてもよかった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:芸術・表現
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べると安く感じた。
しかしながら、別料金が多く発生したのは難点。

講師 生徒のプライベートの部分にまでサポートを行って、授業への関心を高めていた。

カリキュラム 先生独自の単語テストや定期テストによって席やご褒美が与えられるためやる気になった。

塾の周りの環境 駅が近くにあるため、交通の便がいい。
またコンビニもあるため日常的に便利。
夜は車も少なく比較的安全に帰宅出来る点も優秀

塾内の環境 清潔な環境で勉強できるがややうるさい。
住宅街にあるため自分達も注意が必要。

入塾理由 家からとても近く、通塾しやすかったため。
また学校との距離も近かった。

良いところや要望 生徒に寄り添う授業がとても助かった。
英語と数学のプロフェッショナルがいて助かった。

総合評価 とても楽しく、有意義な時間を過ごせてとてもいい環境でした。交友関係も深められて良かった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生~高校生 苦手克服

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教材を年に1冊しか貰わなかったのに毎月教材代が引かれて高いと思った。

カリキュラム 個別だったから自分のペースに合わせて授業を進められるから苦手なところはゆっくり時間をかけて解けた。

塾の周りの環境 立地はそんなに悪くないが、駐車場の止めるところが少ないなと思う時がある。
それ以外は場所もよくとても通いやすいところだと思った。

塾内の環境 少しトイレが汚いと思ってしまった。
それ以外は設備が整っていたりパソコンやタブレットが普及されていて勉強がしやすい環境だと思った。

入塾理由 友人からのおすすめで体験に行き、個別の雰囲気を見て良い雰囲気だと思ったから。

良いところや要望 高等部まで通える塾は中等部よりも少ないのでまず高等部があるところが良い。個別もあるので自分のペースで分からないところを克服できる。

リード予備校恵那校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し高めだと思うが、授業内容や、自習室の解放など内容をみると、妥当だともかんじられる。

講師 スピードは速いが簡潔でわかりやすいが、抜群に理解ができるかと言われたら、人によるんじゃないかなと思う。

カリキュラム 過去問が配布されて、次回までに宿題としてやってきて、それの解説を行うといったような仕組みだった。解説はわからない人が多そうな大門を重点的に行っていた。

塾の周りの環境 駅に近くて、電車通いの人も多く、通いやすい立地だと思った。周りの治安も良く、安心して通うことができた。

塾内の環境 冬は少し寒いことがあったが、整理整頓がなされていて、学習に集中できる環境でよかった。

入塾理由 周りの成績優秀な子たちはみんなリードに通っていて、評判もよかったから。

良いところや要望 密度の高い学習ができることがいいところだと思います。
要望は宿題の負担をもう少し減らしてほしいといったところです。

総合評価 先生も生徒に慕われていることが多いし、とても良い塾なのではないかと思います。駅からも近いし、学校帰りに通うこともできるので、おすすめです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いと思うこともあったが、そのぶんせいせきがついてきたし、よかった。

講師 有名大学の先生で、分からないとこの質問だけでなく、アドバイスや受験の秘訣なども教えて貰った

カリキュラム すごくわかりやすいと喜んでいたし、気軽にしつもんできるといっていた

塾の周りの環境 岐阜駅の前でとても近くですごく便利だ。送り迎えがしずらい。バスや電車で来る人もスゴク便利だとおもう。おすすめです。

塾内の環境 すごく綺麗で、トイレや自習室スペースなどの掃除が行き届いている

入塾理由 娘の友達が言っていて、自分も行きたいと言い出したからです。また、個別指導のところにしたいと言い出した

良いところや要望 特にありません!!!ほんとにいい塾でぜひ皆さんにおすすめしたいです

総合評価 色んな進路のアドバイスをして頂いて、親子ともに納得出来る進路結果になりました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 コマ数に合わせた料金体系であり、他の塾も同じような金額で差があまりない、

講師 学校の復習が中心で、受験に向けた内容は薄いと感じたことから、可もなく不可もなし。

カリキュラム オンライン授業を別で利用したが、あまり効果がなかった。

塾の周りの環境 JRの駅や私鉄の駅からも近く、バス停からも近く利用しやすい環境。お酒を提供する店が多く、学生にとって夜は環境があまりよくない。

塾内の環境 人数は多くも少なくもなく、適正な量であった。自習室は利用人数が限られ、時々利用できないこともあった。

入塾理由 小学生の部の場所が自宅から近い場所にあり、通うことが安易であった。

定期テスト 定期テスト対策はあった。教科書に沿った内容であり対策としては役にたった。

宿題 塾からの宿題は特になかった。学校の宿題が多かったため、負担がなかった。

家庭でのサポート 雨の日は送迎することもあった。塾の講師との面談には極力出向いた。

良いところや要望 個々のレベルに合わせた指導には疑問がある。費用対効果を考えると効率が良かったとは言えない。

総合評価 小学生から通っていたが、成績はあまり伸びなかったが、自宅勉強をしないので塾に行っている間は勉強したので利用価値はあった。

GKの進学塾蘇原校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 テスト前になると多くなる

講師 良いとも悪いともない
行きたがらない事がない
自主的に行く事がある

カリキュラム 教科書かテキストかコピーして使用している

塾の周りの環境 道が狭い 部屋が狭い 
コンビニが近く駐車の許可もとられている
家からは近いがテストまえは3往復が必要

塾内の環境 部屋が狭い 入れ替えが多い 道が狭い
個別への切り替えが良いのか

入塾理由 あまり強要をしない
家から近い
友達も通っていた
自分で行きたいと言ったから

定期テスト テスト前は一日中
プリント
ドリル
文句は無い
自分から質問が必要

宿題 あまり宿題は無い
最初は質問が多かったが今は少なくなってきた、

良いところや要望 先生が少なく生徒とのバランスが取れているのかあまり見えて来ない、

総合評価 あまり詰め込むタイプでは無い為、自主的な子供でないと伸びないのではないかと

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べてというわけでもないが、大学受験の塾や予備校は高いとの印象。

塾の周りの環境 大垣駅のすぐ近くなので交通の便は良い。治安は特に悪いという話は聞かないが、都市部の駅前なので心配ではある。

塾内の環境 特に集中できないとか狭すぎるとかの話は子供からは聞いていない。

入塾理由 大学受験をするにあたり、勉強習慣を身に着けたり、適切な学習内容となるよう指導してもらうため。

定期テスト 通塾始めてから定期テストがない。ただ特別に対策するような話はなかったと思う。

家庭でのサポート 入塾の説明会に配偶者が参加した。雨の日に自宅の最寄駅まで車で送迎した。

良いところや要望 現状はまだ入塾して間もないので、特に良いところは要望はない。特に子供も不満はなさそうなので、現状ではなし。

総合評価 全国規模で有数の予備校なので、講義の質は良いのだろうと思う。

「岐阜県」「高校生」で絞り込みました

条件を変更する

902件中 4160件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

最近見た塾

最近見た塾の一覧を見る

志門塾 池田校
志門塾
池田校

塾ナビ

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。