キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

195件中 2140件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

195件中 2140件を表示(新着順)

「岩手県」「高校生」で絞り込みました

東進衛星予備校一関校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.50点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いと思うが、妥当な金額と言えなくもない。あとは、学習する本人次第。

講師 本人が意欲的に学習するようになってきていることは良いことだと感じている。結果がどうなるかによって異なります。

カリキュラム 本人が学習しやすいようなので良いと思う。しかしながら、大切なのはどのような結果に結びつくかであり、まだまだ評価できない。

塾の周りの環境 静かなところに立地しているので学習するにはとても向いていると思う。あとは、結果に結びつくことになればなお良い。

塾内の環境 教室の中に実際に入ったことがないので分かりかねます。本人の話では、それほど散らかっていることはないと思う。

入塾理由 大学受験に向けて、学力を向上させるために入塾した。さらには、主体的な学習姿勢を身につけることも合わせて考えていた。

良いところや要望 受講料がもっと安ければいいのだが、営利目的の企業ですから仕方のないことだと思う。

総合評価 可もなく不可もなくである。あとは結果がどのようになるかによるわけで、本人の努力に期待したい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他と比べると特に安くもないし高くもないしで自分からは特に言えることではないから

講師 生徒の悩みに全力で協力してくれてるし、話しかけやすい先生が多くいるから

カリキュラム 教材はとても分かりやすいらしいし、
予習、復習にもとても使えるらしいから

塾の周りの環境 駅からのバスも通っており、近くにはコンビニもあり、不便はない環境です
特に犯罪もなく、治安もいいから安心できる環境

塾内の環境 教室は十分な広さで、設備も整っており快適に勉強を受けることができて集中できる環境

入塾理由 地域で有名な予備校だったし、家からも比較的近かったから。
子供も行きたいって言ってたから

定期テスト テストで点数が悪い教科は全力で対応してくれて苦手教科に重視した対策をしてくれた

宿題 多くもなく、少なくもなくといった感じ
時期に合わせて量を調整してくれる

良いところや要望 生徒と先生が関わりやすく、特に不自由がなく、勉強を受けれること

総合評価 生徒にたいして相談によく乗ってくれるのは親としても安心だし、本人も安心に受けれる

武田塾盛岡校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:不明・覚えていない
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:国際・語学
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他の塾と比べ高い。ただ独自の指導を受けられるため子供は満足して頑張っているので、納得している。

講師 個人の性格などを考えて、指導しているようなので、子供も信頼しているので、良い。

カリキュラム 教材は推奨テキストリストがある模様、そのテキストの進捗管理の指導を受けている。

塾の周りの環境 地方なので基本は自転車。車の送迎は妻がたまに行うが、文句を言ってくるのが辛い。雪の日は大変である。。

塾内の環境 教室は広くないが、少人数性なので不満はない模様。自習室も気に入っているようだ。

入塾理由 大学受験のための勉強の進め方、進捗管理指導をしてもらえるから!

定期テスト 定期テスト対策をしているとはきいていない。何かのテスト対策はしているようだ。

宿題 宿題は多いらしい。もともとそういう課題が中心。そのため学校での課題をおざなりにしているようで、そこは何とも言えない気分だ。

家庭でのサポート 特に親は最近の受験には疎いのでサポートしてない。送迎くらい。

その他気づいたこと、感じたこと 塾自体が勉強を教えない変わったスタンス。本人がやる気があれば、向いてるかとは思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高めだと思います。
科目をさらに内容で分け、選択するので、弱点補強を考え
多く選択するとかなりの金額になる、

講師 サテライトなので、
質問がしにくい。
スタッフとの面談が、あまり内容的によいと思えなかった。

カリキュラム 講座は分かりやすく良い。中には、あまり良くない場合もあり、提案されたものではないものも、体験してみたい希望を持つこともあった。

塾の周りの環境 駅から近いので、通いやすく、また、夜遅くなっても、
お夕飯をお買い物できるコンビニもあるので、不便がなかった。公共の駐輪場も近く、勉強でした。

塾内の環境 学習室、自習室、音読する部屋もあり、お弁当を食べるスペースもあるので過ごしやすい。

入塾理由 志望校レベルへの学力アップのために、
細かいステップで確実に偏差値を上げたかったので。

定期テスト 定期テスト対策はありませんでした。
受験がメインなので。定期テスト対策は、各自。

宿題 宿題の形ではないが、講座を受ける前の予習は大切。また、受講後の復習も必須。

良いところや要望 講座はとても分かりやすく、繰り返し見れるので、学習しやすいようでした。

その他気づいたこと、感じたこと 成績、志望校変更、など、もう少し本人との面談などで
詳しいアドバイスをいただきたかった。

総合評価 大学受験には適していると思う。しかし、経済的には
厳しいと思ってしまう。講座料をもう少し下げていただければありがたい、と正直感じました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いなと思う時がある、このご時世だから尚更、でも子どものためなら出せる金額

講師 普通、特に言うことなし、世の中には塾で子供に手を出す人もいるけどそんなことも無く

カリキュラム 普通 子どもでも分かりやすい説明が多くてたすかる。

塾の周りの環境 一通りが多いところだから、送り迎えは必ずする、変な人に捕まると嫌だ、周りには交番もありますがやはりこのご時世なので

塾内の環境 うるさ過ぎず静かすぎず、子どもが雑音が苦手なので

入塾理由 特になし、ふつう、本人が希望したことが一番の理由、私も子供のためならと決めた

定期テスト 子供の苦手を把握して、テストに向けて指導してくださって助かります

宿題 普通だと思う、子供のうちは宿題を嫌がるけど塾と学校の宿題は普通にこなせてる

良いところや要望 電話をかけると直ぐに繋がるし、子どもの状態も把握出来る

その他気づいたこと、感じたこと 子どもが多動がある方なので迷惑をかけていないか心配なくらい

総合評価 可もなく不可もなく、学びを得られるだけならそのままでいいとは思います

M進個別指導学院北上校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生~高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:文化・教養
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 全国統一の金額と思われるので、地域的には高めだと思います。長期休みの講習のコマ数を多く入れられて。期間内にこなせないことがあるから。

講師 担当の科目、学習内容はもちろんのこと、最新の受験情報を教えていただけるのが、とてもありがたいです。

カリキュラム 長期休み明けの模試で、良い結果を出すことができているので、夏期講習等の内容が良いと思います。

塾の周りの環境 親の送迎なしでも通学可能なので、長期休みの講習や自習室の利用にとても便利です。通常は夜間に通うので送迎しています。

塾内の環境 少し狭い気がしますが、他の生徒が一生懸命に学習しているのを、間近に感じることで、やる気が出ているように思います

入塾理由 親の送迎なしでも通学が可能で、通常授業はもちろん長期休暇の夏期講習、冬期講習、春期講習が充実していること。

定期テスト 定期テスト対策については、具体的にはわからないですが、とても良い成績、順位を取ることができているので、内容が良いのだとおもいます。

家庭でのサポート 夜間の通学の送迎や、部活で塾までの時間が短いときに、車中で食べやすい軽食や飲物を用意すること。

良いところや要望 親の送迎なしでも通学できること。同じ学校の生徒が多く通っているので、良い刺激を受けること。何よりも本人が進んで通っていることが、良いということだと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 部活や体調等で急なな変更、振替にも対応していただいて、とても助かっています。

総合評価 自宅と学校から近く、親の送迎なしでも通学や自習室の利用が出てきて、助かっています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教材が個人の持ち物で学習したので費用をだいぶ抑え苦手な教科を重点的に指導してもらえたので良かったと思っています。

講師 高校を途中から転入し、進学にはかなり不利な条件になったが熱心に進学が可能な条件に見合う大学を探してくれ受験までサポートしてくれた事がありがたかった。

カリキュラム 我が家は特殊なケースで受験にかなり不利な条件の学校に転入した為、受験対策に力を入れなくても入れる文系の大学に絞り足りない分の学習をサポートしてもらった形で通いました。

塾の周りの環境 駅前のビルの中にあるので駐車スペースが限られていて送り迎えは少し不便でした。近隣にコンビニや飲食店があり、明るいので夜は割と不安が少なかったです。

塾内の環境 教室の中に入ったことがないので内部の説明はできませんが、子供はそれ程問題を感じたことがないと話していました。

入塾理由 個人的な事情により高校を転入することになり、履修時間が減ったので補習の意味で入塾し進学を目指しました。

定期テスト 過去問の分析とと面接の練習を主に行なっていただいたようです。

宿題 先生が学校の課題とのバランスを考えてメニューを決めてくれるので特に無理をしていた様子はありませんでした。

家庭でのサポート 入塾の説明に親子で教室まで行き申し込みをした後は、本人が教室に通う形で半年ほど通いました。質問や時間の変更などはこの講師の先生に電話で対応しました。

良いところや要望 個人の学習進度に合わせて指導してもらえたのでほぼ満足したと思います。受験まで面接や細かいサポートまで本人とマメに連絡を取って寄り添ってもらえた事で子供も悩むことなく受験に臨むことができたようでした。

その他気づいたこと、感じたこと 他の塾に入ったことがないので比較ができず、細かい評価は分かりませんが概ね満足しています。

総合評価 個人に寄り添った指導をしてもらえるので、学習というより精神的にとても心強かった印象です。センター試験が切り替わった年で受験対策が分からなかったのですが、データを集めてくれたり細かいサポートが充実していた点が助かりました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏季講習が割り引きというキャッチフレーズで入塾したが、あまりお得感を感じなかった。

講師 マンツーマンで優しく教えてくれる。講師の年が近くて親近感がもてたようだ。

カリキュラム 苦手な教科に絞って、教えてくれる。教材費が特にかからないし、演習後のフォローをしてくれる。

塾の周りの環境 駅の近くで、通いやすい。ただ、繁華街なので周囲が騒がしいと感じる。

塾内の環境 狭い教室なので、他の塾生との距離が近く、集中が難しいように感じた。

良いところや要望 大学受験の志望校合格に向けて、個別のカリキュラムや学習プランを組んでほしい。

武田塾盛岡校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自習がメインで授業がない分、料金がもう少し安かったらいいと思った。

講師 入塾説明では、親身になってお話ししてくれた感があり、これから期待したい。

カリキュラム 教材はなく、自分で参考書を買うので、無駄がないと思う。あと、日曜日が開講していたら良かった。

塾の周りの環境 車での送迎しているので、駅前で駐車しづらく、駐車場があればいいと思う。

塾内の環境 教室が暑い時があり、勉強に集中できないので、エアコンを効かせて欲しい。

良いところや要望 勉強のやり方を教えてもらい、偏差値が上がることを期待したい。

M進個別指導学院松園校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.00点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:理系数学・物理・化学

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業内容の割に授業料が高いと聞きました。松園にはここくらいしか通いやすい塾はないのでそれでも行く人は多いと思います。

講師 マンツーマン授業をしてくれるため、自分に合った授業体系の選択が可能だと考えられます

カリキュラム 学校の方で出された問題集や自分で買った問題集等について質問していたのでカリキュラムはよくわかりません

塾の周りの環境 近くにスーパーや学校があり通塾しやすい環境にあると考えられますが、住宅街の中にあるため夜遅くに学生が騒ぐと近隣住民への迷惑がかかります

塾内の環境 登下校中の学生がよく騒いでいるため集中できる環境とは言い難いです。夜遅くになると集中しやすくはなると考えられますが、塾後で開放感を得て騒ぐ学生は近隣住民へ確実な不快感を与えます。

良いところや要望 マンツーマン授業がためになるとよく聞きます。授業内容はもう少しどうにかならないでしょうか。大学受験で通塾するのはあまりおすすめしません。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:工学・建築・技術

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は平均的だと思います。ただ入塾時に購入した教材で一部使用頻度が少ない物があったようなのでそこだけが残念でした。

講師 若い講師の方が多く、勉強法やポイントの相談に乗ってもらえた。子どもからの評価も良く通わせやすかった。

カリキュラム 教材を志望校に合わせて選定してくれました。スケジュールもしっかり決めていただき的確な指導でした。

塾の周りの環境 車での送迎だったので特に困った点などはないです。駐車にも不便な所はないです。

塾内の環境 教室は広く綺麗に掃除されており、勉強するにはいい環境と思われます。子どもからも好評でした。

良いところや要望 講師の方も話しやすく教え方も良く塾の環境も整っていて良いと思います。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2023年

4.50点

中学生~高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し高めたがそれにあった授業内容やそれにあった点数はあがり自分の得意科目の点数も上がる

講師 生徒の苦手科目を意識した授業をしてくれて集団授業も分かりやすい

カリキュラム 苦手教科の点数が伸び他の教科の点数アップにも繋がるのでよい教材はとてもわかりやすい

塾の周りの環境 道路の道が広くとても通塾しやすい自転車置き場があり車で来ないこともできる

塾内の環境 観葉植物などがあり集中しやすい自習スペースも1人の空間で仕切られていて集中しやすい

良いところや要望 料金をもう少し安くして欲しい岩手県でもトップクラスの進学実績を持っているのではないかと思う

その他気づいたこと、感じたこと 忘れ物を保管できる所があり、自分の忘れた物が無くならずにずっと保管してもらえる

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:国立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学
学部・学科:工学・建築・技術

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通より少し高いかなと感じました。夏期講習や冬期講習などの長期休みによる講習では別途料金がかかったことも高価な理由です。

講師 時に厳しく、優しく教えていただきましたが、講師の変更が多いため3とさせていただきました。

カリキュラム 夏期講習や冬期講習などの別途料金が他塾と比較した際、高価に感じました。

塾の周りの環境 近くにバスの停留所があり、送迎をすることも無く通わすことが出来ました。

塾内の環境 小学生が通われていることもあり、集中して勉強に励むことが出来なかったようです。

良いところや要望 要望としては、講師が頻繁に変更されないことや、大人のスタッフが管理していただけると安心します。

その他気づいたこと、感じたこと 静かに演習をしたいと思っても、周りの生徒さんによる騒音が気になって集中して勉強に励むことが出来なかったようです。

能開センター盛岡校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他の塾に比べると少し高いように感じます。また、講習会の料金も高いので上を目指したい人でなければおすすめできない感じです。

講師 とても生徒に寄り添った授業です。また、勉強法などについても親身になって相談にのってくださいました。

カリキュラム 教材はレベルごとに分かれていて、学校の進度より先に進み問題演習を多くとれるようになっていました。

塾の周りの環境 盛岡バスセンターが近くにあり、基本的にはどこからでもバスで通えます。

塾内の環境 自習室は中等部は教室ととても近いため少し騒がしいですが高等部は部屋が分かれていてとても集中できます。

良いところや要望 エアコンの調整も生徒の意見を聞き、すぐに行なってくれるのでとても快適な環境です。

PEGASUS盛南教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

1.75点

高校生 苦手克服

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高専(難関校)
学部・学科:化学・生物系
進学できた学校
学校種別:私立専門学校
学部・学科:コンピュータ・IT・環境

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 説明がわかりやすく苦手を克服できました。
最近やる気が落ちていたのですが先生との会話でやる気が出てきました

カリキュラム 自分のレベルにあわせて提案してくれるので悩むことなくスラスラ決められました

塾内の環境 静かな音楽をかけてくれるので集中できます

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は正直言うとちょっと高いので大変ですが、他の予備校も決して安くはないので、仕方ないのかなと思っています。

講師 映像授業で有名講師の講義が聞けるところがいいですが、リアルタムでないのはちょっと不安です。

カリキュラム カリキュラムはやや過密で、消化するのが大変そうですが、これくらいでいいのかもしれません。

塾の周りの環境 駅のすぐ近くで商業施設もあり便利なのですが、ちょっと気が散るかもしれません。

塾内の環境 建物内の環境は、自習室も完備され、まあ普通だと思います。整理整頓や空調もまあ普通に整っていると思います。

良いところや要望 立地もよく、講師や教材もまあまあなので、費用以外は特に大きな要望はありません。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:国立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:文化・教養

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料理は普通だと思いますがやっぱり兄弟で通うのであれば、割引があれば嬉しかったです

講師 勉強の教え方が分かりやすく
分からない問題を分かりやすく教えてくれたみたいです

カリキュラム 教材は学校に合わせて剪定してくれました。受験前のカリキュラムも本人に合わせて下さいました

塾の周りの環境 教室までの道はコンビニと交番があり夜なので安心出来ました
駐車場無いため少し困りました

塾内の環境 教室が狭いのでみんな大変だと思います
もう少し広い所で教えてほしいのではと思います

良いところや要望 塾長や先生方にいろんな面でお世話なりました
感謝です。ありがとうございます

その他気づいたこと、感じたこと まずはありがとうございます
感謝しかありません
ありがとうございます

KATEKYO学院釜石校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:文化・教養

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思いました。ですが、マンツーマンなのでしょうがないかなとは思いました

講師 講師の元気な挨拶で子供が頑張って勉強しようて思ったよいです。楽しく出来たのが良かったです

カリキュラム 講師の都合で急遽日程が変わりなどがあり、やりたい時に出来なかった時がありました

塾の周りの環境 自宅から車。冬場、夜の雪道が怖かったです。除雪してもらいたい

塾内の環境 少しうるさい時があったようで、周りの講師の注意が必要ではと感じました

良いところや要望 トイレがちょっと汚かったようなのと冬場は寒かったようです。なのでトイレは我慢してたようです

その他気づいたこと、感じたこと バス停やコンビニが近いので待ち合わせが良かったです。もう少し綺麗な建物が良いです

M進個別指導学院見前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

中学生~高校生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 今通っている授業の内容としては、平均的な料金だと思う。
季節ごとの講習を前は受けていたが、それも同じ。

講師 通っている本人からなかなか話が聞けないので、講師の方々についてはよくわからない。
ただ、今の学校長の先生は、面談の時に進学先について調べてくれていて、とても助かった。

カリキュラム タブレットでの授業を選択している。たしかに便利ではあるが、子供が言うには、3時間ぶっ続けは目が疲れるらしい。

塾の周りの環境 家から遠くもなく通いやすいが、駐車場が少なく、ちょっとだけ不便。

塾内の環境 タブレットを使用した授業を受けているが、イヤホンをしていても、何かしらの音がして集中できないこともあるらしい。

良いところや要望 今は、季節ごとの講習は受けなくなったので、毎週の定期的な授業だけで通っているのでさほど不便さは感じないが、前は夏期講習冬季講習などのときになかなか授業の予約を入れることができず、大変だった。

進学塾作人館盛岡教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:文化・教養

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は民間であり高い気がするが教育費としてはその位だろうと納得できる。

講師 本人のやる気次第です。先生は熱心に指導相談に乗ってくれてありがたかった。

カリキュラム 教材は分かりやすい分類に良く整理されていた。先生は個別に指導してくれた。

塾の周りの環境 自宅から歩いて行ける距離で自転車も含めて雨の日でも楽に通えた。

塾内の環境 普通の教室で特に特別なものはなくこんなものだろうという感じです。

良いところや要望 本人のやる気と努力が大事でありその上で先生の熱心な指導が生きてくると感じる。

「岩手県」「高校生」で絞り込みました

条件を変更する

195件中 2140件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。