キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

578件中 4160件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

578件中 4160件を表示(新着順)

「茨城県」「高校生」で絞り込みました

城東進学会本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 別に安くは思ってない。一般的な塾の費用だと思う。高いところはいくらでもある。

講師 ちゃんと質問対応を丁寧にしてくれたところ。また、自作のプリントを用意してくれる講師がいてくれた

入塾理由 個別指導のため。また、費用が安く、家から近かった。講師の質も良いと評判だった

思学舎水戸茨大前教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:家政・生活
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し高いと感じた。特に中学生の頃は授業内容と比べて料金が高いと感じていました

講師 担当の英語の先生の発音がとても良くて身についてる感じがありました。

カリキュラム 子供に合わせた教材を選んでくれるため、置いていかれることがないかなと感じました。

塾の周りの環境 大通りに面しているため車での送り迎えもしやすかったです。駐車場も有りますが少し距離があるので夜に迎えに行くときは親子どちらかがそこそこの距離を歩く必要があります。

塾内の環境 明るくて綺麗な印象があります。他の塾生の勉強音(ペンやページの音)以外は特に雑音も無く集中して勉強できる環境だったそうです。

入塾理由 家から近く土日やテスト日には自転車で通えることと、車でも送り迎えがしやすい点。

定期テスト 定期テスト前に集中自習の時間を設けてくれていて家より集中しやすい環境でテスト勉強ができていたと思います。

良いところや要望 親とコミュニケーションを取ってくれたり、要望を聞いてくれる印象があります。

総合評価 教室の様子や交通の便など塾環境はとても良いですが少し料金が高く感じました。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2023年

2.50点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いです。成績がそこまで上がらなかったのには本人の努力が足りなかったのかもしれませんが、上を目指せると言われていたけど結局その目標値には達しませんでした。その割に料金は高かったきがします。

講師 個人に合わせた学習を提供してくれました。自分はある先生の授業を受けるために通っていました。成績が伸びないと話を聞いてくれたり、参考書の相談にものってくれました。とてもいい先生でした。

カリキュラム 教材を使ってないのに教材費が取られてました。
カリキュラムは個人に合わせてくれたのでとても良かったです。

塾の周りの環境 隣にコンビニがあるので、遅くまで勉強するときにとても便利です。また、近くにはドラッグストアもあるので、ペンやノートを買いに行くこともできました。

塾内の環境 とてもうるさいです。授業をしていても隣の空き教室から騒いでる声がきこえます。また、ロビーのようなところではゲームをしたりはしゃいでる光景が多々みられ、迷惑でした。
ロッカーがあるので便利だと思いました。

良いところや要望 塾がどのような場所なのかをはしゃいでる生徒に教えるべきです。良いところは、生徒が自由に印刷ができ、勉強がはかどるところです。

その他気づいたこと、感じたこと 塾長がころころ変わっているように思います。また、もう少しロッカーを綺麗に使ったり、自習室に物を置きっぱなしにしたりしないようにするなど、衛生面にも気を配って欲しいです。

河合塾水戸校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

高校生 苦手克服

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ちょっと高いけど、高くて受験に合格できるなら安い方かなと思います。

講師 とても分かりやすく丁寧な説明をしてくれます。塾の教材じゃなくても分からないところがあれば聞きに行って教えてくれます。

カリキュラム 学校よりはいペースで復習を学校の授業の時とかに取っていたので結構自分には良い感じなカリキュラムでした。

塾の周りの環境 立地はとても良かったです。駅から徒歩5分くらい。自分が通っていた高校からは徒歩10分くらいかかります。治安はいいです。ただし、駅に近いということもあり変な人はたまにいます。交通の便は最高にいいです。

塾内の環境 校舎内のwifiを利用することでLINEやInstagramなどを閲覧するのを制限され勉強に集中することが可能です。また、トイレも綺麗です。エレベーターもあります。

入塾理由 とても有名で塾講師が優秀と聞いた。また、チューターとの面談もあり不安なことがあったらすぐに聞ける。

良いところや要望 河合塾のいいところは講師陣がすごいところ。また、施設も完璧でチューターとの面談や自習室が完備されているところ。

総合評価 通って良かったと思います。仮に通っていなかったら受験に間に合わず浪人していたかもしれません。なので行くとしたら河合塾ですね。

思学舎荒川沖教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生~高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立専門学校
学部・学科:ミュージック・イベント・タレント
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1教科の料金だったので、月謝はそんなに高くはなかったような気がする。夏期講習や冬季講習や個別指導になるとかなり高い感じだった。

講師 いろいろな話をしてくれる先生や趣味があう先生が多い感じがした。

カリキュラム 苦手だった所が多いので、本人が分かるまで教えていただいたと思う

塾の周りの環境 家からはだいぶあるので送迎だった。終わるのがみんな一緒になると駐車場がなく混雑するので大変だったと思う

塾内の環境 まだ新しい教室だったので、以前の場所より教室が綺麗、広かったと思う

入塾理由 全国小学生テストをうけて、そのまま本人がやってみたいと言ったから。

定期テスト 定期テスト対策はあったが本人が分からない所を中心にやっていただいたと思う

宿題 宿題の量はあまり多くはなかったと思う。本人の予習復習があまりしなかったから

家庭でのサポート 毎回送迎や説明会は参加しました。小学生のうちは一緒に宿題をやりましたが、あとは本人に任せてました

良いところや要望 なかなか担当の先生とは連絡がつかなかったような気がする。面談の時くらいしかあまり合わなかった。

その他気づいたこと、感じたこと 一緒に教えてもらう生徒が同じ学年ではない時が多いので待たされることが多いとのこと

総合評価 家から近い場所だったので助かりました。慣れた先生がいて良かったと思います

思学舎みらい平教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 やや、たかくかんじていたが、実際に受ける授業の質がよくサービスに見合っているため無難な価格帯だと感じる。

講師 子供の質問等に迅速に対応していただける上に、プリントや過去問を効率よく活用しており受験に役立つ。

カリキュラム 二つのクラスに分かれており、進むスピードが速いクラスと遅いクラスがあるため、子どもに合った指導を期待できる。

塾の周りの環境 電車やバスなどの公共交通機関に恵まれており、送迎ができない場合でも、気軽に通うことができる点がよかった。また、送迎の場合においても、駐車場が広く安全に送り届けることができるため交通の便は非常によかった。

塾内の環境 自習ルームや授業ルーム、トイレなどが新しくとてもきれいに保たれているため、居心地がよいと子供からよく聞く。一方で、自習ルームがやや狭くも感じる。

入塾理由 様々なサイトでの口コミ、評判がよく、子供の友人もこの塾に通っているというので、紹介制度を利用し、入塾した。また、広告などを見かけることもあり、好印象を抱いていたことも大きな要因である。

良いところや要望 塾で実施される模試が多く、普段の勉強の成果を実感する機会に恵まれている。また、受験本番前の指導も生徒をよく気遣い送り出してくれる点が非常に良い。

総合評価 指導内容も設備も整っており、子供を通わせるには便利な立地であるため、非常に良い印象である。駐車場は広いが混雑している時は、安全面に注意する必要がある。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生~高校生 大学受験対策

料金:5.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:1.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べてもこのくらいなら何も思わなかった。この料金なら払うことができ、続けられると思ったから

講師 12時間の勉強がとても大変だと言っていたがとても力になり、模試で良い結果を残せていたのでよかった。

カリキュラム 息子に任せている。先生との関係性が良いので先生にも任せている

塾の周りの環境 駅が近いので便利だと思います。国道も近くにあり、バスも通っていて、とくに大きな問題はないと思います。治安も近くに警察署があり、治安も悪くはないと考えます

塾内の環境 トイレがとても綺麗であった。ほこりなども特には目立っていなかった。

入塾理由 その塾の合格実績を見た息子がここで勉強したいと意気込んでいたから

良いところや要望 先生とに関係が良好に保ち、勉強へのモチベーションにつなげているところ。

総合評価 息子は塾終わりにいつも楽しかったと笑顔でいます。問題なく過ごせているのでこの評価です。

黒田学習塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立大学(中堅/上位校)
学部・学科:文・文芸
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 家計的にも料金的にも問題ない設定だと思うのでとても満足しています。

講師 息子が希望する大学に行けたのも講師の手助けがあった事が大きいので、とても良かった。

カリキュラム 入塾以前よりも息子の定期テストの成績が上がったのでカリキュラムや授業のおかげだと感じた。

塾の周りの環境 塾の周りの環境は交通もよく、治安も悪くないので通わせる事に問題は見当たらなかった。立地面も特に問題は見当たらないと思います。

塾内の環境 塾内の環境に問題点はないと感じたし、息子からもそう言った話は聞いていません。

入塾理由 息子の成績が気になり、チラシで知った塾へ入るとこを勧めて、息子が入塾を決めた。

定期テスト 独自の問題集の作成や定期テストに向けた要点をまとめた授業で対策してくれた。

良いところや要望 生徒の成績に合わせた独自の課題を制作して、親身に指導してくれる姿勢が良いと思います。

総合評価 塾に通った事で成績が向上した事、希望した大学に進学出来た事に満足しています。

弘道学館赤塚教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 妥当じゃないかなと思った
夏期講習、冬期講習や特訓などは別料金でした

講師 授業の間などは話しかけてくれたりして、とてもフレンドリーで勉強しやすかった

カリキュラム プレテストのような物があり復習などができました
テスト結果に応じて補修などがあります

塾の周りの環境 駅が近く通いやすかった
水戸市内でわないところからも通いやすかった
コンビニなんかも近くにあり良かった
少し奥に行く道が暗かった

塾内の環境 小学生などの声が気になった
うるさくしていたらドアなどを占めても聞こえる

入塾理由 兄弟が通っていたから
自分の学力が落ちてきたように感じたから

定期テスト 先生によってでした
主に復習過去問などがメインでやらない人はやらないので自分で勉強が必要です

宿題 少ないぐらい普通がどうかわからなかったが自分的には少ない

良いところや要望 駅近で通いやすく先生たちも良い方でした
授業時間外でも対応してくれて自習などをしました

総合評価 自分的には満足だったがうるさいと集中できない人にはあまりおすすめできない

泉心ゼミナール本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 とにかく5教科プラステスト対策を含めると、安く感じます
休日も対策して下さいました。

講師 みなさん優しい方です。そして、勉強とは何かについて教わることが出来ます

カリキュラム 教材はそれぞれの教科で購入します
ですが、あまり使いません。
ほとんど先生のプリントで授業しています

塾の周りの環境 強いて言うのであれば、建物自体は二階建てでトイレもあり、夏は涼しく冬は暖かく授業を受けられます。ですが、駐車場ありません。

塾内の環境 雑音はほとんど気になりません。やはり夏は涼しく冬は暖かく授業を受けられることが強いと思います。

入塾理由 友達が通っていたため
友達の成績が上がっていたため
高校受験に合格するため
友達と自習室に通うため

良いところや要望 先生がたは威厳があり、優しく、生徒思いなところです
下の名前でよんでくださいます

その他気づいたこと、感じたこと とにかく授業料は安い事です
また、先生と生徒の関係がアットホームに感じました。

総合評価 とにかくおすすめです
成績は間違いなく上がります
ぜひ行って欲しいです

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生~高校生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:薬
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので集団指導形式よりも料金設定はやや高めででした。

講師 わからないところは時間をかけて指導してもらうことができたため、苦手分野をつくらずに済みました。

カリキュラム 教材は本人の学力に遭ったテキストを使用してくれたため、無理なく進めることができました。

塾の周りの環境 駅の近くではないが、近くに市役所やコンビニエンスストアがあり、駐車場が教室に隣接し、大通りにも面しているため、治安は悪くありませんでした。

塾内の環境 教室は一人ひとりの学習スペースが仕切られているため、集中して学習することができました。

入塾理由 中学受験をするにあたり、本人の能力に応じた進み具合で指導してもらえるため決めました。

定期テスト 定期テスト前には、学校の教材に合わせた問題集を使って問題練習を行いました。

宿題 一定の量の宿題があり、学校の予習復習にまで影響が出ることはありませんでした。

家庭でのサポート 塾の送り迎えは車で行い、英検の受験が近い時期には、塾にお願いして、二次試験対策を依頼しました。

良いところや要望 塾長が不在のときがあるため、電話をかけても、すぐに連絡や相談できないことがありました。

その他気づいたこと、感じたこと 講師の都合で時々違う講師になることがあり、指導方法が少し異なることがありました。

総合評価 個別指導なので本人の学力や能力に遭った内容やスピードで学習を進めることができました。

個別指導塾ノーバス取手校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

高校生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金については、個別指導で1対1ですし、時間は以前よりも短くはなりましたが、集中出来ると思うので、良かったです。

講師 まだ3回なので、具体的にはあまりないですが、ただ、わかりにくいとかはないようなので、このまま頑張ってもらいたいです。

カリキュラム 教材のおしつけも一切ないですし、何よりも、季節講習の強制申し込みもないので、すごく良かったです。

塾の周りの環境 交通の便も良いですし、何より、駅チカなのが魅力です。暗い道もないですし、安心して通えます。

塾内の環境 仕方ないですが、エレベータ開いてすぐが受付なので、やはり狭さが感じますが、でも、静かな環境のようなので、良かったです。

良いところや要望 要望は、授業についていける基礎をしっかり身につけられる事と、更に学力が上がり、自信をつけられるようになったら、一番の願いです。

その他気づいたこと、感じたこと 駅前という場所がら、ビル内なので、やはり狭いですが、自習室もちゃんとあるので、良いと思います。

練成会ゼミナール本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立大学
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は近くの塾と比較してそこまで高いわけではないので普通だったと思います。

講師 子供が、教え方がうまくて楽しい好きな先生がいると言っていたので楽しそうに通えていたのが良かったです。

カリキュラム 授業内容や進度などは問題なく進めていたようで、通っている学校の内容に合っていたのが良かったです。

塾の周りの環境 治安も良く、何よりも自宅近くだった為、通いやすい環境で大変助かっていました。交通の便も良かったかなとおもいます。

塾内の環境 整理整頓がされていて、何よりも自習できる環境があるのが落ち着いて勉強できたようで良かったです。

入塾理由 自宅から近く通いやすいのと、周りのお友達も通っていた為決めました。本人が行きたいと言ったのが決め手です。

定期テスト 定期テスト対策はあったみたいで、分からなかったところを先生に確認しに行ったところ丁寧に教えてくれたと言っていました。

良いところや要望 コロナ対策もしっかりしており、安心して通わせられたところが良かったです。

総合評価 子供が楽しそうに通えていたのが何よりで、成績も塾に行ってから伸びたので感謝しております。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 3教科なので、高く感じてしまいました。

講師 志望校に向けて一緒に頑張りましょうと熱意を感じました。真剣に取り組んでもらえるんだなと感じました。

カリキュラム まだ、入ったばかりでよく分かりませんが、子供に合わせて進めていてくれているのかと思います。

塾の周りの環境 お店が近くにあるので明るい感じがして、良かったと思います。駅も近いので通やすいとおもいます。

塾内の環境 駐車場があるので、助かりました。静かなので、環境はいいと思います。

良いところや要望 自習もせんせいに聞けたりするので、よさそうです。

その他気づいたこと、感じたこと もっと早く通わせてあげれば良かったです。
どれだけ伸びるのかと楽しみです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 成績上がった以上安くはありませんが、高くもなく他社と比べても普通かなと。

講師 親身に一人一人の苦手な範囲を教えてくださっているとのことでした。

塾の周りの環境 立地も悪くなく、周辺にコンビニなどもあるので何かあった際にも良いのかと思います。お腹がすいても近くにご飯所もあり。

塾内の環境 塾自体はしっかりとした作りなので特に雑音などもございません。

入塾理由 最寄りだったことと有名な看板だったので決めた形になります。交通便もよし

良いところや要望 やはり有名なだけあって、しっかりと生徒一人一人と向き合って指導されてます。

総合評価 やはり成績が上がったこと、自信をもったふるまいになってきたことがいいことなのかなと。

一立学習塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 妥当だと思います。夏期講習や冬期講習、教材費がかさばるとちょっと高いかも。

講師 穏やかな先生です滅多に怒りません。ありがたいお話を聞かせてくれます

カリキュラム 自分のペースで進めさせてくださるので、周りと足並み揃えなくて良く楽です。

塾の周りの環境 駐車場が分かりにくい。大通りにあります。塾の終わりの時間になると車がいっぱい並びます。歩きの人は遅い時間になると酔っ払いが怖いです。

塾内の環境 椅子ではなく正座かあぐらで勉強します。部屋が狭いのでうるさい子と一緒だとうるさいです。

入塾理由 近くにあったから。LINEで休みの連絡とか出来て簡単です。 電話でももちろんできます。

定期テスト テスト範囲のワークを3周することを目標に計画を立てて行っていました。

宿題 一応出されましたがやらなくても罰は無いです。あくまで自主性に任されます

良いところや要望 家じゃできない子にいいと思いますせ。ただ成績の伸びは生徒の意欲によって変わってくると思います。また中学生は3分間セラピーという先生の話を聞く時間があるので勉強だけをしたい子は向いてないです。休憩の間にされるもので、セラピーの内容は実例を話しながら生活の中で意識して欲しいことなどをお話して下さって、勉強はほとんど関係ないです。

総合評価 ほかの予備校とは少し違うけど、一人一人の質問に分かるまで答えてくれるのでありがたいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 普通かなと思います。夏期・冬期講習の時期はプラスでかかりますが、まぁ仕方ないと思っています。

講師 分からない所は解決して帰ってくるため、先生方にはとても感謝しています。講義前でも質問に対応して下さり、親身になって頂いています。

カリキュラム 学校ごとにクラス分けされているためカリキュラムが分かりやすく教材もとくに問題ありません。

塾の周りの環境 水戸駅前のため立地はいいと思います。ただ、駐車スペースがないため、車で送迎の際は校舎の前に路駐になります。

塾内の環境 校舎内はキレイです。あえて言うと、中学受験の小学生が別の階にいるためか、トイレの座高が低く、使用しづらいです。

入塾理由 高校受験時に系列の塾に通い、志望校に合格、引き続き塾へ通いたい本人の希望もあり、塾へ相談しました。学校ごとにクラス分けされており、授業が分かりやすく本人が合っていると言っていたため決めました。

定期テスト 定期テスト対策はワークを中心に予想問題が作成され、そちらを解いています。

宿題 学校からの宿題があり得ない量 あるせいか、塾の宿題はありません。

家庭でのサポート 主に迎えに行っています。行きは学校帰りに寄れるため、本人が徒歩でかよってます。

良いところや要望 特にありません。講師の先生方に本当に良くして下さっています。

その他気づいたこと、感じたこと 地元密着型の塾の印象があります。今の所、学校の授業中心に進めて入るようで、結果も付いてきているので気になりません。今後、受験カリキュラムになって行くことと思いますので、模試の結果を通して確認したいと思います。

総合評価 本人が満足しているので、親として安心しています。授業料がこれ以上上がると心配です。

創啓学院結城校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾としては一般的で非常にリーズナブルな価格だと思ったのでこの塾にしようと思いました

講師 塾の講師は息子にやさしくそしてしっかり勉強を教えてくれるいい講師です

カリキュラム 息子にぴったりのペースで、息子がわからないときはよく教えてくれました

塾の周りの環境 塾の周りは住宅街でとても静かで治安もうるさくなくとくに事件や事故も起きていないので治安は良いと思ったのでこの塾にしようと思いました

塾内の環境 塾の中ではとくに雑音が気になるということはなかったので良かったと思いました

入塾理由 自宅から近く、なかなか評判の良い塾だったのでこの塾にしようということをきめました

良いところや要望 この塾は講師がしっかり教えてくれるところや静かに勉強できていいと思いました

総合評価 総合的に見て塾の講師の方も親切にしっかり教えてくださるのでこの塾は良いところだと感じました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生~高校生 補習

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:その他スポーツ・健康
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

補習

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 講習を多く申し込むと高くなります。入試前は勧められて授業を増やしました。

講師 合う先生に変えていただけるという点では、安心してかよわせることが出来ました。

カリキュラム 苦手なところを重点的に補習していただくことが出来ました。助かりました。

塾の周りの環境 本人の自転車による通塾でしたが、車での送迎は駐車場が狭く大変でした。終了のメールが来るので、それに合わせて出ていく感じでした。

塾内の環境 特に、本人からのクレームがなかったので、気になる事はなかったのだと思います。

入塾理由 人見知りなのですが、個人的に教えていただく方が本人も学び易いと思ったので。

定期テスト 対応していただきました。
個人ですので、苦手なところを中心に。

宿題 部活動が大変だった為、その点を理解していただき、あまり多い量の宿題はなかったようです。

良いところや要望 駐車場の増設が叶えば、もう少し魅力が増すのではないかと思おます。

総合評価 個人に合わせて対応してくれるので、そのような店では良いかと思います。

栄光ゼミナール古河校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾との比較をしたことがなかったため、勉強の癖をつけさせるためだったので

講師 塾で解らなかった問題の説明が分かり難かったが親の自分の説明の方がわかりやすかったことがあったため

カリキュラム 教材はやりやすい物であったようで、復習などがやりやすかったよう

塾の周りの環境 自宅と学校、駅との距離が丁度いい場所にあるため、若干時間が遅くなっても心配は余りしないですんだし、迎えも楽だった

塾内の環境 音があまり他に響くことの心配もしないでよかったが、もう少し少人数の方が

入塾理由 自宅と学校と丁度いい距離にあり部活で時間を取っていたため若干成績が横ばいだったため

定期テスト 今までの傾向を見ながらの指摘が多く、全体にみているようではないように感じた

家庭でのサポート 帰りの時間が遅いときの迎えや質問ができなかった部分については判る範囲でサポートしていた

良いところや要望 ひとクラスの人数はもう少し減らした方がいいようにおもいます。

総合評価 説明が分かりやすいようであまり疑問点が無くなっているようでした

「茨城県」「高校生」で絞り込みました

条件を変更する

578件中 4160件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。